代金先払いの領収書の発行について

このQ&Aのポイント
  • 代金先払いの場合、領収書の発行はどうなるのか疑問です。
  • 法人が主催する商業的パーティーで参加費を支払う際、領収書の発行を依頼したが断られました。
  • 領収書がないと会場に入れないという理屈は通用するのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

代金先払いの領収書の発行

私が少し前に行った質問で、 民法第486条により「領収書を発行してもらえなければ代金の支払いを拒否するこができる」ということがわかりました。 しかしこれは、代金の支払いがサービスの提供の後の話のことだと思います。先払いの場合はどうなるのでしょうか。 法人が主催しているパーティーで参加費を支払う際に、領収書の発行を依頼したのですが、受付の人に「うちは領収書の発行はしていません。発行はできません」といわれました。 ※ここで言うパーティーとは商業的パーティーのことであり、結婚披露宴や法事のことではありません。 料金は先払いでお金を払わなければ会場に入れません。 「領収書がなきゃだめだという奴は会場に入らせない、帰れ」という理屈が通用するのでしょうか?(売上げをごまかして脱税することも容易になるので、だめなんじゃないかと感覚的に感じますが…) この点について教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199520
noname#199520
回答No.2

先払いで、相手に直接支払う場合、領収書がもらえないのなら支払を拒否できます ただ当日入場できませんが (^_^; 先払いで、収納機関(銀行など)を利用するのであれば、そちらの利用証明書が領収書となります。

pringlez
質問者

お礼

>ただ当日入場できませんが ですよね。ということは「領収書は出しません、それが嫌なら来なくて結構」という商売は成り立つということですね。法的にも問題ないと。 そうか、そうですか。 ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • secret_e
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

会社名を公表して公正取引委員会あたりへ質問されればいかが?

pringlez
質問者

お礼

今は法的に問題があるかないかわからない状態です。 その辺についてご回答いただけるとうれしいのですが。

関連するQ&A

  • ヤフオク 代金先払いについて

    ヤフオク初心者です。 即決してしまいたいものがあるのですが、支払い方法を代金先払いにしようと考えています。 しかしやり方もよくわかりません。 わたしはりそな銀行のみ使っているのですが、他の銀行じゃなければダメ、ということはありますか? 詳しい代金先払いの方法についても教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 領収書の発行について

    ネットショップをはじめて少しずつ注文が入り始めたのですが、領収書のことで質問があります。 領収書を希望されているお客様すべてに発行していますが、問題ないでしょうか。 銀行振り込み、ぱるる、代金引換の支払方法のすべての方に発行しています。 他のショップ様を拝見すると、代金引換時の配達員の手渡す領収書で済ましている場合があり、改めて発行してほしい場合は、代金引換時の領収書をお送り返却していただいてからなどと説明されています。 領収書は手当たりしだい発行すると問題なのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • 領収書って必ず発行しなければいけないの?

    いきなりですが、領収書って必ず発行しなければいけないのでしょうか? 税務上必要なのはわかりますが、支払いの証明が目的であれば、必ずしも領収書でなくても良いですよね? また、オンラインショップなんかで、振込み履歴が領収書になります。みたいなのを見かけた気もします。 ただ一点気になるのが、前述のような理屈で受け取った会社が領収書を発行しないと、印紙の取り扱いで不公平ですよね? 印紙税を払わないことになるので… 結局、法的にはどうなんでしょう? どなたか教えてください。

  • 領収書の発行

    法人が主催しているパーティーで参加費を支払った際に、領収書のことをたずねたのですが、受付の人に「うちは領収書の発行はしていません。発行はできません」といわれました。 私の常識観では、サービスの提供を受けその対価を支払った、つまり商行為が成立しているのであれば領収書の発行はしなければならないように思います。しかし、法的な根拠があるのかわからないし、その企業はそれで今までやってきたのでしょうし、会社の方針にしたがっているだけであろうその受付の人にそれ以上言っても無意味そうだと思い、その場ではあきらめました。が、きちんと確認したいと思い質問することにしました。 質問は以下です。 (1)上記のケースでは領収書の発行義務はありますか?しなくてもいいのですか? (2)(1)に法的根拠はありますか?法的根拠があるならなんという法律ですか? (3)領収書を発行しなくていいケースもあるのでしょうか?あるならそれはどんなケースですか? (4)請求書が先に来るケースでは、振込みをして領収書をもらわずに済ませています。それを確定申告の経費にする場合、領収書をもらっておいたほうがいいのでしょうか?請求書だけでいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 領収書の発行について

    領収書の発行について 常設店舗を持たずイベントで商品を販売した時に領収書を請求された場合 必要最低限の記載事項はどこまでですか。 例えば 一般の領収書 ●相手先の名前 ●日付 ●品目 ●お買上代金 ●イベント場所 ●販売者 販売者の住所、連絡先電話番号、領収印は記入せずに領収書として 通用しますか?

