• ベストアンサー

物理的フォーマットをしても駄目なら修理?

4Gの外付けHDがエラー時にジージー音を出したりノートンのテストを受け付けなくなったので、フォーマッターのB'S CREWで物理的フォーマットを行い、OS8.1を再インストールしました。やっぱりノートンやB'S CREWのテストの時ジージー言い出して途中でストップしてしまいます。おまけに起動しなくなりました。内蔵HDを起動させてなんとか使っていますが、この外付けHDはやっぱりもう駄目なのか、修理に出すべきでしょうか? ほかに試してみる手はあるのでしょうか?ご指導よろしくお願いします。

noname#188780
noname#188780
  • Mac
  • 回答数8
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17364
noname#17364
回答No.8

やっぱり買い換えた方が早いのではないか..という気がします。以前雑誌で読んだことがあるのですが、ハードディスクの物理フォーマットはメーカーの工場など精密な環境で、振動なども起こらないような状況にして行うべきで、素人が手を出すべきではない、ということを読んだことがあります。 ふだんは聞かれないような異音がしているのであれば、故障しているか、故障寸前の状況だと思います。やっぱりあるていどは「消耗品」と、割り切って考えた方がいいと思います。最近はハードディスクも安いですから、最新版のフォーマットソフトを買うくらいの値段で新品が買えてしまうのではないですか? 個人的には、内蔵のハードディスクを容量の大きいものに交換してしまうのが一番やすあがりで、コードなどの煩わしさもなく、快適だと思います。マックの内蔵ハードディスクにはSCSI接続のものとIDE接続のものがありますから、そのあたりを確認してみてください。IDEのものでしたら20GBで1万円を切る値段で買えますよ。

noname#188780
質問者

お礼

ありがとうございます。ほんとにそうですね。今までよく働いてくれた外付けに感謝して埋葬し、新たなる伴侶を求めます。

その他の回答 (7)

  • syasushi
  • ベストアンサー率27% (226/837)
回答No.7

もしまた使えるようになったとしても止めておいた方が良いと思いますよ。 そのまま使っていればいずれまた問題が起きることは確実でしょう。 その時に大事なデータを失ってしまうかもしれません。 HDDはある程度『消耗品』と考えて下さい。『必ず使えなくなる時がきます。』 修理というよりは買い換えになるんじゃないかと思います。 機種によっては内蔵HDDを取り替えた方が安上がりになるかもしれません。

noname#188780
質問者

お礼

ありがとうございます。今度古い内蔵HDを買い換える予定でしたので、外付けも新しくし、外付けはコピー専用に使うことにします。本当にありがとうございました。

noname#9414
noname#9414
回答No.6

誤解を生みそうな解答すいません。 しかし4GBのHDDということですが、たとえ4GBと製品を 売っていても、4GBを越えるHDDもあり得るという ことです。実際に私は2GBと書かれたHDDで初期化を したら2050MBとなり、使用できなかったHDDを持って います。 #2GBって2048MBですよね。FATで対応できなかった #というわけです。 従って、いくら4GBと書かれていても4092MB以内に 確実になっているとは言い難いので、それをチェック してみた方がいいという意味で書いたわけです。 #最近のHDDはそこら辺がきちんとしてるのかな? ではでは☆

noname#188780
質問者

お礼

何度もご回答いただきありがとうございます。やっぱりいろいろ問題ありすぎなHDなので買い換えようと思います。でも、いろいろな可能性を考えていただき、感激です。ありがとうございました。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.5

Kanataさんの回答が誤解されそうな書かれかたなので補足します。 FAQでは「4GByteを超えるパーティションからの起動ができません。起動用のパーティションのサイズを4GByte未満に設定して、お使いください。」 と書いてあります。 と言うことはお使いのHDは4Gの物ですのでどうやってもパーティションの要領は4Gを越えません。 ですから気にしないでください。 それとB'sCrew2.x以上を使っていたらフォーマットの時「拡張フォーマット」「標準フォーマット」が選べると思いますが、OSが8.1ですので「拡張」にしてください。ただ、これで駄目だったときは「標準」で試す手もありますが。

