都会の姉の家に泊まりに行く田舎暮らしの私、子供の足音は迷惑でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 田舎暮らしの私が都会の姉の家に泊まりに行くことになりました。幼稚園児2人も連れて行きますが、子供達のドタドタという足音がうるさくて心配です。姉は「ドタドタ歩かない」ように言っていますが、子供達は興奮すると忘れてしまいます。階下は夫婦2人暮らしだそうです。到着したら手土産を持って挨拶に伺いたいのですが、迷惑でしょうか?
  • 田舎の一軒家で育った私が都会の姉の家に泊まることになりましたが、子供達のドタドタという足音が心配です。子供達は忍者ごっこの練習をしているのですが、興奮すると忘れてしまいます。階下は夫婦2人暮らしだそうです。到着したら手土産を持って挨拶に伺おうと思いますが、迷惑なことでしょうか?
  • 都会の姉の家に泊まりに行くことになった田舎暮らしの私ですが、子供達のドタドタという足音が心配です。子供達は忍者ごっこの練習をしているのですが、興奮すると忘れてしまいます。階下は夫婦2人暮らしだそうです。到着したら手土産を持って挨拶に伺おうと思いますが、迷惑なことでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

アパート、足音

田舎暮らしの私に、都会の事を教えて下さい。 今度、都市部に住む姉のところに泊まりに行きます。 幼稚園児2人も連れて行きます。 仕事、託児の都合で変更は出来ません。 田舎の一軒家、近隣との騒音トラブルとは皆無で、万年動物園の運動会状態で暮らしてきた子供達。 ドタドタ足音がうるさいです。 姉のところに行ったら「ドタドタ歩かない」と言い聞かせ、「忍者で過ごすんだよ」と練習させています。 それでも興奮すると忘れる子供達。 階下は夫婦2人暮らしだそうです。 到着したら手土産を持って「ご迷惑おかけします」と挨拶に伺おうと思いますが、来られても迷惑でしょうか。 また手土産はやり過ぎでしょうか? 一晩、上に普段いない子供がいるのはうるさく感じると思うのですが、ベストな対応を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.1

手土産や挨拶については、お姉さんに相談です。 そういった付き合いをなさってない場合もありますし。 ご夫婦お二人なら、日中は留守かもしれないので、多少騒いでもいいと思います。 主さんたちも観光等外出されるでしょうし。 夜は早めに寝せることです。 朝はあまり早くから起きて騒がないように。早起きしちゃったら散歩にでも連れ出してあげてください。 夜うるさいより、早朝ドタバタする方が苦情になりやすいです。

r-zoku
質問者

お礼

ありがとうございます。

r-zoku
質問者

補足

早いレス、ありがとうございます。 姉は普段お付き合いはありませんが、挨拶するならしといて、という感じです。 近所付き合いも面倒というタイプです。 なので一般的なご意見を聞けたら、と思い質問しました。 夜の方がうるさく感じるのかと思ってましたが、朝方の方がうるさく感じるのですね。 教えて頂いてよかったです。 特に明け方末っ子が夜泣きするので気をつけたいと思います。

その他の回答 (1)

  • hanashika
  • ベストアンサー率22% (109/489)
回答No.2

私が思うに近くにホテルはないですか? ビジネスホテルで十分ですが~? 下が夫婦ってもどんな人なのか分かっていないんでしょ?。 姉にその辺の事情を聴いてみたら~?。 で、ないと手土産を持って行っても相手次第ですから。 姉のところに遊びに来たので一晩だけというところを強調するとか。 園児2人がどこまで聞き分けられるかも課題。 アパートの作りがどういうのかも姉に聞いておく。 木造2階建て、築30年モノなら無理と思われ。 鉄筋構造なら少々の足音は問題ないが大声ではしゃぐと嫌な顔されるかも?。 都会はやりにくいですよ~。イソップ物語、「都会のねずみと田舎のねずみ」 思い出しました。w

r-zoku
質問者

補足

レスありがとうございます。 私の仕事の都合で、朝5時半に出て、子供達を姉にお願いします。 なので変更は出来ないと質問に書いておいたのです。 相手次第は重々承知しています。 皆さんは一晩くらいなら挨拶に行かないか、一晩だからこそ挨拶に行っておいた方がいいのか、どう考えるのか聞きたくて質問させていただきました。

