日本人の<自画像>とは?

このQ&Aのポイント
  • 日本社会では、どういった人々が、日本人として見なされるのでしょうか。
  • 日本の市民権をもっていながらも、外国の市民権をもっている人々は、日本人としては見なされず、「ガイジン」と見なされるのでしょうか。
  • 現代の日本社会においては、「血」、「出自」を解釈の基礎とすること、言葉をかえると、「血」や「出自」に<拘り>をもつ人々が少なくないことは、事実だと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本人の<自画像>を問いたい

先日、関東地方のある県において、外国につながる日本人が入管法違反の疑いで現行犯逮捕され、数時間後に釈放されたという出来事がありました。 この人物は20歳の男性で、日本の市民権と、外国の市民権の双方をもっていたとのことです。日本の市民権をもっていたにもかかわらず、彼が「ガイジン」として見なされ、身分を証明するものをもっていなかったことを理由に「逮捕」されたことは、外国につながる立場であるわたしにとっては、大変痛ましいことであり、極めて遺憾なことでもあります。 このような出来事から、ひとつの「疑問」が浮かびあがりました。それは、現代社会を生きる日本人の<自画像>です。 日本社会では、どういった人々が、日本人として見なされるのでしょうか。今回の出来事のように、日本の市民権をもっていながらも、外国の市民権をもっている人々は、日本人としては見なされず、「ガイジン」と見なされるのでしょうか。 日本の市民権をもっていれば誰もが日本人であるという「法」による理解、解釈以上に、現代の日本社会においては、「血」、「出自」を解釈の基礎とすること、言葉をかえると、「血」や「出自」に<拘り>をもつ人々が少なくないことは、事実だと思います。 では、どういった人々が、現代の日本社会においては、日本人として見なされ、認められるのでしょうか? ・両親ともに生まれながらにして日本の市民権をもつ日本人であり、外国とのつながりがないこと(つまり、親族に国際結婚をした人々がいないこと) ・外国で生まれ育ち、のちに日本の市民権を取得した人々 ・両親、あるいは片親が外国出身であるが、日本の市民権をもっている人々 ・日本の市民権の有無にかかわらず、日本語を母語とする人々 参考: 誤認逮捕:二重国籍男性、7時間後に釈放 茨城・牛久署(毎日新聞) sp.mainichi.jp/select/news/20140814k0000e040193000c.html 日本人のあなたが外国人として逮捕される日 (にしゃんた氏) bylines.news.yahoo.co.jp/nishantha/20140818-00038350/

noname#222500
noname#222500

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

日本は明治維新に国を開けるまで、おそろしいほどの長い期間を国を閉ざしていました。 ですから、その閉鎖的な考え方が現在もたしかにあります。ただ、これは、程度の差はあれどこの国にもあることで、日本だけに特化したことではないです。 日本人が、欧州のどこの国でもよいですが暮らしていたら、日常生活で、外国人のつらさというものは嫌というほど知らされます。 ご質問されている誤認逮捕ですが、これはどうしようもなかったように思います。 これだけのニュースでは詳しい経緯はわかりませんが、自身が日本人だと証明できなければ、身柄を拘束されてもどうしようもありません。警察も、入管に問い合わせて国籍を確認しています。 きちんと日本語でこの方が説明できれば逮捕はされなかったと思います。 外国人は、常時パスポートもしくは在留カードの所持が義務づけられ、職務質問で提出を求められたら提出する義務があります。 提出できなければ身元が確認できないので、なんらかの方法で、身元を確認する必要があります。 しかし、現在の法律では、日本人には国籍を証明するようなものを所持するような義務がありません。 現行法では、簡易に日本国籍を確認する方法がなく、せいぜい、大部分の方が所持している運転免許証で国籍を確認するしか方法は簡易にはないです。 明らかに国籍が誤解されやすいような日本人は、たしかに不愉快でしょうが、なんらかの身分を証明するものをもつしか方法がないです。 >では、どういった人々が、現代の日本社会においては、日本人として見なされ、認められるのでしょうか? 日本に戸籍がある方は、全員、日本人です。 これ以外に解釈のしようがありません。 元日本人であっても、日本国籍を離脱していれば、純粋な元日本人でも、日本人ではありません。 外国人です。 また個人の考え方は千差万別なので、感覚としての日本人としてなら、その人の考え方によるとおもいます。

