• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:olepro32.dll を削除したいのですが。)

Windows Vista Home Editionでolepro32.dllを削除する方法

glengrant321の回答

回答No.5

参考URLによれば、VB4.0のWindows98でのインストールは非推奨とのこと。 見たところ、作成した実行ファイルを他の(Win98+VB4.0以外の)環境では実行できないということみたいなので、開発環境のみで使用するなら問題なさそうですが。

参考URL:
https://web.archive.org/web/19990129043250/http://www.microsoft.com/japan/developer/win98vs.htm
ugg06006
質問者

お礼

はい。 小生が、VB4をインストールする際に、Windows の メインヴァージョンの確認を誤ったのが、原因です。 長らく、お付き合いしていただき、誠に感謝の極みです。

関連するQ&A

  • ウィルスバスター2004 OLEPRO32.DLLの置き場所

    昨夜不要なゲームソフトをアンインストールし、 OLEPRO32.DLLが失われた為、ゲームを再インストールし、OLEPRO32.DLLはC:\Program Files 内に復活させることができました。 しかし、ウィルスバスター2004のリアルタイムエージェントが動作しなくなってしまいました。 (手動で起動させようとしたところOLEPRO32.DLLが見つかりませんというメッセージが出ました) OLEPRO32.DLLファイルをどこに置いたら良いのでしょうか? 教えて下さい。

  • DLLをREGSVR32しないで利用する方法について。

    こんにちは。 Visual Basic 6.0でActiveX DLLを作成しました。 REGSVR32で登録して正常に利用できていますが、 レジストリを使わないで動かしたいと思っています。 フリーソフトではレジストリを使わないで動かせるものがありますが、あのようにするにはどうすればよいのでしょうか。 基本的には、exeファイルとdllファイルを同じフォルダへ置いて動けば良いと思っています。 調べるとLoadLibraryを使えば出来そうに書かれていますが、ご存知の方アドバイスを宜しくお願い致します。

  • dllをあやまって削除してしまいました

    ウィルスソフトで、(ウィルスバスター2008)ウィルス検索を実施した時 ウィルスに感染しているファイルとしてcbsdt.dllというファイルを隔離したと出ました。 これを解決しようとして、新しいウィルスソフトの パターンファイルをインストールしてみたのですが、 うまくいかず、結局重要なファイルではないだろうと思い cbsdt.dll削除してしまいました。 しかし、その後、 cbsdt.dllが見つからないというエラーメッセージが出てしまいます。 ゴミ箱にも残っていないのでどうしたらいいかわかりません。 わかる方よろしくお願いいたします。

  • dllファイルをレジストリ登録できない

    Windows Vistaを使っています。 あるdllファイルがありまして、 そのファイルをレジストリ登録したいと思っております。 Windows XPでは正しくレジストリ登録できたdllのファイルなのですが、 Vistaで実行するとエラーとなってしまいます。 Vistaでの実効手順は以下の通りです。 (1)C:\WINDOWS\system32\cmd.exeを管理者権限で実行 (2)regsvr32 ~~.dllを実行 (2)を実行すると添付ファイルのメッセージが表示されてしまいます。 私なりに調べてみまして、 (1)を管理者権限で実行すること。 (2)でdllファイルをフルパスで指定して実行すること。 の2点は試しましたが、結果は同じでした。 何かほかに考えられることはございませんか? 解決できそうな案を、ご提示いただければ、私が確かめます。 ぜひご教示お願いいたします。

  • OLEPRO32.DLLが原因で…アプリケーションが立ち上がりません

    アプリケーションを立ち上げようとすると必ず 「(ソフト名)が原因でOLEPRO32.DLLにエラーが発生しました。(ソフト名)は終了します。問題が解決しない場合は再起動してください。」 とでます。 さっきは、そのエラーと同じ文面でOLEPRO32.DLLがGAPI32.DLLとなったものも出てきました。 何が原因なのでしょうか?? エラーが出るものは、今確認しただけでも ・Ad-Aware ・Flash Get ・窓の手 あとは、消してしまいましたがフリーのキャプチャーソフトでも出ました。 窓の手は、エラーが出てもその後立ち上がりますが 他のものは駄目でした。 Flash Getは一度入れなおしましたが、インストールの最後の最後に一番初めに書いたエラー文章がでてきます。 なにかしてしまったんでしょうか? もう、なにがなにやらで… Spybotも入れていたのですが、それも関係してるのでしょうか?相性が悪かったとか… 長々と書いてしまいましたが、どうか宜しく御願いします。

