• ベストアンサー

水とSOYJOYだけで生きる

キムタクが1週間トマトだけ食べて生活するというテレビを見たことがあります。今から3年くらい前でしょうか。体温が下がったり悪寒が何度かしたそうですが、それなりに健康で1週間を過ごせたそうです。 さて、SOYJOYっていうお菓子があるじゃないですか。大豆でできてるやつです。栄養バランスが良いそうです。トマトに比べると、タンパク質が豊富だと思います。これと水だけで1年生活できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

別にSOYJOYでなくても、栄養強化米でも1年くらいは大丈夫ですよ。 でも、栄養バランスが悪いので確実に身体が悪くなります。

その他の回答 (3)

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.4

>これと水だけで1年生活できますか? 医療用の胃瘻に用いる液体状の栄養食品があります。 それのみで生命維持は数年間可能です。 特別養護老人ホームを訪問なされば、1年以上生活(寝たきりですが)なさっている方に出会うことができます。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

植物でよく言われるものですが、人間も含めて生物は、必要な化学物質を必要なバランスで取らないと、そのバランスに足りていない成分のせいで、それ以外の物質が生体活動に活かせず、無駄に溜まるだけとか排泄されるだけになります。 リービッヒの最小律 OR ドベネックの桶 - Google 画像検索 http://www.google.co.jp/search?tbm=isch&tbo=u&sa=X&biw=1536&bih=750&q=%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%92%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%B0%8F%E5%BE%8B+OR+%E3%83%89%E3%83%99%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%A1%B6 トマトだけだとたんぱく質が足りなくなって筋肉質のカラダをどころか血管なども維持できなくなって体調不良になるのも当然でしょう。 同様に、大豆をシリアルのようにした食品を食べるだけでも、ビタミンやミネラルのバランスがくずれれば、食物をエネルギーに変えることができなくなったり、足りないエネルギーを体内の脂肪から産みだす反応が進まなかったり、と血中の栄養が飢餓状態のおなかデップリおじさんができることでしょう。

回答No.2

まず 基本として TV番組での事は日常を逸脱してるので 信じない方が良いです 「キムタクが1週間トマトだけ食べて生活するという」←これにしたって それをする前の食生活と 収録が終わってからの食生活が豊かだから出来るのです しかも 収録中に 少しでも異変が生じた場合は医師の診断も すぐに手配出来る形で大勢のスタッフが見守ってるのだから・・ 一般人がするには危険なだけです・・SOYJOYでも同様

関連するQ&A

  • タンパク質不足を補うために

    いつもお世話になります。 栄養を摂ることで心身は成り立っています。身身体は殆どがタンパク質で構成されてると思います。 三大栄養素とビタミン、ミネラル、金属類。 バランスを整えることですね。 ここで質問です。 大豆製品は足りてます。 魚類もとってます。 肉が少ないです。 牛乳はいつも200gmヨーグルトもとってます。 野菜類は甘くないジュースなどや青汁その他でとってます。 タンパク質を補うために乳製タンパクを補うことはいかが思いますか。 ご回答お願いいたします。

  • プロテインスコアについて

    たんぱく質の摂り方について教えてください。 アミノ酸スコアというものがあるそうですが、例えば白米で足りない必須アミノ酸を大豆製品を摂る事によって補えると聞いたことがあります。 この場合、動物性たんぱく質を摂らなくても栄養的に問題ないのでしょうか?

  • 栄養のバランスを取るためにカロリーメイトばかり

     カロリーメイトは11種類のビタミン、6種類のミネラル、タンパク質、脂質、糖質を手軽に補給できるバランス栄養食品のようですが、栄養のバランスのとれた食生活をしようと思ったら、このカロリーメイトだけを朝、昼、晩、毎日食べていると栄養のバランスのとれた食生活になるのでしょうか?  スーパーで売っている食べ物で、これとこれを食べあわせれば、栄養のバランスがとれるなあと考えるよりも、カロリーメイトばかり食べていたほうが、手っ取り早く栄養のバランスがとれるのでしょうか?

  • ”栄養たっぷりの料理”とは?

    よくテレビや本なんかで、”このレシピは栄養たっぷりです!”というような言葉を見かけますよね。 この場合の”栄養”とはどういった成分なんでしょうか? 炭水化物かたんぱく質か、脂質か糖分か・・・ でもお菓子を栄養たっぷりなんてあんまり言わないし・・ ほうれん草や小松菜なんか使ってたら栄養たっぷり、なんて言いますよね。 ではミネラルやビタミン? こう考えると”栄養たっぷり”じゃない料理というのはあまり無いような気がします。 栄養バランスがいいということなのでしょうか?

