義理実家の常識に疑問

このQ&Aのポイント
  • 相手の義理実家の常識に疑問を感じています。座布団が出ない、ご馳走してくれないなどの態度に戸惑っています。
  • さらに、両家の違う価値観や結婚前に子供ができたことによる困惑もあります。
  • 彼のお母さんと険悪な雰囲気が生まれ、両親の反対もあります。どうしたらいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

義理実家は常識がない?

このたびできちゃった結婚をする25才の女です。相手はひとつ上の会社員です。 彼は八人兄弟の大家族で、離婚しているためお父さんはいません。1番下の弟はまだ幼稚園児です。 義理実家の人たちはとても優しくおおざっぱな感じの人たちです。暖かさも感じるのですが、疑問に感じる出来事もしばしばです。例えば、今までお邪魔して座布団が出たことはありません。いつでもフローリングに直接座ります。わたしはいつもお菓子やジュースをお土産に待っていくのですが、夕飯をご馳走してくれたりはしないですし、お水か麦茶がやっと出てくるだけです。初めて彼の彼女として紹介されたときもそんな感じで、ずっとお水も出なかったので歓迎されてないのかな?と心配になったこともあったのですが、そういう訳ではないようです。 何より決定的だったのが、今回私達ができちゃった婚をすることになり、両家の価値観?常識の違いです。両家とも子供を授かったことは喜んでくれています。うちの親は両家の顔合わせを当たり前のことと思っているのですが、彼のお母さんは今迄子供たちが結婚しても相手の親に挨拶したことがないようで、戸惑っていました。 わたしの両親にその事を話すと激怒してしまいました。普通は落とし親がうちまで頭を下げにくるものだ!ましては結婚まえに子供を作ったことを向こうから謝りにくるものではないのか!と。 両親は彼のお母さんがもともと挨拶する気があったらこんなに怒って無かったと思います。 それから両親はわたしが向こうにお嫁にいくことは反対するようになってしまいました。うちが彼の家に挨拶にいくから婿になってもらいたいと言います。義理実家に嫁にやるのは心配すぎると。彼の苗字がアルコール中毒で今は消息不明のお父さんの苗字っていうのも演技が悪くてわたしの苗字にしたくないようです。 彼のお母さんはいい人です。優しいとも思います。でもまだ息子が小さいのに彼氏がいたり、わたしでも心配になってしまう種がたくさんあるのです。 しかしそれを彼には言えません。彼の親に頭を下げさせてとも、言えません。わたしはどうしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205034
noname#205034
回答No.5

3です。 あえて、きついいいかたをさせて頂きます。 5歳と10歳と12歳のまだ小さな弟さんのいる大家族という事は遊びに行ってわかっていたのですよね。 座布団が出てこなかったとか、感覚が違うなどもわかっていましたよね。 それなのに、付き合い続け、避妊もきっちりしないでいたあなたにも落ち度があります。 婿入りの話ですが、彼の意見はどうでしょう? 普通の神経をしてれば小さな弟と苦労している母を助けたいと思うと思いますけど。 もしもの時は母親の代わりに扶養義務も発生します。婿入りしてもそれからは逃れられないと思います。 消息不明のお父さんが戻ってこられても、親子関係が切れる事はないので色々な問題がふるかかって来ます。 その辺もきっちり結婚前に話し合い、あなたも、あなたの親御さんも覚悟が必要だと思いますよ。

その他の回答 (6)

noname#207969
noname#207969
回答No.7

お互いに挨拶というより、外で軽い軽食か食事会にしてみてはどうですか? そこで挨拶より顔合わせみたいな感じで。 あなたの両親が相手のお宅へいって、挨拶するのはない気がします。 あなたの彼があなたの家に行って、あなたの両親に結婚させて下さいと言えばそれでいいはずです。 あなたの両親が常識というならば、彼だけを責めるのはおかしいですよね? 彼が無理やりして、子供ができたわけでもありませんから、彼のせいだけではないはずです。 それを彼だけせめて、自分の子の責任はなにもないように言うのは、相手の親からしてみれば、お宅の子供にも責任があるとなるはずです。 結婚前に子供を作ったのは二人の責任ですから、謝る必要もありませんから。まして未成年でもありませんし。ちょっと考えが古い気がします。 彼のお父さんがアルコール中毒で、消息不明の苗字を使うのも、縁起が悪いとそこまでいうなら結婚はやめといた方がいいですよね。 結婚はお互いの家族同士の結婚みたいなものですから、うまいこといかなければ、お互いにしんどくなるはずですから。 彼のお父さんがアルコール中毒で消息不明であっても、あなたの親がそこまで言う意味もわかりませんし、縁起が悪いというあなたの親もちょっといきすぎてる気がします。挨拶しないだけで、そこまで言うのは、人としてのモラルがない気がしますね。 名前に縁起も何もありませんから。あなたの苗字はそんなに縁起がいいのですか?ってなりますよ。あなたの親が、今度何かあれば、そこの名前が縁起が悪いといわれたらどう思いますか? 挨拶に行くだけで、名前まで否定するのは、人としてどうなのかなと思います。 あなたの親も考えを少し考えないと、結婚もうまくいきませんよ。