  • DLLファイルの破損

    IISアプリケーションをWindowsNT上で動作中、下記のエラーメッセージが画面上に出力されました。 「C:\Program Files\Common Files\designer\MSWCRUN.DLLからコントロール'WebClass'をロードできませんでした。 C:\Program Files\Common Files\designer\MSWCRUN.DLLのヴァージョンが最新のものではありません。アプリケーションから提供された最新のヴァージョンを使用しているかどうか確認してください。」 以前に上記MSWCRUN.DLLは最新のものを入れまして、1年以上動作させており、問題がありませんでしたので、その下層にある、VBのDLLである"A.DLL(仮名)"をregsrv32で一旦レジストリから離し、再度同じDLLをレジストリに登録し直すという方法で解決いたしました。 そこで、質問なのですが、この上記A.DLLに何らかの原因で 破損の状態が生じておったと考えていいのでしょうか? そして、なぜ、このような状態になるのでしょうか? MicrosoftのHPによると、Windows2000では、DLLファイルの破損状態を監視して、修復してくれるものがあると言ってましたが。

  • プログラム開始エラー

    パソコンのスイッチを押して起動し、立ち上がる途中に、 今まで出なかったメッセージが出るようになってしまいました。 「プログラム開始エラー  必要なDLLファイルOLEPRO32.DLLが見つかりませんでした」 というものです。 とりあえず最後まで立ち上がるのですが、 右下に今まであったウィルスバスターのアイコンが消えています。 何か関係があるのでしょうか? 元に戻すにはどうしたらいいのでしょうか? 教えて下さい。

  • regsvr32.exe による DLLの登録について

    質問は2つあります。以下、よろしくお願いします。 1.通常DLLはレジストリに登録しなくても使用できますが、どういう場合に登録が必要なのでしょうか? 2.regsvr32 xxx.dll を実行したところ、以下のようなエラーとなってしまいました。正しく登録するにはどうしたらいいのでしょうか? xxx.dll は読み込まれましたが、DllRegisterServer エントリポイントが見つかりませんでした。このファイルが登録されていない可能性があります。 以上、よろしくお願いいたします。

  • DLLファイル「SMEL.DLL」について

    ウィルスの為、再セットアップをしました。 その後いらないソフトウェアも元に戻ってしまったので幾つかアンインストールをした所、再起動したら「プログラム開始エラー:必要なDLLファイルSMEL.DLLがみつかりませんでした」というメッセージが起動するたび出るようになりました。 私が余計なファイルまでアンインストールしたせいかと思いもう一度再セットアップして不必要なソフトのアンインストール時に「共有ファイルを削除しますか?」で「全ていいえ」でやっても、またプログラム開始エラーが出てしまいます。 ソフトウェアをアンインストールする前はそんなメッセージは出ませんでした。 どうしたらこのメッセージが出なくなるでしょうか?初めての再セットアップで本当に困っています。どうか御力添え宜しくお願い致します。 ちなみに環境はVAIO PCV-R62 Windows98SEです。 私の説明不足で何かご質問等ございましたらお気軽にどうぞ。

  • POWRPROF.DLL を削除したようです

    先日、ファイルのクリーニングをしようと不要なdll系統やファイル、レジストリを削除していたところ、誤って、POWRPROF.DLL を削除したようです。 起動画面には、「POWRPROF.DLL ロード中にエラーが発生しました。ファイルが見つかりません。」などのエラーがでます。okをクリックすると問題はありませんが、毎回起動時にこの表示するのも面倒な作業ですので、再度このdllをインストールしようとしました。window FAQで調べたところ、「この DLL は省電力機能ドライバですが、破損したり消失するケースがあるため、次の作業で Windows98 CD-ROM からリストアしてください。 [スタート]-[ファイル名を指定して実行] から SFC を実行します。 「インストールディスクからファイルを1つ抽出する」を選択し、POWRPROF.DLL を指定して「開始」をクリックします。 復元元として Windows98 CD-ROM の Win98 フォルダを、復元先として Windows\System 指定して、「OK」をクリックします。 (Windows98 CD-ROM 添付されない機種の場合は、復元元に C:\Windows\Options\Cabs を指定します。) 」 と記載がありました。リカバリーCDからインストールしようとしても、どうやらwin98のフォルダがないようすで、c:にもないようすです。 これのみインストールできるようにしたいのですが、どなたかご存知の方お教えくださいませ。 使用機種:windows98se メーカー:HP pavillion2000 cup:cell 1.1G HDD:7G です。 宜しくお願いいたします。