肺全摘後の症状、生活について

このQ&Aのポイント
  • 肺全摘後の症状や生活についての質問です。
  • 咳や痰の症状が続き、体力や食欲も低下しています。
  • 医師からは咳やアバラの痛みについては様子を見ると言われましたが、改善策を探しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

肺全摘後の症状、生活について

今年の初め頃から咳と痰が止まらず会話もできないほどになり、病院を受診したところ右肺下葉に5cm程のガンが見つかりました。 リンパへの転移もありステージは3A期と診断されました。 その後3月から5月まで抗がん剤を3クール行い、ガンは半分位の大きさになりました。 6月に手術をしたのですが、術前の説明では右肺上葉は残すという方針でしたが、手術開始後、思ったよりも右肺の状態が悪かったため、結局右肺全摘出になってしまいました。 私自身は、再発を考えるとむしろヘタに残されるよりは全摘出で良かったと思っています。 今は手術から3ヶ月経ちますが、常に体調が悪く、とても回復に向かっているという手応えを感じられません。 一番酷いのは咳です。会話をきっかけに出始め、一度出るとなかなか収まらず、咳をする度に手術の際に外したアバラの接続部分?が痛みます。 また痰と鼻水も良く出ますし、酷い時には咳の勢いで吐いてしまう事も度々です。 咳込むだけでも体力って結構使うものなんですね・・・。 また、手術後は薬の影響なのか、常にお腹が張ったような状態で、オナラとゲップが良く出ます。 日常的に常に体がだるく、入院中から退院した現在も食欲があまり無く、食べる事が好きでガン発覚前は90kgあった体重も、現在は70kgまで落ちてしまいました。 ちなみに、手術1ヵ月後から4クールの予定で抗がん剤投与も始まりました。 手術から2ヶ月で職場復帰しましたが、当然以前と同じようには体が動きません。 すぐ疲れ、すぐ息切れし、喘息のような咳のし過ぎで酸素が足らず、呼吸困難のようになってしまい凄く苦しいです。 夕方には足も上がらない程疲れ果て、死にそうなほどの疲れと体調の悪さのまま帰宅し、すぐ倒れこみ、食事もほとんど取れないまま、睡眠薬を飲んで寝る毎日です。 特に抗がん剤の投与後は、ただでさえ普段から常に体調が悪い状態なのに、そこに抗がん剤の副作用もプラスされますので、朝までトイレにこもりきりになり、とても動ける状態ではなくなります。 食事面も含め、こんな生活が良い訳も無く、なんとか改善したいのですが・・・。 片方の肺が無く、入院で体力も筋肉も落ちてるはずですから、疲れやすいのも息苦しいのも当然だと思います。素人ながら改善には運動が一番かと思います。咳さえ止まってくれれば・・・。 しかし、この酷い咳はいくら担当医に説明しても何かしてくれる訳でもなく、「元々手術前から咳込みはあったようですし、その咳は手術の影響ではないでしょう。咳が強ければアバラが痛むのも仕方ない。しばらく様子を見ましょう」との事でした。 咳の辛さは、正直ガンが発覚した時と今とあまり変わらないような気もします。 今後漢方薬も考えているんですが、同じような症状で苦しんでいらっしゃる方、もしくは何か良いお薬があるよという方はいらっしゃいませんでしょうか? 教えて頂けたら幸いです。 長文失礼致しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.2

肺癌は大きく分けて、「扁平上皮癌」「腺癌」「大細胞癌」「小細胞癌」の四種がありますが、どんな肺癌ですか?。 私の場合は、右肺が「扁平上皮癌」で下葉を摘出、左肺が「腺癌」で上葉を摘出。更に転移した「脳腫瘍」を「ガンマナイフ」で゛照射治療していますが、新しい「脳腫瘍」が次々と出てくるので、来週また入院予定です。 私の場合、左右の大きな各葉を摘出したので、呼吸が苦しく、自宅の部屋の中心部に「家庭用酸素発生器」を置きビニ-ルホ-ス(12m位)で酸素を吸いながらPCの前に座っていました。(約1年間。現在は酸素吸入は中止) また、外出時は酸素ボンベ用の車の着いた手車を使っていましたが、邪魔になるので、千円ほどのリュックサックを買い、酸素ボンベを背中に背負う事により便利になりました。 これらの酸素治療の器具類はレンタルで、病院が手配してくれる筈です。(保険適用内) またこの酷い咳はいくら担当医に説明しても何かしてくれる訳でもなく‥‥‥‥‥‥何と不親切な主治医なのでしょう。 咳については、セカンドオピニオンを使うといらぬお金がかかります。「呼吸器内科」や「耳鼻咽喉科」などの、他の医療機関を 尋ねてみて下さい。 >今後漢方薬も考えているんですが、‥‥‥ 漢方薬を全否定するつもりはありませんが、漢方薬は即効性の薬ではありませんのでお薦めはしません。

