• ベストアンサー

歯周病菌を少なくするために歯ブラシの水を煮沸した鍋

への突っ込みとその歯ブラシによる5、6回の歯磨きとの往復を10分程度繰り返して 毎食後に歯を磨くことは有効でしょうか? 歯周病菌は血管に侵入すると動脈硬化の原因になるので減らしたいのです 歯ブラシを歯に充てると熱さを少し強く感じますが我慢できる程度だし 歯ぐきの部分は薄い唾液でコーティングされているためか あまり熱さを感じないので意外に耐えられます

  • reiman
  • お礼率73% (794/1076)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.4

自分はコップに歯ブラシを入れ、熱湯を2/3程注いで20-30秒程歯ブラシをぐるぐる回して泳がせた後、水を注いで口に含める熱さにした後、口を漱いで普通に歯磨き粉を歯ブラシにつけて使っています。 (熱湯でぐにゃりとならない歯ブラシを使っています) 食後毎回磨くのは良い習慣だと思いますが、熱いのを我慢して歯磨きされるのはあまり意味無いのではないでしょうか。  舌の味蕾の間や口の奥等に常在菌や歯周病菌などは数多く存在し、口の中が火傷する位になっても残っているのではないでしょうか。 磨く時間は普通3分程度とされていますので、10分は掛け過ぎでしょう。 磨き方次第でしょうが、表面の硬いエナメル質を削り反って虫歯になる可能性が多くなる場合もあるのではと思われます。 歯磨き剤としてはアセス歯磨きを使ったり、その他の歯磨き剤の時は、歯磨きの最後にアセス液で歯茎の周り等を強くゆすいだりしています。 その他にも "歯周病 予防 洗口液" 等とサーチされたら色々な歯周病予防対策の液剤などがあるようです。

reiman
質問者

お礼

回答ありがとうございました 歯周病予防対策の液剤は有益な情報です参考にしたいと思います 時間を5分に短縮してやりたいと思います 口内歯周病菌の全滅は無理でも 歯と歯茎の間のみの菌を殲滅しておけば 血管への侵入量を激減できると思いました

その他の回答 (3)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1115/8860)
回答No.3

歯磨き法については岡山大学の「つまようじ法」という歯ブラシの使い方は参考になります。除去する対象は細菌というより歯垢です。細菌は根絶やしにはできません。熱湯で歯ブラシについた菌を殺してみても、口の中にはいくらでも歯周病を起こす、生きた細菌がいます。歯ブラシは歯垢除去を目指したほうがよいと思います。

reiman
質問者

お礼

回答ありがとうございます 一度歯医者で歯垢を落とした後は 毎日朝起きたときと3食後と寝る前に 10分程度何度も歯ブラシを火を焼べたままの鍋の熱水に浸して 歯と歯茎の間を強く擦り続けるのは有効ですね

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.2

貴方の考えならば、いっその事、殺菌剤を口の中に入れたら、歯周病菌に最も効果があるが・・・・ もしくは、熱湯で口をゆすげば・・・・・ 歯ブラシを熱湯になんかつけたら、しなやかさが必要なブラシなのに、熱硬化して意味がありません。

reiman
質問者

お礼

真面目な回答をお願いします 熱湯を口内に入れると火傷になります 歯ブラシにつけるから口内に程よく耐えられるようないい按配の温度になるのです 試しに使い古した歯ブラシであなた自身がやってみれば分かります 殺菌剤を口に入れるのは毒を口に含むということで極めて危険なことです

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1115/8860)
回答No.1

意味は分からないところがありますが、歯周病は歯石によって傷ついた歯肉から細菌が繰り返し侵入し炎症が長期続くと、歯肉や歯槽骨が侵されると理解しています。特に歯周病を起こす細菌でなくても組織内に侵入すると炎症が生じると思います。また炎症は細菌の生死にかかわらず起こりますから、熱湯で細菌を殺してもあまり意味がないと思います。歯石が付着していないなら歯垢を歯ブラシでなるべく穏やかに除去し、好みによってフロスとか歯間ブラシのような補助具を用いて残りの歯垢をさらに取り除くのがよいと思っています。それとはブラシの毛は温度によっては硬化しますので、注意したほうがよいと思います。

reiman
質問者

お礼

回答ありがとうございます 熱湯に浸した歯ブラシを歯茎と歯との間をしつこく何度も強く擦り付けるのですが これはかなりの効果が有るような気がしますがどうでしょうか? 歯ブラシは熱で多少固くなりますがその固さが歯磨きにとって良い按配です ミュータンス菌よりも歯周病菌が怖いので全滅させたいのです 歯磨き粉は気休めの様なので使いません

関連するQ&A

  • 歯がなければ歯周病菌にはならない?

    素人なので教えてください。 全歯を抜歯した場合、歯周病という病気にはならないわけで、であれば 口の中に歯周病菌はない、と思ってよいのでしょうか? 抜歯後インプラントにした場合、歯周病菌の心配はあるのでしょうか? ”歯周病菌のなせるワザ”が何かと問題になっていますが・・・・・ 一つは免疫系の問題:関節リウマチの疾患があります。リウマチの家系ではありませんが 突然発症しました。 もう一つは動脈硬化:網膜中心動脈閉塞症になりました。血圧もコレステロールも高いわけではありません。でも動脈が詰まりました。 かねてより重症の歯周病と言われていますので、上2つの疾患の原因は あるいは”歯周病菌?”、と思いあたるのですが、この先のことを考えた場合、 どうしたものか悩んでいます。 ちなみに歯科は何軒か回っていますがどこでも、 歯周病、歯槽膿漏とはいわれますが治療完結にはいたりません。

  • 歯周病菌はどこへ?

    かって神経を除去し冠を被せられた奥歯の歯肉が疼き始め、歯科医に行ったところ「歯を支える骨が無くなってきていて、その隙間から食べた ものが侵入し、結果痛みが出ている」と診断され、その歯を抜歯しました。抜歯後二ヶ月経過して傷も疼きも癒えている現在です。 いわゆる歯周病が原因だったと思うのですが、それでは抜歯した後に奥歯の歯肉に残ったであろう歯周病菌はどうなったのだろうか、死滅したのだろうか、それとも生きて他の組織をまた破壊するのだろうか、といった疑問が湧いてきました。 どなたか疑問を晴らしていただけませんでしょうか?

  • 歯周病菌について

    現在、歯の治療中なんですが、先日治療中に「唾液内にスピロヘーター 菌が存在する」ということで、パソコンのモニターに菌が動いている生々しい映像を見せ付けられました。感染以外に存在しないとも言われ。何より、スピロヘーター=梅毒が頭をよぎり、身に覚え が無くは無く・・・。 但し、2ヶ月近くになりますが、他に自覚症状はありません。 歯周病菌で言われる、スピロヘーターと性病(梅毒)のスピロヘーターとは同じなのでしょうか。どなたかご教授お願いいたします。

  • 歯周病で歯医者

    歯茎の腫れ、出血、歯の違和感で先日は歯医者で歯の掃除しました。曜日の関係で今日は別の歯医者行きました。歯のポケット測り歯ブラシで歯肉の中をゴシゴシされちゃって余計痛くなりました(>_<)それまでは腫れてるだけでそれほど痛くなかったんですが。治療は歯磨きみたいで指導されましたが腫れた歯茎に歯ブラシは痛くて出血するし痛くなかった歯茎も 痛くなってしまうし辛いです。歯磨き以外で治る方法って無いんでしょうか。最初の腫れは赤い腫れでしたが今は 灰色っぽいような白っぽいような変な色で 部分的に腫れが酷く 磨くと出血します。歯周病の人は皆 こんな痛いことやってるんでしょうか。

  • 歯磨きの時間と歯ブラシの硬さについて・・・

    よろしくお願いします 虫歯は、けっこう?あります。 20歳ぐらいの時に、あまり歯磨きをしていなくて、 上下の前歯、八重歯、横の歯の根本に歯茎にそって黒くなっています… そこで、質問なのですが、 残っている歯を少しでも長く、多く残そうと思って、 1日1回、寝る前に歯磨きをしています。 まず、時間ですが、10分を目安にしていますが、 歯磨き粉を2cmぐらい付けているので、泡で口がいっぱいになり、 7~8分ぐらいで終わっています。 このぐらいの時間で良いのでしょうか? 口をゆすぐ時は、1回だけ口に水を含んで、吐いて、 敢えて、歯磨き粉の薬効成分を残すようにしています。 このすすぎ方は良いのでしょうか?! 次に、歯磨きの方法、仕方の質問ですが、 歯の根本、歯茎と歯の境目(歯周病ポケット?)を中心に、 歯ブラシのブラシに近い所をつまんで、「つまようじ」の要領で? 歯の隙間の食べかすを取るように、 そして、テレビで流れている歯磨き粉のCMのイメージで? 「歯ブラシの先」で、「歯周ポケット」に歯ブラシの細い毛先が入るように、 歯の根本を歯ブラシの先を軽く当てて、小刻みにゴシゴシしています。 (と、テレビでこういうふうに指導されていたので…) しかし、歯ブラシを「かため」と「ふつう」の硬さで使い分けているのですが、 「かため」の場合、口をゆすぐと、少し赤くなって出血しているみたいです。 これは、いけないことなのでしょうか? 歯茎のマッサージには、少し血が出ても良い?なんて聞いたこともありまして・・・ 申し訳ありません、長くなってしまって。 どうか、よろしくお願いします。 m(_ _"m)ペコリ

  • 練り歯磨きと歯ブラシ

    みなさま、こんばんは🌆 オススメの練り歯磨きと歯ブラシを教えていただければと思い、質問させていただきました。 私は、軽度の歯周病があります。入れ歯はないが、差し歯などがあります。また、全てに歯根があります。現在のところ虫歯は治療済みです。 歯磨きは1日に3~4回磨きます。 あと、何か食べたときは、軽く口の中をすすぎます。 現在私が使っている歯ブラシは柔らかめのもの、練り歯磨きはできるだけ薬用のものを選んでいます。 歯周病によい歯ブラシと練り歯磨きがありませんか? どなたかアドバイスください。 私は、65歳の女性です。

  • 歯周病の人の歯の磨き方

    お世話になります。 今年の春に歯科医で歯周病と診断されました。 なまじ歯だけはやたらと丈夫で、そのせいで歯茎にまではあまり気を使ってこなかったように思います(現に虫歯は一本もないんです…)。 それ以降、歯磨きには気をつけており、特に夜は入浴時に20分ほど鏡を見ながら、歯茎と歯の境目辺り(歯周ポケット?)を中心に少しずつこまめに磨いてきました。 が、2週間ほど前、急に歯が痛くなりました。 歯の痛みが春に歯科医にいったきっかけなのですが、そのときと同じ痛みでした。 きちんと磨けているという自負があった上、仕事で残業続きだったので、「疲れがたまっていて神経が痛んでいるのかな?」というくらいにしか思っていませんでした。 が、先週、何気なく歯ブラシの毛先をほんのかるく上あごの前歯の歯茎に当ててみたところ、いとも簡単に大量に出血してしまいました…。 ちゃんと磨いていたはずだったのに実は悪化していたとは非常にショックで、へこんでいます… 今はさらに長めに徹底的に磨いて様子を見ていますが、歯の痛みと出血が多少おさまったかな?程度です。(病院へ行こうと思っていますが…) 結局、私は「よく磨いていたつもり」だっただけで、実は間違った磨き方をしていたのでしょうが、本当のところの「正しい歯の磨き方」はどうするものなのでしょうか… 歯周病は1回なったら完治は望めないと聞いているので、一生付き合っていくしかないかとは思っていますが、悪化だけは避けたいです…T_T よいHPなどがあれば、教えていただければ幸いです。

  • 歯周病で歯間ブラシの縦入れの力加減

    数ヶ月前に歯周病と診断され、歯間ブラシを縦入れするように指導されました。 それ以後、毎日、寝る前の歯磨きで、歯間ブラシを縦入れしております。 最近、ささりが悪くなってきたので、直ってきたのかと思っておりましたが、今日、歯医者に行ったら、ぐっさりと差し込まれて、「相変わらず、入りますね」と一言。 イマイチ、力加減が分からないのですが、ぐさりと差し込んで、入れば、「まだ直っていない」ということなのでしょうか? また、差し込む目的は、歯周ポケットの中のバイ菌や食べカスをかき出すことなのでしょうか? どんな感じでやればいいのでしょうか? ご教授、よろしくお願いします。

  • 振動歯ブラシ

    振動歯ブラシに水をつけて、10分~20分くらい歯磨きというか、歯や歯茎に当てることをよくしてますが、そうすると、30分~1時間くらい後に、歯茎全体がやんわり痛くなったりします。長時間振動歯ブラシを使うことは、歯や歯茎に悪いことなんでしょうか?

  • 歯周病で歯が抜けちゃいました

    40歳台の夫が歯周病で下の歯が抜けてしまいました。 以前から疲れが溜まったりすると、あめをなめてるいる様に歯茎が腫れたり、口臭がひどかったのです。 だんだん歯茎が下がってきている印象があり、この年始にとうとう一本抜けてしまったんです。。。 本人も歯が抜けてしまってからやっと、危機感を持ちました。 他にも抜けてきそうで怖いです。 歯科には行き、とりあえず差し歯になりそうですが家庭でも出来ることや、おススメのお手入れ(歯ブラシや薬など)などご存知の方があればぜひ!!教えてください!! よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう