北大農学部現役合格の勉強法と勉強習慣化の方法

このQ&Aのポイント
  • 北海道大学農学部に現役合格するためには、数学の復習を中心に勉強する必要があります。
  • 勉強時間が限られている場合でも、効率的な学習法を取り入れることで成果を上げることができます。
  • 勉強習慣を身につけるためには、定期的な予定管理や短期目標の設定が重要です。続けるためのモチベーションを保つためには、自分に合った学習スタイルを見つけることも大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

北海道大学農学部に現役合格するには

高校2年生です。 北海道大学農学部に現役合格するにはこれからどのような勉強をすれば良いのでしょうか。 今のままでは全然偏差値が足りません。 進研模試で全国偏差値55くらいです。 数学が特にダメで、50を切ることもあります。 数IAの内容はほとんど忘れています。 今までの勉強が分からなすぎて、何から手を付けたらいいか分かりません。 普段の勉強時間は無いに等しいです。 時々とてもやる気が出て3時間程集中して出来るのですが、普段勉強する習慣が無いため、勉強したという行為自体に満足してしまい、継続することが出来ません。 昨日たくさんやったから今日は良いか、と思ってしまい、1回きりで終わります。 長々と申し訳ありません。 北大農学部に現役合格するための勉強法と、勉強を習慣にするにはどうすれば良いか教えて下さい。

noname#202157
noname#202157

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#256722
noname#256722
回答No.4

すみません、配点と科目は後期日程でしたね。 前期はセンター300点、二次英語数学理科(2科目)で各150点ですね。 ・数学 元気が出る→基礎問題精講→標準問題精講 基礎問までを夏前までに終わらせるくらいで。 ・英語 システム英単語Basic→システム英単語(学校で配布されてるものでも多分大丈夫) 基礎英文解釈の技術100→ポレポレ英文読解プロセス50 (これが入試に出る!ベスト400→)Next Stage(文法語法問題があってネクステが理解できるならネクステからやる) ドラゴンイングリッシュ キムタツ式、ハイパートレーニング、などの長文問題集(この2つはCD付きで使いやすい) パラグラフリーディングのステラテジー、などのパラリー系 勉強した時間をポイント化してポイントが貯まったら、休んでもいい、好きなものを買ったり食べられる、などのようにするのはいかがでしょうか? ほかには、この時間帯(20時~21時など)は何がなんでも勉強する!と決めたり。 あと記録はつけましょう。勉強時間の伸びが一目で分かり、達成感があります。その他にもいろんな効果がありますので。

noname#202157
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 何度も丁寧にありがとうございました。 現役合格出来るように頑張ります。

noname#202157
質問者

補足

回答ありがとうございます。 1日にどれくらいの量をこなせば良いでしょうか?

その他の回答 (4)

noname#256722
noname#256722
回答No.5

とりあえずいつごろまでに終わらせておけばいいかを書きますので、1日の量はそこから逆算してください。 《数学》 ・冬休み前まで IA⇒『元気がでる』 IIB⇒『元気がでる』(既修範囲や授業の復習) ・冬休み~春休み前 IA⇒『標問』(3周以上) IIB⇒『元気がでる』 ・春休み~夏休み前 IA⇒『標問』(ときどき復習する) IIB⇒『基礎問』(7月くらいから『標問』) III⇒『基礎問』 ・夏休み以降 全科目⇒『標問』 一応全部解けるようになったら次に進めてください。ただ、『標問』に関しては何周もして即答できるようにしてください。 《化学/物理》 ・夏休み前まで 傍用問題集 ・夏休み以降 化学⇒『重要問題集』 物理⇒『名問の森』 『重問』『名問』は即答できるようにしてください。 《英語》 ・春休み前まで 単語/熟語/文法語法/基礎解釈 (『速読英熟語』や『基礎解釈技術100』の音読をCD使って何十回もやる) ・春休み以降 上記の復習をしながら、解釈/英作文対策/長文/パラリー ・秋以降 過去問 《国語》《地歴公民(1科目)》(センター) 休日に勉強していれば大丈夫かと思います。定期テストもしっかりやってください。 冬以降は過去問をひたすらやってください 数学がつらいと思いますが、偏差値的に余裕はありませんので、頑張ってください。