shirokumarider
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 私の肺がんは腺癌でした。 本当に酷い咳き込みで参ってしまいます。 今度の外来で、担当医に呼吸器内科を紹介してくれるよう訴えてみようと思います。 また、日常的に咳込みがあまりにも酷く、普通の呼吸すら大変なので、酸素治療の器具類のレンタルも考えてみようと思います。 大変参考になるアドバイスありがとうございました。 正直、MIKI-PAPAさんの方が現状大変なご様子ですのに、ご丁寧にご回答していただき本当にありがとうございます。 おそらく、将来的に私もガンマナイフかサイバーナイフのお世話になるかと思います。 もうすでに入院されたのでしょうか・・・。 お気持ちや辛さは察して余りありますが、諦めず、ぜひ乗り越えていただきたいと願っております。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

仕事は結局どうなりましたか、、、、。もしご家族がいるなら、、、遺書を書いたり、、、身辺整理をされておいたらいかがでしょうか、、、。 私なら、そうします。遺産とかあるなら、それらのことも考えなければね。 先々、動けなくなりますよ。残念ですが、、、神様が残してくれている、時間だと思います。

shirokumarider
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 仕事はもちろん現在も続けております。 かなりキツいですが・・・。 色々なお考えがあるとは思いますが、せっかく3ヶ月前に手術をし、幸いにも再発も転移もしていない現在、まずは自分の体調の回復を最優先に、死ではなく生きることを考えたいと思っています。 おっしゃる通り、先々再発し動けなくなり、いつか死ぬ時がくるとしても、それまでは色々と抗ってみるつもりです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 胆嚢癌と抗がん剤について

    今年の2月に父が胆嚢癌(SS)で手術をしました。 元々は胆石で腹腔鏡手術をし、摘出した胆嚢から癌が見つかり、 腹腔鏡手術から約3ヵ月後に、転移の疑いのある肝臓やリンパ、胆道などを一部摘出する手術を行いました。 摘出した臓器を検査しましたが、癌の転移は確認されませんでした。 父の意向で、念のため、抗がん剤を投与しています。 しかし、癌のあった胆嚢はすでに摘出しており、 周辺の臓器からも癌は発見されていませんので、 抗がん剤を投与しても、その効果はわかりません。 それでも、抗がん剤は有効なのでしょうか? 体に負担をかけているだけではないでしょうか? 3週投与し、1週休み。というサイクルです。 しかし、白血球が減少し、実際には1週投与し、1週休み。のサイクルになっているようです。 癌の再発も心配ですが、抗がん剤の副作用なども心配です。 父はこのまま抗がん剤を続けたほうがいいのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • 肺癌の手術後、気管支断端瘻

    69歳の父が肺癌と診断され、検査して転移も無いようなので、昨年の11月に手術をしました。 手術は成功で、右肺の上(三つに分かれている上部分)を切除しました。 切った癌を調べたら、多形癌というものでした。先生も切って調べるまでわからなかったそうです。 1ヶ月後に右肺に癌が再発したことが解り、放射線+抗がん剤4回(1週間位の入院×4)を行うことになりました。 抗がん剤が終わってから、癌は小さくなったと先生がおっしゃったのですが あと2回抗がん剤をやりましょうということになりました。 2回のやるうちの、1回目(今年10月)の抗がん剤治療で体に炎症反応が多少あるが、入院していても特にすることが無いので、とりあえず退院となりました。 退院した直後から、胸の痛みや咳がありました。 3日ほどして熱もでてきたので、病院に行って診察したところ、肺炎になっているのでこのまま入院になりました。 入院してもなかなか肺炎が収まらず約1ヶ月が過ぎ、いろいろ検査したら気管支断端瘻になっていて 右肺の肺を取ったところに膿がたまっている、膿を手術で出さなといけないが、全身麻酔はできない (今の体力ではできない。左肺に水がたまり管を入れている)、いい方法を考えましょうと言いました。 次の日、明日右肺に管をいれて膿を出そうということになったのですが、その日の夜中に容態が急変、健康な左肺に右肺の細菌が入ってしまい、自分で呼吸できない状態になってしまいまいた。 現在、人工呼吸器を突けています。管を入れて膿を出したいのですが、今の体力を見ながら管を入れるタイミングをみてるようです。 ネットで調べたら、気管支断端瘻は術後にたまに起こる合併症らしいですが、手術して1年後に 起こることもあるのでしょうか。 父が10月に入院してからの病院の対応も後手後手になっているように感じてなりません。 みなさんの意見よろしくお願いいたします。

