• ベストアンサー

大学の偏差値72ってどのくらい難しいんですか?

高校受験のときは、偏差値はあまり気にせず、県の順位で高校決めたんですが… 大学は全国だし、たくさんあるので… 大学の偏差値とか調べてみたんですが、偏差値72とゆうのはどのくらいの難しさなんでしょう?難しいとは思うんですけど、あまり実感がわきません。偏差値72に関していろいろ教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.7

正規分布の場合、偏差値72は上位1.4%くらいです。 一学年120万人とすると(現実にはこれを割っていますが)、全国で16,800番くらい。 一方、H26年度で中学校は全国に10,550とちょっとあります。うち私立と国立が850くらいで残りが公立。 私立と国立の中学には公立よりも優秀な生徒が偏在しているだろうから、公立中学なら「ざっくり学年で一番」くらいのイメージでしょう。もちろん地域性や規模により上下します。高校になると輪切りが進んでいるので一般的なイメージは持ちにくい。 大学の定員でいえば、東大と京大と全国の医学部を足すと10,000人くらいになります。16,800位なら、それに一橋と東工大と地方の旧帝大や外語大お茶大クラスの上位を足すくらいでしょう。 早慶を含む私大の入る余地はなさそうです。この二校だけで17,000人を超えてしまうので。

その他の回答 (7)

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.8
  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.6

別にいま実感湧く必要はありません。 学力がその辺りなら自然とわかりますし、 及ばないならどうでもいいことですから。 ちなみに東大に入る人の多くは、 高1から授業以外に1日8時間も勉強してはいません。 そこまでガリガリはやらないけど淡々と続けるような人が多いです。

  • ify620
  • ベストアンサー率28% (228/793)
回答No.5

正規分布曲線があります。 中央が、50で、上端が80で、下端が20と見てください。 >偏差値72とゆうのはどのくらいの難しさなんでしょう? 72というのは、添付図の曲線の中(赤い部分)に、受験者の数だけ、同じ面積の円形でも敷き詰めたと仮定して、右端の僅かな部分に位置する人です。 学級なら1番、2番はどうでしょうか?程度です。 全国では… …わかりません。 http://software.ssri.co.jp/statweb2/tips/tips_2.html 現在は60万人くらい受験するので、上位何人でしょうか? http://www.dnc.ac.jp/data/suii/suii.html 受験生の多くは、普通科学生でも、全教科を学習しないで、受験関連の数科目しか勉強しないようです。 >あまり実感がわきません。 得点を目標にしてはいかがですか? 得点を取ってから、偏差値に換算して合否を考えるのです。 ご存じのように、中央付近では、偏差値1に対して数万人が競っているのです。 偏差値だけで、進路を決めて、入学後興味の湧かない学部で悩む人も少なくないようです。 ランクを下げても、ご自分の打ち込める学部を選択するようお勧めします。

回答No.4

東大・京大・早稲田・慶應・阪大 辺りがそれくらいですね。 ※医の医は除く

  • skunk39
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

実感がわかないというのなら、日本で一番難しい、東大クラスの大学だと思っていればいいと思います。 勉強時間に関しても、高校一年の頃から始めて一日十時間くらい勉強して、やっと受かるレベルです。 実際に東大を受験した人は一日8~10時間以上の勉強をしていそうですから。 もしも、受けるのであれば覚悟して勉強をしてくださいね。

  • mashiro_
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

偏差値72は学部別にみて、国私立合わせて全国ベスト30に入るぐらいの超難関大学です。 国公立では一橋大学の経済学部や京都大学の経済、教育学部などが偏差値72です。

chiiiyann
質問者

お礼

具体的に書いて頂きありがとうございました!端的でわかりやすかったです!

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2218)
回答No.1

72は・・・とってもすんごく高いです。私には無縁の世界です。 偏差値って25~75の値で中央値は50。数学で無かったかな。 分野ごとにいろいろな数字があるけど数学的にはこんなもの。 気にしない人は気にしない、と言うか学(ガク)が無い人ほど学歴を気にするものです。 気にしなければ気にしないで一生を終わるものですし、そのほうが幸せです。 ただし、日本は極端な学歴社会ですね。

chiiiyann
質問者

お礼

偏差値以外のことも教えて頂きありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 埼玉の偏差値は低い?