関連するQ&A

  • 夫がキレます/階下の子供の足音について

    夫がキレます/階下の子供の足音について 長文になります。 今月になって階下(アパート木造2階建て)に1歳と3歳のお子さんを連れたシングルマザーが入居してきました。 大家さんからは『挨拶があると思うから』と言われ、待ってはみたものの半月経った今も特に挨拶はありません。 私は都会暮らしに慣れていたので気にならなかったのですが、夫は・・・・ 挨拶がないだけならまだしもと言ってましたが、階下のお子さんが部屋中(12畳フローリング)を夜9時まで走り回ることに頭にきていて、我慢できなくなると『うるせー!』と大声で叫んだり、物を床にぶつけたりします。階下には聞こえてないか気づかれていないと思います。 私もビックリするし怖くなるので『やめて』と言いますが、血相を変えてキレる夫には聞こえないようです。 夫は不動産や大家さんにも電話をして『子供がいることはかまわないけど、ドタドタと必要以上に走り回らせないように注意してほしい』と相談しているようですが、 私も不動産も大家さんも『子供なんだからしかたないんじゃない?』という気持ちなのです。 今月は私も出産予定で里帰りします。 留守の間にトラブルが何もなければと思いますし、子供が産まれたら子供にキレやしないかと心配にもなります。 子供の年齢に合わせて来年には一軒家に住もうと考えてますが、 今の夫に何か言えるとしたらどんな言葉があるのか浮かびません。(自分の中では言い尽くした感があります) 夫の気持ちを鎮められる言葉やご助言をいただければと思い、ご相談いたしました。

  • アパートでの上階からの足音

    アパート(2LDK)での上階からの騒音(主に足音)。 最近、越してきました。(今年結婚した主人と2人暮らし)造りは鉄骨だと思います。 あまり音が気にならないかな…と思い入居しましたが 私は一戸建てでの生活が長かったせいか、上の階からのドンドンという足音が気になります。 他にも騒音はありますが、足音が一番気になります。結構な音で、ドンドン…と歩いている気がします。たまに、音が大きすぎてビックリする時もあります。(夜の11時でも、足音がドンドン…します。) 気になって疲れます…。 かなりの音です…。 私はあまりドンドン…と歩くタイプではないので、余計気になります。ちなみに、主人はドンドン歩くタイプですが、うちの下には部屋がないので(3階建ての2階部分ですが、下は駐車場なので)、響くことはないかな、と思っていますが…。 集合住宅は、こんなものでしょうか? 前3ヶ月ほどすんでいた3LDKは、子どものドタドタ…と走る音がたまに聞こえていましたが、ここまで大きな音ではありませんでした。 ここを見学に来たときも、仲介の不動産屋さん(知り合いです)が「ここは鉄骨?だからあまり音も気にならない」というようなことを言っていましたが…。 ちなみに、上の階の方に挨拶に行きましたが、おそらく知らない人の訪問には応対しない方のようで、お会いすることはできませんでした。(郵便受けに粗品を入れてきましたが…) もう少し、気を遣って?歩いていただきたいです…。今まで、下の階に人がいなかったからかもしれませんが…。それとも、私の気にしすぎでしょうか? 不動産屋さんに相談も、有りですか? ご回答をお待ちしています。

  • 下の子供の足音を許したい(けど許せない)

     夫婦2人暮らしで、鉄筋の賃貸アパートに住んでいます。 階下の子供の足音に参っております。アドバイス頂ければと思います。 音のする時間は平日だと朝6時~8時半、夕方の6時~8時半、休日は時間は決まってませんが、深夜までには至りません。 一度、あまりにひどいので注意したら『子供が縄跳びしてた』との事。 今後、縄跳びはやらないということですが、その後も、相撲でもとっているかのようなどしどしする音が響き、全然改善されません。 特に朝は、その音で目が覚めてしまうので、ストレスがたまります。 旦那や親に相談しても、『子供のやっている事だし、深夜でないのだから許してやれ』といわれます。 それに、我が家は上階だし、もしかしたら家の音も響いてるかもしれません。(実際階下の人に、夜の動く音が響くといわれました。) そう思うと、これ以上注意できなくなってしまうのですが、どうしてもイライラしてしまいます。 転勤で、会社で借りている物件なので、勝手に引越しはできません。 私にできることは、許す事だと思うのですが、なにか良い方法はありますでしょうか??