  • 末期ガン患者の治療方法教えてください

    私の父が大腸ガンで肝臓にもガンが転移しており現在入院中です。 体調の不調を訴え手術し発見した時には末期で、ドクターからは手の施しようがないと言われ、現在抗癌治療は全く行われていません。と言うのも手術後10日後腹膜炎を併発し、再度手術し体力が低下してる患者にドクターは抗癌剤の投与には否定的です。ですから何にしても、今のショック状態を脱出してからの抗癌治療になるわけですが、やはり身体に負担がかかる抗癌剤投与は難しいのでしょうか。また丸山ワクチンに代表される治癒力を高める方法は有効なのでしょうか。また他の治療方法があればと思います。意見を頂けたら参考にしたいと思います。

  • 子宮頸がんと性交

    こんにちは。 馬鹿馬鹿しい質問と思われるでしょうが、どうか答えて欲しいです。 最初、子宮頸癌1期(偏平上皮癌)だったのが最近2a期と言われました。 抗がん剤を2クールしました。最後は8月5日の投与でしたが、私には余り効果がなかったようです…。 最近、止まっていた生理がありました。 そして、来週末に広汎子宮全摘出の手術予定です。 今、手術を控えているのに性交をしたら、やはり病気に良くないですよね? リンパには転移が見られないと言われてますが、性交の刺激で血液の巡りが良くなって癌が広がったりしますか? 誰かに聞かずにはいられず投稿しました。 よろしくお願いします

  • 「肺に水がたまる」ことについて教えてください。

    80才を超えるお知り合いのことです。一年前、胃がんで全部摘出の手術を受けられ、数ヶ月前に、癌の再発があると聞いたそうです。抗がん剤を飲んでいるとおっしゃっていました。そんな方が、一週間ほど前まで肺に水がたまったため、入院されました。調べてみると、肺に水がたまる病気はいくつかありそうですが、この場合は癌の転移に伴う癌性胸水と考えられるのでしょうか?そして、予後はどうなりますか?教えていただけたらと思います。

  • 子宮頸ガン(腺ガン)の手術後の治療方法について

    今月の8日、54歳になる私の母が子宮ガン検査にひっかかり、組織診をしたところ、ガン細胞が見つかり、一週間後の15日に入院しました。 全く自覚症状もありませんでした。 そして全身の臓器に転移が無いか検査をしガン細胞が見つからなかったので、26日におよそ9時間に及ぶ広汎子宮全摘出術、リンパ節郭清を行いました。 良性ではありますが子宮筋腫が邪魔をして事前の検査では子宮のどこにガンがあるのかわからず手術をしてみて摘出された臓器を確認した所、子宮頸ガン(腺ガン)である事がわかりました。 しかしながらこの摘出した臓器を病理解剖に回さないと細かい事がわからないと言われ、結果が出るまで2週間待たなくてはなりません。ガンの診断が出てから手術するまで2週間あまりしかかかっていないのに細かい病理結果の診断に2週間も必要なのでしょうか? しかも手術して腺ガンと言う質の悪いガンである事はわかってはいるものの、執刀した医師からは、明確にステージが何期であるのかは病理の結果を見てからと言われ語られませんでした。 なのに術後の経過が良ければ詳しい病理結果が出る前の術後1週間後には抗ガン剤の投与を始めていきたいそうなのです。ステージが何かも明確にわからないのに副作用の強い抗ガン剤を投与するのは正しい事なのでしょうか? 母親は2年前からウツ病を患っており、普通より神経質で打たれ弱い性格です。術後の体調が戻らないまま抗ガン剤を投与する事についての精神状態が耐えられるか非常に不安です。 どなたかお詳しい方がいたらお教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 腫瘍マーカー

    手術適用外の膵臓癌治療の為ジェムザールを投与しています、3投1休を2クール終了したところですが腫瘍マーカーが当初2800だったのが3700にも上がってしまいました。抗がん剤投与しているのにこれほど上がるのは全く効かず、肝転移が増大しているとか他臓器へも転移している等悪化しているということでしょうか?

