• 締切済み

職場で、業務についてわからないことがある場合

こんにちは。 仕事で、部下に業務を依頼した場合、その業務で不明なこと(例えば「封筒は、どの通販業者に頼めば早いか」というのではなく、経理の方であれば「この税効果計算はどうすればよいか」等の、自分の業務についてのことです。もちろん、総務部の方でしたら、どの業者に頼めば早いか、は、自分の業務になりますが)があったとき、部下は上司や同僚にすぐに質問するものでしょうか、それとも、自分で調べて解決できるものは解決している(最終、上長の決裁を仰ぐのはもちろんとして)ものでしょうか。 僕の場合、いた会社によって正反対なので、どうなんだろう、と思っています。まあ、部下の年齢・スキルや会社によって違うものかもしれないので、どちらが正しいというものではないのですけどね。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • rock1197
  • ベストアンサー率26% (65/245)
回答No.2

一例ですが、当社の場合、全員が自立的に行動できることが教育方針です。問題は自分で調べて解決してもらいます。わからない場合は、誰に聞けばよいかも自分で調べてもらいます。仕事もなるべく自分で見つけてもらいます。マネジメントは楽になります。

tacchan111
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 よく理解できました。すばらしい教育方針ですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

仕事の流れというよりも教育の問題ですか。 まずは業務の分掌範囲ややり方を頭に入れさせる。 どうせ具体的なことはやって見せないと解かりっこないから最初は丁寧に教える。 経験を積むほどに色々なルールを覚えさせる。 更には自分で出来る範囲の課題や問題を与えて試す。(この段階では全部は無理) 管理職ともなれば日常の事はもう出来るのだから、新しい問題に協力させたり 自らを改革・能力アップするテーマをやらせる。=まだ稟議は必要かな。 取締り役クラスは判断を求められるから、あらゆる情報を集めさせるようにすることと あうんの呼吸で決済できる素養がいるね。

tacchan111
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 教育の問題ですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 経理業務希望の場合、総務職はどうでしょうか?

    25歳男、現在フリーターです。 現在商業簿記2級の資格があり、難しいとは思いますが未経験で経理職の正社員を目指しています。 もし正社員になれたらまずは経理のエキスパートになろうと考えています。(漠然としていますが) 本題です。 今日、勤務地など諸々条件が良い求人が見つけたのですが 小さい会社で職種が総務職、簡単な経理業務も行う、との説明がありました。 (1).おそらく経理のエキスパートにはなれないと思うのですが、方向性の1つとして応募を考えてみるべきでしょうか? (2)そもそも総務職は(転職などを見越して)どういうスキルがつくのでしょうか?また、どういう人材が求められるのでしょうか? 全く何もわかってなくてすみません。よろしくお願いします。

  • 経理・総務業務について

    会社設立当初の経理・総務業務についてどのように学び、行っていらっしゃいましたか? また良い税理士さんを探す秘訣はありますか? 知り合いでこのような方がいればいいのですが、まったくゼロから探すとなった場合何をポイントに選べばいいでしょうか?

  • 人事異動により、通常業務に大きく支障が出そうです

    今の会社で総務・経理の仕事を始めて2年になります。 小さな会社なので、総務・経理は先輩と2人で行っています。 しかし、会社が同業他社を買収することになったため、大幅な組織改変が必要となり、人事異動が行われることとなりました。総務・経理の担当者はこれまで通り2人で行います。 しかし、私は合併後も同じ部署・同じ場所で働くこととなるのですが、先輩は座席だけ別のフロアに移動することになりました。しかも、うちの会社は雑居ビルの3つのフロアを借りているのですが、私は受付のある一番下のフロア、先輩は社長のいる一番上のフロアで仕事をすることになります。 これまでは隣り合った席で仕事をしていたため、全く支障はなかったのですが、フロア自体が離れ離れになってしまったため、売上の入金処理・請求書の発行などの通常業務においてかなりの支障が出ることが予想されます。 異動については既に決定されており、こちらの意向は聞き入れてもらえません。 通常、総務・経理業務の担当者が別々のフロアで仕事をすることはあるのでしょうか?また、そういった例がある場合、どのような点に注意して業務を進めればよいでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありません。 不明点は補足します。よろしくお願いします。

