• ベストアンサー

職場で物を壊した場合‥

皆さんの職場ではものや商品を壊した場合どのような処理をしていますか?弁償させられますか?それとも始末書だけで済みますか?また壊した商品はどのように処分されるのでしょうか? 正社員やアルバイト経験のある方教えて下さい。 私のバイト先では、壊れて駄目になった商品を捨てるなりして片付けた後に帰る時にレジで買い取ってます。職場の備品を壊しても謝れば特にお咎めはありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>壊れて駄目になった商品を捨てるなりして片付けた後に帰る時にレジで買い取ってます。 それは違法の疑いがあります。少なくともその代金を給与から天引きだと完全に違法です。コンビニは商品がダメになっても本部との契約で損金処理ができないことが多く、そのようなやり方をするのでしょう。スーパーでは賞味期限が近いものをよく値引き販売しますが、コンビニがやらないのは同じ理由です。買取させるというのは従業員が「同意して買い取った」ということにしていますね。 コンビニ(スーパーも同じ)は従業員が働いて利益を上げるわけですから、使用者は従業員が粗相をしないよう注意を払う義務もあります。(壊さないように働きやすくするとか、保険をかけておくとかなど)もし商品を善意で損壊した従業員が商品の買取りを拒否した場合は、強制して買い取らせると明らかに違法です。裁判になれば、使用者側の責任も少なからず指摘され、100%で買い取ることはまずないでしょう。 もし買い取るのが嫌なら、首も覚悟したうえで、買取りを拒否しても刑法には触れないので逮捕されることはありません。交渉して買い取り額を値切るとか、一切拒否することも可能です。その場合は使用者側の責任を指摘すると良いですね。普段から作業中に商品を壊しやすい個所、方法などを店長やオーナーに指摘しておくことをお勧めします。今はパート・バイトは人手不足ですので、他にも働き口が沢山あります。支払いを拒否すれば契約延長を拒否されることもあり得ますが、その場合は他でバイトをやれば良いのです。ただ、余りそれを何度もやると、噂が立って働くところが無くなるかもしれません。 >職場の備品を壊しても謝れば特にお咎めはありません。 それは消耗品扱いで損金処理ができるからです。金額が何百円、何千円だからでしょう。それが何万円、何十万円の備品だと、商品を買い取らせるようなオーナーならきっと弁償させようとしますよ。それとて、商品を買い取らせようとする時と同じで、裁判にでもなれば、100%弁償になることは少ないと思います。

その他の回答 (2)

  • kelly7s
  • ベストアンサー率27% (22/79)
回答No.2

そもそも派遣社員では物を壊した時の保険など強制で引かれます。 1日当たり200円で独自の制度です。 任意加入保険でも職場での損害賠償制度に対応した保険がありますが。 まあ、携帯ショップの店員の言っていることが間違っていて請求が高かった場合も、認識の錯誤など客に過失があるとされ、ショップの店員は弁償してくれず、客の方に支払い義務が生じることが多いですね。 日本の法律では従業員を守ろうとする動きがあり、重大で過失でない限り賠償させられることはありません。 実際に、ホワイトプランは3月中に加入すれば2年間ずっと983円ですと説明され、そうだと思って、加入したら1011円だった事例は、消費税増税といわれているにも関わらずこれをおかしいと思わなかった過失を指摘され支払い義務は正当とされるケースが多く、間違えた店員に賠償請求してもおそらく却下されるでしょう。

  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.1

父の職場の話ですが、さほど大きな企業ではないのですが一応一部上場企業の場合です。 父がトラクターみたいな機械にガソリンと軽油を間違えて入れてしまい、機械が動かなくなりました。 燃料タンクを清掃しないと使えないので、その費用等が5万以上掛かったのですが、すぐに謝ったこととか、給料自体大してもらえる企業では無いこととか、そもそもガソリンと軽油の入れ物が紛らわしかったことなんかが関係してると思うんですが、お咎めは無しでした。 一部上場企業で、社内規定も割りと固いので大丈夫だったみたいです。 でもコンビニとかでお弁当を落としてぶちまけちゃったとかとかは買い取りになっているみたいです。知り合いの話では。 少額ということもあるでしょうけど、500円のお弁当を買い取りって、時給で考えたら痛いですよね。

関連するQ&A

  • 制服捨てる

    バイト先の制服を故意に捨てて被害届出されたら器物損壊で立件されますかね?腹を立てて職場のゴミ箱に制服捨てて弁償もせずに辞めていった人がいたのですがどうなのでしょう? そのときは店は被害届も何も出さなかったのですが‥警察取り合うんですかね?実際。弁償せずにいても何もお咎めは無いのでしょうが‥

