会社を辞めようか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 結婚しているが妻がうつ病で働けず、私が3人分の生活費を賄っている。
  • 会社は閉店するとの通達を受けたが、後に閉店しないことが分かった。
  • 従業員全員が迷いややる気を失い、仕事量は増えそうだ。私は転職を考えていたが、やりきれない気持ちがある。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社を辞めようか悩んでいます

私は29歳で結婚しています。子供はいませんが妻はうつ病で働くことができません。妻の母に同居してもらい、私が仕事などで家にいない間は妻の母に面倒を見てもらっています。実質、私の給料だけで3人分を賄っています。 私の勤めている会社は遊技場を経営しているのですが、7月の最後に「これ以上経営を続けると従業員の皆さんに退職金を支払えなくなる」という内容の通達を受け、8月いっぱいで閉店するという旨を聞きました。ところがその通達から2週間ほどして、やっぱり閉店しない、ということを社長の口から知らされました。また、幹部の人から社員全員に説明があり今回の事態の諸事情は分かりました(あまり関係がないことなので省きます)。その際、経営を見直して大幅なコスト削減を実行し、数年後には新規出店も視野に入れている、経営を続けても従業員の皆さんには退職金は支払えるとのことでした。 こうした事態を受け従業員全員が迷い、やる気もなくしています。また、話を聞く限りコスト削減のシワ寄せは幹部ではなく一般従業員にくることは間違いありません。これまでよりも仕事量が一気に増えそうです。 私自身は会社都合の退職で退職金もきちんと貰えて失業手当もすぐに貰えるので、はっきり言って閉店するということをチャンスだと考え、もっとやりがいのある仕事に転職して年収ももっと増やすんだと意気込んでいました。ただ何となく転職するよりもやる気と希望を持っている方が仕事をする上でも良いと思ったからです。ですがその矢先にやっぱり閉店しないと言われ、出鼻をくじかれた感じでやりきれません。このまま会社に残ってもやる気を出して仕事をすることはできそうにありません。 また、社長からの通達では「営業を続けると退職金を支払えなくなる」とあったのに、やっぱり閉店しないとなってからの幹部からの説明では「営業を続けても退職金は支払える」とのことで、客観的に見ればどちらかが嘘を言っているとしか思えません。こうした色々な諸事情から会社への不信感がありますし、将来への不安もあります。やっばり閉店しない、となってから今はまだ日が浅いので退職したい人には退職金を上乗せして支払い、会社都合の退職扱いにしてくれるそうです。すでに2人(1人は役職者)が退職を申し出ているようです。 私も辞めれるのであれば辞めたいのですが次の仕事がすぐ決まるという保証もなく、それまで貯蓄で何とか生活するというような体力も家計にはありません。これからどうすべきか真剣に悩んでいます。