  • 子どもの足音に囲まれてる

    うちにも子どもがいるのですが、音には最大の配慮をしています。 子どもが部屋の中で歩いたり転んだり駆けだすと、 自分の室内にはもちろん、階下や上や、斜めの住戸、隣にも、うるさい音として響きますので、 うちは、床に厚い防音を施し、もし思わず走っても跳んでも無音になるまでにしています。 床の衝撃緩衝と吸音に良いものを重ねて敷くと、すごいです。 子どもが思わず走ってしまっても、転んでも、足音もドスンとも、 なんにも聞こえない状態です。 目をつむっていたら、いま我が子が走っているか止まっているかわからない状態です。 窓は声を出して遊ぶような時は、閉め切っています。晩は八時以降は大声禁止、九時消灯です。 大きな音の鳴る玩具は買い与えてません。 床や壁をたたいたり転がしたり引きずったりするような行為はさせませんし、 そもそも床がむき出しの場所がありませんから、響くような音はでません。 扉の開閉部にも緩衝材を入れたうえ、静かに開閉するようしつけてきました。 子どもにも音への配慮は早くからしつけてありますので、よく理解しています。 しかし、右隣と、ななめ上の階と、下の階からの、 子供の足音が成長に伴い大きくなってきていまして、困っています。 夜でも窓をあけて叫び、長時間走りまわっています。 うちの室内が静かな分、我が子どもにも、よその足音や叫び声はもちろんきこえてしまいます。 これでは今後、我が子へしつけてきたことや、階下への心配りということの、 筋がとおらなくなってしまいます。 周りはみんなうるさくていいのに、どうしてうちだけ静かにしなくてはならないのか? と、感じるにちがいありません。 親や近隣への信頼を、早くから損ねてしまうことになってしまいそうで、 子どもの心への影響が不安で仕方ありません。 かといって、うちもうるさくしていいよ、ということにはなりません。 うちも、知らないところでよそにご迷惑をおかけしていることも、 あるに違いありません。 ですので、管理会社に苦情を申し立てるというのも、気が引けます。 こどもがいるもの同士で、よそのお子様の苦情をいうのは、慎んだ方がよいのではないかと思ってしまいます。 もしかして、下の階は、斜め上やそのまた上の騒音を、全部うちからだと勘違いしているのでしょうか? また、うちが静かにしすぎているせいで、このマンションは音が響かない、と周りのみなさんが勘違いなさっているのでしょうか? どうすれば、子どもに不信感をもたせずに暮らせるでしょう?

  • 階下に足音を響かせない方法

    すみませんが、助けてください。 古いアパートの2階に住んでいるのですが、1階で月、木の2~8時の間に開いている塾の方から不動産の方に出て行ってほしいと言われてます。と連絡があったのです。原因として階下に響く足音が勉強の邪魔になるとのことです。 私も下で勉強しているからと、静かにしている、そう思っていたのですが、現状は違っていたようです 子供が二人いるのですが、歩くなとも言えないので解決策として、畳の上に何か敷いてクッションをいれると違うのかな?と思っていますが何か良い案、言い品物をご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。 お願いします

  • 階下への騒音(話し声・足音)が気になります!!

    3階建ての社宅の3階に住んでいます。 鉄筋(おそらく)造りで、正確な築年数はわかりませんが、築10年以上だと思います。 私たちの住む部屋の真下は以前は空き部屋だったのですが、今年の春から小さなお子さん連れのご家族が引っ越していらっしゃいました。 それをきっかけに急に自分たちの出す足音や、特に話し声などの騒音が気になるようになりました。 私たちは夫婦二人暮らしで、子どもはいません。 主人は人付き合いがよく、友達や仕事の同僚がうちを訪ねてきてお酒を飲むこともあります。(もちろん大声で騒いだり暴れたりするようなことはなく、普通に会話をして談笑する程度です。) そこで質問なのですが、話し声はどの程度階下に聞こえるものなのでしょうか?もし聞こえるのであれば、話し声が極力聞こえないようにするためにどのような対策が効果的でしょうか? また、足音などの騒音の対策で効果的なのはどういう方法があるのでしょうか?防音カーペットの購入も検討しているのですが、どういったものがいいのかわかりません。 階下のご家族は小さなお子さんもいるので、できるだけご迷惑はおかけしたくないと思っています。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 木造アパート、1才児の立てる音で階下から壁を叩かれる

