• ベストアンサー

香典の金額

兄嫁が亡くなり、お通夜、葬儀に行くんですが、年金暮らしなので、友だちは1万円でいいのではと言います。相場を考えるとそうはいかないとしたら、2万円もありでしょうか? 父も、施設に入所中なので、代理で2万円を持っていくつもりですが、教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

経済状況で、無い袖は振れませんから、 その中で誠意をつくした額を持っていくのではないですか? 2万でもいいのではないでしょうか。

snoopy111
質問者

お礼

ありがとうございます。 無理すれば出せなくもないですが、状況を考えてそうしようと思います。 父のほうは、調べたところ相場が5万円でしたので、いろいろと相談した結果3万円にしようかと思います。

関連するQ&A

  • 兄嫁が亡くなったときの香典について

    兄嫁が亡くなった場合、施設に入所している高齢の父は香典を用意するものですか? 本人の夫の妹である私が代理で持っていくつもりでいましたが、香典の相場にはのっていませんでした。

  • 義兄の嫁の父の通夜・葬儀・香典

    至急お願いします。 主人の兄嫁の父親が亡くなりました。 主人は以前自宅に伺って故人と何度か食事を一緒にしたことがありますが、私は面識がありません。(兄嫁とは何度も会っています。)近くに住んでいるので私も通夜・葬儀に出席するつもりですが、私が出席することに問題はないでしょうか。 また、香典はいくらが相場でしょうか。 以前、兄嫁と親戚の葬儀に出席したときに通夜と葬儀、別々に香典を用意していると話していたので、同じように通夜と葬儀で香典をだす予定です。それぞれの金額をお願いします。

  • 香典等の金額を教えてください。

    祖母の兄弟が亡くなり、通夜、葬儀、初七日に夫婦揃って出席するのですが、香典はいくら包んだらいいのか悩んでいます。 相場で構いません。 旦那は香典は1万くらいでいいのではと言っているのですが…。 少ないですよね? 成人して結婚してから不幸なことなかったので金額も全く わからないのでテンパりもあります…。 私は20代で住んでいるところは東海です。 宜しくお願いします。

  • 葬儀後の香典の金額

    亡くなった主人の兄嫁のお父様が10日前にお亡くなりになりました。偶然連絡を取った親類を通して悲報を知りました。遠方での葬儀でもあり連絡を控えられたと思います。1年に数度兄嫁とは会う間柄ですが、4年前に私の実父の葬儀には主人が亡くなる前でしたので葬儀参列とともに1万円の香典をいただきました。私も参列するなら同額の1万円を用意することは当然と考えております。たとえ送る場合でも同額にするか、香典返しなど却ってお気遣いないよう5千円にするか悩んでおります。ご教授下さい。

  • 香典返しと金額について

    関東在住ですが、先日母の葬儀を行いました。 通夜の席で香典をお持ちいただいた方には、終了後に忌中払いの軽食を振る舞い、 告別式に参列の方(ほとんどが親類で火葬場まで同行)には、火葬場で精進落としを振る舞いました。 ほとんどの方が両日とも参列してくださいました。 さて香典のお返しですが、通夜の軽食、火葬場の精進落としに加え、お帰りになる際に 2500円程度の品物を会葬礼状と一緒にお渡ししました。 金額と当日参加、香典のみ他の参列者が代理で持参など、49日を前に香典返しを どのようにするか迷っております。 お時間のある時で結構で下記ケースについて当方の考えを記しますので アドバイスやご意見をお聞かせ願えませんでしょうか? 1)香典20000円以下、通夜、告別式参加、食事2回→香典返しと会葬御礼、追加の香典返しはなし 2)香典20000円以下、本人は参列せず、代理人が香典を持参                         →香典返しと会葬御礼、追加で品物を送るべき? 3)香典30000円以上、通夜、告別式参加、食事2回→香典返しと会葬御礼、追加の香典返し予定 尚、当日参列者は大半が近い親戚のみでした。 上記3つの対応について必要性と具体的な金額などを教えていただけると助かります。 まもなく49日法要ですが、参列者はほぼ葬儀と同じ顔ぶれです。 この場合、御霊前、御仏前などをいただいた場合はどうしたらよいのでしょうか? 当日は法要のあと1人、約6000円程度の夕食をお出しするつもりです。 御礼の品は49日にいただいた金額まで合計し、かんがえた方が良いのでしょうか? どうか皆さんのご意見や体験談をお聞かせください。