  • 草食動物の栄養補給について

    仰々しいタイトルなのですが、いたって馬鹿げたというか、でも子供の頃から不思議でたまらない素朴な疑問がありますのでどなたかお知恵をお貸し下さい。 あと、決してこのみちの専門でもなんでもないので、かなりおバカな発言が連発されるかと思いますがよろしくお願いします^_^; 肉食動物はその名の通り、基本は肉を食べますよねぇ? で、その肉からは主にはタンパク質が摂取できるかと思います。 もちろん他にも例えば豚肉にはビタミンB群が多いらしいので多少はビタミン類やミネラル、あと、脂質や炭水化物も摂れるのでしょうか? でも、食べ物がないからor捕食できなかったからなのか、時々草を食べているのを見たりしますのでそれでなんとかタンパク質以外もなんとかバランスを保ちつつ摂れているようにも思います。 しかし、草食動物の場合、栄養のバランスは取れているのでしょうか? ペットや動物園の動物、家畜なら人間の作為がありますが、野生の草食動物がタンパク質が摂れてないからとか、草がなかったからと言って肉食動物を食べているなんて話は聞いたことがありません。 もし食べてたらそれって草食じゃなくて雑食じゃん!、って感じですし…。 「肉=タンパク質のみ」、「草=ビタミンのみ」なんていう単純なものではないだろうとは思いますが、それでも草メインで種にもよるでしょうが、あんなに体を大きく成長できたり、子供ができたら栄養たっぷりなミルクを作って与えたりできるのが不思議でなりません。 動物性のタンパク質以外に大豆に代表されるような植物性のタンパク質もあるとは言え、そうそうあちこちに大豆はなってないですし、謎は深まる一方ですw 質より量作戦で、僅かに含まれる栄養成分をたくさん食べることによって摂っているのでしょうか? それともそもそも、人間が必要なバランスとは全く別物なのでしょうか?

  • 1日に必要な栄養をバランスよくとるためには?

    1日に必要な栄養をバランスよく取るために 良い考え方などはありませんか? 体重を元に計算して、たんぱく質が何グラム必要だから 肉を何グラム食べる必要があって……とかです。 食事バランスガイドというものを見つけました。 https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/zissen_navi/balance/division.html 主催(肉、魚、卵、大豆料理)が1日3~5SV必要であり、 その1SVってのはタンパク質約6gらしいです。 体重1kgあたり、たんぱく質は0.8g必要なようなので 60kgの人は48g必要なんですよね? この例だと、5SVにしたとしても、たんぱく質は30gなので 18g足りません。 アプリを入れるというのも良いと思いますが、 何も持っていない時でも自分で出来る方法が知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 常温で2日~1週間程度保存できる料理レシピ

    1週間程度の旅行に出かける予定なのですが、 栄養バランスや食費などの兼ね合いから、なるべく外食をしないようにしようと思っています。 そこで、あらかじめ保存食を準備して行きたいです。 以下の3系統の保存食レシピを募集しています。 3系統のうち2系統、もしくは全てが補える物でもかまいませんし、どれか1系統のみのレシピでもかまいません。 よろしくお願いします! 1)たんぱく質(肉・魚・大豆・チーズなど) 2)炭水化物(米・パン・ジャガイモなどの主食) 3)野菜類

  • これって同じ食品では?

    これって同じ食品では? 学生で女です。 バランスの取れた食生活について調べていて、疑問に思ったことです。 「ビタミンを多く含む食品」の項目で、「大豆」「豆腐」「納豆」や「小麦粉」「パン」など原材料が同じものが別々に扱われていることがあるんですが、これってほぼ同じものじゃないんですか? 確かに加工したら栄養分が変化するかもしれないとも思ったのですが、そうすると「大豆」も「小麦粉」も生のままだと食べれないから、挙げる意味がないよな…とか考えてるうちに混乱してしまいました。 どうでもいいと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、かなり悩んでます。 栄養士の方、お願いいたします。

  • ダイエットセラピーを子供にも実行していいの?

    先日、「ダイエットセラピー」という本を読んだのですが、その本によると ・朝はフルーツしか食べない ・肉(魚介類も含め)や、乳製品は人間は摂らなくてもいいもの というなかなかすごいことがかいてあったんですが、 本当にこのとおりに実行しても栄養面など大丈夫なんでしょうか。 まあ世の中にはベジタリアンがいるので大丈夫なんだろうとは思いますが。 そして、私にはそろそろ一歳になろうとしてる子供がいるのですが その子にもそういう風にしたら問題なのでしょうか。 朝はフルーツだけなど。。 離乳食の本見ると、野菜、たんぱく質、炭水化物をバランスよく摂りましょうと書いてあります。 たんぱく質だと、肉や乳製品、大豆などですが 肉と乳製品を除いたら大豆しかなくなってしまう。 ていうか、野菜や炭水化物だけでたんぱく質って摂れるものなのですか? とはいえ全く肉を与えないぞ!とかたくなになるつもりもないです。 どこかで「牛乳は体に悪い」と言うような記事を読んだので、 乳製品はあまり与えようとは思っていないです。 できたら専門家の意見を聞きたいのです。 「詳しいことはよくわからないけど、それじゃあ赤ちゃんが可愛そ うだ」的な意見は、いらないです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ベジタリアン

    こんにちは。 私は肉はそれほど好きではありません。でも栄養のために肉を食べている感じです。 ベジタリアンで生活しようと思えばできると思います。 でも野菜だけ(あとはご飯、パン、大豆類、果物)の食生活で栄養バランスや健康への影響はどんな感じでしょうか??? 肉にはビタミンB1があるようで、コレが結構大事のよう??なので私はそのために肉を食べてる感じです。でも肉は基本的にスキではないです。。

専門家に質問してみよう