  • 肺の小細胞癌について

    76歳の父が6月の末に体調が悪くなり、近所の掛かりつけの病院に行って検査をした所、肺に陰があると指摘されました。ちなみにこの病院は過去に2回入院しており癌の腫瘍マーカーCEAが高いと指摘されてましたが、レントゲンに異常が見られず、高齢で喫煙する人は高くなるからと、放置されてる経緯があります。 早速、紹介状を持って大学病院に行き、レントゲン、MRI、CT,気管支鏡、痰の検査、PET検査をした所、転移は見られず、左肺の下葉にだけ癌が留まってるので手術をした方がいいと言う事になり、7月の末に手術をしました。父の場合、肺気腫もあるので、肺を一つ取ると、術後辛いと言う事でなるべく、小さく、病巣だけを取りますと言われました。 実際明けてみると癌は4センチ程、あったと言ってました。 取ったものを検査した所、そこで初めて小細胞癌と分かりました。 私がこの時点で府に落ちないのが、2年前からCEAが高かったと言う事はレントゲンに映らない癌があったじゃないか?小細胞癌なら2年も放置でリンパ、脳に転移がないのが不思議。色々調べると小細胞癌は進行が早いので手術適応は滅多にないとのこと。 手術を終えたばかりなのに、今月の末から予防の為に化学療法をするとの事。 一週間入院で1クール、三週間明けて、また1クールの予定ですが。 小細胞癌と分かった今では手術は体力を奪うだけで、無駄な手術をしたんじゃないか? そんな不信感があるのです。 しかも大学病院から預かった書類を掛かりつけの先生に渡したところ、その場で封を明け、小細胞癌と言う結果を見るなり余命1年と宣告されたのです。

  • 抗がん剤治療で食事が出来ない

    兄(38歳)が6月に胆管癌と判明し7月に摘出したのですが、その直後肝臓2箇所に転移していることがわかり、現在抗がん剤を週1で投薬週5で経口投薬を行っています。 胆管癌の摘出手術の際に胃の下の部分から十二指腸までを摘出し、ずっと食事が出来ていない状態でした。 さらに抗がん剤の副作用で食べてもすぐに吐いてしまいます。体重も40キロを割っている状態です。 このような状態で退院してきましたが、何か食事ではなくサプリメントのようなもので体力補助になるようなものは無いかと思い質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • 肺癌(肺水播種)治療について

    77歳になる父親の事で質問します。昨年4月のPET検査で右の肺に癌が見つかりました。 初期発見(ステージ0期)であり上葉を摘出して、手術は成功。通常の生活を送っていました。 今年の7月に入り胸の痛みを感じたため、検査してもらうと、肺水が溜まっていることが判明。 また、2cm位の白い影がCTで見つかり、医者には「播種」と言われました。水を抜いた管から抗癌剤を投与して、退院し3週間が経ちます。自宅では痛み止めのオキシコンチン5mgを8時間を服用していますが、食欲もなく日々弱っていきます。 癌に対して無知である私もネットで「播種」「胸水」で検索すると癌の進行はステージIIIbで余命も少ないと知りました。 ただ、医者の説明では、余命の話などなく抗癌剤で延命できるかと期待もしています。 管から投与した抗癌剤の効きめ(27日にCT検査予定)で今後の治療方針を決めていくのかとも思われますが、この時点で、家族に余命の話をしない、医者に対して不信感も抱いてしまいます。 父も、治療に関しては、意欲的なのに何も治療しないで、自宅で弱っていくのは耐えれません。 そこで質問です。 現状の治療方法(周期的に抗癌剤を投与)しかないのですか、また自宅治療でいいのですか。 兄弟が遠方のため母親一人で対応しています。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう