• ベストアンサー

公認会計士事務所に転職しようか悩んでいます。

26歳、公立大卒、男、日商簿記検定3級  大学では経営学科を専攻し、簿記会計の副専攻をしていました。 ハローワークの求人で初心者でも良いもの(若者チャレンジ訓練)がありました。2年前に創業したばかりで、社員は1人のみです。給料は14万5000円~20万円でした。 (1)私の年で今さら会計、経理に関わる仕事は遅いでしょうか? (2)男なら税理士、公認会計士を目指さない限りは安月給のため、目指さないほうがいいのでしょうか?

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

採用担当者です。 >公認会計士事務所に転職しようか悩んでいます。 >26歳、公立大卒、男、日商簿記検定3級  >大学では経営学科を専攻し、 >簿記会計の副専攻をしていました。 大卒で簿記をかじっていながら 簿記検定3級は適性がないか、 あまり興味が薄かったんだろうなと感じます。 >(1)私の年で今さら会計、経理に関わる仕事は遅いでしょうか? 遅くはありません。 せめて2級は取っては? 半年に1回試験があります。 3カ月やる気で勉強すれば受かります。 >(2)男なら税理士、公認会計士を目指さない限りは安月給のため、目指さないほうがいいのでしょうか? 公認会計士事務所って社会的ステータスがあります。 将来的に経理・会計の職を目指すなら応募して損はありません。 公認会計士・税理士を目指す人は実務を学べるので 喜んで応募してきます。 逆に事務所で働くうちにスキルアップしたくなり 税理士の勉強をするかもしれません。 受けてみて損はありませんよ。

rabina11
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#198254
noname#198254
回答No.1

(1)遅くはないと思います。あなたのやる気があるなら26歳で遅いなんて思いません。 問題はあなたが少し臆病になっている所ですね。 その若さで怖がってどうするんですか。 どんどん攻めていかないと30過ぎたら怖くて生きていけなくなりますよ。 26歳なら体力でカバー出来る事は沢山あります (2)目指したほうが良いでしょうね。 それにあなたも目指したい気持ちは少しはあるんでしょう? 公認会計士は友人が成功した話しを聴く限り、 一日7時間の勉強を4年続けてスタートラインに立てるそうで、 そこまでやらないといけないくらいに覚える事が沢山あるそうです。 司法試験の次に難しいといわれるくらい結構大変ですが やる気のある人は受かっていくみたいです 別にあなたに難関試験を合格せよとは言いませんが、 ここに質問するくらいだから、少しは良い方向へ転換したいお気持ちがあるんでしょうね。 上手くいくかどうかはあなた次第です。 やる気があればなんだって出来ますよ。

rabina11
質問者

お礼

参考になります。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 公認会計士とは・・・。

    公認会計士と税理士の違いがいまいちです。 1、公認会計士と税理士、資格の難易度はどちらが高い? 2、公認会計士と税理士、どちらが優位? 3、公認会計士と税理士、どちらがもってて便利? 4、公認会計士と税理士、試験の管轄は?(たとえば、日商簿記であれば、日本商工会議所です。)

  • 公認会計士・税理士について

    公認会計士・税理士事務所に勤めたいと思っているのですが、公認会計士・税理士事務所はどのような人材を求めているのでしょうか? 私は今年の春短大卒で日商簿記2級の資格しかないのですが難しいでしょうか? どのような勉強をしていったらよいかなど教えてください。

  • 公認会計士 税理士

    わたしは地方国立大二年女子です。 現在公認会計士を取得したいと思い、自力で勉強をしていますが、バイトや学校の勉強との両立がかなり厳しく、中々進んでいません。 現在、日商簿記三級、日商簿記二級、工業簿記二級、会社法のテキストを読み、問題を少し解いただけです。 親は、バイトなんて辞めて、公認会計士の専門学校に通うよう言っていますが、受からない可能性の方が高く、親のお金をゴミ箱に捨てるようなことはしたくありません。 わたしは大学に入る前、一年間宅浪をしていたので、自分で進んで勉強する気持ちはあります。 ただ、東大に入るくらい難しいよ、と言われたので、ちょっとわたしが東大に入るだなんてあり得ないことなので、迷っています。 また、友達の祖父母が税理士で、よく話を聞いており、税理士にも興味があるのですが、公認会計士も税理士もどちらにトライしても、合格可能性は同じようなものでしょうか? また、潔く諦めて、違う仕事を考えるべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 簿記1級・税理士・公認会計士

    簿記1級・税理士・公認会計士 難易度や合否は別としてコストと効率で考えた場合・・・ 公認会計士を目指す人が力試しに日商1級を受けますよね。 この時は日商1級用の特段の勉強をしてないですよね、多分。 (あえて、予備校の日商1級講義を受けるとかしてないですよね・・・) ということは、簿記初学者が予備校の公認会計士コース(初学者コース) で日商1級合格を目指すというのはありですよね。 それとも、素直に3級簿記コース受講→2級簿記コース受講→1級簿記コース受講 といったパターンが良いのでしょうか? このパターンの方が公認会計士コースよりトータルで安いのだけど、 なんとなく予備校の思うツボのような気がして嫌です。 それともそんなこと考えずに素直に予備校にのっかって勉強する方が良いのかな? 目的は税理士試験の受験資格を得たいと思ってます。 (公認会計士短答式合格というパターンがあるからこれまたコース選択の悩みどころ・・・)

  • 公認会計士と税理士のどちらが・・・

    公認会計士試験と税理士試験のどちらの勉強を進めようか迷っています。いくつか悩みの種があるため教えて下さい。ちなみに今の実力ですが日商簿記2級は先日取得しました。それほど難しい試験だとは感じませんでした。簿記の勉強は楽しかったです。 (1)両者ともに試験の形態が違いますが、例えば「財務会計論vs簿記論」や「企業法又は監査法vs法人税法」と考えた場合は科目あたりの難易度はどちらのほうが難しいでしょうか? (2)税理士業界はOB税理士と試験合格組税理士とで激しい戦いがあるようなのですが、公認会計士として税理士登録した場合はある程度の優位性はありますか? (3)調べてますと公認会計士は1年半くらい受験専念すれば受かる人も結構いるみたいですが、税理士試験を1年半の勉強で5科目合格は至難の業とよく見受けます。でも公認会計士のほうが難しいとも言われてますし・・・。実際のところはどうなのでしょうか? (4)税理士試験の税法は理論暗記が非常に多いようですが、公認会計士も税理士の税法以上に理論暗記等ありますか? (5)会計事務所を開業した場合でも「公認会計士・税理士」の冠があると「税理士」単独の人よりも一目置かれるものなのでしょうか? 多少失礼な質問もあるかと思いますがどうしてもお伺いしたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 公認会計士

    日商簿記のテキストを読み出して、とても興味を持ったのですが、 公認会計士は関連しますよね? 公認会計士になるためにはどのようなことをしたら良いのでしょうか。

  • 公認会計士と日商簿記一級

    詳しくはわからないんですが、日商簿記一級の勉強をしていた時、公認会計士の原価計算の問題集を本屋で立ち読みしたことがあります。その時感じたのが、日商簿記一級の原価計算より難しくないなと思いました。実際の試験の問題じゃなのでそういう風に感じたのだと思うのですけど、日商簿記一級の検定問題レベルの原価計算の問題と、公認会計士試験の検定問題レベルの原価計算の問題とどちらが難しいのかわかる方がいましたらぜひ教えてください。

  • 日商簿記検定2級と全経簿記検定と全経理税務会計検定2級と日商電子会計検

    日商簿記検定2級と全経簿記検定と全経理税務会計検定2級と日商電子会計検定中級とMOS取れる職業訓練行こうと思うんですがそこで一旦就職して公認会計士か税理士の資格取ろうと思うんですがどちらがいいですか?

  • 公認会計士 税理士

    公認会計士の論文試験の会計学と税理士試験の法人税法だとどちらが難しいですか? また短答式の財務と管理と日商簿記一級の差はどれくらいのものでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 日商簿記1級、国税専門官、税理士、公認会計士の難易度

    私は、日商簿記2級を持っています。 日商簿記1級、国税専門官、税理士、公認会計士の中で、2つ以上受験された方に聞きたいのですが、難易度は 易  日商簿記1級<国税専門官<<税理士<<<公認会計士  難 という感じで合ってるのでしょうか?