  • KONIMIX
  • ベストアンサー率28% (136/476)
回答No.6

厳しい回答になると思います。 「常識」を問題にするなら「出来婚」自体が非常識だと思います。 貴女も非常識だし、貴女を育てたご両親も非常識だと思います。 でも、貴女も貴女のご両親も出来婚は「非常識ではない」とお思いなのでしょう? 彼も彼のお母さんも自分たちの事は非常識と思っていない。 結局どっちもどっちで、同じ事をしているだけだと思いますけどね。 >わたしはどうしたらいいのでしょうか?< まず、貴女が結論を出すしか無いですね。 「問題があっても彼と結婚するのか?しないのか?」この答えを貴女が出さない限り、前には進めないでしょう。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.4

大切に育てた娘が嫁に行くという事だけでも お父様からすれば嬉しくて寂しくて悲しい、 複雑なものだと思いますが その相手はさておき その親に不安要素が多ければ 結婚後娘が苦労するであろうことが 想像に難くないので 反対は自然なことかと思います。 借金とか、誰かとモメてるとかはないですか。 そのたくさんいる兄弟の誰かに何か起きれば 無償の労働力として扱われたりする可能性はあるし 誰も「来客に対する最低限のおもてなし」の感覚がなければ 質問者様も同類とみられる可能性もあります。 婿に、ということは 彼のことは気に入っていらっしゃる?のでしょうか。 だとしたら 彼が婿に来ることに抵抗がなければ 話は早いような気がしますがいかがでしょう。 そしたら嫁に行くよりは 彼の実家とモメる機会は減りそうです。 結婚するにあたり 「彼には言えません」では 問題を先送りするだけで何も解決しません。 自分が我慢して収める、で ずっといけそうなら問題ないのかもしれませんが おそらく限界を超えるときが来ます。 彼のことを気遣いつつも 不安要素は消していった方がいいですよ。 それは結婚してからもそうです。 話し合いができない関係だと ストレスはどんどん蓄積して 手を付けられなくなります。

noname#205034
noname#205034
回答No.3

大家族できっちりするなんてなかなか出来ないと思いますけど。時間的にもお金の面でも。 そこに嫁に行くならそれなりに覚悟がいるとおもいます。 向こうの親を攻めてますが、出来ちゃったのは二人の責任で母親の責任ではない気がします。 向こうの親のせいにするなら、娘に性教育をきっちり教え込まなかったあなたのご両親も悪いと思いますよ。 冠婚葬祭なんて家によって違いますし、ギスギスならないように二人で相談して下さい。 出来ちゃったのは自分たちのせいでしょう?そう言ったらいいのでは?

thm28
質問者

補足

補足をこちらに書かせていただきます。確かに父の言い方はおかしいと思います。それは母に言われていました。自分達の責任だと母はいっています。まあ父は挨拶にくる気がないことに腹を立ててそんな言い方をしてしまったようなのですが、、、。 しかしわたし自身挨拶をするとかそういう常識も知らない家に嫁ぐことを不安に感じますし、色々信じられないことがたくさんあります。それを彼にどう伝えたらいいのかわからないのです。 例えば、うちの両親が彼の家にいったとしても、座布団すらないフローリングに座ってもらわなければいけません。そうした時にうちの両親はまた常識はずれだと思うだろうし、彼の親はわざとやっているわけではないので全く気がつかないと思います。またかれの下の弟はまだ5歳と10歳と12歳がいて、義母は50歳。このさきどうしていくのかも嫁ぐとなったら確認したり話し合いたいのですが、そういう話し合いを一切しないようで、他人の私がガツガツ口を出すのは気が引けます。私達がしっかりしなきゃいけないのに、彼を傷つけてしまうような気がして本音を話せずにいます。 例えばなにかあったとき、嫁であるわたしも介入して話し合う事が出来るのならいいのですが、旦那の様子を見ても無理そうです。だったら親のいうとおり婿にもらった方がいいのではないかとおもっているのですが、そういう考えはおかしいですか?