  • 職場でどうすればいいのでしょうか

    私は、以前いた部署から希望部署に移動することができ、 あたらしい上長から仕事を与えられたのですが 3ヶ月経ちましたが、その仕事で上長の満足できる結果を出すことができませんでした。 毎日、上長にその仕事の進捗を報告し指示をもらうのですが 以前行っていた業務と全く違う業務であり、 どうアイデアを出してよいのかわりず、 また、現在の自分の能力ではあたらしい部署の他の業務を行いながら、 その仕事に毎回大きな進捗を 示すことができなかったこと、 また、上長からもらった指示は、多いうえに その理由、指示内容が私には1度では理解できず、 次回報告の際、改善できていないという指摘を もらうようなことが続きました。 その上長は仕事ができ、その上の上司からの受けもよく、 また、周りからも仕事ができる人であると思われており、 私もそう思います 私は挨拶、お礼などはもちろんきちんとしますが 人と上手にかかわることが得意ではありません。 加えて、移動後の部署での事務的な仕事も知識不足、不慣れなこともあり、 私はこの上長に大して苦手意識を感じてしまい、 密に、コミュニケーションがとることができません。 そして移動後1ヶ月たったころから微熱と突発の頭痛、 特にきちんと寝れないようになり そのため平日の業務時間中もうつらうつらし、集中できず それがあるから、休日も仕事が気になり リラックスできなず、 以前よりも仕事の進捗が悪くなり、 加えて、集中力を欠くようになったことから 事務的な作業にもミスが目立つようになりました。 この悪循環を断ち切りたい 一度きちんと体を治したいと考え 上長に休職をお願いしたのですが 休職することで体調が治るかどうか不確定なこと 体調が治ってもスキルの向上が上がるとは思えないと回答され、 うちの会社に必要な積極性が見られないと伝えられ、 将来をよく考え転職を勧められました。 加えて同じ部署の先輩社員が 何かの際、私がきちんとお礼を言わず 軽く会釈だけで済ませたことがあったらしいのですが そのようなこと社会人としての基礎能力に欠けるところも 見受けられると上長から伝えられました。 私は決してわかりやすい明るい人間ではないく、 第一印象がいい方ではないとは分かっているのですが 以前の職場ではこのようなことで悩んだことはなく 生まれて初めて何からどう直していいのか分からない とても困った状況です。 このような時いったい何から取り組めばいいのか 何をすることがよいのかもう、きちんと考えられない そんな精神状態です。 誰かアドバイスをいただけないでしょうか。

  • ペーパーレスで経費の精算、稟議、申請などの承認業務を行う方法について

    今まで紙で行っていたこれらの業務をペーパーレスで行うことを考えている小企業です。 素人考えでは、掲題の内容をワードやエクセルで作ったものを、社内LANの共有ファイルに保存して、上長がそれを開けてチェックするとか、メールにフォームを添付して上長が決裁するとか、簡単な出来合いのパッケージ使うとか、どんな方法が良いか悩んでます。 社員10人の小さな会社なので、導入経費は余り掛けられません。 この関係に詳しい方からのアドバイスをお願い致します。

  • [職務経歴書]請求業務は経理?総務?

    転職しようと思い、職務経歴書を書いています。 <職務経験>という欄に自分がやってきた仕事を[総務関係]と[経理関係]に分けて書きたいと思っています。 私は給与計算や社員の年金・保険などの業務は一切やっておらず、 ・請求業務、売上管理 ・発注業務、在庫管理 などをしていました。請求業務や発注業務は、一応お金の絡む業務なので、経理なのではないかと思うのですが、人によっては、「経理とは給与計算や社会保険などの業務だ」という人もいて・・・。 [経理],[総務]どちらなのでしょうか?みなさんのご意見を聞かせてください!

  • 専門業務知識の習得

    31歳男です。 システム開発を3年ほどしておりますが、自分の将来性 に最近不安を感じるようになりました。 特に自分に専門業務知識がないことが不安です。 自分的には会社内の会計や配送などの業務を勉強したい と志望しておりますが、仮に転職する場合どのような 方向性が考えられるでしょうか?。 ・社内SE ・業界を変えて総務や経理 などがぱっと思いつきますが・・。 専門業務知識があって設計もできる、というのが ベストですよね。あまり技術にはこだわってないです。 なかなか志望にマッチする開発もないもので・・。 ご意見などお手数ですがよろしくお願いします。

  • 内勤の業務で使用する場合

    内勤の業務(例えば経理や総務、受発注など)で、 Windows7のPCを使用する場合ですが、 ノートPCとデスクトップPCでは、 一般的にはどちらを使用することが多いのでしょうか?。 今回、ノートPCは外部に持ち出すことは想定しておらず、 デスクトップと違い、省スペースなので良いかなと考えています。 尚、利用するユーザはそれほどPCやITに詳しくありません。 ご意見を頂ければ幸いです。

  • 会計(経理)業務の受託について

    大企業では、集中事務センターを設立し、総務・購買・経理業務を集約して間接業務の効率化を図っている場合があります。これを一歩進めて、子会社の経理事務についても業務受委託契約を締結して、法人税・消費税・所得税・年末調整・地方税といった税務の申告書の作成・申告を含めて親会社の集中事務センターで行うことは可能でしょうか?それとも税理士の資格がある社員がいなければ行えないのでしょうか?税理士の資格が無くても自分の会社の税務申告書の作成や申告は可能だと聞きましたが、子会社の分の代行はできないのでしょうか?

  • 総務・経理・人事 業務カレンダーのサイト

    株式会社の総務・経理・人事などの業務遂行時期などがわかるサイトを探しています。 たとえば、 ○月…算定の準備を始めましょう △月□日…税務署に××の提出締切です など… 総務・経理・人事がひとつのサイトにまとまってなくてもいいので オススメのサイトを御存知でしたら教えて欲しいです。

このQ&Aのポイント
  • アンドロイドスマホのデータを復元する方法はわかりませんか?
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関して、アンドロイドスマホのデータ復元方法について質問があります。
  • パソコンのOSによってアンドロイドスマホのデータの復元方法が異なるので、具体的なOSを教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう