• 締切済み

外付けSSDにOS移動し起動

今まで持っていたノートPCが壊れてしまいました。マザーボードの故障です。 なのでSSDだけ取り出して、USBで接続できる機械を購入しました。 当分の間は、母のパソコンを借りて使うことにしました。Windows7(母)とWindows 8(私)という風にデュアルブーストして使っていたのですがHDDの容量にも限界があるように感じられます。 なのでWindows8のOS丸ごと、SSDに移動させて、そこから起動したいと考えております。 質問 (1)Windows 8のOS丸ごとを外付けSSDに移動させて起動させる方法を教えてください。 (2)内臓HDD よりもUSB接続SSDのほうが、やはり遅くなりますか?

みんなの回答

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5653)
回答No.3

>SSDの中身は空っぽです。デュアルブートしてるWindows 7を外付けSSDに移動させて起動させるということです。 「#1で、通常の方法ではできません。」と回答していますが。 Windowsは外付けのHDDなどから起動できないようにしてありますから#1に書いてあるようなソフトの支援がないと外付けのHDDなどからは起動できないんです。 Windows8のEnterprise版ならWindows To Goという機能を使ってできはしますが。 >回答者様はのOSライセンスというものをご存じでしょうか? 多くの場合ノートPCはWindowsがプリインストールされていますから、それを前提で#1を書いています。 あなたの使用しているノートPCにパッケージ版やDSP版をインストールしているなど質問には書かれていませんでしたから、それは考慮していません。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.2

> USBで接続できる機械を購入しました。 どんな機械なのか、内容がよく解りませんが 「外付けUSB HDDを接続できるPCを新たに購入した」ということですか? PCを新たに購入したのであれば、そのPCにSSDを内蔵で装着すればいいでしょう。 なにも外付けUSB接続する必要はないと思いますが・・・。 --- 母のパソコンの件は質問とは関係ないでしょう。

NaoExpress
質問者

補足

すみません、説明が足りませんでした。 裸族の頭 クローンプラスでHDDを外付けHDDとしてパソコンに繋げることが出来るのです。 母のパソコンのHDDの容量を占拠したくないため、デュアルブートで自分が使ってるOSを、その外付けHDDとして使うSSDのなかに移動したいのです。 回答者様が知らないのは知らないで当然かと思います。 説明足りずにすみませんでした。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5653)
回答No.1

まず大前提。 PCにプリインストールされていたWindowsを、他のPCで使用する事は使用許諾契約に違反しますのでできません。 >当分の間は、母のパソコンを借りて使うことにしました。Windows7(母)とWindows 8(私)という風にデュアルブーストして使っていたのですがHDDの容量にも限界があるように感じられます。 なので、そもそもこれ自体やったらだめです。 あと「デュアルブースト」ではなく「デュアルブート」 >(1)Windows 8のOS丸ごとを外付けSSDに移動させて起動させる方法を教えてください。 通常の方法ではできません。 http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/bootusb5_win8/index.html などのソフトを使用してします。 >(2)内臓HDD よりもUSB接続SSDのほうが、やはり遅くなりますか? USB3ならともかくUSB1.*,USB2だとSSDだろうと遅いです。

NaoExpress
質問者

補足

すみません、あなたの回答見ると質問内容が上手く理解されてなかったようので補足させていただきます。 SSDの中身は空っぽです。デュアルブートしてるWindows 7を外付けSSDに移動させて起動させるということです。 前のパソコンのOSのことではありません。 ちなみにデュアルブートのOSはDSP版、そのものです。なので新規インストールする方法が一番早いかもしれません。 ですが、今のOS丸ごとを外付けSSDに移動させたいのです。 ---------------------------------------- 回答者様はのOSライセンスというものをご存じでしょうか? 私の場合は、回答者様がおっしゃったようにライセンス違反するので、OSはSSDから削除しました。違反するライセンス、それはOEM版、つまりパソコンに初めからプリインストールされているOSのことです。 違反にならないライセンスもあります。 OSがインストールできる正規CDなど店で購入したOSなら大丈夫です。 つまりDSP版であれば1ライセンスに限り使用できます。パソコンが故障してもライセンスは喪失しませんので、他のパソコンにもトータル1ライセンスであれば引き続き使用することができます。 ぜひ知っていただければ幸いです。