  • nooooo
  • ベストアンサー率18% (78/413)
回答No.2

「子供たちが結婚しても相手の親に挨拶したことがない」というのはかなり普通の常識とは違う感じがしますが、あなたのお父様の言い分もどうかと思います。いまどき、子供がてきてしまうのは、男だけの責任じゃないでしょう。それを許した自分の娘のだらしなさは棚に上げて、よくまあそんな発言が偉そうにできるものだと、あなたの御実家の常識も疑います。 結婚がもう決まってらっしゃるなら、あなた方お二人がよく話し合うことだと思います。一方的に謝りにこい、とか常識外れ、という話ではなく、お二人ともすぐに人の親になるのですから、どんな家庭を築いていくか、婚約者の方とちゃんとコミュニケーションを取らないと。それくらいのことが2人で話し合えないようでは、仮にどんな常識的で立派な御実家の息子さんと結婚されたとしても、うまくいかないと思います。 生まれてくるお子さんのためにも、しっかりお互いの気持ちや考えを話し合いましょう。親に振り回され、義理実家の常識に文句言ってる場合じゃないでしょ。親になる自覚を持って、親離れしましょう。

  • choco115
  • ベストアンサー率27% (35/127)
回答No.1

普通、というか私の常識では、デキ婚の場合はまず彼の親が挨拶に来るのが普通ではないかと思いますね。 あなたのご両親が怒るのも無理ないと思いますし、決して間違ってるとは思いません。 でも、私は最近特に思うのですが、考え方は人それぞれですし、彼のお母さんの中では、それが普通なんだと思います。 当然、お互いの「家」の考えが違いますから、これから先、色々とうまくいかない事が多いと思います。 例えば、墓参り、冠婚葬祭など・・・・・ これをいい機会に正直に彼に話してみるのはどうですか? 別に頭を下げさせてくれと言うのではなく、「うちの親はこういう風に言ってるんだけど、どう思う?」「私はこういう風に思うけど」という感じで話をするしかないと思います。 このまま黙っていては何の解決にもなりませんよ。

関連するQ&A

  • 義理の実家での非常識な行動

    結婚して1年です。 結婚前から義理の実家には遊びに行ってました。 そして婚約が成立したときに、義理の実家に遊びとあいさつに泊まりに行きました。 4回目くらの訪問です。 お酒が大好きな家族なのですが、めでたいという事で宴会になりました。 お父さんにすすめられて、お酒を沢山飲みましたところ、記憶がとびとびになるまで酔っぱらってしまいました。 いい気になった私は、我慢できず義理の家族の前でタバコを吸ってしまいました。 お父さんは元々ヘビースモーカーで今は辞めています。 義理のお姉さんは両親の前では吸っていませんが、吸っています。 旦那は両親の前で普通に吸っています。 特に何も言われませんでしたが、次の日酔いがさめてから、非常に落ち込みました。 非常識な行動だったと深く反省しています。 それ以外は当たり前のことですが、遊びに行った時はあいさつや礼儀やマナーもわきまえ、家事も手伝ったりしています。 義理の家族はとても良くしてくれていますが、しかしあの事を思い出すと、内心私はどのように思われているのかとても不安になります。 今ではコレを機にタバコを辞めました。義理の家族にも辞めたと言いました。 こんな嫁どう思いますでしょうか?

  • 義理親の非常識さに困ってます。

    現在別居中、産後1か月実家へ帰るはずでしたが、まだ実家にいます。産後5か月になります。 義理親は里帰りが相当気に食わなかったらしく、両家共に初孫ですし、会わせたくない訳ではなかったので里帰りのあとに3日程旦那の実家へ帰ろうと決めてました。ところが1か月旦那抜きで泊まれと言われ、さすがに気が滅入ってしまいそうでお断りしたところ、自分の実家に1か月居られて何故旦那の実家には来れないのか、その他諸々私の実家批判、暴言、結婚式に出ないとまで言われました。 出産前から過干渉にウンザリ。車購入にもいちゃもん付け、私の結婚前からかけてた生命保険、学資保険、結婚式、さらには住む場所、今住んでる家の合鍵を許可無く持ち勝手に出入りする、郵便物を勝手に開ける。 ちなみに仮設住宅に住んでますが、義理親から、仮設住宅を出たあと家賃が安いため災害公営住宅に住むよう言われてます。しかし私の考えはいつまでも被災者ではないし、旦那も家賃も払えない程の稼ぎじゃないし、私も在宅ワークを始めましたし、災害住宅に住むつもりはないので、この前義理親への報告無しに貸家を借りました。報告せず引っ越せば必ず問題なるので、旦那が義理親に報告するまでは引っ越さないと決めてます。 それまでは旦那を育てた親だからと我慢してきました。義理でも親です。大切にしたい気持ちはありました。 しかし出産前の我慢と今回ので一気に気持ちがはち切れてしまい義理親の名前を聞くのも嫌になり、おっぱいも止まってしまいました。 旦那はとても優しく、反面、親にも私にもハッキリ自分の気持ちを言わず、意見がありません。 私が我儘なんでしょうか。旦那は長男私は一人っ子。両家に責任があるので両家平等にやっていきたいのが夫婦の本音です。が、旦那の両親は二言目には『嫁にきた人間なんだから』。 引っ越し先に帰ろうと思えば帰れますが、荷造りする時義理親と会ったらどうしよう。引っ越した後また干渉されたらどうしようと思うと吐き気がし、踏み込めません。 このまま私たち夫婦もダメになりそうで怖いです。別居に関しては旦那も毎日泊まりに来てて、住むところが違うだけで、半別居です。 ちなみに今朝旦那の携帯に舅より100件近いメールが入り、内容は [孫はうち の孫だ][なぜ家に電話すらよこさない][孫も息子も嫁に取られて情けない、親を捨てる気か][親が邪魔か][25年間育てた親の気持ち分かるのか]とそれぞれ30件ずつくらいきたそうです。 さらに昨夜、私もその場に居合わせましたが着信10件以上。旦那はスルーしてました。 親から逃げる旦那にも嫌気が差しますが、仕事中や深夜にそうやって連絡よこす舅が怖いし神経疑います。 結局嫁の実家にヤキモチやいてるだけなんだろうけど、仕事中ですよ?旦那は毎日朝早く出勤し、帰りは遅いです。新米なので上司に使われ自由もなく頑張ってます。社会人ですので当然ですが、舅は漁師で社会に出たことありません。自分の船で自分が船長。人に使われたことは生きてきて一度もないです。だから社会人の辛さ、分からないのかな。勿論漁師でも自衛でもちゃんと世の中見て全うに生きてる方もいらっしやいますが、うちの舅は特別おかしいような…。 逃げたくなる旦那の気持ちも分かるし、なんだか可哀想に思えてきて、哀れです。日曜日に試験あって勉強しなきゃないのに、こんな連絡ってなんなんだろう。 だからってこれまでの状況に、私が折れるつもりもないのです。嫁の私だけならまだしも、その親にまで文句つけるって非常識すぎる。 私達はお互いの両親を大切にしたくて、頑張ってました。私が義理親を大切に、旦那が私の両親を大切に。旦那はうちの両親にとても良くしてくれてました。結婚前は。だから私もあちらの両親を大切にしたくて、旦那が面倒くさがっても、連休には泊まりに行き、息子が気になるだろうから週に数回用事がなくても連絡したり、買い物に誘ったりしてました。妊娠してたからできる事は限られてるけど、少しずつ歩み寄ってました。嫌だったけど。 あっちの孫だけどこっちの孫でもある。旦那の親に守られるために嫁に出たんじゃない。旦那と幸せに暮らすために嫁に出た!勿論両家を大切にしなきゃない、両家の問題もあるのは承知だけど、世代交代じゃないけど、私たち夫婦が中心に立って良い家庭作りたかったのに。私の勝手な考えなんだろうけど。そもそも旦那も私からも親からも逃避なのでまともな会話がありません…。 結局結婚式まで中止。それも私の我儘だそうです。自分が吐いた台詞を忘れて。もう嫌です。つかれました。 旦那からはいつも親を大切にしてくれてありがとうって言われてました。でも旦那は結婚してから、私の実家に泊まるのも、私の両親に会うのも、義理親にひた隠しにしてました。いちいち報告なんてしませんが、毎日電話を寄越し、「どこにいるんだ」と聞かれます。都度、居場所を正直に話せばいいのに、旦那はうそをつきます。とても不愉快で、実家に来るのにどうしてコソコソしなくちゃならないのかわからなかった。私たちの住んでる仮設に私の両親が遊びに来るのも、そんな旦那を見てるから、両親はコソコソしてました。実家の両親の扱いってそんなもんなんでしょうか?? まず、郵便物勝手に見られた、勝手に侵入された時点で、拒否反応がでてしまいます。 姑は里帰りを「嫁の親がさせた」と思ってるようで、私の実家の勝手にされては困ると、私の両親に言いました。里帰りは親からの強制ではなく、私の希望だし、旦那と話し合った結果です。私の産後の状況が良くないから、半月里帰りを伸ばしたいと言えば、「本当ならもう、あんたはうちの人間なんだし、うちの玄関もくぐってない孫が、なんでさらに半月もそっちにいなきゃないんだ」と言います。 私が嫁ぐ意味をはき違えているんでしょうか。 でも、いろんな結婚の形があって、私たち夫婦のやり方で両家に親孝行していけるのが一番幸せだったと思うし、結婚前に旦那とそんな約束もしました。 もう、なんだかわからないです。

