• ベストアンサー

プロフで著作権侵害を批判しながら歌詞を載せる女

自分が攻撃された訳でもないのに、 質問サイトのプロフで他会員の発言を やり玉にあげて非難するユーザーがいます。 それも三年以上前の他会員の発言を糾弾したり。 著作権侵害はいけないと非難していました。 (他会員が質問サイトに投稿した文章のコピーを指してか?) ところが数日後には自身で有名歌手の歌の詞を プロフにまるまる掲載したり。 あなたはそういう人をどう思いますか? アラフォー女子だそうですが、 それにしてはオツムが弱すぎます。 どうにもこうにも不可解です。 強烈なコンプレックスは人格までをも 破壊してしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「自分のことは棚に上げて」という人は性別年齢にかかわらずいます。

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 私もやられたら徹底的に報復をしますが、 自分から茶々を入れたりはしれませんね。 基本的には。。。 私はそのユーザーから、 あらゆる方面の質問を 自己紹介欄で非難されました。

fuss_min
質問者

補足

二名様ありがとうございました。 まぁ、人のふり見てなんとか、ですね。

その他の回答 (1)

回答No.1

私もアラフォーですが…痛いです やはり脳構造に問題があるのか? そういう遺伝子なのか? わかりません

fuss_min
質問者

お礼

ありがとうございました。 私もやられたら徹底的に報復をしますが、 自分から茶々を入れたりはしれませんね。 基本的には。。。

関連するQ&A

  • エヴァンゲリオンのキャラのプロフ画像はNGは分るが

    どこかでチラっと聞きましたが、 プロフ画像にエヴァンゲリオンのキャラを使った人が運営側にダメ出しされたんですか? 他に著作権侵害のもののありますが、マイナーなキャラは分らないまでも、 例えば明らか過ぎるドラえもんやミッキーのプロフ画像を運営側が却下しないのは何故でしょうか? 1.著作権侵害とは、権利侵害された側が訴える、または第3者が指摘するまで自由とされるから。 2.コピペか手書きなどの自作か判別つかないから。 3.運営は場の提供にすぎなく、あくまでUPした人が責を負うというスタンスにより自主規制する義務はないから。 などでしょうか? 最近、プロフ画像になんでもUPできるシステムのサイトはあまり無いように思えます。 しかも、考えを述べるという利用方法だから、あたかもその画像が発言したようなイメージがあります。 付加されてから、だいぶ経つのに、プロフ画像機能を使用していない人が大半なので、違和感を感じる人が多いのではないでしょうか? 画像掲示板でさえ、キャラものをまんま貼るのは、最近少ないと思います。 強く是非を問う訳ではありませんが、他にプロフ画像で何を貼っても良いようなサイトはあるでしょうか?

  • ハンドルネームで他人を中傷した場合でも慰謝料は発生し得るか?

    当サイトでは会員同士が匿名でやりとりを行っており、 互いに他の会員の素性は知りません。 そんな中、私は最近、特定の会員から嫌がらせを受けています。 さて、仮に私が問題回答者のIDを挙げた上で、 『○○は人格障害だ』とサイト内で発言したとします。 相手がその発言を目にして精神的なショックを受けて、 万一精神病などを発症した場合、 私が民事・刑事上の責任を問われる可能性はあるのでしょうか? 法律に詳しい方からの回答をお待ちいたします。

  • 暇なのでブログを始めました

    写真添付は一切しません。 とてもシンプルなブログです。 こっそりひっそりと思ったことを思ったままに書いていこうと考えています。 切欠はあるサイトのプロフを利用し、会員同士のコミュニケーションを図ったり、他会員の誹謗を繰り返していた方を知ったからです。 つまりプロフをブログ代わりにしている人がいるんですね。 なにか留意点はありますか? ※お礼は簡潔になります。

  • ブログを始めたのですが

    全くの初心者で分からないことだらけです(汗) 切欠はあるサイトのプロフを利用し、会員同士のコミュニケーションを図ったり、他会員の(でっちあげ)誹謗中傷を繰り返していた方を知ったからです。 つまりプロフをブログ代わりにしている人がいるんですね。 僕も真似してこっそりと思ったままのことを書いていきます。 そこでアンケート。 たった1日なのに訪問者が50人を超えています。 どういうことだと思いますか?

  • 個人作品の無断転載(著作権侵害)でも訴えられるのでしょうか?

    個人作品の無断転載(著作権侵害)でも訴えられるのでしょうか? 初めまして。 私はpixivやニコ動で二次創作の絵や動画を趣味で作成して投稿しているのですが、その作品をそのまま海外サイトやyoutubeに無断転載される被害が相次いで困っています。(主に外国人) pixivのプロフやニコ動の投稿文には事前に英語で「無断転載禁止」も書いています。 私は日本語以外わからないので連絡しようにもどこにすればいいのか、なんと言えばいいのかもわかりません。 pixivに問い合わせても、「pixivの絵を他のサイトに転載されてもこちらでは対応できない(自分で転載した人に直接言ってなんとかしてもらえ)」という対応でした。 youtubeはyoutubeで削除申請にはアカウントが必要と言われ、それまで持っていなかったのでわざわざ取ったのですが、削除申請の必須項目には権利者の本名・電話・住所等の個人情報が挙げられていました。ですが自分が利用している訳でも信頼している訳でもない(ただでさえ違法動画ばかりな)サイトに個人情報は渡したくありません。その旨をyoutubeに伝えた上でメールで削除申請してみましたが、全く聞き入れて頂けませんでした。 あと、よく言われるのが「二次創作自体が著作権侵害」ですが、私の場合VOCALOID作品(版権元が非営利目的に限り二次創作を事前に許可しているもの)なので二次創作に関しては問題はないと思います。 本音をいうと無断転載した人は全員訴えて「慰謝料払え」と言いたい所ですが…(苦笑)。 流石に個人の作品でそれは酷いのかな…と思うので、最低でも該当作品の削除くらいはして頂きたいと思ってます。 多くの人は「一個人が趣味で作ったものくらいで…w」と思うのかもしれませんが、私はそうは思いません。例え無償だろうがただの趣味だろうがクオリティが低かろうが、心が篭った1つの作品なのです。 周りからはネットに作品投稿するからには無断転載くらい当たり前、それくらい諦めろという声もありましたが、ならば何のために著作権法というものがあるのかがわかりません。 もっとも、今までに何の罰もなかったから、罪も被害も消えないまま(それどころかそんな勘違い甚だしい発言を平気で言う人間が増えただけ)だと思うのですが…。 そこで質問なのですがこの場合、 (1)私は無断転載した人に対して著作権侵害等で訴えることは可能なのでしょうか? (2)「二次創作」という時点で私に著作権は無いのでしょうか? (3)非営利の個人作品だと訴えることは不可能なのでしょうか? (4)相手が外国人の場合は罪に問われないのでしょうか? (5)権利者からの連絡に対応しようとしなかった(無断転載を放置している)youtube(pixivも?)は罪にはならないのでしょうか? (6)ネット上の問題なのでなるべくネット上で解決させたいのですが、そういう方法はないのでしょうか? (7)万が一弁護士とか裁判とかいう話になった場合、それにかかる費用は自分で負担しないといけないのでしょうか? 私はこのまま、自分が頑張って時間かけて作ったものは全然知らないアカの他人に我が物顔で投稿された挙句、自分では何も行動できず削除もされず、無断転載した本人には反省も謝罪も学習もされず、もう黙って泣き寝入りするしかないのだろうか…もう作品作りを自粛してネットから去るしかないのだろうか…。 そう思うと腹が立って悔しくて仕方がありません。 あまり面倒事にはしたくないのですが、このまま見過ごすのも納得いかないのです。 ですが著作権は親告罪とのことで私(権利者本人)が行動しないことには始まりそうにないみたいなので… いろいろ調べてみましたが、流石に一個人の趣味で作った作品の著作権侵害や訴訟については前例が見当たらなかったので、まず何から質問すればいいのかすらわからずまとまりのない長文になりました。申し訳ございません。 ※余談ですが私自身あまり頻繁にネット環境を使えず返答が遅くなる可能性が高いので、どなたか詳しい方がいらっしゃったらお手隙の際にでもご回答頂けると幸いです。 何卒よろしくお願い致します。

  • おしえて!gooの回答を運用スタッフが一部改変するのは、著作権のうち著作者人格権の同一性保持権の侵害ではないのでしょうか?

    教えて!gooのわたしの回答が一つ削除され、その旨をメールで通知されました。 同時に、同じ質問中の自分の別の回答が一部改変されている(一行消されている)のに気 がつきました。こちらは通知はありません。 回答を消された事はマナー違反を指摘されたので納得していますが、一部改変は連絡も なく心外です。 そこでいろいろ調べてみると、利用規約は  第14条(投稿内容の利用権)  4.投稿内容の著作権は、当社に帰属します。この場合、当社は、会員に対し、    何らの支払も要しないものとします。  5.当社は、投稿内容の編集、改変、複製、転載(何れも商用利用の場合を含みます)    を行うことができます。これらを行う場合でも、当社は、会員に対し、    何らの支払も要しないものとします。 とあり、「改変」できる事になります。 しかし、著作権法上は、  著作権法 第59条   著作者人格権は、著作者の一身に専属し、譲渡することができない。 とあり、この著作者人格権の一つである同一性保持権は、  著作権法 第20条 第1項   著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、   その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。  同法 同条 第2項   前項の規定は、次の各号のいずれかに該当する改変については、適用しない。             (中略)   4 前三号に掲げるもののほか、著作物の性質並びにその利用の目的及び態様に     照らしやむを得ないと認められる改変 とあり、一般には改変はできないと思われます。 また、わたしの一行分が削除が止むを得ない程有害とも思えません。 今回の改変は同一性保持権の侵害ではないでしょうか? また、利用規約第14条5項は同一性保持権を一般的に否定する問題のある規定では ないでしょうか?

  • ニコニコ動画での著作権について質問します。

    ニコニコ動画での著作権について質問します。 ニコニコ動画に動画をUPしたいのですが、どの程度まで掘り下げた著作権がアップロード可能なのでしょうか? ニコニコ動画にアップロードされている動画をみますと、カラオケやゲーム、その他動画内にて著作権のある曲が 挿入されています。 無論、著作権については承知しておりますが、そのそうな内容の動画が数年前にアップロードされ 現在も視聴可能なので、これはニコニコ動画にて処分しないか、著作権を侵害していても 侵害されている会社等が何らかの不利益がなく、暗黙の了解のようなものなのでしょうか?? わいせつな動画は消去されていますが、曲・歌を始めカラオケやゲームは実際消去されませんよね? ニコニコ動画の動画投稿ハンドブックでは 市販の映像ソフト(DVDソフト等)の映像を動画投稿サイトにアップロードした。 テレビ番組を録画して動画投稿サイトにアップロードした。 テレビゲームのプレイ映像を動画投稿サイトにアップロードした。 ブログや他の動画投稿サイトにアップロードされていた映像を、動画投稿サイトにアップロードした。 映画館で上映された映画をビデオカメラで録画し、動画投稿サイトにアップロードした。 カラオケで歌を唄ってこれを録音し、自作したオリジナル映像と組み合わせて、動画投稿サイトにアップロードした。 他校の文化祭で行われていたライブ演奏や出し物の模様をビデオで撮影し、動画投稿サイトにアップロードした。 市販の音楽ソフト(CD等)を、自作したオリジナル映像と組み合わせて、動画投稿サイトにアップロードした。 人の顔や姿を撮影した映像(写真やビデオに撮影することについては許諾を得ている)を、動画投稿サイトにアップロードした。 他人の個人情報を含んだ映像を、動画投稿サイトにアップロードした。 他人の私生活を暴露するなどのプライバシー侵害につながるような内容を含んだ映像を、動画投稿サイトにアップロードした。 特定の個人の人格・名誉・声望等を傷つける内容を含んだ動画を、動画投稿サイトにアップロードした。 アーティストのコンサートの模様をビデオで撮影し、動画投稿サイトにアップロードした。 上記が具体例とありますが、ニコニコ動画では殆どの動画がこれに当たるので 著作権の侵害とはどの程度が侵害なのでしょうか? というより、ニコニコ動画では著作権はあってないようなものでしょうか?