noname#256722
noname#256722
回答No.3

各科目のお勧め問題集を紹介します。 【配点】 センター…5教科7科目450点 二次…理科専門2科目300点 (科目は2015年度、配点は2014年度) 【お勧めする問題集】 以下参考書・問題集をいろいろ挙げますが書店に行って自分に合うものをとことん使ってください(本当にお勧めできる本たちですが)。 ・数学 『スバラシク強くなると評判の元気が出る数学』(IA・IIB) 進研でその偏差値の人にも理解できます。これをしっかり理解してセンター対策の本をやれば9割狙えます。 ・英語 『システム英単語Basic』など、『速読英熟語』(CD必須)、『これが入試に出る!文法・語法ベスト400』、 『入門英文解釈の技術70』、その他長文問題集(CD付きのもの)、発音アクセント問題集1冊 単熟文法語法をある程度固める→解釈→長文 速読英熟語は毎日音読してください。 読めるけど内容が入ってこないのならパラグラフリーディング系を追加してください(やるにこしたことはないのですが)。 英語に関しては勉強のやり方が本当に大切なので本やネットでやり方を調べておくことをお勧めします。 ・理科(生物は詳しくないので化学と物理のみ) 化学も物理も傍用問題集(セミナーやリードαなど)をひたすらやって春~夏前までに終わらせてください。 それから化学は『重要問題集』を完璧にすれば対応できるようになると思います。『照井式解法カード』を参考にするのも良いかと。 物理は『名問の森』をやれば大丈夫です。 理科の点数が半分以上なので重点的に勉強してください。 あと1年半あるので合格する可能性は十分あります。 ただ、今の勉強態度では厳しいです。 覚悟を決めて頑張ってください。 勉強の継続方法は気が向けばまたいつか書きます(笑) 長文失礼しました。 訂正や質問などがあれば遠慮なくどうぞ。

noname#202157
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.2

河合や駿台だと50あるかないか…位かつ、 数学が×…となると理系はもちろん、経済学や商学も苦しいよ。 多分、浪人でも2次対策までいかないかも!? とりあえず現役だと畜産大(帯畜)など~国立はきびしい。 ※あと北大は進振り復活したから勉強嫌いにはオススメしない。

noname#202157
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.1

高2 神剣模試で55 となると 現役で、はハードルが高いですね。 志望校を替えない。志望はぶれない。 を優先して 出来れば現役、無理なら1浪、2浪はしない。 位の方針で目指す方が、良い結果を得られると思います。

noname#202157
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 北海道大学後期農学部について

    前期東大で後期北大農学部に出したものです。 センターはさっぱり出来ず745/900でリサーチはD判定(北大後期) 二次は 東大模試は秋はBB、河合全統は72(国語抜き)くらいです。化学は75、物理は70弱です(偏差値) 前期は多分落ちました。私立も落ちていて後期落ちたら二浪決定という絶望的な状態です。 模試の成績が悪くなかったのではっきりいって自信喪失してます。 センター失敗、私立失敗を省みたところ過去問研究不足があります。 北大後期の過去問は一年でも多くやったほうがいいでしょうか?古すぎると傾向に変化はあるでしょうか? とりあえず4年分はてにいれたのですが… 北大後期受験にあたってアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 北大文学部

    新高2、北大文学部志望のものです。 高1の最後の進研模試の3教科総合偏差値は59でした。 周りの人は北大志望でなくても偏差値60をこえています。北大志望のひとは65越えは当たり前という感じです。 最近になって危機感をもち、いままでほぼ0だった勉強時間を少しずつ増やしていってます。ですが、本当にできるようになっているのか不安です。(今年度から全統模試は受けていこうと思ってます) そこで質問なのですが、高2からしっかり勉強すれば高1の最後の進研模試の総合偏差値が59でも北大文学部に行くことは可能でしょうか。 私は生徒会に所属しているので、平日の勉強時間どうしても最大で3時間です。 回答よろしくおねがいします

  • 北海道大学獣医学部に入りたいのですが...

    北海道大学の獣医学部に入りたいのですが... 現在高1の男子です。大学は上のとおりに北大の最難関と言われる獣医学部を目指しているのですが、僕も春から高2でそろそろ本格的に受験勉強を始めようと思います。 僕の成績は学年考査だと上の下位で、高校自体の偏差値は55-60くらい...模試は高2の全統模試を受ける予定です。 そこで質問ですが、北大の獣医学部に受かるためには受験生は一日どれほど自主勉強しなくはいけないのですか? 僕は今のところ、自主勉は塾の予習復習位しかしてません。 時間で合格できるかは不確かだと思いますが、どうか教えて下さい。

  • 早稲田大学教育学部

    新高3生なのですが今の偏差値が進研模試で 国語45 英語49 世界史75なのですが いくら勉強しても現役で合格は不可能なのでしょうか あと英語と国語が終わっているので どのような勉強をして 学習時間はどれぐらい取れば良いのでしょうか 今は平日4時間 休日8時間です

  • 学習院大学理学部は現役で合格可能でしょうか?