    私は埼玉の高校生ですが、友達に 「埼玉県の偏差値て全国的に見たらメチャ低いらしいよ。北辰で偏差70とっても他の頭いい県だと偏差60くらいなんだってさ。」 と言われました。 ホントでしょうか? 「北辰テスト」というのは埼玉でメジャーの中学生用の模試です。 ほとんどの子が受けますし、私立などはこの結果で合否を決めてしまうところもあるくらいです。 例えば北辰テストで、ぼくが中学生だとして、偏差値60をとったとします。 そしたら埼玉県の偏差値60の高校には当然受かる可能性がありますよね。 しかし、東京都でいう偏差値60の高校を受けたらぼくは埼玉と同じ確率で受験(合格)できるのでしょうか? やはり、県同士で学力の差というものは生まれているのでしょうか? あるのだったら、各県別の偏差値順位とかわかりませんか?気になります。

  • 偏差値62・・・?

    私は高校生です 私の地元(といっても近場)はかなり田舎なんで私の行っている高校が一番の進学校らしいです その偏差値が62です。 62ってそんなによくないですよね・・? 全国的に見たらもっと高いところありますし、なんというかこのくらいの学校家通いの自分が情けない・・・ 62って偏差値どう思いますか? こんなんで大学受験大丈夫でしょうか?

  • 大学偏差値について

    今高3で受験生です。 将来は生活相談員としてはたらきたいと考えています。 今は日本社会事業大学に入るため勉強を頑張っています。 そこで、日本社会事業大学の偏差値を調べたところ50~53くらいの数値が出てきました。 偏差値は50を真ん中として出されているといいます しかし、友達に目指している大学の偏差値を言うと50は高いと言われました。 因みに私の高校は偏差値としてはど真ん中の52~53くらいです。 ここで質問です やっぱり高校受験の時の偏差値とでは違うのでしょうか? そうだとしたら50は大学としては頭が良い方なのでしょうか? よろしくお願いします

  • 京都大学受験に関しての質問です。

    京都大学受験に関しての質問です。 僕は今高校二年生で高校は県内で2、3番目に偏差値が高い高校に通っています。 この高校は受験などについての対応もとてもいいことで有名です。 僕は昔から京都大学を受験したいと思っていました。 理由は将来の夢が研究者なので、京都大学はそのためにもとてもいい大学だと思ったからです。 成績のほうは高校一年生の最後に受けた進研模試は 英語全国偏差値76 国語全国偏差値72 数学全国偏差値72 国数英全国偏差値77でした。 そこで質問ですが 1この成績でこれからがんばれば京都大学に入学できるでしょうか? 2僕はテスト前には一日4時間ぐらい勉強するのですが普段はまったくしません。 毎日どのくらい勉強すればいいのでしょうか。 3時々勉強のやる気が無くなってしまうのですがそんなときはどうしたらいいでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 大学や高校の順位や偏差値

    似たような質問ですが、いくつかあるので、分かりやすいように、番号をふらせていただきます。 分かる分でもかまいませんので、ご回答お願いします。 (1)大学の難易度順位は、東大→京大→阪大~~ のようにいわれていますが、どのようにして決まっているのでしょうか? 京大が東大を抜かすなんてことはありえないのでしょうか? (2)同様に高校では、各地方ごとに順位がありますが、その地域の2位が1位を、又、3位の高校が2位(1位)を抜かすようなことはないのでしょうか? (3)大学の偏差値はどのようにしてきまっているのでしょうか? (4)同様に高校の偏差値はどのように決まっているのでしょうか? (5)大学も高校も、サイトや本によって、偏差値が違うのですが、皆様が信頼できると思うサイトや本等のをご紹介をしていただければと思います。 無知な私にも分かりやすいように説明いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 偏差値の高い大学と低い大学の違いについて

