• 締切済み

精神科の通院履歴があると加入不可なのはおかしい

大抵の保険にはそういう記載がありますが、おかしくないですか? そういう人こそ保険が必要なのに… 裁判起こしたら勝てますかね?

  • souken
  • お礼率51% (199/385)

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.5

確かにそういう方こそ保険で身を守るべきです。しかしそこが保険と福祉の違いです。 保険は健康な内に保険料を出し合い積み立てておいて万一の死亡や入院、手術、或いは満期の際に保険金や見舞金として支払われる性質を持ちます。 つまり、健康で無い人が加入する場合割増保険料を徴収したり保険金削減期間を設定したりして健康な人との保険給付の不公平を埋める取り扱いをする「必要性」があります。 最近の保険では医師の審査をしない代わりに「健康です」と宣言した人「だけ」を割安に加入させる保険が主流になっています。こうした保険には既往症があると加入不可になります。 精神疾患の厄介な点はいつ再発するか読めない点にあります。だから既往症の中でも特別な取り扱いにしている保険会社があります。 駄目元で旧来の保険会社に問い合わせ、医師の審査を受けられては如何でしょうか。結果的には少額しか加入出来ないとか保険料割増が付いたとかあるとは思いますが全くの零回答はしない筈です。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.4

保険は期間を定めた、事故率と生存率を賭けた、ギャンブルですので。 人助けの為に生まれたビジネスではありません。 必ず胴元が儲かるから、巨額を払っても保険屋は成り立つ。 保険というシステムは、保険屋は期間内に死なないに掛けていて、加入者は自分は死ぬという、負の掛率に掛けているので、 死なない人は保険に加入する必要がなく、保険が必要なそういう人は、死ににはしるので、社会的に加入できないのです。 たとえ裁判起こしても勝てませんよ。完全に抜け道のない契約書を書くのと、裁判に負けない遵法体制が、保険の主要業務のですので。 契約していない人に勝てる道理がありません。

回答No.3

生命保険も商売ですから利益がでないとやってられません。 つまりリスクが高い人もOKだと支払いばかりが多くなって保険が成り立たなくなります。 そういう人こそ保険にはいりたいというのはその通りだと思いますけど、それではだめなんです。 だからたいていの保険は大病した人とか通院している人はすんなりはいれないようになっています。 裁判なんかおこすだけ無駄ですよ。 なかにはそういう条件が緩和されているものもあるでしょうから、そういうものではいれるかどうか検討するしかないでしょうね。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率19% (421/2212)
回答No.2

全くおかしくないです。 事故を起こしやすい人には自動車保険の契約を断ってくるのと同じです。 事故率が高い人が加入すると保険の平等原則が壊れます。 生命保険も同じです。

noname#217907
noname#217907
回答No.1

保険の種類によって、確かに精神科の通院履歴で加入不可なのはおかしいと思います。 しかし、「そういう人こそ保険が必要」という発想は違うと思います。「他の人と同じだから、同じように保険に加入できるべきだ」ならそうだと思います。 分かりやすいように極論を言いますが、「もう数時間で死亡すると宣告を受けた人が、そういう人こそ必要だから死亡保険に加入できる」では保険は成り立ちません。

関連するQ&A

  • 精神科の通院履歴について

    近々、精神科に通う予定でいますが通院履歴のことで心配しています。 会社の医療保険では定期的に通院履歴が封書で送られ机に置かれています。 精神科の通院履歴が残ると会社に知られて扱いが悪くなったり、また転職しなければならなくなった際、不利になったりしないでしょうか? 普通は会社は通院歴を知り得ることはないそうですが、何らかの手段を使って知り得るようなことはないのでしょうか? 精神科の病院に聞いたところたまに気にされて実費で受けられる方もいると聞いています。

  • 精神化通院に伴い

    鬱病か対人恐怖症の気が昔からあり、精神科にいきたいと考えています。 精神科に行って始めになんていえばいいのでしょうか。 「とりあえず自分の症状は何かを確かめてほしい。」 「人と会うのがつらいので、とりあえずここに来てみました。」 のようなことでいいのでしょうか。 あと初めて精神科に行くのですが初診は保険証を使うといくらぐらいなのでしょうか。 また使った保険証からその保険証の事業所名に通院がばれるということはないでしょうか。 教えてください。

  • 精神科の通院履歴

    就職活動中のものです。 以前、精神科に通っていたのですが、 そういうのって、就活にはひびくんでしょうか? 水商売をやってる人が、 就職活動中バレてしまってパアになった、 というような噂も聞きました。 てことは、精神科とかそういうのも、バレるのかなって。 まぁ、噂に過ぎないとは思うんですけど。 でも、ちょっと知りたいので、どなたか教えて下さい。

  • 精神科の通院歴が浅くても保険加入に影響はありますか?