  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 NO.1の方が書いていましたが、現職を勤めつつ、転職活動をするのは難しいことです。私も転職活動するとき、周囲の人は「新しいところ決まってから、ここを辞めなきゃダメよ!」と言いましたが、現職が簡単に退職を受理してくれるとは限らないし、保険や年金などの手続きも現職→新しい職場への手続きもありますから、簡単に「はい、そうですか」といくことではないからです。  fiddo8707さんの仕事はどうかわかりませんが、仕事の引継ぎもありますから、簡単にいかない職場もあります。  こういう話をすると「辞める会社なんだから、憎まれてもいいじゃん。」と言われる方もいますが…自分がやられたら、どう思いますか?  本当は辞めるか続けるか、奥様とご相談できればいいのですが、うつ病であればそうもいきませんね。その奥様のお母様は代理として話し合いができるような、間柄でしょうか?  でも奥様のご病気のこともありますし、あまり表面的に「辞めた!」とは言わない方がいいようですね。  まず、転職をするためにfiddo8707さんが考えることは、「自分の中の条件を3つほど考えること」です。やみくもに転職活動しても、良い活動はできません。  給料でも勤務場所でも土日休みでもなんでもいいので、「自分が譲れない条件」を用意してください。あまり多すぎてもダメです。  そして有給でも仮病でもなんでもいいので、何回か平日お休みを取り、求人状況を確認してください。その地域によって求人状況は違いますので、現状を把握しましょう。  その中で「譲れない条件」と近いものがあれば、その場で申し込みをしましょう。たぶん「すぐ面接にきてください」はないと思いますので、書類選考の上、面接日の連絡がくると思います。  面接日が休めないようであれば、昼休みや一時間所要ででかけます、など抜け出せる職場であれば、その時に伺う旨を伝えましょう。  面接の時「いつから出社できますか?」と聞かれると思います。その時どう答えるかも、考えておきましょう。転職先の会社からすると、「翌日でも来てほしい」というのが多いと思います。  面接の流れで「今現在も勤め中?」というのは聞かれると思います。面接の嘘はダメですので、正直に伝えましょう。  その辺をどう切り返すのか…それはfiddo8707さんの会社状況と心情によると思います。  私が4社ほど会社を変わりましたが、別の社員さんで「今日辞めます」とか「来週新しい職場に行きますので。」とか言われる方もいました。  経理や総務などは大変のようですが、それなりに処理や保険などの手続きはできているようなので…そういう方法もあります。  自分の中でいつ頃まで決める、とある程度目処をつけ、その頃に向けて引き継ぎや辞める片付けなどをしていくのも、会社残る人の影響は少なくすむと思います。  その会社は一度閉店宣言をしたわけですから、そういう状況だと思います。会社だってバカではないのですから、安易に「閉店」とは言わないでしょう。それなり厳しい状況だから、閉店宣言をしたわけです。  どうして「閉店」を撤回したかは不明ですが、一度閉店覚悟までした経済状況がいきなり黒字になるわけないと思います。今の景気状況では。  確かに会社都合で退職と自己都合で退職では、退職後の対応が違いますが、どちらにしろ転職活動はしないといけないでしょう。  私は自己都合・会社都合どちらの退職も経験しました。保険や年金、ハローワークなどの手続きは確かに違いましたが、転職活動はどちらも変わりません。つまり「会社都合退職だから、採用優遇」ということはないのです。  このまま会社に残られたとしても、先々危ない状況は変わりないと思いますので、今後どうするのか…決断しなくてはいけないでしょう。  私は3回転職活動しましたが、特殊な資格をもっているとか、特殊な仕事経験があるとか…そういう強みがない限りは、やはり一歳でも若い方が優遇されます。  私は最後の転職は、30代前半で会社都合の退職でしたが、6回落ちました。書類選考で不採用もありました。今の会社は仕事結構キツイのですが、私の条件には合っていたので、採用してもらいありがたいと思っています。  先々不安定な会社に残って、会社都合で退職するのを待つよりも、できる限りの活動はした方がいいと思いました。やる気あるなしは、fiddo8707さん自身が決めることです。  悔いのないように、ご家族のことも含めて考えてください。

その他の回答 (4)

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.4

転職するなら20代最後の今しかないですよ。 30超えたら未経験可の求人だとしても実務経験を求められます。

  • CDCTAK
  • ベストアンサー率52% (60/114)
回答No.3

会社がどのような職種で、どのような規模なのかはっきりしませんが、社長と幹部の意見が異なることは、中小企業ではよくあることなので、そのどちらが正しいのかが問題です。経理の同僚などから情報収集して自分なりに判断するしか有りません。 それよりも、あなた自身は、そのお仕事によって何をえようとされているのですか? 単に、生活費を得るためだけなのでしょうか? 日々経験を積まれ、会社経営のことを勉強されておられるのでしたら、経営や経営者がどうあるべきかを学ぶ絶好のチャンスのようにも思えます。 単に生活費を稼ぐためだけなら、貴方が一生続けることができる職種を早く見つけ出し、その職種につける職場に転職するのが良いように思いますが、いかがですか? 経営者間の不和は、経営自体を壊すことがありますのでご注意下さい

  • eextutp
  • ベストアンサー率10% (17/170)
回答No.2

>私自身は会社都合の退職で退職金もきちんと貰えて失業手当もすぐに貰え るので、はっきり言って閉店するということをチャンスだと考え、もっと やりがいのある仕事に転職して年収ももっと増やすんだと意気込んでいま した。 >今はまだ日が浅いので退職したい人には退職金を上乗せして支払 い、会社都合の退職扱いにしてくれるそうです。 あなた自身の希望する状況で何を悩む必要があるのですか???♪ 収入の悩みなら残っても辞めても似たり寄ったりのような気がしますがねっ♪♪♪

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

在職のまま就活をして、決まったら今のところをやめればいい。 辞めたい気持ちをモチベーションとして、就活に励みましょう。 同じような質問が多数ありますけど、どうして皆さん退職をしてから職探しをしようとするんですかね。 このご時世、不安になるのは当たり前でしょう。そうとうなギャンブルだと思うんですけど。

関連するQ&A

  • 会社に残るべきか迷っています

    私は今29歳で結婚しています。 私が正社員で勤めている会社は遊技場を経営しているのですが、7月の最後に「経営が苦しく、このまま経営を続ければ従業員の皆さんに退職金を支払えなくなる」というような理由で8月いっぱいで閉店するということになりました。当然、従業員は全員解雇です。 ですがそれから2週間ほどしてからやっぱり閉店しないとことになりました。一応社員全員で説明をうけてそこに至るまでの諸事情があったことは分かりました。また、経営方針などを改めて新規出店も視野に入れているとのことでした。 ですがやはり会社への不信感は拭えませんし、5年、10年と経ってやっぱり閉店しますということにもなりかねないという不安感もあります。 会社の話を信じたい気持ち半分、その逆も半分です。こんな会社ですが残るべきなのでしょうか…? 客観的な意見を頂けたら幸いです。

  • 整理屋と解雇、会社清算について

    初めて質問させていただきます。 私の勤めている会社は社長(夫)、専務(妻)夫妻のオーナー企業です。 ここ2,3年は赤字になっておりますが、全く収入が無くても 最低2年間は給料が出せる位の内部留保を蓄えております。 しかし先日、会社の経営状況が悪いので現社長、専務は会社を辞め 子会社(ペーパーカンパニー)に退き、現在の会社の業務は全て子会社に外注として移し 新しい社長に経営を任せるという通達がありました。 そして、新社長は現状のままでは会社はもたないので1,2名を残して 他の社員には辞めてもらうという事で希望退職を募りはじめました。 希望退職と言いつつ会社に残る選択肢は無いという新社長の話です。 また残す社員も何故か一旦辞めてもらうという事でした。 どうも話がおかしいので調べてみると新社長は整理屋で 現在の会社の内部留保の殆どを社長、専務の退職金として払い 残った少々のお金を社員の退職金にして、社員全員が辞めたら 会社を清算するという計画らしいのです。 この様な事は、法には触れないのでしょうか? また従業員として対抗する手段はないものでしょうか? 経営陣に全く会社存続の意志が無いのが明白なので せめて退職金の上乗せを交渉したい所なのですが 新社長は会社にはお金が無いの一点張りです。

  • 会社が乗っ取られるかも

    会社が従業員に乗っ取られそうで大変困っております。 資金繰りが厳しいことを理由に、主要幹部(全員取締役ではないが執行役員が1名)が新しい株主を見つけて、新しい社長を立てて、現経営陣(父,代表取締役、母,取締役、私,取締役)を追い出そうとしています。株は現状私が100%持っています。取締役も全員家族です。 このまま行くと会社を乗っ取られそうですので、この幹部を解雇したいのですが、何を理由に解雇したらよろしいでしょうか?

  • 同じ会社のの奥様と連絡取り合うのは良く無い事ですか?

    小さい会社の役員の妻です私の家を含めて役員2人と社長の三人の経営で従業員5人です。設立から6年経ちますが一度も会社のご家族と交流がありません。慰安旅行も社長と役員と従業員だけで一泊旅行にいきますちなみに全員男です。社員全員海外や国内に出張が多く家を留守にします。尚更連絡を取り合いたいのですが主人は給料も違ったりするので会わない方がいいって言われます 主人は38歳 社長は40歳 平均34歳です我が家を含めてほとんどが同じ年頃の子持ち家庭です 家族を会わせるのが嫌なんでしょうか? みなさんはどうされていますか?

  • 人員削減について(長文です)

    ある会社の経営に携わっておりますが、経営が悪化したのと 今後の会社運営の合理化を図るために、人員削減を思いきって やろうかと考えております。ただ、やるには難点があります。 人員を削減することにあたり、ただ退職勧告をし、手続きを踏んで もらうことに関しては、問題はないのですが、 一人、お局みたいな女子従業員がおり、会社のあることないことを 吹聴してまわり、若手の従業員(男性)がそれに感化されてしまい、 最近、仕事に対する態度もなっていません。 今回、そのお局従業員も削減対象に入っておりますが、もし、退職と なるにしても、若手従業員を引き連れて行くことは避けたいのです。 やはり、こういったことは致し方ないことなのでしょうか? 回答、宜しくお願い致します。

