• 締切済み

メダカが喧嘩をしてしまいます。

メダカが喧嘩をしてしまいます。 円を描くようにお互いににらみ合い、次にパッパッと体をぶつけるような行動をとり喧嘩をしています。それに、餌を与えると、よってきた他のメダカを追いやる行動を取ります。視界にはいると追いやったりもします。メダカを追加するまではこのようなことはなかったのですが。 このままほって置いても大丈夫でしょうか。

  • 回答数2
  • ありがとう数14

みんなの回答

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.2

メダカ、アカヒレ等を飼育していますので回答をします。  メダカは原則上は喧嘩をしませんが、多くいたりすると縄張りを作り、寄せ付けない様な事をしますが、成長と同時にこれ等は減りますし、弱い個体は自然淘汰されます。これは稚魚の段階での事ですし、先にいる個体や孵化をした個体はこれをする事がありますが、時期にしなくなり、最終的には親になるとしなくなります。  メダカはサンマ、トビウオ、サヨリ等と同じダツと呼ばれる系統ですので群れを作って生活をしますが、これに加わる事ができない個体は淘汰されます。隠れ家があれば比較的安定をした環境に為りますし、水草、コケ、グラスがあると其処に待避して暮らします。  ベタの様な縄張りを持つ一匹狼でない限りは攻撃はしませんし、ベタのオスは繁殖期以外ではオスだけではなく、メスにも攻撃をしますのでメス同士以外では複数の飼育はできません。

noname#209171
noname#209171
回答No.1

こんにちは。大丈夫ではなさそうですよ。 http://medaka.asia/?cat=89 抜粋 メダカは仲間を見つけると、群れを作り同じ方向に泳いだりする習性があります。こうした習性が元となり、「メダカの学校」という童謡の歌詞が生まれたのだと言われています。このように、メダカとはとても仲間意識の強い魚で、外敵などとは協力し合って身を守ろうとするため、目立った縄張り争いなどは行いません。 ただし、これは自然界でのメダカでの話で、水槽などで飼育しているメダカの場合は、時々、ケンカや小競り合いなど、縄張り争いと見られる行動を取ることがあります。それは、水槽という限られた空間で生活をしているため、過度な縄張り意識が生まれてしまうためという意見もありますし、また、外敵のいない水槽内で飼育され続けているうちに、群れを作る習性がなくなってしまうためだとも言われています。 いずにせよ、メダカ同士が縄張り争いによって死んでしまったり、大きなケガを負うようなことはあまりありません。ですが、体力が弱っている個体などは、そうした縄張り争いの結果、餌を食べなくなったり、あまり元気に水槽内を泳ぎ回ったりしなくなる場合もあるようです。 ですので、こういう個体を見かけた場合には、別の水槽に移動させるなどの処理が必要となります。メダカ同士の縄張り争いを防止するためには、出来るだけ大きな水槽で少ない数のメダカを飼育し、それぞれテリトリーを広く取ってやるようにしましょう。

関連するQ&A

  • メダカの喧嘩について

    屋外の睡蓮鉢でメダカとヤマトヌマエビを飼っています。 二つの鉢で飼おうと、ペットショップでメダカ30匹とヤマトヌマエビ10匹を購入し、半分くらいに分けてそれぞれの鉢に投入しました。 しかし、メダカは一週間ほどでバタバタと死んでいってしまったため、片方の鉢に一匹、もう片方の鉢に二匹しか残りませんでした。 (現在買ってきてから20日目くらい) メダカは餌も食べてくれません。 寄ってはくるのですが、食べようとはしません。 与えている餌は二日に一度程度、顆粒状の水面に浮くタイプを半つまみです。 しばらくしてから見ても餌が残っているので、私が見ていないときに食べているとかでもありません。 エビは行方不明者続出で、鉢に入れている睡蓮も水草も取り出して確認しましたが、残っているのはメダカが二匹いる方の鉢に一匹だけでした。 この子は跳ねる様子もなく、いつも底の方でじっとしています。 二匹いる方の鉢ではメダカがお互いに寄り添うように泳いでいます。 もう一匹を二匹と同じ鉢に移してみたところ、新参メダカが二匹に近づくと、二匹は新参メダカにゆっくりとスピードを上げて近づき、追い払うような動きを見せ、明らかに仲間外れにしていました。 時たま三匹は今まで見たことのないほど素早い動きで泳いでいました。 一時間後再び様子を見ると、どこを探さしても鉢の中には二匹しかおらず、二匹はお互いの尾びれを追うようにゆっくりと時計回りに回っていました。 まさかと思って周囲を探すと、地面に尾びれがなくなった状態のメダカが一匹息絶えていました。 残りの二匹には今までの二匹のような仲の良さが窺えないことから、死んでしまったのは仲が良かった二匹のうちの片割れだと思います。 その子の二の舞にならないよう、残りの二匹は別々の鉢に移しました。 ふつう、メダカは別の個体の尾びれを食いちぎるような激しい気性をもっているものなのでしょうか? 餌を食べないのは弱っているからなのでしょうか? エビは皆飛び出ていってしまうものでしょうか?