noname#222500
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 「外国人包囲網」という本がありますが、いまだに日本社会においては、外国人にたいする理解がものすごく浅い、不十分なのだと思います。こういった問題を解決することこそ、日本人の「責務」だと思います。 「日本に戸籍がある方は、全員、日本人です。」 → このような考えかたは、あまり広く受けいれられているわけではないと思うときがあります。いくら、国際結婚をしたからといって、外国出身者が日本籍を取得し、彼ら、彼女らの名前が日本のコセキレコードに掲載されたからといって、彼ら、彼女らが日本人として見なされ、受けいれられるわけではないからです。いまだに、日本人は「文化の壁」を、外国人にたいしてつくっています。あなた自身の解釈は、歓迎したいと思います。しかしながら、それと同時に、いわゆる旧植民地出身者にたいする「対応」については、さまざまな「問題」が存在します。日本人は、いまだに、みずからの<自画像>がどういったものなのかを、十分に理解していないのでしょう。

その他の回答 (3)

回答No.3

市民権て、何ですか? 日本で国民扱いされるのは、日本国籍を持ってる人だけだと思います。 日本国籍じゃなければ、外国人です。

noname#222500
質問者

補足

今回の問題では、日本の市民権)(日本籍)をもっていながら、「ガイジン」扱いされたことです。 さらには、このような問題は、過去には北海道小樽市での公衆浴場入浴拒否問題など、根が深い問題でもあります。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

質問文章がおかしいですね。 「「法」による理解、解釈以上に、~ 中略 ~ <拘り>をもつ人々が少なくないことは、事実だと思います。」であれば、早い話しが、アナタ自身は「現在は法による理解、解釈が主流」と言ってるワケですよ。 従い「では、どういった人々が~」と言う問題提起には繋がらないのでは? 実際も、日本人離れした容姿で日本語をしゃべれない、二重国籍者でも、国家権力の警察が、誤認逮捕を認め謝罪したのだから。 強制送還したとでも言うなら、「日本の市民権をもっていながらも、外国の市民権をもっている人々は、日本人としては見なされず」と言えますが、そんな事実は存在していません。 即ち「誤認」以外は、我が国は法治国家として、極めて妥当 かつ 明快な処置や判断をしています。 その誤認も、「日本人離れした容姿」や「日本語不習熟」と言う、かなり不可避的な要素があると思います。 問題・・と言うより瑕疵は、法治国家の警察官としては、あくまで「任意で同行を求める範囲に止めるべきだった」ことくらいかと。 ただし、職務質問からの任意同行に応じない不審人物を緊急逮捕することは、現場の警察官の裁量範囲ではあり、まあ「結果論的に間違いであった」と言う話しです。 治安当局によるこう言うミスが「日本独特の事象」とでも言うなら、問題視すべきでしょうけど、そんなコトも無いでしょう。 私の経験でも、海外で街中を歩いてると、私服警官らしき人物に、しばらく尾行されることなど、何度かありますよ。 こう言う事象に過敏に反応することが、「外国につながる立場であるわたし」の独特な点で、一般的に『日本人』と自覚する もしくは 認知される人との違いじゃないですかね?