  • 同じ職場に二度勤めた後の退職理由

    初めて質問させていただきます。 私は、普通高校卒業後、スーパーA(人間関係良好)で約3年アルバイトをしていましたが、将来的な不安を感じ、スーパーBに正社員として入りました。 しかし、Bでは会社になじめず、(Aでは商品担当などをしていましたがBではレジのみで仕事に物足りなさを感じました)約1年で退職。同時期に前職のAから来てくれないかと頼まれアルバイトとして戻りました(Aでは正社員採用はしていません)。 Aで1年と少し勤め、職業訓練に通うため退職。現在、就職活動中です。 やはり誰が見ても(同じ職種で)正社員を辞めてまでなんでアルバイト?となってしまい退職理由に困っています。正直に言えば、退職理由は 仕事のやりがいと、人間関係ですが…(普通高校からアルバイトというのも受験はしましたが経済的理由から断念したためでです。) 長くなりましたが、どうぞよろしくおねがいします。

  • スーパーのレジについて

    正社員からアルバイトに転職を考えていまして、 スーパーのレジの応募を考えてます チラシ掲載の商品(半額セールとか)は対象商品と金額を覚えなきゃならないんでしょうか? チラシ見ながらレジ打ってたらお客さんはイライラするはず… またその日に寄って値段が違う場合バーコードを読み取ったらその金額になってるものなんでしょうか レジ未経験なので、色々と不安になりなかなか応募に踏み切れないでいます 皆さんご回答よろしくお願い致します

  • 年上の女性パートの多い職場で上手くやるコツ

    30代男性です。 4月に勤めていた会社が倒産して失職し、9月からアルバイトの形で今の職場(スーパー)に入りました。 営業事務職で入社しましたが事務の仕事以外にも倉庫係の女性パートさんの仕事(入荷した荷物の運搬や商品の棚出し陳列)も手伝ってくださいと言われました。 事務係、レジ、倉庫係を含めて40代、50代の女性パートが多い会社で女性が幅を効かせています。 ・重い物を運ぶのは男である自分の仕事 ・私たちパートは17時に仕事を終わる契約。けれどもあなたは女性パートでなくてアルバイト契約。男なので残業してでもその日の仕事は最後まで片づけるべき。 ・逆に私の仕事がどんなに忙しくても構わずにパートの女性方は各々の自分たちの仕事の手伝いを優先させるように暗に圧力を掛けてきます。(倉庫を手伝えば事務(本来の仕事)が忙しくなり、事務のパート女性からは事務室が忙しくなってるのは私がいい顔をして倉庫を手伝うからと言わんばかり) 店長(本社から出向している)と相談したのですが「女性パートと上手にやるのも君の仕事の範疇、それじゃとても正社員にはなれないぞ」と。逆に「本社からアルバイトなのに君の残業代が多い(先月は46時間)と指摘されている、仕事の処理をスムーズにやるようにしてくれないと代わりの人間を探さないといけなくなる」と言われる始末。 叔母の紹介で入社した手前、頑張って勤めて正社員になりたいのですが今のままでは精神面で持ちそうにありません。職場で上手くやれる方法などないでしょうか?

  • 職場の人間関係が最悪です

    職場には正社員が私を入れて2人しかいません。 しかし、私ともう一人の正社員(上司)の人間関係が最悪です。 上司は違う店舗で4年のアルバイトを経て正社員になり、当店に来て1年目です(店長試験に受かっていない社員です)。 私は当店で8年のアルバイトを経て正社員になって2ヶ月です。 お互い違う店舗でアルバイトを経験して正社員になったのですが、仕事の仕方がかなり違い、私は上司に嫌われています。 上司は「アルバイトさんが働きやすい職場を作るのが正社員の仕事」と言いますが、バイトさんに仕事を家に持ち帰らせたり、全店で決まっているルールを守らなかったりして、実際アルバイトさんから私の上司について、私に苦情がきています。 すごく感情的な上司なので、言ってることが矛盾してることも多々あります。 だからと言って、私も完璧ではないし、ミスがないわけだはないし、知らないこともあります。 私が完璧でないことと、上司がとても感情的な人なので、どうしても、アルバイトさんからの指摘を上司に伝えることができません。 (ヤンキーみたいなキレ方をするので、とても怖いです。普段から威圧的な人です。) 先日、「アルバイトさんからあなたに苦情が来ている」と仕事の仕方について上司に叱られてしまいました。 しかし、アルバイトとして一緒に8年働いてきた友達には「何それ?正直に言うけどそんな話バイト内ででたことないよ。アイツ(上司)嘘ついてんじゃねーの?」と言われました。 確かに細かく内容を聞いていくと、どんどん本筋とズレていきます。 なんだかとても悔しいです。 今のところ私は感情的にはなっていませんが、このままただ言われ続けて我慢していると、爆発してしまいそうです。 アルバイトさんからの不満は私もつい最近までアルバイトだったので感じていることです。 上司に話すべきでしょうか? 上司はとても感情的で、何か言われたあとに、私が「あの・・・」と言うだけでも顔色が変わり、耳まで真っ赤になってしまいます。 質問や報告すら怖くてできません。 ですから、言うのも勇気がいるので、質問させてもらいました。 自分が完璧ではないのに、上司に指摘して良いのでしょうか? それとも、統括店長に話して言ってもらったほうが良いのでしょうか? ちなみに、私と仲の悪い上司からの報告を聞いているだけなので、統括店長に私は良いイメージではありません。

  • サービス業などアルバイトやパートが主体の職場では人手不の場合が多いですか?

    皆さんの職場はアルバイトやパートの人数は足りていますか? 応募しても来ない場合がありますか? 長続きして戦力となる人は10人中何人ぐらいだと思いますか? 正社員より真面目な人も多いのでしょうか?

  • することがない

    はじめまして。 現在内定先のドラッグストアで研修も兼ねてアルバイトをしています。 あと一カ月弱で正社員です。 職場の先輩方やパートさんは皆いい人ばかりで、人間関係にはなにも不満はありません。 でも、やることがなくてこまっています。 一応仕事内容のメインはレジ打ちなのですが、比較的小さな薬局なので、雨の日や平日の昼間なんかはとくにお客さんが少ないです。 社員さんは常に忙しそうだし、パートさんは一人一人担当の仕事が決まっているので適度に仕事はあります。 私はレジから離れるわけにいかないので、レジ周辺の備品の整理をしたり レジ前にある商品を前出ししたり、過去のメモを見直したりしているのですが すぐに完了してしまい、やることがなくなります。 たまに近くに居る方に「なにか手伝うことはありますか」と聞いたりしているのですが、大抵「特にないよ~。ありがとう^^」と返されて終わってしまいます。 友人には、「暇で給料がもらえるならいいじゃん」と言われるのですが なんだか自分のいる意味がないような気がして あと、周りが忙しく動いているのに自分だけ暇そうにしているのが少しストレスです。 まだ経験も浅い学生バイトなので、任せられる仕事が少ないのはわかるのですが… まだバイトの段階だし最初はこんなもんでしょうか? ドラッグストアやそれに似た環境で働いている方、または私のこの文章を読んでなにか思うところがある方 なんでも結構ですので、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • 職場での敬語・上下関係

    よくバイト先で、入ってきたばかりのパートのおばさんとかが、数年目の若い社員さんに「~くん」とか、呼び捨てとか、敬語使わないで話してたりしますよね? 挙句の果てに店長までパートのおばちゃんに呼び捨てにされてたり。 私も学生の頃バイト先でよく経験がありました。 自分は学生という身分もあり、社員に対しては勿論、パートの方や動機のアルバイト、年下の後輩に対しても敬語を使ってました。 皆さんはこういう、バイト先での敬語とか上下関係をどうとらえていますか? 職場とかの上下関係(オフィスとかではなくお店で)は基本的に実年齢で分けられるのでしょうか?

  • スーパーのレジに就職したい

    スーパーのレジに就職したいのですが、アルバイトばかりで、正社員の求人がありません。 アルバイトから、正社員になるものなのでしょうか? ご存知の方、どうぞお願いいたしますm(__)m

  • 今のバイト先で頑張るか、就職活動するか悩んでます

    私は大学卒業後今フリーターをしている23歳女です。 最近将来のことを考えて、今のバイト先でがんばるか、就職活動するか悩んでいます。 皆さんの意見を聞かせてください。 今のアルバイト先は大学時代からやっていて、2年近く続けています。 販売(服ではないですが、アパレル系です)の仕事で、扱っている商品もすごく好きだし、職場も良い人が多く、人間関係も良好な職場です。 ずっとこの職場に居れたら良いなあと思う反面、将来の為、正社員として就職活動した方が良いのかなあと悩んでいます。 というのも… 社会保険がない(月200時間以上働いています)ことや、時給が入った当初から800円のまま。 この職場は女性が正社員になるのはごく稀であることなどがあり、一生社会保険もないフリーターは流石にダメだろうと思うこと…などがあります。 職場には社員希望で入ってきた男性が3人程居り(全員年上)、彼らはいずれ社員になるのに、私はずっとフリーターかと思うと、将来が不安です(私はこのバイトを始めた当初は学生だったこともあり、社員希望で入った訳ではありません)。 実際この会社で1人だけ女性の社員さんが居ますが、その女性はこの職場で10何年かフリーターしていたそうです。 私としては「ずっとこの職場に居れたら良い」と思いますが、販売業ということもあり、今の職場で正社員を目指しているうちに、店舗が閉店したらどうしよう…ということも考えてしまいます。そうなった時のことを考えると、23歳という今のうちに正社員として就職活動した方が良いのかなあとも思います。 まだ職場の誰にも「正社員になりたい」ということは言っていません。自分として、今の職場で仕事的にも全然足りないところが多すぎますし、本当に社員になりたいのかも確信がありません。 また、私が職場で一番若く(アルバイト暦は2番目に長いですが)、子供扱いされることも多いですし、男性が多い職場なこともあり、「可愛らしいアルバイトの女の子」という感じで思われていているのがすごく分かります。 正社員になれる可能性が限りなく低い(正社員になれたとしても何年も先)けれど、仕事も職場の人間関係も良好な職場でフリーターとして働くか、正社員として就職活動するか… 大学卒業後、フリーターをしていた場合でも正社員として就職活動をした場合、採用される可能性はあるのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。