  • 白メダカがいきなり三匹死にました(@_@;)

    飼ってきた次の日の事です。いきなり三匹のメダカが死にました。水槽は、大きめ。数は、青ダルマメダカが2匹、白メダカが五匹です。えさは、良く食べ、ペットショプの人にすすめられたエサをあげています。(ちなみに5匹498円)

    • ベストアンサー
  • 金魚やめだかのけんか?

    30x20センチくらいの水槽(外掛け式濾過装置、水草数本)に、 琉金2匹とメダカ8匹、石巻貝3匹(本日追加)を飼って1週間です。 今のところ、みんな食欲も旺盛で元気なように見えますが、 2点気になることがあります。原因と対策を教えてください。 1.琉金同士がお尻のあたりをつつきあって追いかけあっていたり、 相撲を取るように体当たりしあったりすることがよくあります。 確信はありませんが特に食事タイムに多い気がします。 どちらかが一方的ではなくお互い対等にやりあっているように見えます。 子犬のようにじゃれているのならいいのですが、ネットで病気の ときにけんかするという文を見たもので、心配しています。 2.一匹のメダカが琉金の尻尾をかじって琉金が逃げているのを 目撃して、しばらく観察していたらしつこく続けていたので そいつを隔離しようと網をつっこんだらおさまりました。 1,2とも水槽が狭いことによるストレスでしょうか? よろしくお願いします。

  • めだかと金魚を同じ水槽で飼ったらダメですか?

    以前からめだかを水槽に入れて飼っております。 水草も入れておりますし、空気も送ってます。お部屋に置いてあるので決まった時間に餌をあげたり水が濁れば取り替えるなどして、めだかは元気でした。 しかし、数日前子供が金魚すくいをしてきまして、3匹だったので同じ水槽に入れてしまいました。 ただし、水槽の真ん中にネットを張って魚どうしが喧嘩等しないように気を使ってました。 ところがだんだんとめだかの元気が無くなり、餌もあまり食べなくなったんです。そして今日めだかが数匹死んでました。 金魚に変わった様子は見られないのですが、網を張ってあったとしても同じ水ではめだかと金魚は飼えないのでしょうか?このままにしておくとめだかが全滅してしまうのではないか心配です。アドバイスお願いします。

  • めだか

    小学生の息子に変わって質問致します。 息子が、授業で育てていたメダカを持ち帰り、自宅で育てています。 オスとメスが一匹ずつです。 8月に入ってからは、よくメスは卵を産んでいます。 別の水槽で稚魚を育てる事にも成功し、息子と毎日楽しみに観賞しています。 お聞きしたい事があります。 我が家にメダカが来たばかりの時は見られませんでしたが 1ヵ月位経つと、オスがメスを突っつく姿をよく見るようになりました。 餌をあげた時に、メスが水面の餌を食べようとすると オスが メスに向かって素早く移動し、突付いて食べさせようとしないのです。 結局、メスは水面に浮かんだ餌は食べられず、沈んで行く餌をキャッチしたり、草や石を突付いたりしています。 我が家にやって来た頃は、体の大きさの差はなかったのが 現在では、明らかに大きさの違いがわかります。 餌は毎朝1回だけで、2匹なので 食べ残さない量をあげています。 2匹にとっては充分な大きさの水槽で、サカマキガイもいます。 餌をあげている時に 攻撃的なオスの行動がよく見られます。 原因はどんな事が考えられますか? 餌の回数を増やした方がいいのでしょうか。 息子は、その光景を見る度 メスがかわいそうだと心配しています。 よろしくお願い致します。

  • メダカの病気

    メダカが死んでいました。 体がもやもやっとした物で覆われた感じで、エラが赤くなっていました。 同じ状態で死んでいたのが2匹で、死んではいませんが、元気が無く、体に内出血の様な赤い点があるメダカが2匹います。 白カビ病や松かさ病というのがあると聞いたのですが、どちらかわかりません。 同じ水槽で同じ時期に違う病気になることがあるのでしょうか? 他の生きてるメダカを新しい水槽に移したほうが良いでしょうか? 移す場合、今までの水草は捨てた方が良いでしょうか? また、「貝は貝の糞で水が汚れるから、入れないほうがいい」とペットショップで言われたのですが、どうなのでしょうか? 1匹でもメダカの残したエサの掃除用として入れたほうがいいでしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • メダカの元気がない・・・

    メダカの元気がない・・・ 先日ですが4日間ほど家を留守にしてました。 帰宅してからメダカの様子がおかしくて現在は別の水槽で飼育してます。 10匹のメダカを飼育してますが帰宅してから1匹が亡くなっており、更に1匹の元気がありません。 水槽の底に沈んでて上に上がったくる元気がないのか餌をあげても食べようとしません。 他のメダカは元気でご飯も食べてます。 その1匹は全体が白いと言うか・・・ 気のせいかもしれませんが・・・ このまま様子を見る他ありませんかね? 外傷はありません。

    • 締切済み
  • 黒いメダカが生まれました

    昨年ホームセンターで買ってきた白いメダカが繁殖したのですが、生まれた中に数匹黒いメダカが混じっていました。今年も白いメダカを数匹追加したのですが、つい先日生まれた稚魚の中に黒いメダカがいくつも混じっています。買ってきたのは全て白いメダカですが、白同士を掛け合わせて黒いメダカも生まれることはあるのでしょうか。白いメダカとして売られていた中に黒いメダカが混じっていたのでしょうか。他の質問を見ると、黒いメダカと白いメダカは一緒にしない方がいいとあるので気になっています。黒いメダカは別の水槽にした方がいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • メダカの異変

    私は、大人のメダカを七匹かっていました。 田舎で買ったメダカのせいか ちょっとのことでは、弱ったりしない 産卵もよい活発で元気の良いメダカです。(みんな 仲も良いです) しかし、この間 私は、うっかりそのうちの一匹を亡くしてしまいました。みんな種類もちがうので、産卵できるオスメスがわけられます。亡くしてしまったのは、茶色い色のメスなのですが、いままで一緒にいた種類の同じオスが、その後から、変な行動をするようになったのです。一匹だけ なにかソワソワした感じで。 メダカは、意外なことに 気持ちを表に出す生き物だと、前に調べた事があります。 なので、私は相方がいなくなり そのような行動をしているのかなと、その時は、あまり深く考えたりは、しませんでした。 でも、今日メダカに餌をやっている時にその一匹が上に上がってこないと気ずき よく探すと、ヒレに切り込みが入り まるで人間の老人のように腰が曲がって 下に落ちてくる餌だけを食べている感じで うっすら色が白くなっている気がして・・・。調べたりはしたのだけど、腰が曲がるメダカについては、のっていなくて、質問させて頂きました。 長く説明がなってしまって 申し訳ありません。もう生き物が消えるのは嫌なんです。ぜったい長生きさせてあげたいんです。なので どうか、お願いです。なにか あれば一言でもいいんで 回答お願いします。 

    • 締切済み
  • 購入したメダカが死んでいく

    少し前に通販で白メダカを30匹購入しました。 以前から60cm水槽でメダカを10匹飼っていて温度合わせ、点滴法で水合わせをしてその水槽に移しました。 移した初日と次の日は死ぬメダカはいなかったのですが3日目から毎日1~3匹死んでしまいます。 購入したメダカなんですがみんな小さくほとんどが見るからにやせ細っています。稚魚やSサイズを購入したわけではないです。 ある程度お腹に張りがあるメダカはエサを探して泳ぎ回ってるんですが痩せているメダカは泳ぎ回らずにじっとしていて毎日何匹かが底で動かなくなり死んでいきます。エサをあげると食べに来るんですが食べ終わるとまた動かなくなります。 前からいるメダカは全匹元気にしてます。 なぜ死んでいってしまうのかが分かりません。あまり良くない商品に当たってしまったのか、飼育環境が悪いのか・・・ また良い対処法がありましたら教えていただきたいです。 飼育環境書いておきます 60cm水槽室内飼育、日照は3時間程、昼間は部屋は明るいです メダカの他にラムズが10数匹。 底に大磯砂 水草はアナカリス ろ過器は投げ込み式を1個にコーナーに取り付けるタイプのものを1個 読みづらい文章になってしまい申し訳ありません。のこっているメダカはなんとか助けてあげたいので回答おねがいします。

    • ベストアンサー