    半年ほど前、夫婦と子供1人(当時0才)で築浅木造アパートの2階に越してきました。 ファミリータイプの物件で、1棟4戸の建物が敷地内に複数棟建っています。ほとんどのお宅が子供ありで、階下にも小学生のお子さんがいます。 建物は戸境に収納や水回りがある設計で、隣家の音はあまり聞こえません。下からは、引き戸の開け閉めの音がよく聞こえますが、話し声やTVの音などは、耳を澄ませばかすかに声がする程度で、内容までは聞きとれません。 階下のご家族はお母さんと子供さんとお婆ちゃんの3人で、お婆ちゃんが日中ずっと独りで在宅のようです。 引っ越し初日に階下にご挨拶に伺うと、お婆ちゃんが「ここは壁や天井が薄いらしくて足音が響くので気をつけてほしい」とのことで、特に足音には気をつけて生活していました。私自身の足音については本当に「忍者並み」だと思います。 その後、泊まり客があった頃に一度だけ管理会社を通じて苦情を言われ、足音がする、普段から夜中に物音や水音がするとのことでした。 うちは夫が残業で帰りが遅いことも多く、それから食事、食器の片付け、入浴などをしていたのですが、12時を過ぎたら入浴や食器洗いは翌朝に回し、夜中におむつを替えて手を洗うのもやめました。リビングにはもともと遮音カーペットを敷いていましたが、さらに等級の高い遮音カーペット(LL50のマンションだと床材無しのコンクリート直置きでLL35になるらしいです)に替えました。他の部屋にも遮音カーペットやコルクマットを敷き、またキッチン・洗面所・物干し用サンルームにもコルクマットを一面に敷き詰めています。 が、子供が1才になり歩き始めた頃から、階下の住人にドンドンドンと壁を叩かれるようになりました。 初めは、子供がよちよち歩きで尻もちやお手つきをすると叩かれていました。また、少しでも子供の頭が床に当たると、ゴーンと響く振動音がしてしまい、これも叩かれます。今は子供もあまり転ばなくなりましたが、ちょっと足音が大きくなると叩かれます。壁を叩く以外にも、怒鳴り声や、窓や引き戸をバーン!と閉めるなど、だいたい1日に1度は報復音を出されてしまいます。 子供には、1才になる前からあらゆることを言ってきました。あんよはしずか、ドンドンしない、戸の開け閉めはそーっとしずか、おもちゃを床にポイしたらダメ。転んで頭を打っても、痛かったね、大丈夫?と言うより先に、ほらゴッチンしない、気をつけて!と言ってしまいます。 音を出すと親が嫌がるというのは子供もかなり理解していて、引き戸は静かに閉められますし、歩くときはかかとを上げたり膝を曲げたりし、何かを持ち上げてもそーっと置いてくれたりするのですが、一日中静かにというのは無理です。一挙一動を監視し、音が出そうなことはやることなすこと禁止して、一歩歩くたびに「しずかに」「気をつけて」と言い続けているような状態ですが、突発的にタタタッと足音を立ててしまったり、バタンと転んでしまうのは抑えきれません。 引越も考えたのですが、ド田舎なので通勤圏内の賃貸は同様の木造アパートしかなく、年内にまた異動する可能性もあったので、転居はせめて異動の予定が決まってからにしたいと思っています。ですが、朝から晩まで子供に音を出させないために過ごしているような感じで、日によっては子供とほとんど一日中ベッドから降りずに過ごしたりしているため、仕事(在宅)はもちろん日常生活にも支障をきたすような状態です。 管理会社にも相談し、木造なのである程度は我慢してくださいと話もしてもらったようなのですが、下階の方は納得されていなかったとのこと。 何とかもう少し折り合いを付けて、上下互いに平和に生活できないものかと思うのですが、どうにかならないものでしょうか…。

