• ベストアンサー

漫画投稿すると来いと言われます

何回か漫画投稿しましたが、賞はいつもすれすれで、いちばん下の賞に入ります。 編集部から原稿が返ってくると、必ずといっていいほど「持ち込みで来てください」と書かれます。 距離的には問題はないのですが、編集部には言ってませんが私は足が不自由で電車に乗ったり階段を使ったりできない障害者です。 障害のことを話したら漫画家への道は閉ざされてしまうでしょうか? すごく厳しい世界だときいています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 とある四肢欠損のとある身体障碍者は書籍を出版してベストセラーですから。  もっと自分自身に自信を持ちましょう。  ほかの方の回答にあるように「編集部へおいで」と誘われているということは「脈がある」という証と受けとらえて構わないはずなので、頑張って出かけましょう。  細かい話ですが、年を取って腰痛に悩まされる状況でもプロ漫画家は床に這った状態ででも原稿を執筆する…覚悟がある!!  と、聞いているので、移動が困難でもこのチャンスを逃す手はない!と考えます。  なんとか家族か友人に手伝ってもらうなどしてでも相談の上で顔を出してみてはどうだろうか?  プロデビューしたらいやでも打ち合わせのために出掛ける必要が出てくるだろうし、「担当者ってどんなタイプの人なのだろう?」と様子を見に行くのも後学のために望ましいです。  将来に幸あれ!!

nazuna10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ちょっと前ですが、ある出版社に投稿したとき、返却された原稿に編集者さんの名刺が入っていました。意味が分からず、ちょうど具合を悪くしてしまい入院してしまったのでそのままになってしまったのですが、もしかしてチャンスを逃したんでしょうか…。 進行性の病気なので編集さんがどう思ってくれるのかわかりませんが頑張りたいです。頑張る気持ちをもらえました。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.5

話しましょうよ。 障がいでデビューできない世界なら結局今後一切の未来はないわけでしょ? なら勝負しましょうよ。 持ち込みできてというのは見込みがある証拠ですからね。 実際発達障がいを持ってマンガ家としてデビューしてる人もいます。 確かに厳しい世界ですがどの世界も厳しい世界です。 マンガ家が面白いマンガをかければそれが正しいんですからね。 倫理道徳はいりますが。

nazuna10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とにかく頑張っていい作品を描いて、なんとか持っていくことを考えてみようと思います。

noname#205034
noname#205034
回答No.4

普通は持ち込みでしょうね。 良い作品なら上の者に見て貰ったりすると思いますし、この部分を変えて欲しいとか、そういう話も対面でないと出来ないと思います。 投稿時点で編集の人に来てもらうとかもないと思います。 公共の乗り物をご利用なら、事前に連絡しておけば駅員さんやバスの運転手さんが対応してくれます。 距離が近いのでしたらタクシー利用。またその日だけヘルパーさんについてもらうなどやりようはいくらでもあると思います。 ご自分でチャンスの芽をみすみす逃さないように工夫してみてはいかがでしょう。

nazuna10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 電車での乗り継ぎが多くなるのでそこがネックですかね…。ヘルパーさんも無料ではないし、(障害がひどければ無料になりますがまだそれほどでもないという段階です)タクシー代も都内に着いてから、ですね。 進行性の病なので時間がないので頑張ってみたいです。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8512/19352)
回答No.3

>必ずといっていいほど「持ち込みで来てください」と書かれます。 それは「直接会って色々と話をして、改善点などを話し合えば、デビューも有り得る」って意味です。 それに応じないってのは、どんな理由があったとしても「デビューする気は無い」と言う意思表示になります。 「足が不自由」などと言うのは理由にはなりません。 本当にデビューする気があるなら、這ってでも編集部に行くべきです。 貴方が「足が不自由なのにワザワザ編集部まで来る」と言う根性を見せれば、編集さんは、必ず心を動かされる筈です。 世の中の投稿者の殆どは「来て下さい」などとは書かれません。ほとんどロクに読まれもしないで、表紙を見ただけで送り返されてしまうのですよ。 自分がどんだけ「見込みがある」と思われてるか、自覚しましょう。 そして、見込みがあると思われている事に報いるには、どうすれば良いかを考えましょう。 >障害のことを話したら漫画家への道は閉ざされてしまうでしょうか? 話しても閉ざされませんよ。ゲゲゲの鬼太郎の水木先生は片腕が無い身障者ですし、身障者のプロ漫画家はいっぱいいます。 「道を閉ざそうとしているのは質問者さん自身である」っての、ちょっとは自覚した方が良いよ。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 編集部に伝えるべきでしょう。むしろ障害者であることが売りにもなります。  4コママンガを読んでいますが、大賞でない人も連載をもち人気作家に成っている方も居ます。最終的には読者が判断します。  堂々とお伝え下さい。それで駄目だというのなら、その程度の編集部だと思って下さい。他にも多くの出版社が有るのですから。

nazuna10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ええっ障害が売りになるんですか!びっくりしました。 なんとか考えていい方向に持っていければ、と思っています。 とにかく作品作り頑張ります!

関連するQ&A

  • 漫画を投稿して批評をして返してくれるマンガ賞ってありますか?

    マンガを雑誌に投稿したいんですが、郵送の投稿でも批評をつけて返してくれるマンガ賞ってないでしょうか? 持ち込みだといきなりボロボロに言われるのが恐いので、まずは投稿にし、慣れてきたら持ち込みしようと思っていました。 あと、人見知りなので知らないうちに編集部の人をイライラさせたり、酷評で涙が出てきたりしたら困るのと、編集部から家があまり近くないのもあります(地方ではないです)。 「少年誌だと評価をつけてもらうのはほとんど無理」とも聞きましたが、本当ですか?また、どうしてなんでしょうか? 体験談で「貴方には才能がない。見るだけムダだから今後一切ウチには持ち込み禁止」とか「これが本気ならあなたは努力したってプロにはなれないな」とか「一日5時間しかマンガに費やしてないの?10時間ぐらい費やせよ」とか言われたと書く人がいましたが、本当にここまでいわれるんですか? 私はどちらかと言えば傷つきやすい方で、自信作をボロボロに否定されると凹みます。こういう人はプロには向いていないと言われました。 でも、マンガを描くのが好きで、漫画家になりたいです。 漫画家を目指して大丈夫でしょうか? お願いします。

  • 漫画の持ち込みに関してです。

    漫画の持ち込みについて質問させてください。 20代前半の社会人です 大学時代から趣味でデジタル漫画を描いていました。 完成したら自分のブログにweb漫画として載せる予定だったのですが、せっかくだし一か八かで編集部のほうへ持ちんで見てもらおうかと思いました。 漫画は長編で原稿用紙約1600枚分ほどの長さがあります。 全て仕上がってからブログに載せよう思っていたのでまだ掲載はしていません。 6年かけて仕上げました。 ここで質問なのですが、さすがにこれほどのページ数の漫画を持ち込むことは不可能でしょうか? ただブログに乗せるだけの予定でしたので持ち込みなどについては今まで全く考えていませんでした。 ネットで調べてみた結果、漫画を編集部の方に見ていただく方法は賞などに応募する「投稿」と直接オフィスに出向き原稿をみてもらう「持ち込み」の2パターンがあるようです。 投稿のほうは投稿できる期間が定められておりページ数など細かな指定もあるようですが、持ち込みについてはページ数の指定は特になく期間も担当の方と予約さえ取ることができればいつでも見てもらえるそうです。 しかしいきなり大容量の原稿を持ち込まれる方はまずいないと思います。 さすがに門前払いになるでしょうか。

  • 漫画家さんを雇いたいのですがどうすればいいですか?

    妻が出版社に勤務しています。昨年度から漫画単行本の編集部に移りました。 それなりに名前のある出版社であり、漫画家さんの持ち込みや賞の開催などもあり、一般には漫画家さんの新人発掘には不自由していないように思われてますが、実状はそうでもないようで、使える漫画家さん探しに四苦八苦しているみたいです。 有名な原作小説を漫画化する企画が多いそうで、使える漫画家さんを編集部に紹介できれば、大げさでなく即雇用という状態だといいます(原作の小説家さんの税金対策として原稿の制作費が出る。けれども単行本一冊を描きあげることが条件であり、雑誌での連載はなし。売り上げの印税は原作小説家さんと何割ずつかで分ける)。 上記のような条件で「やってみたい」と言ってくれて、なおかついいものが描ける漫画家さんを探すいい方法はないでしょうか? 「漫画家になりたい」という質問はよく見かけますが、妻によれば版元のほうも苦労してるんです…。

  • デジタルマンガの投稿はどうすればいい?

    出版社に、デジタルマンガの投稿・持ち込みなどをしたいです。 プリントアウトした原稿が、投稿用紙の規定に合わないのですがどうすればいいのでしょう。 その際、CDRもつけるべきでしょうか。 わざわざ印刷して送るよりも、 メールで出版社宛に原稿を送信したほうが、 紙・インク代・郵送費・手間がかからず 効率がいいと思うのですが。 やはり敬遠されるものでしょうか。 原稿データが大きくてメールで送れない場合も、 サーバーに原稿データアップロードして、 それをダウンロードしてもらえば解決しますよね。 マンガ業界の体質は古く、こういうも投稿を好まないと聞いたことがあります。どうなのでしょうか。

  • 漫画の持込に行くのですが・・・

    はじめまして! 来週初めて漫画の持込に行くことになりました。 そこで質問なんですけど・・、 1)漫画の原稿ってどうやって持っていけばいいんでしょうか? わたしとしては、茶色い封筒に入れて、黒いプラスチックのポートフォリオに入れて出版社に向かおうと思ってるんですけど、これでは軽装備でしょうか?もっと厳重にしたほうがいいんでしょうか? 2)編集の方に見てもらうときは、ポートフォリオからも封筒からも自分で出して、原稿を見てもらったほうがいいんでしょうか?それとも封筒のまま編集の方に渡して見てもらってもいいのでしょうか? 持ち込みどころか投稿もしたことがない初心者なんで、どうすればいいかわかりません・・どなたか教えてください!わかりづらかったらすいません!どうかお願いします!