    現在高校2年生普通科に通う偏差値40の自分に私立の学習院大学理学部は今からでも現役で合格可能でしょうか? 自分は現在高校2年生普通科に通う者です。 高校の偏差値は40で高校はそこにしか入ることが出来ないくらい怠けて過ごしてきました。高校に入って以来受験勉強量はゼロです。高校2年生夏からのスタートとなり、自分の学力からでは非常に遅いスタートになると思います‼ 高一では好きな理科しか勉強せず、高2で自分の情けなさに気付き、不安になりました。、学習院大学理学部に進学したいとやっと進路の事を本気で考えるようになりました。 タイトルの通り、偏差値40の自分に私立の学習院大学理学部は今からでも現役で合格可能でしょうか? 自分は今までなまけてきた分、勉強には何時間でも取り組む覚悟があります‼しかし塾には金銭的な問題で行けませんので通信教育であれば可能です。 一応、他に考えているのは東邦大学理学部、日本大学理工学部の完全に理系です。 これらへの可能性についてもお答えをいただければ幸いです‼ また効率的な勉強方法や学習院大学についての情報も、よろしければ教えて頂ければ幸いです‼ 詰め込んだ質問になってしまいましたが、宜しくお願い致します。m(__)m

  • 農学部と獣医学部のこと

    僕はこの四月に高2になるものです。最近大学の学部について考えているんですが、京都大学農学部(応用生命科学科)と北海道大学農学部(生物機能化学科)、同じく北海道大学獣医学部とで悩んでいます。 僕はずっと生物に興味があり、大学では生物の研究をして、その後大きな企業の研究職か関連のあるところの官僚になりたいと思っています。 獣医学部は獣医になるためだけの内容だけでなく、生物について研究をすると聞いたので候補にしました。 そこで今質問したいことは、(1)各学部ではどんな内容の研究・授業があるのか(具体的だとよりうれしいです) (2)各学部で有利な、または多い就職先や進路は何か (3)それぞれに合格するのに必要な偏差値(何でもいいですが、できれば進研模試・河合塾) の三つです。 関連する学部を卒業された方、また在籍中の方、ぜひ回答お願いします。

  • 医学部合格には

    僕は新高2です。京大40人合格する進学校に通っています。国公立医学部を目指しているのですが、高1駿台全国模試で偏差54しかありません。 医学部はセンターで9割必要だということですが、どのような勉強をすればセンターで9割取れるのでしょうか? また医学部合格には考える力が必要ということですが、問題を解くための考える力はどのようにしたら付けられるのでしょうか?

  • 一橋大学経済学部に合格するには。

    僕は現在、高1で進研模試で偏差値が平均的に、70くらいの者です。 最近、大学進学について考えていると一橋大学の経済学部に行きたい、という気持ちが強くなってきています。 現在の偏差値ではスタートラインにすら立てていないのは分かっています。 さらに僕の通っている高校は偏差値60程度の私立なので、授業内容の質が低いです。 こんな僕でも、あと二年努力すれば、合格することは可能な範囲でしょうか? またその際に、しなければならない勉強法なども、教えてくれればありがたいです! 特に数学、古文についての勉強法を知りたいです。 回答よろしくお願いします!

  • 難関私立大学に現役合格できるでしょうか?

    今、現在地方の公立高校3年なのですがある人の影響で法学部にいきたいと希望するようになりました。将来の夢への過程で国家公務員I種か司法試験(まだどちらかはしぼれていないのですが) に合格したいと思っています。それで大学で合格者を多く出している私立大学では早稲田・慶応・中央などがありました。このうち、早稲田大学にとても魅力を感じたのですが、高2の模試の偏差値は51。4月下旬に進路を決めてGWから1日7時間の勉強をなんとか集中して続けられています。しかし周りからは反対され無謀だろうなどとよく言われています。このような私ですが現役で合格するようなことはできるのでしょうか?客観的にみてどう思われるかメールをよろしくお願いします。もし、勉強をがんばって大学合格を果たした経験談を持っている方は経験談や効率的な勉強法なども書いていただけると嬉しいです。

  • 早稲田に3年生から始めて現役で合格した人いますか?

    私は偏差値50ほどの底辺高校に通っていて、MARCHすら現役で1度も出ません 私も3年生に進学するまでは特に勉強はしていませんでした。 そもそもそれまで家で勉強をしたことがないです。だからこんな高校に通っているのですが。。 そして5月の代ゼミマークと河合記述模試を受けました。 偏差値は代ゼミマークが50 河合記述が55でした。 この時点では第一志望は明治だったのですが、E判定で結構落ち込みました。 というのも、自分は元々頭がいいと思っていたからです。だから自分がちょっと本気で勉強すればいけるだろうと思っていました。学校のテストも1日前にやって100点とかとれていたので・・・ ショックが大きかったので勉強しました。 7月の模試では偏差値が65まで上がりました。「やっぱり自分は頭いいな」とか思っちゃってます。 8月の代ゼミの記述模試も66だったのですが、早稲田はC判でした。 次に返ってくる河合模試も同じくらいだと思います。 因みに法学部です。 よく他の方が質問しているのを見ても、「短期間で偏差値ってのは伸びるもんじゃないから、今その偏差値じゃ無理」というものをよく見かけます。 しかし、自分は普通よりも頭がいいので、偏差値を15も2ヶ月で上げました。 そういう頭のいい人って他にもいると思います。 だから、早稲田に3年生から勉強して現役で合格してる人はどうでしたか? やっぱり周りからは無理と言われていましたか? 自分と同じような状況で合格した人がいるのを知ったら、私はとても励みになります。 教えて下さい 因みに予備校などには通ってません。