関連するQ&A

  • zorin os 起動できない

    Windows10の自作パソコンに外付けUSB HDDを接続してzorin os12をUEFIでインストールしました。最初はzorin osの起動はできたのですが、一度Windows10を起動してしまうとその後はzorin osが起動できません。UEFIの設定でzorin osが入っているUSB HDDを起動順の最初にしてもWindows10が起動してしまいます。ちなみにWindows10は内臓のSSDに入っています。UEFIのFast Bootは無効、Secure Bootは有効です。

  • SSDからOSが起動しないので困っています

    もっと困ったことになってしまいました。 SSDが接続(HDDとSSDの両方)されていると、カーソルの点滅状態が続き、windows8.1が起動できない。(MBRの時は起動していましたが。) 仕方がないので、起動時にSSDのSATAケーブルを外して、起動間際にSSDのSATAケーブルを接続。windows8.1起動後に、SSDの領域削除とフォーマット及びMBRへの変更を行いました。 しかし、SSDを接続した状態では、カーソルの点滅から依然として進まず、windows8.1が起動できません。SSDのケーブルを外せば起動。 藁をも掴む思いでGPTにしたのですが、もっと困った状態になってしまいました。壊れたのでしょうか。

  • SSDからOSが起動しないので困っています

    EaseUS Todo Backup FREE 6.5を使って、HDD起動領域のクーロンを作成し、SSDから起動したいと思っております。ご指導をお願いします。 [マザーボードの仕様] AMD A75F-M2(BIOSのアップデートなしデフォルト) AMD A8-3820 APU WINDOWS8.1 64bit RAM 8GB HDD 1TB(CとDの2パーテーション) SSD TRANSCEND SSD370 256GB 1、複数のパーテーションを一度に作成できない為、パーテーションクーロンでシステム予約領域とOS領域を2回に分けて作成。 2、WINDOWSコンピュータ管理のディスクの管理で、クーロンの作成状態を見てみると、SSDはHDDと同じ内容の構成になっていることを確認しました。 3、HDDを外してSSDで起動を試みるが、Boot元が見つからないBIOSメッセージで、何度Enterしても 同じメッセージで先に進めず。 II、やった事2 1、USB起動ディスクを作成しメニューのクリンーナップを選択したとき、HDDがロックされていますの メッセージがでました。 2、WINDOWS8.1標準のイメージバックアップで復元を試みましたが、容量が足りませんとのメッセージで次に進めず。SSDのドライブ全体の容量より、イメージバックアップ容量の方が少ないのに何故か先に進めず。 III、希望 1、再インストールしないで、どうしてもSSDドライブにHDDの起動領域を復元させたいと思っております。宜しくご指導をお願いします。 IV、そのたのご報告 1、先週末はWINDOWSで、Dパーテーションにイメージバックアップを作り復元機能でトライして居りました。復元元のイメージは認識できて居りましたが復元できませんせんでした。 どうぞ宜しくお願いします。

  • HHDからSSDに換装しましたが、起動できません

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ノートパソコン、LAVIE ・製品名・型番 PC-LS350SSR ・接続方法 無線LAN ▼お困りごとの詳細 ・クローンSSDで起動できません。 ①.Windows8.1からWindows10にアップグレードしました。 ②.HDDからSSDにクローンを作成し、PC本体に設置しました。 ③.電源オンから添付画像となり、起動できません。  一方、USB接続し電源オンすると起動します。 ④.セーフティモードでの起動を試み、(知識不足のため)  セーフモードでの起動(おそらくUSBから)できましたが  内臓ディスクからの起動ではないようです。 ⑤.どのような対応をすればよいでしょうか? よろしくお願いいたします。  坂井 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • Win10を外付けSSDから起動したい

    最近内蔵のSSDの容量が不足気味だった為、外付けSSDが安かったので購入して内蔵SSDをクローン化して外付けSSDからWindows10を起動したいのですが、UEFIのどの項目をどのように変更すれば外付けSSDを1番目の起動ディスクとしてとして認識し起動する事が出来るのでしょうか? F11でブートメニューから外付けSSDを選択しましたが何故か内蔵SSDから起動されてしまいます。 ファストブートは無効化しています。 使用しているマザーはASRock H87 Pro4 C2 Ver1.90 OSはWindows10 64bit クローン化はEaseUS Todo Backup Freeを使用。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 外付けSSDによるOS(linux)ブート

