• 締切済み

「 格好つけぇ⁇ 」

「あいつはかなりの格好つけだ」 というような感じで 「格好つけ」が普通に使われている現在ですが、 はたしてこの 「格好つけ」という表現は正しいのでしょうか? 格好つけてる人という意味は分かるのですが、 違和感を感じています。 ただ言葉が短縮されただけなのか、 方言的なものなのか、 分かる方お願いします!

みんなの回答

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.6

基本的にはNO3、さんの名詞化と思います。 売れっ子の小説作家なら、小説家、作家ともいわれますが、名が売れていないと、もの書き、なんて。 菜切り包丁はその通りだが、刀のことを人切り包丁なんて。 動詞の活用では、終止形ではなく、言い切り、言いっぱなし=ぞんざいな感じ。 走り屋、なんて表現もあるように思うが、本来の職業がそうなら、別の職業名があるはず、あえて「走り屋」というのは、砕けた表現といえばそうだが、軽く見た表現に相違はないと思う。 さらに、軽蔑の意味が入ると、実力その他都は無関係に・・・したがり。 格好つけぇ、ではなく、ええ格好しいは聞いたことはあります。

norichika17
質問者

お礼

どうやら名詞化という答えが濃厚ですね。 ありがとうございます。

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1423/3739)
回答No.5

聞いたことは無いのですが、文面からして次のように思います。 「あいつはかなりの格好つけだ」 ⇒ 「あいつはかなりの格好つけ衆(し)だ」 「あいつはかなりの格好つけ人(にん)だ」 ⇒ 人 や 衆 が省略された形でしょう。 あん人達や(ひとたちゃ) 良か衆(よかし) ⇒ 直訳は「いい人」だけど原文の意味は、「金持ち」 の事。 参考: 「あいつはかなりの 賢(かしこ) だ」 ⇒ 「あいつはかなり 頭が良い」 「あいつはかなりの ぼんぼん だ」 ⇒ 「あいつはかなりの 世間知らず だ」

norichika17
質問者

お礼

鋭い見解、勉強になります。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.4

・・たがり(したがり)、の意味で時々聞きます。 関西で、・・・・しい(・・・したがり)と言う表現もあります。 単に、格好つけてる人という意味、ではなく、格好付けたがる人と言う意味です、やや軽蔑の意味を含みます。

norichika17
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.3

動詞の連用形は名詞化に用いられます。 走る → 走り 泳ぐ → 泳ぎ 殴り合う → 殴り合い 飲み込む → 飲み込み ここからさらに、「~する人・もの」と言う意味が派生することがあります。 酒を飲む → 酒飲み(酒を飲む人) 早く(遅く)咲く → 早咲き・遅咲き(早く・遅く咲く花) 跡を継ぐ → 跡継ぎ 早起き:早く起きること、また早く起きる人 また、私は使いませんが、 「私は関東住みです」(関東に住んでいるという意味なのだろう) 「かれはまゆゆ推しだ」(かれの推しメンはまゆゆだということでしょう) という言い方もよくされますね。 つまり、動詞の連用形が「~する人・もの」という意味になることがある。 「格好つけ」もそのひとつ。 耳慣れないから違和感を持つ人がいても、不思議はない。 しかし、耳慣れない表現を全て排除すると、言葉の生命力が失われる。 ルールに則った新語であれば、なるべく許容しようではありませんか。

norichika17
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15294/33013)
回答No.2

    オンラインの国語辞書にも、俗語辞典にもありません。僕は聞いたことはあり、意味も分かりますが自分では、あまり使いません。「方言」なら、地域的な物ではなく、中学生などのやんちゃ坊主方言、みたいな感じです。

norichika17
質問者

お礼

おっしゃる通りですね ありがとうございます。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8481/19299)
回答No.1

>というような感じで 「格好つけ」が普通に使われている現在ですが、 はたしてこの 「格好つけ」という表現は正しいのでしょうか? ネットでは A(C) とか書いたりもしますね。 「ええかっこしぃ」と読みます。 「格好つけ」よりも「ええかっこしぃ」の方が、一般に広く使われていると思います。 http://zokugo-dict.com/04e/eekakkosii.htm

norichika17
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 中国地方の方言「みやすい」についてお尋ねします。

    中国地方の方言「みやすい」についてお尋ねします。 広島や山口などでは、簡単だ、容易だということを「みやすい」(例:今日のテストはみやすかった)といい、あまりに普通に使うので、方言だと知らない人も沢山いるし、方言だと知ったときには大ショックを受けた、という話も聞きました。 そこで、この言葉を使う地域の方にお尋ねしたいのですが、 「かんたんおかずクッキング」 「こうすれば簡単!確定申告」 「禁煙は簡単ではなかった」 「誰でも達成困難なプロジェクトより簡単なものを選ぶ」 という本の題名とか表現は、中国地方では違和感はないのでしょうか。 また、違和感があるとしたら、これらは、日常、どのような言い方になるのか教えてください。

  • 「よさげ」って方言なんですか?

    私は30才代で、東京在住の西日本出身者です(まあ、はっきり言って田舎者なのですが)。 たまに聞く言葉で、「~がよさげ」というのがあります。20代や30代の人がよく使っています。意味としては「よさそう」ってことでしょう。私としてはこの言葉に、かなり違和感を感じるのですが、これっていわゆる東京ローカルの方言なのでしょうか。それとも単なる流行言葉でしょうか。 実は、同じような言葉に「~みたく」というのもあります。これも「~みたいに」というのが正しい表現のような気がして、不思議でしようがありません。 どなたか教えてください。

  • かっこいい?