  • 夫と義理の両親について困っています!!

    今年4月に長男を出産した主婦です。私(25歳)、夫(26歳)です。 夫は義理の両親(夫の)をすごく煙たがって30分足らずの距離にある実家に近寄りません。夫は自分の親を嫌いだと言っています。嫁の立場として頻繁に実家に行かれるよりはマシなのですが、子供が生まれてからは近くにいるのに孫を見せに行かないのもどうかといつも悩んでいます。よく義理に母から家においでと言われ、夫に実家に行こうと言ってもいつも「面倒だし余計な気を使いたくない。疲れる。」と機嫌が悪くなります。 義理の父(夫の父)はすごく堅物な人で口数が少ないです。私もすごく緊張するんですが、よくしゃべる夫も父親の前では無口になり、話しても一言二言で終わってしまいます。夫は父親に対してすごく気を使っていていつも顔色をうかがっているように私の目には映ります。私の両親とはとても仲がいいのに自分の親には過剰に気を使っている夫が少しかわいそうになってきますが、義理の父との間になにか問題があるのかわかりませんが、義理の父の話をするとすごく不機嫌になってしまいます。そんな堅物な義理の父も孫が生まれてたら少しはやわらかくなるかなと思っていたんですが、あまり変化はありませんでした。 私達が実家に行かないにしてもかわいい孫が近くにいるから義理の両親が私達の家に来るだろうと思っていましたが、全く来ません。私は実家が県外なので遠いのですが、私の両親は休みをとって来てくれます。近くにいながら来てくれない義理の両親のことを私の両親はよく思ってないみたいで、先日夫に「なんでお母さん達は来てくれないのかな?」と言ったところ、「俺が来るなと言った。」と言います。それで来ないのかはわかりませんが、私が妊娠中は義理の母が時々来てくれました。でも義理の父は休みでも結婚してから一度も家に来たことがありません。いつも義理の母一人です。これって普通ですか?私が子供を連れて行ってもいいのですが、子供もまだ小さいしやっぱり夫の実家に夫なしで行くのはと躊躇します。 夫は「結婚したんだから家族は君と子供だけだ。親にいちいち干渉されたくない」と言います。嫁としては夫の両親ともうまくやっていかないといけないと思うんですが、夫が義理の両親との接触を嫌うのでどうしたらいいのかわかりません。このままだと子供はかわいがってもらえるのか心配です。長文になってしまいましたが、何かいいアドバイスお願いします。