    例えば学部学科が同じの場合 偏差値のの高い大学と低い大学の違いはなんでしょうか? 偏差値のの高い大学のメリット、低い大学のデメリットを教えて下さい 就職でしょうか? 学ぶ事が同じなら偏差値の高い低いはどうでもいい気がします むしろ低い大学の方が楽しいイメージがあります 私は今まで偏差値53のある大学を第一志望にしてきました この前のセンター試験で受かった(サーチでやったので必ず受かった訳ではありませんが)偏差値49の大学があります。 正直もうこっちの大学でもいいか。と思って来ました 受験料も自分で払ったわけだし、偏差値も大きく変わってる訳ではないので・・・。 自分は高校を中退して大検を取り、今までバイトをしながら大学受験の勉強をしていきました。 しかし、今となると「勉強って意味のある事なのだろうか」と思ってしまいます 私は間違っているでしょうか?

  • 偏差値に対する素朴な疑問

    多くの受験生は主に偏差値を基準にして高校を選んでいると思います。実際に私も偏差値を見て判断したわけですが、そこで疑問に思うことがあります。私は県で行われている模擬試験にしか参加したことがないのですが、仮に偏差値70だったとします〔結構高いですが)、県内の高校を選ぶ際は大丈夫だと思うのですが、もし東京といった全国に名をとどろかす有名な高校が多く集まる地域に引っ越すことになってしまい、その中から高校を選ぶ必要が出てきたとします。  その際、前にいた県での偏差値(70)を基準にして高校を選んでもいいのでしょうか?  それとも、東京の学力は高いことを見込んで少し偏差値の低いところを選んだほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 偏差値66の高校か偏差値70の高校か

    偏差値66の高校か偏差値70の高校かで悩んでます 私の過去問の点数は、偏差値66の高校の安全圏と偏差値70の高校のボーダーラインの間です。 偏差値66の高校は県内で2,3番目に偏差値が高い高校です。大学進学実績は、毎年東大1人京大4人阪大10人金沢大(石川が隣県)25人早稲田慶応それぞれ5人ずつ....みたいな感じです。 また、指定校推薦で早稲田があるらしいです 偏差値70の高校は県内で1番偏差値が高い高校です。また、大学進学実績もとても良く、東大京大それぞれ10人くらいが受かってます。そして旧帝大には何十人も受かってます。 ですが、偏差値70の高校を受験する場合、合格するかギリギリなのと、登校時間が電車自転車合わせて1時間弱あるのが問題です。 私はメンタルが弱く、もし高校受験で落ちたら絶対めちゃくちゃショック受けて、併願校に行っても勉強に身が入らなくなるリスクがめちゃくちゃ高いです。 また本番にも弱く、入試本番で受かるかギリギリで不安な状況だと思ったら余計に皆以上に点数がとれない気がします 現時点でももう力尽きそうなくらいつらいです そう考えれば、偏差値66の高校に気持ちに余裕を持たせながら受験を受けて、そこで勉強していくほうが確実だと思っています。 そして通学に1時間弱もかかるのは、体力的にもきついかなって感じます。実際に私のお兄ちゃんや先輩も1時間弱かけて通ってるひとは何人もいるのですが、私には無理な気がします。 将来的には、学歴コンプ?を感じなく、また、有名な企業に就職できるような大学に行きたいです 皆さんはどっちが良いと思いますか。 できればそれぞれの高校のメリットデメリットも教えていただきたいです。 たくさんの人の意見が聞きたいです 回答よろしくお願いします

  • 大学と高校の偏差値の違い

    私は高校受験のとき偏差値64でした。 これはこのままの成績でいけば偏差値63,4くらいの大学の入れるということですか? それとも高校と大学では基準が違うのですか? もし分かれば、偏差値65の大学に入るには高校入学のための偏差値でどのくら必要なのか教えてください。 よろしくです。

  • 偏差値について

    私立中学や高校の偏差値について教えて下さい。 全国の中学、高校、大学などの情報を掲載してあるサイトがあり、その中に「偏差値」データがありますが、例えば高校のレベルを比較する場合、私立高校と公立高校は受験のテストの内容が違うと思いますが比較になりますでしょうか。 また、(中高一貫校の)私立中学と公立高校の偏差値を比較してレベルを判断する事は出来ますでしょうか。 宜しくお願い致します。