    現在USB(3.0)フラッシュメモリ16GBにCentOSを入れて、毎日なくらいよく使用しています。 しかし、USB3.0とはいっても物により性能差は激しく、今のものはよく止まったり、速度が遅いことがあります。 そこで、外付けSSD(USB3.0)にCentOSを入れ、そこから起動しようと思います。 しかし、調べてみるとそのようなことをやっているのを載せているサイトがちらほら見える反面、もともとSSDはOSのような、特にlinuxみたいにファイルの読み書きが多いOSを入れるのには向いていなく、すぐ壊れてしまうというものも見られました。 全然詳しくないのでよくわかりませんが、SSDにもタイプがあり、読み書き制限の大きいタイプなら大丈夫なものもある、と。 いろんな情報がありうまくまとまらないです。実際のところはどうなのでしょうか。 SSDの方が長持ちもするということでいいかなと思ったのですが、OS用には外付けHDD(USB3.0)の方がいいのでしょうか。

  • SSDにwin7をインストールしましたが、起動でき

    HDDからSSDにOS(win7)を変えようと思い、HDDでwin7を起動した後、SSDにwin7をインストールしました。 そのままデスクトップに移動して、アプリなどもSSDに移動したあと、電源を切りました。 しかし、次に起動したら、システム回復オプションというものが出てきて起動できません。 元のHDDだけをつないで起動したらwindows7 が2つ出てきて、片方は起動できず、片方は起動できるようです。 HDD+SSD または SSDだけ だと同じくシステム回復オプションが出てきてしまいます・・・ データを入れる専用のHDDを元のHDDと一緒に繋げても同じ現象が起こります。 今は元のHDDのみをつないで起動しております。 SSDをOS用にしてHDDの2つをデータ用にしたいと思っていたのですが、これらの解決方法がわかりません・・・ BIOSなどのことを聞きますが、いじったことがないので、呼び出し方もいまいちわからず・・・ 解決方法はありますか? お願いします。 教えていただいたことは全力で取り組むつもりです。 さきほど、DVDから起動してインストールするということを聞きました。自分は間違えていたようですね・・・ 修復方法はありますでしょうか><? お願いします。

  • OSの入ったSSDの中身は移動可能?

    この度SSDを新しくしたので、新しいSSDにOS(Windows7 64bit)をインストールしたいと考えています。 クリーンインストールは面倒なので旧SSDの中身(含OS)を丸ごと新SSDに移動させればいいのではないか・・・と考えたのですが、これは色々な面(認証の問題・システムの安定性)から見て可能なのでしょうか? もし移動にあたり必要であれば別のPCを使用することもできます。 よろしくお願いします。

  • 起動OS用にSSD

    起動OS用にSSDを導入したいのですが、 SLCにしたほうがよいですか? 値段差が結構あるのでMLCで問題なければ、 MLCにしようかなと思います。 用途は、USB接続されたデジタルチューナの録画専用です。 データはNASに保存するので、容量はあまりいりません。 OSはXPです。

  • 内臓HDD→外付けHDDのOS起動

    先日PCの電源が突然切れ、起動しなくなりました。 大分古いPCでしたので買い換えたのですが、壊れたPCからデータを移行したかったので外付けHDDケース(USB接続)を購入しました。 無事データの移行も済んだところで、この壊れたPCから取り出した内臓HDDのOSを外付けHDDから起動できないものかと思ったのです。 (XPでしか起動しないソフトがあるので……) 買い換えたPCのBIOSの設定を変え、チャレンジしたところ 1.企業のロゴが画面に映る 2.「Windowsは正常に終了しませんでした」画面になる 3.「セーフモード」または「前回の設定で起動する」を選択 4.Windowsの起動画面 5.1へ の繰り返しになってしまいます。 これは外付けHDDからOSを起動できないということなのでしょうか? それともOSが壊れているということなのでしょうか? 前者の場合、「BOOT革命」などを使えば起動できるでしょうか? 後者の場合、外付けHDDの再セットアップはどのようにすればできるのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 ----------------------------------------------------------------------- 【環境】 ・新PC 機種:NEC VALUESTAR OS:Windoes7(64bit) Home Premium ・旧PC内臓HDD(外付けHDD) HDD:IDE接続 IF:USB OS:WindowsXP(SP3) Home Edition ※リカバリディスクは付属されておらず、再セットアップ領域がHDD内に存在しています (こちらもNEC VALUESTARのものでした)