  • 義理の両親の話です。

    世間でいう熟年離婚の危機なんです。(長文で申し訳ございません) 奥さんは2人姉妹の妹です。義理の両親は近所にすんでおります。 私たち夫婦に子供が生まれてからは、お父さんお母さんんともに色々とお世話になっております 今までしらなかった事ですが、うちら夫婦や姉夫婦が結婚する前にも危機があったそうですが 姉が一括したりして、なんとか丸く収まったみたいです。 しかし姉も遠くに住んでしまっているのと、妊娠中なので、ストレスを与えたくないので、うちら夫婦で解決したいと考えております。 そもそもの原因は、 (お父さんの言い分):お母さんは、優しさがない。 (お母さんの言い分):お父さんは、ヒステリイクで怖い。 あと、お金の問題です。 お互いは、向こうが歩みよれば、修復できるといっていますが・・・ (優しさがないから、ヒスティックになるんや!と、ヒステリックな人に優しくできるか!の言い合いです) お金の問題は、子供らでなんとか援助する事も考えてますが、内面の話はどう対処すればいいのか、困っております。 正直、義理の両親にどこまで、言っていいのか、わからず困っております。奥さんもなだめるぐらいしかできないらしく、解決になっておりません。 質問です。 ここは、うちら夫婦とお父さんお母さんと4人で話合いをするべきでしょうか? それとも、お父さんお母さんの二人で決めてもらうべきでしょうか? 最後は、時間が解決するのを待つべきでしょうか? (自分の両親だったら、怒鳴り散らすぐらい怒れるんですけど・・・義理となると・・・)

  • 義理両親の考え これって常識?非常識?

    姑の言動に対して質問です。 私(妻)は交際半年でスピード婚の結婚3年になります。 主人の両親は転勤族で、5年ぶりに私達の住む市内に引越してきました。私(妻)の実家は私達の家から車で10分程の近い距離にあります。 結婚してからは私(妻)の実家に金銭的面も含め本当に世話になっていて、そのことは主人の両親も知っています。義理の両親は私の両親にお礼をしたいと言う割りに会おうとしません。 理由を聞いてみた所、「引越してきたばかりなので、会いたくない。会えば疲れるから嫌。世話になったのはあなた(主人)なのだから、あなたから礼を言えばすむ問題」との事。義理の両親は友達には会えて、私の両親とは会いたくないとの事。私(妻)の両親が野球好きの義理の両親の為に好意でプレゼントした観戦チケットの礼もしようとしません。 私(妻)の両親と私達は非常に仲良く、毎週の様に一緒食事をしますが、主人の両親とは本当に仲が良くありません。私が主人の両親にプレゼントしても「ありがとう」の言葉はもらっても、中身を見ようとはけしてせず、使った所を見たこともありません。主人の両親からの連絡は常に主人の携帯のみで私達の家に遊びに来ようとしません。 これが一般的な嫁として受ける態度なのでしょうか? 嫁の親に対する義理両親の行動はこれは常識?

  • 義理の実家との付き合い方

    結婚3年目、子供一人の主婦です。 主人の実家は徒歩10分程。 いまだに義理の実家との付き合い方にとまどいます。 義理母からほぼ毎日のように電話があったり、家に来たり、 実家に来るようにと催促電話があったり。 特に子供が産まれてからはエスカレートしました。 私からするとそんなにべったりした付き合い方は好きではないですし 義理の母が不思議です。 私の実家も車で15分ほどですが実の母と会うのは多くても月1くらい。 それ以外の日は母も友達と遊びに行ったり自分で楽しんでるし 孫や私にもそんなに会いたくないといいます。 そのほうが私も楽です。 が、主人の母は身内のことばかり考えてすごしているような人なので 平日も週末もお構いなしに誘いがあります。 先日も電話があり、ちょっとデパートへお買いものにと言うと じゃ、皆で行きましょうと言われ義理父、義理母も一緒に来ました。 なぜ!?という感じでした。 服は義理父が買ってくれたのですがあまり人に買ってもらうというのが 慣れてないし、義理の両親と私では好みが全然違うので結局、 両親の好みの服を買ってもらったのですが見ようと思っていたお店も みれず終わりました。 人は悪くないしなんでもしてあげようと思ってくれるのですが、 とにかく私とは考え方や接し方が違いすぎていまだに慣れません。 私としては一番ありがたいのはしてもらうことでなく、そっと しておいてもらうことなんです。 皆さんの義理両親はどんな感じですか?? こんな感じの義理母さんとはどう付き合えばいいのでしょうか?

  • 義理父は、うちにきたことがない

    結婚をしています。同居で(お父さんと)住んでます。 いまさらなのですが、義理の父舅さんは、私の実家に一度も来たことが無いです。近いのに。 どう言えばいいのか・・・なんの挨拶もなかった・・・これはよくあることですか? 私の父は何度も嫁ぐ先に行っています。 舅からそういえば00さんの実家に一度遊びに行かなくては、とか 初孫が生まれた時も産後実家にいるのに、一度も来なかったです。 姑はいません。・・・・ 義理父は付き合いが下手ですが、これは普通でしょうか? 婿の家は嫁の家に、出向きもしなかったのは普通でいいのでしょうか?