  • 土地代金の領収証

    この度、住宅用地を購入しました。 土地代金の決済は銀行で行いました。売主である不動産業者さんにその場で振込をして完了でした。支払いが完了したので「領収証をください」と申し出たところ、「振込伝票の控えが領収証になります。」とのことでした。私は、その不動産業者さんが発行する正式な領収証が欲しかったので、再度お願いしましたが、「印紙税の無駄(領収証発行に4,000円の印紙がいるそうです)、振込伝票も問題無く領収証として有効」との理由で発行していただけませんでした。 領収証の発行拒否は問題の無い行為でしょうか? 家を建てる時も、ハウスメーカーは領収証を発行してくれないのでしょうか?

  • 領収証発行の義務

    とあるネットの酒屋さんで買い物をしました。某酒会社が運営し、法令に基づく表示もあり、そんなアヤシイサイトじゃなかったです。 そんなちゃんとしてそうな会社からの購入でしたので頼まなくても 領収証くらい商品とともに同封されていると思ったのでなにも言いませんでしたら、届いたのは商品だけでした。 こちらとしては支払い処理上必要なので さっそくそのサイト宛てに領収証発行のお願いのメールをしました。 そうしたら断られました。 > 代金決済がカードご利用で、間にカード会社が入っており > 直接お客様から代金をいただいている事にならないため > こちらからお客様宛での領収書の発行はできない この理屈だとカード払いの買い物はすべて領収証を貰えないとう 事になります。金を受け取る前に領収証なんてとんでもない!ってことらしいのですが、だからといって代引にしても同様の理由?で発行はしないそうです。 > 商品を申し込み > いただいた際に届いた購入申込通知が明細になります。 注文すると自動的に返信されるメール文章の事です。 必要ならこれを印刷しろということでした。 でもこれって、これでいいならいくらでも自分で書き換え、 金額変えたりできちゃいますよね? これで領収証として有効なのでしょうか? また業者が購入者より領収証を願い出た場合、断ってもいいものでしょうか?

  • 領収書を先に発行する行為

    同じタイトルで同じ内容の質問がありましたが、さらに疑問点がありますので質問させていただきます。 (2003/2/25に質問されています。) ●質問されていた内容: 「代金の回収は問題なくできると思うのですが、代金をもらう前に“領収書を先に発行する行為”は、法律上なにか問題があるでしょうか?」 ●それに対する回答: この質問に対して、商業上の習慣でそういうことはあるが、トラブルがおきる原因となりうるので、できれば確認書などを交わすほうがよいのでは、という回答がなされていました。 ●疑問点: 確かに回答者の言われるとおりなのですが、大会社からしばしば先に領収書を発行するよに、という依頼があります。力関係もありますし、回収できると思うので、依頼どおりにするケースが多いのですが、この、「先に領収書の発行を依頼する」という姿勢(行為?)には単なる先方の利便性のほかに、ある程度法的な根拠があるということを聞きました。 いわく、「そもそも手形は(法律上?)支払側が持参するべきもので、それをわざわざ送付するのだから、領収書を先に発行するよう依頼してもかまわない。」 (1)これは正しいのでしょうか。 (2)また、正しいとすればそれはどのような法律を根拠とするものなのでしょうか? 「手形法」をざっと見たのですが、文章が難しすぎてどれが該当するのかが私には分かりませんでした。 質問は上記(1)、(2)です。よろしくお願いします。

  • 領収書の発行方法(現金と振込)

    一つの代金に対して現金と振込の2回に分けての支払いがされた場合は領収書を1枚にすることは可能でしょうか。 通常、振込の場合は領収書を発行していませんが、要望がありました為発行します。 10万円の代金として、現金で6万円、後から振込にて4万円の支払いがあった場合、 『うち、4万円〇月〇日振込』との記載で良いのでしょうか。

  • 領収書の発行は売主の義務では?

    ネットオークション等で、領収書発行を依頼すると、印紙税額分を手数料として購入者に払わせようとする売主がいますが、違法ではないのでしょうか? また、「個人売買なので発行できません」というのは、義務を怠っているか、脱税の意図があるようにしか思えないのですが…支払者から請求されているにも関わらず拒否することは可能なのですか? 関連条文や判例等を教えていただけると助かります。宜しくお願い致します。