  • 小さい会社ですが国の退職金制度について

    私は小さい会社の社長です。 役員2名(私と妻)、従業員1名の全3名です。 退職金制度のような取り決めは社内的には未定でしたが、国の共済制度などで損金にできたりして節税にもなる制度があると知りました。 経営者しか加入できない「小規模企業共済」や、従業員しか加入できない「中小企業退職金共済」というものがあると知りました。 そこで質問です。 もし、上記の共済に加入する場合、 わたしと妻(経営者)は「小規模企業共済」に加入し、従業員1名は「中小企業退職金共済」にそれぞれ加入することになるのでしょうか? 上記の掛け金は、会社の経費になるのですか?それとも、各個人の報酬・給料から差し引き、申告時に控除されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社の都合による給料減給

    給料日前日社長からの呼び出しあり、会社の経営状態が悪いとのことで 給料の減給を要求されました。 私としては家庭もあり自分ひとりでの判断はできないので、家に持ち帰り妻と相談するので後日返事します。と返しましたが、給料日当日私の返事も聞き入れないまま勝手な減給。 他の従業員の話を聞くとやっぱり減給されており、仕事に対する意欲がなくなりました。 次の日、この会社では今後勤めることに見切りをつけ退職の用意をし、 パソコン等の備品をかたづけ退職の準備を行ったが、社長からやめないでくれとの言葉があり返事に困っています。 従業員の給料を減給するならば退職してもかまわない気持ちがあるこその減給扱いだと思っていました。 自分の心のなかでいろんな葛藤があり、どうしていいかわかりません。 どうしたらいいでしょうか?

  • 会社を辞める

    と言ったら 経営者が泣きついて辞めないでくれって言います 私がやめたら 経営者(社長)1人になります 今まで何1つ仕事し無かった経営者です 仕事をしてたのが 自分の(経営者)給料の計算とただ1人の従業員の給料の計算です 従業員に10万程で自分は40万程です 貴方ならどうしますか?

  • 雇用保険について。

    今回質問したいことが2つあります。図々しくてすいません。 質問(1) 先日、私が勤めていたお店が経営難で閉店しました。 従業員は全員雇用保険に加入していなかったのですが、店長が職安に掛け合ったところ「2年遡って雇用保険料を払えば掛けていた事にしてあげる」と社長が言ったそうなのですが、職安の人に「但し、全員まとめてじゃないと申請出来ない、個別での申請は出来ないから後2時間以内に申請するか、断るか決めて欲しい」と言われました。 私には子供が5人いて、一番上は来年やっと小学生です。  しかも主人と同じお店で働いていたので一家の収入がゼロになりました。  雇用保険を受け取っても一ヶ月一人10万いくかいかないかにしかならないので、断りました。 主人は幸いにもすぐに仕事が見つかりましたが私はなかなか仕事が見つかりません。 後で、雇用保険を申請した後、すぐに仕事を見つけることが出来た場合、「支度金」という形でお金が貰えることを知りました。 個別は無理と言われたのですが、今から申請するのはやはり無理なのでしょうか? 質問(2) そのお店なのですが、閉店する時に「経営が苦しいから、従業員に給料を払える間に店を閉める」 と社長に言われ、従業員全員解雇になりました。 しかし、閉店から2ヶ月も経たないうちにリニューアルオープンのチラシが入っていました。 勿論同じ経営者です。 同時にスタッフ募集のチラシも入ってました。 社長に問いただしたところ、「お金の工面が出来たから」と言われました。 これは不当解雇にはならないのでしょうか? また、訴えることは出来ないでしょうか? どちらかでもわかる方いらっしゃいましたら教えてください。 お願いします。

  • 倒産間近の会社への貸付金について

    従業員30名程の、中小企業の経理をしています。 会社が経営に行き詰まり、倒産寸前の状況になりました。以前にも同じ状況になったのですが、その時に社長から幹部に対してお願いされまして、幹部一人当たり100~500万円程会社に貸付をしてもらい、資金繰りをつけました。(会社から借り入れ証書はいただいています)  私は、500万円を貸しているのですが、今回は倒産を回避できない状況になってしまいました。(会社は債務超過額が大きく、銀行の支援はこれ以上不可能です。私は経理をしているので内情には一番理解しております)  質問させていただきたいのは、もし倒産した場合、私をはじめ従業員の幹部が会社に貸し付けたお金は、取り戻すことは可能なのでしょうか? (私以下、幹部といっても役員でもなんでもなく、普通の一般社員なのです)  もし方法があるならば、どうすればいいのでしょうか?現在会社に対して返済を求めることは、即倒産になるためできない状況です。  皆様のお知恵をいただければと思います。  よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう