• 締切済み

総合課税

eワラントの利益に対する総合課税というのは、株式の源泉分離とは、別なのでしょうか、また、税率はどのくらいなのでしょうか?

みんなの回答

  • toushika
  • ベストアンサー率36% (21/58)
回答No.1

雑所得扱いになると思います。税率は、ご本人のほかの所得により変わります。ワラントの利益は、ほかの現物株式売買による損失は控除できませんので、ワラントの利益が課税対象額になるはずです。

関連するQ&A

  • 総合課税と分離課税の大まかな利点の違い

    お金持ちの所得について言えば、 総合課税で合算された課税所得が大きくなり、その分累進性によって税率が高くなるよりも 分離課税で源泉徴収された方がその税率が低いので有利になる ・・・・・というのが分離課税の利点のように思います。 一概にどちらが有利と言えないでしょうが、簡単なケースバイケースやご意見よろしくお願いします。

  • FXの総合課税と申告分離課税について質問です。

    年収300万円のサラリーマンです。 現在、総合課税の店頭FXで20万円の利益がでており、 申告分離課税(税率一律20%)のくりっく365で30万円の利益がでています。 本で読んだのですが、所得税の税率は”課税総所得金額”が 「195万円超~330万円以下が10%」 「330万円超~695万円以下が20%」となっておりました。 そこで質問させていただきたいのですが、この”課税総所得金額”というのは、 申告分離課税のくりっく365の30万円も合算して計算するのでしょうか? 控除などは考えず私の認識ですと 給与所得300万円+店頭FX分利益20万円=320万円 (税率10%、32万円)   + くりっく365利益30万円 (税率20%、6万円) の合計38万円が支払う税金だと思っているのですが、 申告分離課税であるくりっく365の所得も”課税総所得金額”に合算し、 給与所得300万円+店頭FX分利益20万円+くりっく365利益30万円利益=350万円  (税率20%、70万円)   + くりっく365利益30万円 (税率20%、6万円) の合計76万円が支払う税金になってしまうのでしょうか? 収入が税率が変わる境目で この課税総所得の計算がよくわからず質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 株の課税

    こんにちは ちょっと勘違いしていたのですが、株式の課税方式の源泉分離課税(1.05%)は完全になくなったのですか? 特定口座というのは、自分で税金を払うか、証券会社が払ってくれるかの違いだけで、税率10%というのは変わらないのですか? 証券税制が変わって、株で利益を得ても、1割もの税金を払うことになってしまったのですか? 今更の質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 先物所得を総合課税に

    株の譲渡による所得(現物売買、信用売買)や、先物取引(オプション、225先物)の場合、申告分離の他に、総合課税の雑所得とすることも、可能なのでしょうか(選択できるか)。これらの所得が多い場合は、申告分離ならば15%一定で済みますが、繰越損失があって、実利益が少ない(他の所得も少ない)場合は、総合課税ならば10%以下で済み有利となるからです。実際このようなケースは本来まれのはずなのですが・・・・・。配当所得は、他の所得が少ない場合は、総合課税を選べば、源泉分離税がもどるように選択性になっています。株の譲渡所得は、源泉分離と総合課税が選択できますよね。

  • 申告分離課税・源泉分離課税・総合課税の違いを教えて

    申告分離課税・源泉分離課税・総合課税の違いを教えてください。 利子所得は源泉分離課税は確定申告が不要とのことですが、 申告分離課税や総合課税は確定申告が必要とのことでしょうか? でも給与所得や退職所得は総合課税ですが、2000万以下なら確定申告は不要ですよね? ご教授よろしくお願いします。

  • 総合課税,申告分離課税,源泉分離課税について知識のある方にお伺いします

    総合課税,申告分離課税,源泉分離課税について知識のある方にお伺いします。 現在ファイナンシャルプランナーの資格勉強中なのですが、所得税の事で不明な点があります。配当所得についてです。参考書には『配当所得の収入は総合課税の所得です。配当所得の収入は、源泉徴収された後の金額を受け取ります。そこで、確定申告の際に他の所得と合算して総合課税され、最後に源泉徴収されている税金を精算します。』『課税方法の選択肢…源泉徴収で課税関係終了、総合課税、申告分離課税』とあります。 源泉徴収で課税関係終了ならば総合課税ではなく源泉分離課税ではいのですか?利子所得の説明には、支払いを受けるときに支払い者が20%の税金を徴収し、課税関係は終了=源泉分離課税と書いてあるのです。源泉分離課税は総合課税のうちの1つという事なのですか?

  • 総合課税か申告分離か?

    専業主婦の妻が昨年源泉徴収された上場株式配当金に係る所得税を還付してもらうために、 確定申告しようと思っているのですが、申告分離と総合課税のどちらで申告すればよいのでしょうか? (1)申告分離だと配当控除はないが、株式譲渡損失と損益通算できる。 (2)総合課税だ株式譲渡損失と損益通算はないが、配当控除がある。 昨年、譲渡損失があったので、(1)(2)いずれの場合でも源泉徴収された所得税は戻ってくると 思いますが、(1)(2)どちらで申告すればよいのでしょうか? 株式の譲渡損失については繰越控除の申告もしようと思っています。

  • 総合課税と源泉分離課税

    (16) 定期積金の給付補てん金は,利子所得に該当し,所得税の総合課税の対象とされる。 × ⇒ 雑所得であり、源泉分離課税の対象 違いがよくわからないのですが・・・解説をお願いいたします。

  • 総合課税、それとも分離課税?

    定年退職者で、年金と若干の給与所得があります。 今年、株式取引で、損が出ました。この損を次年度に繰り越すには、確定申告する際に総合課税、分離課税のどちらの方法で申告したらよいのでしょう。

  • 配当所得の申告を総合課税するか、分離課税にするか。

    株式等の譲渡所得で損失繰越中の者です。 配当所得の申告を総合課税するか、分離課税にするか迷っています。教えて頂きたいのですが。 (1)配当所得の源泉徴収された所得税・住民税は戻らないのでしょうか。 (2)源泉徴収された、所得税(7%)は所得税の確定申告書Bの「所得の内訳(源泉徴収税額)」に記   入したらよいのでしょうか。又、住民税(3%)は「住民税・事業税に関する事項」の「配当割額控   除額」欄に記入したらいいのでしょうか。 (3)総合課税にした場合も、配当控除で源泉徴収された額が戻ってくるように思うのですが、分離課   税にした場合のメリットは何なのでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。