• 締切済み

2次方程式を解けにて、

(4)は [-{(√3)+1}±√[2{(√3)-2}]i]/2 の答えでもいいんですか?

みんなの回答

回答No.2

> 問題→ (4) (√3-1)x^2 + 2x + (√3+1) = 0, > 鉛筆→ [-(√3+1)±(√3+1)i]/2 だけじゃなく (- (√3+1) ± √(-2(√3-2)) i )/2 でも良い と書かれている様に見えますが、 (1) 先ず、√[2{(√3)-2}] または √(-2(√3-2)) と書かれている部分は、 √(2(√3+2)) の計算間違いではないでしょうか。 (2) 次に、   x = (- (√3+1) ± √(2(√3+2)) i )/2 も確かに解ですが、   [-(√3+1)±(√3+1)i]/2 = (- (√3+1) ± √(2(√3+2)) i )/2 です。つまり、同じ解の異なる表示の仕方に過ぎません。なので、x = [-(√3+1)±(√3+1)i]/2 とだけ答えておけば充分です。 (3) 最後に、 √(2(√3+2)) の部分は二重根号で、   √(2(√3+2)) = √(1+3+2√3) = √3 + 1 と簡単に変形できるので、最終的な答えに √(2(√3+2)) が含まれていると「式変形の途中」とみなされて減点される(可能性がある)と思います。

hosi16tu1616
質問者

お礼

ありがとうございます。 >(3) 最後に、 √(2(√3+2)) の部分は二重根号で、   √(2(√3+2)) = √(1+3+2√3) = √3 + 1 と簡単に変形できるので、最終的な答えに √(2(√3+2)) が含まれていると「式変形の途中」とみなされて減点される(可能性がある)と思います。 そうですか。 はずせる二重根号ははずした方が無難ですね。

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.1

>x=[-2±√{4-4*(√3-1)(√3+1)}]/{2(√3-1)} =[-2±√(-4)}]/{2(√3-1)}=[-2±2i}]/{2(√3-1)} =(-1±i)/(√3-1)=(-1±i)(√3+1)/{(√3-1)(√3+1)} =(-1±i)(√3+1)/2=-(1+√3)/2±i(1+√3)/2では?

hosi16tu1616
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 方程式が解けません。

    x^5 + {0.45+2*10~(-5)}・x^4 ‐ 1.1*10~(-5)・x^3 ‐ 6*10~(-32)・x ‐ 12*10~(-37)=0 ってどうやって解くんでしょうか? 化学の問題の計算式の途中で出てきたのですが、こんな5次方程式どうやって解くのかサッパリわかりません… ちなみに答えは、 x=2.44・10^(-5) だそうなんですが…

  • 3次方程式の答え

    本の解答があっているか疑ったので、質問します。 問題は、四項からなる等比数列があり、初項が3で、四項の和が19になるという。第2項の値を求めよ。というものです。自分は、 公比rとして、3+3r+3r^2+3r^3=19、 r^3+r^2+r+1=19/3、r^3+r^2+r-16/3=0・・・(1)、カルダノ変換より、 r=X-1/3と置いて(1)をXの2次の項を消して、X^3+(2/3)X-151/27・・・(2)としました。 3√は3乗根をあらわし、。3*√(2537)は3と√(2537)のかけざん、/より2乗(^2)を先に計算するとして。 タルターリャの公式より、 X=3√(151/54+√(151^2/54^2+2^3/9^3))+3√(151/54-√(151^2/54^2-2^3/9^3))・・・(3) ここで2^3/9^3=8/9*9*9=(8*6*6)÷9/9*9*9*6*6÷9=32/54^2より、√(151^2/54^2+2^3/9^3)=√(22833/54^2)=(3*√2537)/54と計算すると。 X=3√({151+3*√(2537)}/54)-3√({-151+3*√(2537)}/54) 、3r=3X-1より、 3X-1=-1+3*{3√({151+3*√(2537)}/54)-3√({-151+3*√(2537)}/54)}、 =-1+3*3√({151+3*√(2537)}/54)-3*3√({-151+3*√(2537)}/54)、3=3√27より、 =-1+3√({151+3*√(2537)}/2)-3√({-151+3*√(2537)}/2)が自分の答えです。 しかし本の解答では、 -1+3√({151+3*√(2537)}/2)-3√({-151+3*√(2537)}/27)が答えです。どなたか正しい答えを教えてください。おねがいします。

  • 定差方程式の解き方

    こんにちは.教えてください. 問題は, Y(t)=(a/b) * Y(t+1)+(1/b) * x(t+1) ※ 文脈からa<bのようです.パラメータは正です. 1)非同次の特別解の答えは y~(t)=(1/b)Σ(i=1→∞)[(b/a)^i]*x(t+i) ここで|b/a|>1だとすると発散するので,前向きの解法でしか解けないとのこと. 2)同次の一般解は? 横断性条件 lim(T→∞)[b^(-T)*y(t)]=0が関係ありそうです. どなたかご教授ください.

  • 直線の方程式

    学習サイトトライイットの数学IIの 図形と方程式の7番の講義で、以下の ような問題がありました。 問1 2点(-3,2),(5,-6)を通る直線の方程式を求めよ。  傾きが、(-6-2)÷(5-(-3)) = -1なので  y-2 = -1×(x-(-3)) y = -x-1 (答) 問2 2点(3,-1),(3,-4)を通る直線の方程式を求めよ。 この問題の答えは、x = 3となるそうですが、 なぜy座標とx座標との関係を表現する式で 表さないのでしょうか? x = 3だけではyの位置が表現されていないので 不完全だと思うのですが。

  • 微分方程式

    (1-t)y"+ty'-y=2e^(-t)(t-1)^2,0<t<1, y1(t)=e^t,y2(t)=t y1(t),y2(t)は、homogenious微分方程式の解。をvariation of parameter を使って解いたところ。Y=1/2(2t-1)e^(-t)となりました。しかし、テキストの答えは、これに(-1)をかけたもの。どちらの答えがあっているのか教えてください。 また、微分方程式を解くソフトウェアがあれば教えてください。

  • 微分方程式の問題なのですが・・・

    y´´+2y´+y=25sins2x ,y(0)=y´(0)=0 をとけという問題です。(下が解答です) Y´´+2Y´+Y=25e^2ix をといてy=ImYとすればよい。(i=虚数単位) Y=ae^2ix にして代入する    左辺=(-4a+4ia+a)e^2ix =(-3+4i)ae^2ix =25e^2ix であればよい。   (-3+4i)a=25 a=25/-3+4i=-3-4i Y=(-3-4i)e^2ix =(-3-4i)(cos2x+isin2x) y=ImY=-3sin2x-4cos2x ∴求める解は y=(α+βx)e^-x -3sin2x-4cos2x y(0)=α-4=0 以下省略・・・・・ (1)Y=(-3-4i)(cos2x+isin2x)まではわかるのですが、そこからy=ImY=-3sin2x-4cos2xというところがなぜそうなるかわかりません。Imというのは虚部だと思うのですがどういう計算をしているのかがわかりません (2)y=(α+βx)e^-x -3sin2x-4cos2xの(α+βx)e^-xというのはどこから出てきたのでしょうか? 教えてください

  • 微分方程式の問題がわかりません

    y´´+2y´+y=25sins2x ,y(0)=y´(0)=0 をとけという問題です。(下が解答です) Y´´+2Y´+Y=25e^2ix をといてy=ImYとすればよい。(i=虚数単位) Y=ae^2ix にして代入する    左辺=(-4a+4ia+a)e^2ix =(-3+4i)ae^2ix =25e^2ix であればよい。   (-3+4i)a=25 a=25/-3+4i=-3-4i ・・・・・以降は省略。 本の解答を見たのですが、 (1)(-4a+4ia+a)という式はどこから出てきたのでしょうか? (2)a=25/-3+4i=-3-4iの式で25/-3+4iがなぜ-3-4iになるのでしょうか? 教えてください

  • ベクトルの直線の方程式について

    今これらの問題をやっているのですが答えと照らし合わせると(1)、(2)、(4)(赤丸がついているもの)はできた答えの+-を逆転させなくては正解できません。他の問題はしなくても正解したのに……なぜでしょうか?  あと次の直線の方程式を求める問題で、点A(-2.3)を通りmベクトル=(3.2)に平行な直線の方程式にて 答えが2x-3y+13=0にはなれませんよね?mベクトルが(-3.2)にしないとできませんよね?そこだけ答えが合わなかったので……

  • 微分方程式の解き方が分かりません

    この微分方程式が解けません。 dy/dt+y=g(t),y(0)=0のとき g(t)=2(0<=t<=1),0(t<1) 積分範囲で場合分けして解けると思うのですが、y(1)の値が分かれば解けると思います。ちなみに答えは、 y(t)=2(1-exp(-t));(0<=t<=1),2(e-1)exp(-t);(t>1) です。

  • 4次方程式についての問題をお願いします

    4次方程式についての問題をお願いします x^4 + Ax^3 + Bx^2 - 2x - 5 = 0 で -1 + 2 i が解のとき 1) 実数 A , B の値 2) 残りの解 3) 左辺を実数の範囲で因数分解 を教えてください 答えはあるのですが何から手をつけていいかが分かりません ずうずうしいのを承知で解法をお願いいたします 答え  1)a=2 b=4   2)-1,1,1-2i 3)(x^2+2x+5)(x^2-1)