  • これのどこがアンケートなんだ

    規約に沿ったアンケートであると謳いながら、質問内容は犯罪を肯定するものだった場合について。 利用規約 第15条(禁止事項) 1-(2)犯罪的行為を助長、またはその実行を暗示する行為。 1-(4)他の会員または第三者の財産、信用、名誉またはプライバシーを侵害する、または侵害のおそれがある行為。 1-(7)法令に反する行為。 これらに明らかに違反しているにも係わらず、運営のサポートから逃れられているのをいいことに回答者の人格否定までする者。 具体的には ■遺失物横領罪、傷害罪の刑事罰にふされる行為を自ら行っていると暴露し、またそれを肯定した発言。 1-(7)法令に反する行為。 ■回答者に暴力を振るうよう命令したお礼コメント。 1-(2)犯罪的行為を助長、またはその実行を暗示する行為。 ■暴力などふるいたくないと回答した者を直情的だと決めつけ罵り、公の場で罵倒したこと。 1-(4)他の会員または第三者の財産、信用、名誉またはプライバシーを侵害する、または侵害のおそれがある行為。 ■挙句には回答者の考えなどどうでもいいとしている。 これのどこがアンケートなのでしょうか? 個人的にはアンケートには属さないと考えています。 回答形式は アンケートでない、またはあるだけでも結構ですし他にご意見があれば賜りたく存じます。 よろしくお願いします。

  • 本の内容をとりあげて批判することは著作権侵害?

    出版まもない本(半年くらい)の内容をとりあげて 批判することは著作権侵害になるんでしょうか? ネットで拾ってきた写真をブログに貼るのは著作権侵害になりますか? ネット上で憶測で個人を批判するのは名誉棄損にはならないのでしょうか? http://azplanning.cocolog-nifty.com/neko/2013/12/post-b64b-1.html

  • YAHOOパートナーは悪徳商法詐欺?

    YAHOOパートナーは悪徳商法詐欺? 現在YAHOOパートナーに無料会員として登録したのですが、 無料会員でできることは自分のプロフの登録と他の登録者の閲覧だけです。 そこで自分が有料会員になって、他の人にメールを送信できるようにしないと意味がないとわかったのですが、ここで一点の疑問がわきました。送信する相手も有料会員でないと返信をもらう事ができないということです。極端な話し登録されている方の100%が無料会員もしくはYAHOO関係者の広告登録であった場合にはいくら自分がお金を支払って有料会員になったとしてもメール交換は不可能といえます。 私が操作方法を知らないだけかもしれませんが有料会員のみ検索することができますか? また、出会いサイトでメール返信ができない会員情報を検索表示させていること事体、悪意を感じてしまいます。もしそれを気づかず300人の無料会員にメールを送ってしまったりすること考えると、恐怖を感じます。YAHOOのホームページで会員数を誇示していますが、その為にアルバイトを雇いプロフ登録させているのではとも考えられます。 YAHOOパートナーの宣伝の為に私はプロフを登録したことになり、おまけに会員勧誘の為に無料会員にメールを送るのか? よくある「ほったらかしでも月○○万円儲かる」などの商法とも似ているような気がしてならないのですが如何なものなのでしょうか。 そんな疑問を持ってしまいます? 利用経験のある方、私の疑問を解決して頂けないでしょうか?