  • 今の常識

    今の常識を教えてください。 32歳女です。 3月に結婚しました。 旦那は一つ上で、去年一度うちに挨拶に来てからは来ていません。 現在私は実家暮らし、 旦那は一人暮らし。 (家を建てる事情で、今はまだ別居中です) 籍を入れたのでうちの親は挨拶にくると思っているらしいですが、旦那本人はそういった様子がなさそうです。 私も義理の両親の方に一言、挨拶に行くと言いましたが、別にいいとのこと。 そういうわけにもいかないよと言ったのですが、気にしてるのは私だけだよと言われました。 だから自分も挨拶に来ると言う頭がないんだと思いますが、その思考を疑います。 籍を入れて1ヶ月ですが、まだ両家の顔合わせが済んでいないのでそれもしなければいけません。 お互いの親もやらなければいけないことはわかっているのですが、 うちの親は何ヶ月もずるずるさせていられないから籍を入れたら早めに顔合わせする予定みたいで、いつでも構わないと伝えているのですが、 旦那の親は今のところ何も言っていないそうです。(いつ都合がいいとか、どこでやるとか) なにも言ってこないなら、旦那が率先して話を進めていくべきなのに、義理の母にその話すらしないことに少し頭に来ています。 義理の母もそのことに関してなにも言わないのも少し違和感を感じました。 向こうの予定もあると思うので、あまりこちらから何度もせかすのもどうかと思うので、旦那がしっかり話してよと思いました。 なのでうちの母が今日わたしに文句を言ってきました。 籍を入れたのに挨拶一つしないし、 顔合わせも籍を入れて1ヶ月経っているのにやるのかやらないのか、いつまでもやらないでどうなっているのかと…。 私も、旦那が挨拶にも来ないほど常識のない人だとは思いませんでした。 私から挨拶に来てと言うべきですか? 今時はそんなゆるいのが主流なのでしょうか? もしくはうちが堅すぎですか?

  • 夫婦で実家に帰らないと義理両親は嫁のことをどう思いますか?

    結婚して1年の30代の女です。 来月、主人の地元の博物館で珍しい展示があるみたいです。 主人はそれを見に行きたいと言っています。 主人の地元には高速で3時間程度かかります。仕事が終わってから行くので日帰りは時間的にきついので主人は義理両親宅に泊まろうと言います。 私は、盆・正月・GWと帰って泊まっているので、はっきり言って疲れるのでそれ以外で泊まりたくありません。 それにそこまでして博物館に行きたいとも思いません。 私が「一人でせっかくやし実家でゆっくりしてきたら」と言ったら、「俺が実家に一人で行ってもいいん?俺の親にどう思われるとか思わんの?」と言われました。 「・・?」な感じだったんですが、遠方の主人の実家に一緒についていかない嫁は義理両親にどう思われるんですか? 泊まるのが疲れると言うのがばれるということなんでしょうか? 主人が妻をおいて家を空けているとかそういうことなんでしょうか? 義理両親は私のことをどんなふうに思うんですか? いろいろな意見を教えてください。よろしくお願いします。

  • 義両親が、私の実家に入ったことがないとゆのはおかしいことでしょうか?

    結婚して6年目です。 結婚が決まったとき、普通は男親が女親の家へ挨拶にくるものなの でしょうか?うちの実家は街中のゴチャゴチャした場所にあり、 家の中が汚いので、母が「こんなところに来てもらうのは恥ずかしいので こちらから挨拶に伺いたい」と言ったので、結婚が決まったあと うちの両親と私とで旦那の実家へ親同士顔合わせ?の挨拶に行きました。 で、結納も料亭を借りて行ったので、義両親は私の実家の場所さえ 知らない(住所はもちろん知ってますが)し、実家の中へ入ったこと もありません。でも、そのことでたびたび義母が私に嫌味を 言います。「嫁の親の家も知らないなんて普通ありえないわよ」と。 この5年間、たびたび言われるので一般的にはそんなにおかしいこと なのかなぁ??と私も知りたいと思いまして。 親同士の挨拶は義実家でしたし、結納は料亭でしたし・・・ じゃぁ、どうゆう時に義両親がうちの実家に訪れる用事がある んでしょう? ご意見お願いします。

専門家に質問してみよう