• ベストアンサー

増税しなかったら

増税しなかったら、インフレが加速して、金利引き上げをしなければならないという憶測から既発債の長期国債が利回り上昇し始めると言われておりますが、長期の国債を投げ売りしなければいけないほど、日本の財政問題が緊迫しているとは到底思えません。 少なくとも、ある程度は失望売りがあると思いますが、利回りが急上昇する前に、供給分が消化されるように思います。 どう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.2

いや、違いますよ。インフレはかなりの程度、日銀がコントロールできるのです。インフレが目標の2%を超えすぎたら、現在の超大規模な金融緩和をやめればよいのです。 黒田さんが言っているのは、たぶん、増税しなかったら、日本の財政問題が悪化する「かもしれないので、それで日本円の信任が失われるので」、また長期国債が利回り上昇し始める「かもしれない」ので増税すべきということです。 彼の言うことは非常にトリッキーと私は判断しています。黒田総裁は財務官僚出身ですので、要注意。 ーーーーーーーーーー 消費税増税は必要ではありません。むしろ、今はやってはいけません。国の借金は減るどころか、消費税が増税されれば、景気が腰折れして、税収が減り、国の借金は増えると考えられます。http://okwave.jp/qa/q8116825.html 安倍氏の決断した8%への消費税増税の動機としては、私は以下の可能性が高いと思っています。 ★(1)高所得者には多くの政治家も含まれますが、消費税増税で高所得者に負担となる所得税アップが抑えられる可能性。 >>> 安倍首相とその一族、その仲間の政治家グループ(自民党)には税的には有利。民主党の政治家にも同様な利己的理由で有利。増税法案は民主の立案ですでに成立しているので、このチャンスは絶対に逃したくない。 ★(2)大新聞社も大企業も、自社への近視眼的な利益誘導を目的としている。>>> 消費税増税で法人税アップ抑制、大企業からの大新聞社への広告料アップ 、、、しかし結局は景気が腰折れして、大新聞社も大企業も損するのです。http://okwave.jp/qa/q8237521.htmlまた、大新聞社はゆくゆく10%になった場合、5%の軽減税率を財務省にお願いする予定らしい。 ★(3)一見、財務省はまじめに借金を減らそうと努力しているように見えますが、これまでの消費税アップの結果からすると、とんでもない偽善、大ウソです。>>> 財務省が執拗なまでに消費税増税を訴える理由は、「法人税」やその他の軽減税率の設定を通じて各業界団体に強大な権限を確保できるからです。特に財務省の官僚というのは、国家国民の利益など微塵も考えていません。http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_usotuki1.html それぞれの利益や権益に向けて、財務省、大企業、大新聞社、政治家が大暴走で、とんでもない話ですが、これらの組織をよーーーく監視して、その偽善、利己主義、大きな誤りを指摘しておくことが肝要です。  さらにいえば、多数の経済オンチの日本国民は「消費税が増税されれば、景気が腰折れして、税収が減り、国の借金は増える」という実例をよくお勉強しなければなりません。

その他の回答 (1)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

長期の国債を投げ売りしなければいけないほど、日本の財政問題は緊迫しています。破産寸前です。過去増税で成功したことはありません。利回りが急上昇する前に、供給分が消化されるとは思えません。

関連するQ&A

  • 増税と金利

    10パーセントにしなかった場合、金利がじょうしょうするかも? ってのは、 国の収入が減ることへの財政の不安から、国債投げ売り? もしくは、国債が売れないことからの、価格低下。 つまり、利回りが上昇してしまって、新発物の金利を引き上げないと売れなくなってしまうってことですか?

  • 日本の財政が危機的な状況にあると言われています。何とかするために増税が

    日本の財政が危機的な状況にあると言われています。何とかするために増税が必至だと言うことですが、そこで、素朴な疑問があります。増税などしなくても、国債をどんどん発行して、銀行に買わせて、それを日銀が間接的に買い取るというふうにすれば、問題がないように思いますが、いかがでしょうか。国家予算のかなりの部分が国債の利払いにまわるような事態になったところで、その分も国債でまかない、日銀が引き受ければ良いのではないでしょうか。  この後、日銀が無限に国債を引き受けていけば、増税の必要はないのではないでしょうか。ハイパーインフレの話を聞きますが、巷に金がじゃぶじゃぶ余って、金の価値が下がるといった状況がおきそうにないと思われますが、いかがでしょうか。今だって、金は余っているはずなのに、現状はデフレです。インフレが起きるのであれば、とうに起きていて不思議はないように思います。  もしかして、有り余っているのは、巷にではなく、金持ちの所ばかりに集まっているからインフレが起きないわけでしょうか。  日銀が(国債を引き受けて)どんどん紙幣を刷っていった場合、インフレは起きないのでしょうか。だとしたら、財政破綻もないということになりますが、いかがでしょう。  

  • 年金受給年齢引き上げと増税の理由

    年金受給年齢引き上げと増税の理由ってなんですか? 増税はインフレ対策として理由は十分ですが、年金受給年齢引き上げは どんな理由があるのでしょうか?社会保障費捻出のためだけですか? 日本が財政破綻するわけないし。

  • 財政支出時通貨高

    2008年11/28日の日経新聞に 「財政支出を増やすと国債の利回りが上昇、通貨高で輸出は鈍る。 一方、利下げは景気刺激と通貨安による外需拡大の二重効果がある。」と載っていました。 利下げ時の説明は分かるのですが、財政支出時の説明がいまいちピンときません。 「財政支出→国債発行→国債の供給が増えるので国債利回り低下」となると思うのですが、 そこからなぜ「通貨高」になるのでしょうか? 高利回りの国債を買うために外貨売り円買いが行われるからなのでしょうか?

  • 消費税を5%増税すると、なぜ財政再建できるのですか?

    消費税を5%増税すると、なぜ財政再建できるのですか? どなたかが既に質問しているような気もしますが。 消費税を一律1%増税すると、2~2.5兆円税収増になるようです。 5%増税で、10~12.5兆税収増。 国の一般会計の収支は、今年は異常にしても、歳入40兆、赤字国債40兆弱。 増税を入れると、歳入50兆、国債30兆弱 だから? これにインフレ率2%と実質成長率2%を加えれば、24兆増収になり、まだ赤字ですね。 上記により、消費税なんかを増税するより、需給GAPの解消、インフレ率の設定、 経済成長の方が遥かに有効ですが、自民も民主も「たてない」も、何故、消費税増税による 財政再建と言っているのか、よくわかりません。 どなたかお答えください。

  • 消費税増税と国家財政

    消費税増税の目的はこのままほっておくとやがて破綻する国家財政への一助ということで、かなりの国民から支持されているように見受けられます。 しかし冷静に考えた時、国家財政の危機の程度は消費税5%位の増税では焼け石に水で、破綻の時期を少し先延ばしするだけの様にも見えます。又最悪の時は景気が今以上に悪くなり、財政悪化を加速するリスクもあるようにも思えます。 結局迫りくる財政破たんに対して、消費税増税は当てにならない対策のように思えてなりません。 ギリシャの場合の様なパニック的な状況にならないために(別の言葉で言うと財政危機から軟着陸するために)はいまからかなり大きな又長期的な国民の痛みを感じる様な抜本的対策をあえて取る必要があると思いますがいい方法は無いのでしょうか?例えば少しずつインフレになる政策など。

  • 金利上昇の見極め

    当方、利回りが1.6%の長期国債を保有しています。 現在の市場では1.3%を前後しているので、今のところは保有し続けるつもりです。 ですが、世論で言われているような国債暴落(金利上昇)が起きる直前、もしくは利回り1.6%以上になる直前で手放したいと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、金利の上昇を見極めるにはどうしたら良いのでしょうか? いったん上がりだすと、どのくらいのスピードで 何処まで上昇すると思われますか? また、今後の長期国債の利回りはどうなると思われますか?

  • 消費税増税凍結なら金利は上がるのか

    消費税増税を凍結したら金利が上がって不景気になるという説がありますが本当でしょうか。 設備投資をしようとする経営者を考えます。もし経営者が消費税増税凍結により景気が悪化するだろうと考えていたとします。その場合は、売り上げが下がると考えるのですから借金をして設備投資などしないでしょう。そうすると借り手が減るわけですから当然金利は下がるのではないですか。それでも金融機関が無理に金利をつり上げたら、誰も借りなくなりますから、金融機関は破綻しますね。融資を行わない銀行など無意味ですから銀行など必要なくなります。 もし経営者が消費税増税凍結により景気がよくなると考えたとします。それなら将来売り上げが増えると考えるわけですから、金利が上がっても融資を受けて設備投資をし、売り上げを伸ばした方がよいと考えるでしょう。経営者がみんなそう考えれば、銀行貸し出しが伸び設備投資が増え景気が良くなりますから、それは「良い金利上昇」であり歓迎すべきでしょう。つまり消費税増税凍結はよいということになるのではないですか。 国債の投げ売りが始まり国債が暴落するという説があります。でも今までも消費税増税を行わなかったのに暴落は起きませんでした。金融機関が国債を売った後、株とか外債とかを買うのでしょうか。それなら株高・円安が進み景気がよくなりますね。政府の売っている国債の7割を日銀が買っている現状ですから、政府の財政破綻を防ぐにはもう少し日銀が買い増せばよいだけで国債の暴落などあり得ないと思いますが、如何ですか。

  • 金利の引き上げ

    政策金利の引き上げの話がでると、流通市場の国債利回りが上昇しますが、それは、そうあってほしいと言う期待だけでしょうか? 実際、利回りが上昇すれば、新規国債の利率は引き上げなければいけません。でないと、売れないでしょうから。 そうなれば、政策金利が低いのに、新規国債の利率がそれを上回ってしまう。ならば、次に起こるのは銀行が預金金利を引き上げることでしょうか? それとも、もうそうなってしまったら政策金利は引き上げざるを得ませんか?

  • 安倍のインフレ策で!国債を買うと損しますか?

    毎年2%づつ、物価が上昇するということは! 1年もの国債 金利0.098% ー インフレ 2%で = 1年後、実質価値 -1.902% の元本割れの損ってことですか? それで。。。 買い手がいないということで、国債金利を引き上げたら、日本国債は破綻ですか? 日本政府の借金 × 利回り = 利払いで税金をドブに捨て? ◆2%に迫る日本国債利回り 世界中の金融専門家 緊急事態に備え年末年始の休暇を返上? http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/ 殆ど報じられていませんが、日本国債30年物の利回りが、1.98%にまで上昇してきており、2%突発を視野に入れています。 アメリカ30年国債利回りもじわりじわりと上昇しており、2.95%にまで上昇しています。 またイギリス10年国債利回りも1.90%にまで上昇しており、世界中で国債売りが加速してきており、金利高下の株高という極めて危ない状況になって来ています。 世界中で景気が悪化するなか、株が買われ、国債が売られるという、金融恐慌が勃発しましても不思議ではない状況となっており、いつ大崩壊が起こりましても不思議ではありません。