  • 木造アパート上階の足音等について

    この件の質問は多いと思いますが、皆さんのご意見をいただきたいのでよろしくお願いします。 木造アパートの1階に引っ越してきて1ヶ月になります。 越してきてから2階の足音等に悩まされて不眠症気味になり、毎日苛立っています。 私達は夫婦2人、上の方は女性一人暮らしのようなのですが、その方が夜帰宅してからとにかく歩き回ることが多いのです。 私は幼い頃からアパート暮らしが多かったので、多少の生活音はお互い様なので仕方が無いと思っていますし、こちらも静かにしていればあちらも気をつけてくれるものだと思い、上の方が帰宅後は足音を立てないように歩いたり、トイレへの行き来以外は引き戸やクローゼットの開閉もせず、あちらが休みの日は掃除もせず(お昼頃まで寝られているようなので)・・・とにかくできる限り静かに過ごしてきましたし、平日の日中はあちらが居ない為、我慢できると思っていましたが、、、 ・階段の上り下りはドカドカ ・夜10時以降(時に夜中の1時ごろ)でもおかまいなしにバタバタ走ったり歩いたり掃除をしたりで、うちの照明や天井への震動がすごい(どこを歩いているのか、どこに座ったのかも明確に分かります)。 ・前述の時間帯でも物を落として転がるような音、台所等引き出しの開閉などがはっきり聞こえる、等々・・・特に来客がある時はヒドイです。 寝ていてもビックリして目が覚めて、それ以降一睡もできないこともあります。 うちは主人の仕事柄朝が早く、休みも月に1度あるかないかなので、夜はゆっくり眠りたいのです。 昨日の夜中はさすがにキレかけて、壁を何度か叩いたり大きい声で「もう!!」と叫んでも音が鳴り続けたので直接苦情を言いに行こうと玄関を出ましたが、時間的にも他の住人の方々にご迷惑になると、夫と話し合って思いとどまりました。 私は元々気が小さいので、もしもこちらが苦情を言った後、あちらが逆上してエスカレートしてしまったら・・・とか、引っ越してきてたった1ヶ月なのに、こんなことで高い引っ越し代や違約金を払って出て行くのも腑に落ちないなとか、色々考えているうちに物凄いストレスが溜まってきました。 できれば同じ屋根の下に住む者同士、快適に過ごしたいと思っているのですが・・・ どういう言い方をすれば相手の方に納得していただけるのか、直接よりも管理会社に連絡した方が良いのか、それとも言わない方が今後のためなのか、、、 ご挨拶に行って顔を合わせた際は感じの良い方に思えたのですけどね。 長文になってしまいましたが、同じような経験をされている方のご意見をいただけるとありがたいです。

  • 上の階の人の足音が気になる。どうやって注意すればいいでしょうか??

    上の階の人の足音が気になる。どうやって注意すればいいでしょうか?? お世話になってます。 私は、2階建てアパートの1階に主人と2人暮らしをしている20代女性です。 1週間前に、上の階に20代のご夫婦(と赤ちゃん)が越してこられました。 その方の足音がうるさいのですが、どうすればいいでしょうか? 前の上の方は、1週間に1回くらいしか帰ってこない男性1人暮らしだったので、比べられません。 ただ、その方の足音を聞いたことはありません。 また、聞こえる足音は1人分なので、建物の問題ではないと思うのです。 最初は「足音結構聞こえるねー(笑)」程度だったのですが、だんだん気になってきました。 できれば厚めのスリッパを履くなど、対策をしていただきたいです。 1.管理会社から注意してもらう 2.手紙を書いてポストへ 3.直接言いに行く 私が思いついたのは上記の3つなのですが、どれがいいでしょうか? また、この他に方法はありますか? うちがご迷惑おかけすることもあると思うので、なるべく下手(したて)に言うつもりです。 ご挨拶に来てくださったときにお会いしただけですが、常識ある方たちのようでしたので、 大問題にはならないと思いますが、ご近所トラブルにならない注意の仕方を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 都会暮らしから田舎くらしってどうですか?

    高校まで信号機もコンビニもない田舎で過ごし、三十前前の今までそこそこの都会で暮らしているものです。 子供の頃は不便な田舎が嫌々で、近隣の都会に出ることばかり考えていましたが、近年、中学の同級生が結婚して地元に帰っていたり、同窓会で集まったりするのを機に、田舎の暮らしもまんざらでもないかな・・・という気がしてきました。 結婚したら夫婦で実家に帰ってみたいな、くらいに思っていますが、都会くらしから田舎の生活に戻るのにやっぱりギャップとかいろいろとあると思うんですよね? 田舎暮らしの経験は勿論あるわけですが、それも子供のころの話で実際に所帯を持つとまた川ってくるものがあると思います。 Uターンなんかで田舎暮らしをされている方のお話をぜひ、聞かせてください。

専門家に質問してみよう