  • 妻の兄の義父への香典

    妻の兄嫁の父上が亡くなりました。通夜、火葬、葬儀、法事(初七日法要)のいずれにも私ども夫婦で出席します。香典は葬儀と法事は別々に包んだほうがよろしいでしょうか。その場合の金額は夫婦連名で、それぞれいくらぐらいが相場でしょうか。ちなみに喪主は妻の兄で岩手県盛岡市に住んでいます。私どもも盛岡に住み、60才台です。ご教示よろしくお願いしまいます。

  • ご香典の金額について

    ご香典の相場金額について教えて下さい。 弟の義理の父が亡くなりました。  私の両親と、兄である私はいくら位が 相場でしょうか?  また、私は告別式の日は大事な出張が入る かも知れません。こうした時は、お通夜の参列 だけでも構わないものでしょうか? ちなみに、場所は静岡県東部です。 お恥ずかしい事ですが、宜しくお願いします。

  • 香典の金額が少なすぎました。

    勤め先の社長のお母様が亡くなりました。通夜は出席せず、葬儀に出ました。帰宅してすぐ社長の奥様が「受付をしてくれたから」と立派な折を届けて下さいました。受け取ったのですが、実は私は葬儀の20分前ぐらいについて、知り合いが受付にいたのでいっしょに並んでいただけでたいして何もしていません。その上香典を5千円しか包んでないのです。申し訳なくて心苦しいです。四十九日の時にいくらか包むか何か送るとかしてもよいものでしょうか。それとも他に何か機会があるでしょうか。 よい知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • お香典の金額はどれくらいでしょう?

    2005年、80歳で父が亡くなりました。 父は・・婿養子でした。 私や、母、家族は、父側の家とは、その当時 年賀状、お正月など・・父がすべて行っていました。 でも、電話などでは・・普通に話せる仲(田舎の人なので話が好きだし、気取らないし) 昨日・・電話がかかってきて、父の兄が92歳で亡くなりました・・とのこと。 ちなみに、うちの母は、父がなくなったあと・・ 施設に入り・・父が亡くなった時のことを覚えていません。 もちろん・・1周忌、三回忌は・・料亭で母が仕切って色々やりましたが・・。 もう、忘れています! 七回忌は、うちだけでお寺様でやりました。 特に日も立ったので、父側にも連絡せず むこうも特に覚えていませんでしたので連絡も来ませんでした。 仲が悪い・・というのは全くありません。 ただ、疎遠になっただけです。 今日・・その父の兄(要するに叔父92歳)のお通夜には行こうと思うのですが・・。 お香典の金額がわかりません。 父の時は、向こうから(叔父)から10万円でした。 (さっき記録を見てわかりました) この場合(このような状況で) 頂いた金額と、同じ金額を包むのか? 今の状況(疎遠になっていることを考えて)5万円くらい??でよいのか? どうでしょうか? 是非!!!アドバイスお願いいたします!

  • 至急お願いします。香典の金額について

    母の妹が亡くなり御通夜と葬儀に参列予定です。 母は現在脳疾患による半身麻痺で認知症もあるため参列しません。 私が母の分の香典も持参するつもりでいるのですが、金額について悩んでいます。 母は脳疾患になる前に生活保護を受給していたのですが、2ヶ月前に特養に入所し、 生活保護から外れ境階層認定を受けました。 脳疾患後は年金の範囲で可能と判断され、実際に現金の受給はありません。 月額8万円の年金収入で特養の利用料や雑費で月6万円くらいの支払いになります。 これから母が病院にかかった場合は自己負担となるため、毎月何とかお金を残すように したいと思っているのですが香典の相場は兄弟の場合は5万円とあります。 払えないことはないですが、その後の残金がほとんど無くなってしまう状況です。 私自身、母子家庭で高校3年生の息子がおり、専門学校への進学の資金に苦慮してる状況です。 お恥ずかしい話ですが、母と叔母は以前母がお金を借りて返済が滞ったことから 仲が悪くなり、ここ数年は音信不通でした。 数ヶ月前に私はその状況を伝えるため(お墓のこともあったので)に一度叔母に連絡を 取りました。 叔母には二人の息子がいますが私たち兄弟とは疎遠で叔母が亡くなったために ほとんど親戚付き合いはしないと思われます。 ただ、以前のお金の問題もあるので少しでも香典を増やしたいという気持ちはあるのですが 現状は厳しいので頭を痛めています。 香典は気持ち・・・とも言いますが無理してでも世間並みの香典を支払うべきでしょうか?

専門家に質問してみよう