  • 漫画の投稿で、同じ雑誌内の別々の賞に、同時に投稿しても大丈夫ですか?

    今度週刊少年ジャンプに漫画を投稿しようと思うんですが、漫画を募集している賞とネームを募集している賞があって、どうせなら少しでもチャンスを広げたいので、漫画とネームを同時に投稿しようと思ってるんですけど、それはやってはいけないことなんでしょうか? 複数の編集社に同時に投稿する二重投稿は、やってはいけないと聞いたことがあるんですが、このケースだとどうなんでしょうか? ご存知の方、教えてください。お願いします。

  • 漫画の投稿と持ち込みとメールについて

    漫画の投稿をしようか、持込をしようか悩んでいます。 投稿の場合、二重投稿が禁止されているので、 ひとつの出版社に可能性が絞られてしまいますよね。 編集さんはいろんな方がいるし、できるだけいろんな編集さんに 読んで感想をいただきたい、というのが心情です。 こうなると持ち込みのほうが良いのだろうか?と思いますが、 上京資金などを考えると毎回持ち込むこともできません。 そこで今考えているのは、ご法度承知で、 二重投稿をしようか、ということなのですが…。 ぶっちゃけたところ、二重投稿ってどうなんでしょうか? わざわざ賞の規則に「二重投稿禁止」と書いてあるということは、 それだけ二重投稿をする人が多いということですよね。 二重投稿経験者の方、出版関係者の方、教えてください。 ※もしくはウェブに漫画をアップロードして、 そのアドレスを複数の出版社さんにメールする…。 これも二重投稿になるんでしょうか?

  • 漫画投稿したいのですが

    つけペンがなかなか難しくて、いつも肝心なところで失敗してしまします。 なので原稿の上はいつもホワイトの修正だらけで汚く感じます。 もともと漫画を書き始める前、イラストはほとんどミリペンで描いてたので、 ミリペンで描くほうが個人的に好きだし慣れているので、 できれば原稿の方もミリペンで書きたいのですが、 やっぱり月例賞などの投稿用はつけペンの方が良いのでしょうか? ミリペンということで評価が下がったりすることはありえますか? それと、ミリペンは上から消しゴムをかければ色が薄くなるのですが、 これは印刷した時も薄く見えるのでしょうか?

  • 漫画を投稿する際の原稿

    漫画を投稿する際の原稿 漫画を投稿するとき、生を送ったらトーンがはがれると思うんですが、マガジンやサンデー、ジャンプ、どこも印刷したものを送るんでしょうか? マガジンの新人賞の応募の決まり には、そんなものは一切書かれておらず、困っています。 どこも同じとは思いますが、よろしければ週刊少年マガジンがどうなのかをお願いします。

  • 漫画の持ち込み

    漫画家志望で、地方在住の者です。(持ち込み経験はありません) 月刊アフタヌーンを想定して持ち込み用の(自分なりの)力作を完成させたのですが、 持ち込みの予約をすることを完全に忘れて青ざめています。 1/5~7に東京に行く用事があることと、 1/5が四季賞の〆切であることもあり、 1/5に持ち込みの予約をしたい、と考えていて(大変急な話ですが)、 その旨を連絡したいと思ってさきほど編集部に電話をかけたのですが、 土曜日のせいか年末年始のせいか、電話が繋がりません。 --------------------------------------------------- そこで、持込に関してご存知の方にお聞きしたいのですが、 (1)年末年始に持ち込み予約を電話ですることはできますか (2)週明け(12/28)に電話が繋がったとして、1/5に予約を、というのは無茶な話でしょうか --------------------------------------------------- あと、「ウダウダ悩まんと週明けに電話したら分かるやろ!」というツッコミに対して… プロの編集者の意見を早く聞きたいと思っているのですが、 上記新人賞の結果発表や講評が少し先なので、 もし1/5の持ち込みが無理ならば、 今回の原稿は次回の四季賞の期間の持ち込みや 期日の近い別雑誌の新人賞への応募と持ち込みに回そうと思っていて、 その分の旅費やスケジュールを別途組む必要があるので、 今回の持ち込みができそうかできなさそうかを早めに知っておきたいと思っています。 どうか宜しくお願いします。