noname#222500
質問者

補足

実際も、日本人離れした容姿で日本語をしゃべれない、二重国籍者でも、国家権力の警察が、誤認逮捕を認め謝罪したのだから。 →謝罪するだけでは、このような問題は解決につながりません。 強制送還したとでも言うなら、「日本の市民権をもっていながらも、外国の市民権をもっている人々は、日本人としては見なされず」と言えますが、そんな事実は存在していません。 → あなた自身が、外国につながりをもつ人々の「リアリティ」を知らないだけではないでしょうか。外国につながりをもつ人々は、マジョリティである日本人によって、日本人の都合のよいときには日本人として扱われ、そうでない場合はガイジンとして見なされ、周囲からの蔑視、不公正な扱いを受けることが少なくありません。 こう言う事象に過敏に反応すること → 他者を理解するための「想像力」が著しく欠けていることが大きな問題だと思います。 結局のところ、あなた自身にとっては、こういった出来事は、表面上は許すことはできないけれども、何とかしてでも、日本社会を「擁護」したいのだと思います。そういったことは、「偽りの優しさ」にも通じるのではないでしょうか。あなたのようなことを主張する人々のなかには、表向きには、日本のことが好きだとか、日本という国を愛しているということを口にしますが、そのホンネとは、姑息な手段でもかまわないので、異質な他者を日本社会から徹底的に排除したいという「ケダモノのココロ」の持ち主であることが少なくありません。 まずは、真摯な態度で、外国につながる人々の「語り」に耳を傾けることこそ、日本人の「責務」ではないでしょうか。

noname#198653
noname#198653
回答No.1

日本語が不自由というかカタコトしか話せないのので誤解されただけ。 日本にはフィリピン語が話せる警察官なんていないのでは? そんなに深い問題じゃないでしょうに。 とにかく日本語でコミュニケーションできないことは日本では不便ですよ。

noname#222500
質問者

補足

外国につながる立場としては、非常に深刻な問題です。 この問題を提起したにしゃんた氏は、日本の大学で教鞭をとる人物であるほか、日本の落語にも精通している人物です。いわゆる知日的存在である彼が問題を提起したことの「重さ」、「深刻さ」を、日本人は真摯に受けとめる必要があります。 わたし自身も、外国につながる立場ではありますが、日本の歴史を学び、さらには、日系人の歴史を学びました。大多数の、外国とのつながりをもたない日本人よりも、日本のこと、日本人のことを一生懸命に学びました。わたしは、自分自身のことを、「知日的存在」であると受けとめています。 幸いなことに、わたしの外見は、大多数の日本人のそれと似ていることから、わたし自身がにしゃんた氏が実際に経験したことを、日本社会のなかで経験する確立は、極めて低いものと思われます。しかしながら、このような出来事があったということは、いつかは、外国につながりをもつ立場の人々が、日本社会のなかで「悲しい経験」をするのではと、たいへん危惧をしています。おそらく、大多数の日本人にとっては、それは単なる杞憂であると主張したいのだと思いますが、それは、彼ら、彼女らが外国につながる立場の人々のことを適切に理解していないことの証左になると思います。

関連するQ&A

  • 日本人の<自画像>―こんなお遊戯会があったら

    国際結婚が一般的なものとなった、現代の日本社会。外国につながりをもつ子供たちの存在も、少しずつではありますが、目立つようになってきました。 今回の質問では、ある幼稚園において、お遊戯会が催されたことを仮定しておこないます。 お遊戯会では、園児たちが、桃太郎、かぐや姫、花咲か爺さん、舌切り雀といった、日本の昔話を題材にした演劇を発表していました。 一生懸命に演じる園児たちのなかには、外国につながりをもつ子供たちの姿もいました。今回の質問では、外国につながりをもつ子供たちが、日本の昔話の登場人物を演じることに、「違和感」を感じるか否か、についてです。 たとえば、ヨーロッパ系につながりをもつ子供が桃太郎やかぐや姫を演じることに、「違和感」を感じますか。 また、外国につながりをもつ日本人の芸能人が、暴れん坊将軍(徳川吉宗)や水戸黄門(徳川光圀)を演じることに、「違和感」、あるいは、「不快感」を感じるか否かという質問にも関連すると思います。 さらには、日本神話を題材としたドラマを制作することを仮定し、外国につながりをもつ日本人が、天照大神や日本武尊などの役を演じることに、あなたは「違和感」、あるいは、「不快感」を感じますか。大多数の日本人と比較して、肌の色や、毛髪の色や形状が異なっている人物が、天照大神や日本武尊などの役を演じることに、あなたは「違和感」、あるいは、「不快感」を感じますか。

  • 外国に「つながり」をもつ日本人は日本人なのか!?

    いまだに、日本社会においては、外国に「つながり」をもつ日本人にたいする偏見や誤解というものが、根強く残っているのとされますが、外国に「つながり」をもつ日本人は、ほんとうの意味において、日本人なのでしょうか? 彼ら彼女らは、日本社会の真の構成員として、認められていますか? 先日、外国に「つながり」をもつ日本人の芸能人にかんする記事が発表されました。これは、インターネットをとおして閲覧することもできるものでした。 記事にたいするコメントにおいて、このようなものがありました。 ・[外国に「つながり」をもつ日本人の芸能人の]父が外人で母が日本人 → 外国に「つながり」をもつ日本人には、外国出身の父親をもつ人々も多いですが、外国出身の母親をもつ人々も多いです。 ・フィリピン人だけ父が日本人 → 父親が日本人で、母親が外国出身のカップルの場合、中国大陸出身、台湾出身、タイ出身など、アジア出身の女性が多いことを、知っているのでしょうか? 父親が日本人で、母親が外国出身という組みあわせは、フィリピンだけではありません。 →韓国人のハーフなんかは当たり前のように日本人のフリして(ママ) ハーフは差別語ですが、あえて使いました。外国に「つながり」をもつ人々も、日本国籍保持者であり、日本人です。外国に「つながり」があることを理由に、一方的に、「ガイジン」扱いしていいものなのでしょうか? ちなみに、わたしも、外国に「つながり」をもつ日本人であり、日本国籍を保持し、日本のパスポートももっています。はたして、わたしは「本物の」日本人なのでしょうか?

  • 「どくさいスイッチ」を押しつづけ,自滅する日本社会

    現代日本社会において,いわゆる「スケープゴート」を探すことに躍起になること,そして,「スケープゴート」とされた(きめつけられた)人々を,社会から「抹殺」することは,日本社会にとっては,「社会的なメリット」があるのでしょうか? 参考までに: およそ10年前の,いわゆるイラク3人組事件,先日の,車椅子を使っている方の飲食店でのトラブル,そして,著名なジャーナリストの冒険にかんするトラブルなどの「出来事」について,その過程や顛末について考えたとき,現代の日本社会においては,人々は,「他人の不幸は蜜の味」のごとく,彼ら,彼女らの<過ち>を,まるで鬼の首をとったかのような<態度>で,激しく非難しました。単なる個人攻撃,あるいは,いわゆる有名税といった<範囲>を越え,このような傾向からうかがえることは,日本社会においては,「自我を持った存在」が「不在」であり,まるで,集団で襲いかかり,ひとつの獲物に喰らいつこうとする,「アリ」,あるいは,「ピラニア」のようなものが,「うじゃうじゃいる」と,思うときがあります。 いわゆるイラク3人組事件から,まもなく10年が経ちます。この10年間,日本社会においては,どのような「シンポ」あるいは「セイチョウ」,あるいは「カイゼン」がみられたのでしょうか? さらには,東日本大震災以後は,「口先」では,「絆」やら「生きろ」,「みんなで協力しよう」と,異口同音に叫んではいるものの,その「ホンネ」とは,「異質な存在」を「スケープゴート」のごとく扱い,彼ら,彼女らを社会から「抹殺」することであると,思うときがあります。すでに「悪循環」の状態に陥っていた日本社会で,東日本大震災が発生したことにより,その「悪循環」が,さらに「悪化した」と,思うときがあります。 さて,ドラえもんのひみつ道具のなかには,「どくさいスイッチ」というものがあります。現代の日本社会においては,先に挙げたとおり,人々は「異質な存在」を「スケープゴート」のごとく扱い,彼ら,彼女らを社会から「抹殺」することに「誠に熱心」になっています。それは,あたかも,不特定多数の,日本社会に生きる人々が,「どくさいスイッチ」を押しつづける行為のようでもあります。「どくさいスイッチ」というエピソードの顛末をひとつの「たとえ」にしたとき,これから,そう遠くはない先の日本社会においては,多くの人々が社会から「抹殺」され,それが日本社会を「自滅」,「壊滅」に導くのではないかと,思うときがあります。 「どくさいスイッチ」という「たとえ」のほかには,「デスノート」という「たとえ」も考えられることでしょう。非常に悲観的な考え方ではありますが,日本社会は,現代日本社会を生きる日本人(いわゆる,日本社会のマジョリティである,“純日本人”とされる人々)の手によって,「破壊」されると,思うときがあります。このことは,いわゆるヘイト・スピーチの問題にも関連しますが,日本をダメにしたのは,日本人(“純日本人”とされる人々)であり,それは,「ガイジンのせい」ではありません。

  • アイデンティティを「伏せる」ことが強要される日本

    わたし自身は外国につながりをもつ日本人ですが、多くの日本人は、「外国につながりをもつ日本人のアイデンティティ」を、どのように受けとめているのでしょうか。 (1) 外国につながりがあっても、日本のアイデンティティも分かちあっているのだから、日本のアイデンティティを「最重要視」あるいは「最優先」してほしい。 (2) 外国のアイデンティティと、日本のアイデンティティ、これらを「両立」できるようにしてほしい。日本と当該国の友好のために、何らかの「貢献」をしてほしい。 (3) 少なくとも、日本社会で生活をしている限りは、外国のアイデンティティを表向きにしてほしくない。日本のアイデンティティにのみ向きあってほしい。 (4) 日本社会で生活をしているわけだから、外国のアイデンティティと向きあうべきではない。完全に日本社会に「同化」することが望ましい。 (5) その他 先日、ある地方公共団体の市会議員が、このようなことをインターネット(ツイッター)をとおして主張しました。 “日本という一つの国で同じ教育を受け、同じ言葉、同じ法制度で生活する中で アイヌであることをわざわざ証明する必要もないのが現状です。” わたし自身は外国につながる日本人であり、アイヌではありません。 しかしながら、外国につながる立場から、このようなコメントは、外国につながる人々の尊厳を著しく傷つけるものであると、受けとめています。 “日本という一つの国で同じ教育を受け” たとえば、この部分については、わたし自身は日本教育を受けた経験があり、そこでは管理教育とう名の「同化の強制」が存在しました。わたし自身、みずからの日本教育時代は、教育そのものが嫌だったことや、心無い日本人からの嫌がらせ、イジメ行為に耐える日々でした。外国につながりをもつ立場の人々のなかには、日本の教育制度、日本の社会制度に「疑問」をもち、それらを批判する人々は少なくありません。多くの日本人が考えているほど、日本社会、さらには、日本の教育制度は、いまだに多様性の包摂という点において、さまざまな問題をかかえています。 “アイヌであることをわざわざ証明する必要もない” この市会議員のコメントは、アイヌにたいする「不理解」のあらわれだと、解釈することができると思います。そして、このようなコメントは、外国につながりをもつ人々にたいしても、当てはまるものではないでしょうか。“わざわざ証明する必要もない”という言葉から、アイヌの人々のみならず、外国につながる人々にたいしても、みずからのアイデンティティについては、それを証明すること―たとえば、具体的にはそれについて語ること―を控えるべき、してはならないというのが、この市会議員の「ホンネ」なのかもしれません。 わたし自身は、「半分しか日本人」という立場です。どんなに頑張っても、「ガイジンの血」がはいっている以上、「半分しか日本人」です。それでも、ほかの、大多数の日本人以上に、日本のことを学び、日本社会のなかで受けいれられるための「努力」を積み重ねています。アイヌの人々についても、同様のことがいえると思います。 さらには、「半分しか日本人」という立場ですから、残りの半分は、外国のアイデンティティです。日本のことを、外と内から、客観的にみることができます。そういった「アドバンテージ」があるので、日本のこと、日本人について、さまざまなことを学ぶことができました。そして、日本について学べば学ぶほど、日本にたいして「特別な思いいれ」をもつようにもなりました。わたしなりに、「愛日」という言葉で、このことを説明しています。(愛国ではなく、日本のアイデンティティを大切にするという意味の「愛日」です。)きっと、多くの日本人からみると、わたしは、ある種の「知日的存在」にみえるのかもしれません。 今回の、この市会議員の「失言」は、外国につながりをもつ立場からすると、みずからのアイデンティティの「否定」につながりかねない、極めて危険な発言だと、受けとめています。 わたし自身は、外国のアイデンティティを分かちあいながらも、日本のアイデンティティを大切にしています。この市会議員は、わたしのような存在のことを、あまり理解していないのだと思います。

  • 「ミックス」であることを報じる必要性

    数年前に、有名な歌舞伎俳優が暴行を受けるという事件がありました。このときの犯人は、外国に「つながり」をもつ日本人であることが報じられました。 そして、先日のことですが、ある高校生が殺害された事件においても、被疑者が外国に「つながり」をもつ日本人であることが報じられました。 このような事件は、過去に何回か発生していますが、そのたびに、被疑者の外国との「つながり」が報じられました。日本社会において、外国に「つながり」をもつ人々の「出自」を報じる必要は、あるのでしょうか? 「出自」を報じることによって、いわれのない差別、偏見、イジメが発生する恐れは、日本社会では考慮されないのでしょうか?

  • 「認める」ことの大切さ

    ・他者を「認める」ことは、みずからの自尊心を傷つける行為になりえますか? ・他者を「認める」ことは、みずからのプライドを傷つける行為なのですか? これは、どこの社会においても重要なこととされます。これまで、恋愛にかんする質問をしてきましたが、恋愛の根本であると思いますので、「認める」ことについての質問をしました。 他者を「認める」ことは、難しいこととされます。なぜならば、他者を「認める」ことを、みずからの自尊心に悪影響をもたらすことと解釈する人々がいるからです。 あいつのことを「認める」だなんて、俺のプライドが許さねえ! こういう人々がいることを、わたしは知っています。意外かもしれませんが、かなり多くいると思います。 これは、過去のことでしたが、わたしは外国に「つながり」をもつ日本人で、そのような出自から、わたしのことを日本人として「認める」ことを拒んだ人間がいます。 何の脈略もなしに、突然、「ハーフのくせに、日本人だなんて許さねえ! 国へ帰れ!」などと言われたこともありました。 出自だとか、民族のアイデンティティがつねに関係するわけではありませんが、そのほかの理由もありえると思います。いろいろな難癖(本人にとっては、ちゃんとした理由だそうですが)をつけては、他者を「認める」ことを拒む人間がいます。

  • 純日本人にこだわる「理由」とは?

    いまの日本社会において、社会の構成員であるための条件として、いわゆる純日本人であることを強調する人々がいますが、そのメリットには、どのようなものが挙げられますか? ここ最近になって、純日本人という言葉を使う日本人が増えてきました。両親ともに、日本生まれで、日本育ち、日本国籍であり、外国との「つながり」が一切ない(と自負、あるいは確信)ことが主な条件であるとされます。 ひとりの外国に「つながり」をもつ日本人として、純日本人という考え方や、それを強調する人々にたいしては、つねに疑問をもっています。わたし自身は、異質な存在ではありますが、日本語を母語とし、日本の歴史を学び、日本事情を深く理解し、日本社会にたいしては「特別な思い」をもっています。それは、わたし以外の、非常に多くの外国出身者や、外国に「つながり」をもつ人々にとっても、同じことです。 外国に「つながり」があることは事実ですが、日本のアイデンティティを受けついでいることも、事実です。日本のアイデンティティを受けついでいることが正当に評価されずに、異質であることを理由に、差別や偏見、イジメのターゲットにされるということは、あってはなりません。

  • 誰が日本社会の「フル・メンバー」なのか?

    日本社会の「フル・メンバー」とは,どのような人々でしょうか? <多様化>した日本社会(現代における社会の多様化)においては,社会的排除と社会的包摂にかんして,さまざまな「課題」が存在します。この質問の目的は,そのような「課題」にたいする,皆様の「見解」を問うことです。 日本社会においては,誰がその「フル・メンバー」であるかが,たびたび,議論となります。数年前,日本のある国会議員が,さまざまな学術的,政治的見解などを参考にしたうえで,日本社会は誰のために存在するのか,そして,日本社会は誰のものなのかということにかんして,「非常に興味深い見解」を示しました。 今回の質問においては,「日本社会の構成員」という言葉ではなく,日本社会の「フル・メンバー」という言葉を使いました。その理由は,日本社会においては,「異質な他者」にたいする「一方的な周辺化」にかんする「課題」をかかえているからです。 この問題について考えるヒントのひとつとして,先日,日常的に車椅子を使う方が都内の飲食店においてサービスを受けることを拒否された事件を挙げます。このような出来事の社会的な背景には,障碍者にたいする,日本社会の<特殊なまなざし>があることは,誰もが否定することができません。では,障碍者をもっている人々は,日本社会の「フル・メンバー」ですか? また,このことについては,「外国につながる子供たち」について考えることもできます。彼ら,彼女らの多くは日本国籍を有していますが,彼ら,彼女らは日本社会の「フル・メンバー」ですか? 外国に「つながり」があることを理由に,「お前は日本人じゃない!」などと言って,彼ら,彼女らの「尊厳」を傷つけてはいませんか?

  • 「日本が好き」を伝えるために

    「物は言い様」という言葉があります。わたし自身はマイノリティの立場ではありますが,日本のことが「大好き」です。 それにかんして,どのような「表現」(言葉の使い方なり,選び方)であれば,その「思い」が肯定的なもの,ポジティヴなものとして,他者によって受けとめられるのでしょうか? 参考までに: わたしは台湾系日本人です。長いあいだ日本社会のなかで生活をしていますが,日本社会という,「単一民族」とうたわれた社会において,みずからの「台湾のアイデンティティ」と,「日本のアイデンティティ」の双方と「対話」をしながら,生活をしてきました。 台湾系日本人という,「特殊な立場」ではありますが,わたし自身は,日本にたいしては「特別な思い」をもっています。その「特別な思い」を,日本社会におけるマジョリティである,いわゆる純日本人とされる人々に「伝える」ことが,ここ最近の排外主義的な社会風潮や,ヘイトスピーチの問題などがあったことから,「非常に難しい作業」であると,わたしは思うようになりました。 「日本がとても好きです! 日本人の味方です!」と主張したとしても,「親がガイジンの,“準日本人”という“身分”で,そんなはずはないだろう,口先だけで,“心は外国”なんだろ? 日本がどっかの国と戦争になったら,まっさきに日本から逃げるだろう?」,などと思われることが十分に考えられます。それが,たとえ,日系人という,日本人とおなじエスニシティを分かちあった人々の歴史に向きあってきた「わたし自身」であっても,「しょせんはどこの馬の骨だかわからないガイジンの子供,日本のことをわかろうともしないし,わかってもくれない,日本のことは純日本人にしかわからない!」,と「一蹴」されてしまうだろうと,わたしは考えています。 「半分しか日本人じゃないけれど,いわゆる純日本人よりも,日本のことが好き。」 このような言葉は,少々「攻撃的」なのかもしれません。では,「日本のことも,台湾のことも,色々と知っているけれど,序列がつけられるものではないけれども,わたしにとって日本はかけがえのない存在です」,と主張したところで,それが日本にたいする「特別な思い」として,いわゆる純日本人とされる人々は,それをポジティヴなものとして受けとめるのでしょうか? あるいは,「単なるリップサービス」として認識するのでしょうか?

  • 日本人の「寛容さ」を問う

    少し前になりますが、外国出身者や、外国につながりをもつ人々が日本の市民権を取得したのち、警察官や自衛官になることで、彼ら、彼女らが属するエスニック集団は、日本社会において社会的信用を得ることができるか否かについて問いました。 「自衛隊、警察、海上保安庁、etc」 (http://okwave.jp/qa/q8334676.html) 再び、この質問をしたいと思います。 「日本国籍を取得した人物が自衛官、警察官、消防士、あるいは、海上保安官になることで、この人物と、この人物が所属する集団は日本において社会的信用を獲得できるでしょうか?」