    私は現在会社員をやっています。 私には精神科に2回通院した通院歴があるのですが、 これって自動車保険、生命保険などの加入に何か悪い影響を及ぼすでしょうか?影響のある保険とその対処法などを教えていただければと思います。(大雑把な質問ですみません。) 大学院のドクターコースに所属していた際に、将来の不安や研究生活の辛さで気持ちが滅入りがちになり、相談できる人も周りには居ず、誰かに話を聞いてもらいたいと思い、精神科に行ったのがきっかけでした。 診断結果は「抑うつ状態(ノイローゼ)」でした。 ソラナックスとかいう薬ももらいました。 その後、情況が好転し気持ちも盛り返し精神科に通わなくなりました。 それ以来、精神科のお世話にはなっておりません。 今思えば、軽々しく精神科に行かなければよかったなと後悔しております。 長くなりました。何かお聞かせ願えたらと思います。

  • 精神科通院中。もしものとき、どうなりますか?

    医師の診査なしに加入できる生命保険に加入中です。 そのときは、あまりにも日常化してしまってたので、忘れてたのですが・・・じつは、加入前から精神科に通っています。適応障害と摂食障害です。 医師の診査なしとはいえ、「心疾患、がん・・・」などの診断・治療をされたことはありますか?みたいな項目はあって、そこのなかに「神経疾患」はあったのですが、「精神科」的なものは無く、「いいえ」と答えました。 審査も通って、はや半年。こういう人はもしもの時、保険金はいただけるのでしょうか?

  • 精神科通院者の保険

    精神科通院(うつ病)している人は医療保険、生命保険には入れないのでしょうか?

  • 精神科に通院していますが・・・

    現在、生命保険に入りたいのですが、下記の事柄から保険会社に断れてこまっています。 うつで精神科に通院していました。 違う病院でみてもらった所、現状、うつではなくPMDD と診察され、抗うつ薬と漢方を処方されています。 抗うつ薬を飲んでいる事で断れてしまいますが、 この条件でも入れる保険をご存知の方、いらっしゃいませんか?

  • 生命保険加入後の精神科通院について

    10年近く住友生命の保険に加入してます。最近では3年ほど前に更新しました。最初の加入時はもちろんのこと、更新時も精神科には行っていません。しかしここ数日体調が悪くなり、思い切って精神科(心療内科)を受診しました。ひどいうつ病ではありませんが、安定剤などを処方され、しばらく通意することになりそうです。 ここから質問ですが、このような状況のなかで、将来何かあった際(死亡や入院時)に保険金を受け取る(請求できる)ことに問題は起こるのでしょうか? また、将来保険を更新することもあるかもしれませんので、告知等で何か注意しなければ ならないことなど、教えて頂ければ幸いです。

  • 年金加入履歴と社歴について

    年金加入履歴と社歴について 社会保険庁から年金加入履歴が送られてきました。 内容を確認したところ、勤め先の名称欄にて 入社後すぐに辞めた企業名がありませんでした。 1) 短期間での退職だったので国民年金 or 厚生年金 に加入していないため企業名が記載されていない、ということでしょうか? 2) この場合、入社後すぐに辞めた企業名は履歴書に記載する必要はありませんでしょうか。 すみませんが、お教えいただければ幸いでございます。 よろしくお願いいたします。

  • 精神科通院歴

    犯罪を犯すとニュースで精神科通院歴などが公表されてますが これは警察が公表してるのでしょうか? また警察だとしたらどのようにその事実を入手してるのでしょうか? 例えば手帳などを取得すれば役所のデータベースに登録されてるので解ると思いますが、そこまで至らないような人は保険証の利用歴などで病院から直接入手するか事情聴取で得るしかないと思います。 犯罪者に守秘義務があるとは思えないので病院が警察などに情報を与えるのは問題ないと思いますが警察がメディアにそれを公表するのはどうなのですか? また事件と障害が関係なさそうなときでも公表してますが、メディアはそれを公表して障害者だから罪を軽くさせよう、もしくは障害者は危険な人物と認識させようなどという意図が有ると思いますか?

専門家に質問してみよう