    初対面の人と話す機会があった場合、ぼくが彼女はいないと言うと 「かっこいいのに、もったいない」、とよく言われます。 ぼくは27ですが彼女がいたことがなく、それにコンプレックスを感じているのですが 「かっこいい、もったいない」とは一体どういった意味で言っているのでしょうか? 顔は多少良い方だけどコミュニケーションスキルも無いし、 面白くもない、体も軟弱そうだ、変えられない顔という物に恵まれていながら、 もったいない、という感じなのでしょうか? こういった言葉を言う場合は一般的にどういう意味でいうのでしょうか?

  • ダンスがかっこ悪いwww

    私は、結構ダンスが好きなほうです。体育会とかで踊っていると 振付はそのまま合ってるし、友達もフツウだよ。(かっこいいとは言われない・ω・)といわれますが 自分的になんか違和感みたいなのを感じます(・ω・`) 私的には、もっとダンスって軽くてフワフワ(?w)した感じだと思っているのですが 自分のダンスはカクカクで筋肉が強張っているかんじで力を抜こうと思っても抜けない感じですww もっとダンスがかっこよく上手くなりたいです。 練習法とか何でもいいので教えてください^^←簡潔に←←←

  • 洋画の字幕について

    洋画を見ていると、 "kiss my ass" という表現が出てくることがあります。字幕ではそのまま「ケツにキスしろ」となっていることが多いようですが、違和感を感じるのは私だけでしょうか。 人をののしる言葉だから汚い感じを出そうとしてるのかも知れませんが、日本語でこういうののしり方はしませんよねえ。 私としては、意味を取って「ふざけるな」「くだらない」などの言葉の方がしっくりくるのですが、どう思われますか?

  • ’すすけて見える’ってあってますか?

    goo辞書では見つけることができませんでした。 わりと、普通に使っている言葉だったんですが、文字にしてみると、違和感ばりばりでして。 「心の中がすすけて見える。」っていう風に使っていたのですが、意味としては、”透ける”って意味でして。 ”すすける”は、すすが付いて汚れるって意味なのは分かっていますが。 覚えてしまったのは、”すけるが”どもって”す、すける”っていう風に思ってしまったのかなー、と。 もしくは、方言とか。 何か裏側が見え隠れする事を、”すすけて見える”っていう風には使いますか?

  • 可愛いかっこいいスーツ・着こなし方

    近々ライブでスーツを着ることになりました。 THEE MICHELLE GUN ELEPHANTとかはスーツでかっこいいのですが私は女なので普通のスーツを着たらただのリクルートという感じになってしまいそうで困ってます… 女の子で可愛いもしくはかっこいいスーツ・または着こなし方・画像があればありがたいです(>_<) 普通のスーツと並んでもあまり違和感がない感じ(男は普通のスーツで私自身ボーカルではないので目立つのは…) また私以外男なのでネクタイかタイをしばろうかなと思ってますがあまりこだわってはないです。切実です…

  • かっこよくないけど、かっこいいと思う人

    よくわからない題名ですが、正確には顔とかは普通~普通以下なんだけど、ファッションやトークが良かったり、何か素晴らしい特技(スポーツなど)でかっこいいという人。という意味のつもりです。 私は芸能人ではSMAPの草薙つよしがこれに当てはまると思ってます。顔だけで見ると目が頼りないしイマイチって気がします。(草薙の顔が好きって方スイマセン)しかし、ファッションやトークはかなりのレベルで秀でているような気がして、私の中ではかっこいい男なんです。 スポーツ選手で言うと松井秀樹などがいいです。 そのほか例をあげると森山直太郎とかもそうですね。普段はかっこよくないなと思いますが、歌を歌っているときの彼は何かオーラ的なものを放っていてかなりかっこよく見えます。 と、そんな感じのかっこよくないけど、かっこいいと思う人を教えてください。

  • 決め付けるなーーーー

    以前ロンブーの番組で福岡県出身の人が「うったたく」(ぶつという意味)の方言は福岡県の人は皆普通に使ってると言っているのを見た時、まさに目から鱗状態!でそんな言葉使う以前に聞いたことないぞーーー。てな感じで同じ方言でもかなり地域性があるにも関わらず本人全く自覚なし。これはまだ可愛いほうなんですが、 かなりの年配の人しか使われないようなほとんど死語?みたいなかっこわりー方言でもみんな普通に使ってますよ!的発言する人がいてかなりムカつくんですが、 みなさんこんな経験あります?前置きが長くなりましたが、いろいろ県の方の回答お待ちしております。

  • 気持ちを表現するのは格好いいのか。

    僕は好んで叙情的表現を使います。(状況に応じてです) それは人に気持ちを伝えることが大切だから。自分の気持ちを入れて心から(本気で)伝えないと相手に響かないと思うからです。上辺だけの言葉じゃ感動させられない、伝わらないと思うからです。 けれども人によっては叙情的表現=臭い=恥ずかしい=痛いなどというイメージがあるようです。 それならば人に愛を伝えるとき、言葉でも、手紙でも。その時の言葉全てが臭い、痛いとなってしまうと思います。 自分の感情をストレートに相手に伝えようとすること。それは格好いいことなのではないのですか? 僕も悪く解釈される可能性があることはわかってます。だけど人に悪く解釈されるリスクがあろうとも自分の感情を相手に伝えようと一生懸命になること。 僕の価値観ではそれは格好いいんです。 たとえ行き過ぎてるなという叙情的表現を聞いたとしても、それに関し「格好いい」と思ってしまう自分がいます。 叙情的表現を言える人間は強いと思うし、格好いいと思うのですが皆様はどう思われますか?