noname#9414
noname#9414
回答No.4

無責任といわれてしまったので、少々・・・ B's CrewのFAQを探してきました。 1.フォーマットできない  http://www.bha.co.jp/faq/crew_mac/04.html#1  これは、参考URLをみてもらえればわかりますが、  AT互換機と同じくメディアに問題がある可能性が  高いようです。 2.起動できない  http://www.bha.co.jp/faq/crew_mac/03.html#1  ご使用のB's Crewのバージョンによって少々  異なるようですが・・・  ver1.xの場合は、ハードウェアの問題か、古い   Macintoshで出ることがあるそうです。  ver2.x/3.xの場合は、いろいろ書かれていますが、   HDDの容量が4GB以上であると(4096MB以上)、   古いMacintoshでは起動ができないと書かれて   いました。 ただ、どの場合にも書かれているのですが、SCSI ハードウェアに問題がある可能性が多いようなことが 書かれているので、asuca様の書かれているように フォーマット/テスト後にだめだった場合は、修理 もしくは購入を考えた方がいいと思いますよ。 ではでは☆

参考URL:
http://www.bha.co.jp/faq/faq_index.html
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

もう一つ「B's Crew」でディスクのテスト実行してみてください。(フォーマット後」 >Macは全く知りません! 凄く無責任な発言ですね。無理に答える必要はないんですよ。

noname#188780
質問者

お礼

asucaさん!前回も物理的フォーマットについてていねいに教えていただきましたよね。ありがとうございます。今回の外付けはフォーマット後のB'S CREWのテストも受け付けなかったのでやっぱりあきらめようと思います。アドバイスに従いしっかりバックアップもとっていますし・・。いろいろなアドバイスで勉強になりました。本当にありがとうございました。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

物理フォーマットをしても駄目でしたか...... うーん...望みは薄いのですが「B'sCrew」を最新版にしてなかったら今使っている物の最新版(例えば2.0xを使っていたら最新の2.1.8にバージョンアップする) にしてみて再度フォーマットをしてみてください。 (ドライバも書き込むにします。) これで駄目だったら修理しかないでしょう。

参考URL:
http://www.bha.co.jp/download/crew_m/main.html
noname#9414
noname#9414
回答No.1

Macのことはよく知りませんが、AT互換機でいえば、 物理フォーマットでもだめな不良なクラスタが増えた HDDの継続使用はあまりおすすめできませんが・・・ 少なくともそのまま使っていると、データがきちんと 読み込めなくなったり、OSが起動しなくなったり、 いろいろな不具合の元になると思いますよ。 #いつ頃購入したものか知りませんが、買い換えを #考えられてはどうでしょうか? #Macは全く知りません! ではでは☆

関連するQ&A

  • 物理フォーマットについて

    お世話になります。 Western Digital WD3200AJSを使用していました。リカバリー領域、システム領域ともあやまってフォーマットしてしまい、おまけに二つのパーティションを融合させてしまいました。その結果、リカバリーディスクでこのHDにシステムを復元することができなくなりました。いろいろ調べたところ、物理フォーマットし、その後論理フォーマットする必要があると思います。そこで、物理フォーマットするには下記URLにある修復ソフトのどれをダウンロードして使用すればよいかお教ください。 http://support.wdc.com/product/download.asp?modelno=WD3200AAJS&x=10&y=11 ちなみに、バッファローのDISK FORMATTER の物理フォーマットでは4時間程度で終了してしまい、Windows のコンピューターの管理でHDを覗いた限りでは完全に物理フォーマットできたとは思えません。

  • 外付けHDの物理フォーマット

    先日、外付けHDのフォーマットについて質問した者です。 あの時は、なんとか解決したかに思えた問題が、また発生しました。 一度は正常にフォーマットが完了したのに、少し使用していたらデータのコピーが上手くいかなくなり、 やむなく強制終了しました。 そしたら再び使えない状況に…。 パーティションの割り当てや、ドライブ名?(CドライブやFドライブとかの)の割り当てはできているのですが、 正常なフォーマットが完了できない状態です。 接続するとマイコンピュータに「ローカルディスク」として認識はされるのですが、開こうとすると「フォーマットが完了していません。フォーマットしますか?」というメッセージが出ます。 勿論、そこでフォーマットしようとしても完了しません。 なので、一度物理フォーマットをしようかと思っているのですが、外付けHDを物理フォーマットする方法がよくわかりません…。 どなたか、回答をお願いいたします。 WindowsXP Home の SP2 です。 問題のHDはHITACHIDeskstar 7K160 HDS721616PLA380 です。

  • ハードディスクの物理フォーマットが終わらない・・・

    BUFFALOの外付けハードディスク、HD-120U2を使っています。先日、アクセスランプがついたまま何も反応がなくなってしまったため、やむなくHDの電源OFF→ONを行ったところ、再びアクセスしようとしたら「フォーマットしますか?」とのこと。 管理の画面からフォーマットを試みましたが、100%までいったところで「フォーマットを完了できませんでした」となってしまいました。 仕方なくデータは諦めて、物理フォーマットしたのですが、現在の所、4058分経過しましたが、まだ終了しません・・・。 さすがに時間がかかりすぎているような気がするんですが・・・。 どなたか経験のある方、知恵を貸していただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 内蔵HDDをフォーマットしたいです

    内蔵HDDをフォーマットしたいですが、どうすればよいですか? 出来れば、本体からHDDを取り出さず、OSの入ったHDDを丸ごとフォーマットしたいです。 そのためには、外部のドライブから起動させて、内蔵HDDをフォーマットさせるのがスジなのでしょうが、量販店に聞いても、そのような製品はないと言われました。(完全に抹消ならできるらしいのですが、こちらの希望はフォーマットです) どなたか、OS内蔵のフォーマッターご存じありませんか? フリーソフトでも、製品版でも構いません。

  • Macの起動が遅いんです。

    よろしくお願いします。 PowerMacG4/933、OS9.2です。 80GBの内蔵HDを新しいものに交換しました。 前回と同じHITACHI製の7200回転です。 パーティションも前回と同じく5つに切って SYSTEM等はそれぞれに前回のHDからコピーしました。 つまり、全く同じように複製したんです(毎年やってます)。 コピーの方法は「是do台」で繋げて行いました。 それで、ちゃんと起動は出来るんですが凄く遅いんです。 元のHDと比較して倍以上の時間がかかります。 SYSTEMを置くパーティションを変更してみても変わりません。 NORTONのSpeedDiskもやってみました。 HDはその一台だけを繋げてあります。 純正フォーマッタが使えませんでしたのでB'sCrewでフォーマットしましたが それは前回の時でもそうしていました。 前回のHDに戻せばこれまでの時間で起動できます。 原因としては何が考えられるでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • 物理フォーマット

    大変厚かましい質問ですが、ご教授ください。 2.5HDD東芝製12Gですが、外付けHDDに入れて使用していました。 認識が怪しくなり、XPでフォーマットしようとしたらいよいよ認識しなくなりました。 取り出して、古いwin98ノートに内蔵させフォーマットさせました。 しかし、アロケーションユニット*****を修復しようとしています。 表示がでて、本当にゆっくりしか進みません。 痺れをきらして、ネットで調べて、 ローレベルフォーマットしようとしております。 その際にMaxtorのツールが良いとのことで powermaxをFDDで作成しノートに読みこませたのですが Starting Caldera DR-DOS... と表示され動きません。 何度かダウンロードし直して、作成しましたが変化ありません。 FDDのフォーマットは当方の環境では、クイック・圧縮のほかに起動ディスクと選択がありすが、起動ディスクのチェックいれて作成しても、入れないで作成しても同様の表示でツールの実行ができません。 お忙しいでしょうが、お時間のあるときにご教授ねがいます。

  • HDDの論理フォーマットと物理フォーマットの違い

    HDDのフォーマットについて質問します。 論理フォーマット:OS上から可能。HDD内のデータを消す、と言っても実際にはデータが残っているため復元可能。 物理フォーマット:数字の0でデータの上書きし、セクタの配置をし直す。方式がいくつかあるが、一般人には復元はまず不可能。 と大雑把にそれぞれについて書いてみましたがあってますか? つまり倫理と物理の違いって個人情報がちゃんと消されるかどうかという防犯的な違いなのでしょうか? 物理の場合不良セクタが治る・・かもしれない、という話はぽつぽつとみますが・・。 2つのノートパソコン用内臓SATAHDDと外付けHDDがあります。 もうひとつパソコンがあり、HDDを換装させたいのですが、どうせならと余っている方のHDDを再利用したいと思います。規格の適合性は同じでしたので・・ 換装の際、データ引越しにはHD革命を使います。ですが、HD革命の説明書だったかな・・「復元はHDDのフォーマット後に行ってください」という説明書きがありました。これって論理・物理どちらなのでしょうか? 使用予定のHDDにはすでにOSを含むデータが入っているのでそのデータを消去しなければならないのですが、論理フォーマットでいいのか、完全に消去するために物理フォーマットをしなければならないのか・・わかりません。 どちらも私、又は家族しか使わないパソコンなので個人情報の復元等防犯対策はしなくて構いません。 論理と物理の違いが単なる防犯という意味合いが強いのならば、論理フォーマットだけでも問題ないのでしょうか・・? ちなみに新しいHDDを購入することは考えていません。これ以上余分なものは増やしたくないので・・ OSはどちらもVistaです

  • 外付けHDDがデバイスマネージャにすら認識されない

    外付けHDD(HD-LS1.0TU2J)が使用できなくなり、フォーマットを要求されたのでディスクフォーマッタ―で物理フォーマットをかけたのですが、完了するまでに何十日もかかると分かり、途中でキャンセルをしたところコンピュータの管理(ディスクの管理)やデバイスマネージャー、挙句ディスクフォーマッターにすら認識されなくなってしまいました。 どうしたらPCに認識してもらえるようになるでしょうか? また、このような外付けHDDを再度使用可能にするためにはどうしたらよいでしょうか? アドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

  • HDDの1GBあたりの物理フォーマットに要する時間を御存知の方がおりましたら教えてください

    実は、我ながらどじでまぬけな話で、80GBのHDDに物理フォーマット(ローレベルフォーマット)をかけてしまいました。現在7時間程経過していますが、終わる気配無し。進行情況がいっさい表示されないメルコのフォーマッターなのでいつ終わるかわからない。論理フォーマットはかけても安易に物理フォーマットはするものじゃないね。 考えてみれば、640MBのMOは、物理フォーマットする事が多いんですが結構、数時間かかります。 MOよりは、HDDの方が早いとは思うが、仮に1GBあたり1時間かかるとして、3~4日間はかかる計算になる。もし、1GBあたり2時間以上かかるとすれば、一週間をゆうに越えてしまう。うーむ、恐ろしい事になってしまった。 物理フォーマットは、1GBあたりどのぐらい時間がかかるものでしょうか? ちなみに、IBMの7200rpmのHDDをNOVACの外付けケースに入れIEEE1394で接続しています。OSはWindows98SEだけど、関係ないかな。 途中で物理フォーマットを中止すると、再び物理フォーマットをかけても元には戻らないのでしょうか。 まあ、一万円ちょっと、二万円未満を授業料と思ってあきらめて、途中で電源を切るしかないかなぁ。 なんか、自分のどじさ加減に精神的ショックの方が大きかったりしてね。なんで、物理フォーマットかける前に、よく考えればわかりそうな事を…。 最近、精神状態不安定かもなぁ。なんとなく、初歩的にオバカな自分に物理フォーマットかけたい気分。 とにかく、HDDの1GBあたりの物理フォーマットに要する時間を御存知の方がおりましたら教えてください。

  • 120GのHDをDOSフォーマットすると44.7Gになる

    G4/500、OSは9.2です。 120GのHDをB'S CREWなどで初期化する場合、マック拡張で行うと120Gになるのですが、DOSフォーマットで行うと44.7Gになってしまいます。 そのHDをウインドウズパソコンにつなぎ、2000の管理で見てみると、 割り当て済み47.7Gと未割り当て64.0Gと表示されます。 なにか特別な理由があるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac