• 締切済み

カード会社 会員誌のターゲット読者層は?

クレジットカード会社から会報「THE GOLD」が送られてきますが、びびっとくるような記事がほとんどありません。 今日送られてきた9月号をめくってみます。 高価な時計も興味がないし、海外旅行は好きですが、豪華なホテルや食事はそれほど興味がありません。 提案されているファッションもなんだか自分には合わないし高価に感じる。 京爛漫 京都は好きだけど、お昼に2万円の懐石は手が出ない。5000円でも考える。 ロードバイクには全く興味なし。 長崎の旅行はちょっとだけ興味持った。 厳島神社 狂言鑑賞ツアー 228000円 いくらなんでも・・・これじゃ海外に行ける。 ウユニ塩湖 エコノミークラスで70万 ビジネスクラスで120万 ここまでとても出せない。 ゴルフは興味なし(今はやめた) 歌舞伎興味なし TDR いつも混んでいるからもう行きたくない。 通販グッズ この対象年齢は70代以上でしょう???? もうちょっと面白いもの売ろうとしないのか? 送られてきた 9月号をずっとなめてみましたが、今回も読む気がしません。 今回もすぐゴミ箱行きです。 ゴールド会員誌「THE GOLD」の発送をとめてほしい。 https://jcb.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/349 こんなページがあるぐらいだから、読まない人多いのでしょうね。 (会費が安くなるわけじゃないから、止めはしません。もらえるものは一応もらいます。) 質問です。 1.この会報誌を楽しみにしている人っているのでしょうか? 2.いるとしたらな年齢層? 性別? 3.どんな職業? 給与所得者ならどんな業種??

みんなの回答

noname#197951
noname#197951
回答No.3

>1.この会報誌を楽しみにしている人っているのでしょうか? いるようですね、以下のページを参考に。 http://ameblo.jp/jcb-theclass/entry-11624529692.html http://qa.crefan.jp/qa1003.html 因みに、会報誌の中には有償でシルバー(一般)カードの会員にも配布しているものもありますが、それをわざわざ購読している人もいるようです。 > 2.いるとしたらな年齢層? 性別? 会報誌は一般的には35才以上をターゲットとしている場合が多いようですが、実際はわかりません。 > 3.どんな職業? 給与所得者ならどんな業種?? 以下は私の推測ですが、実際に読んでいる人は富裕層ではなく、中の中あるいは中の上の人達であり、はっきりした趣味を持っていないけど色々な事に興味を持っている人達だと思います。 何故なら、趣味に金を掛けるつもりならこんな雑誌は不要です。 質問の中でロードバイクの事が記載されていましてが、ロードバイクは私の趣味の一つです。 だからと言って、会報誌に記載されているロードバイクの記事を見る気にはなりません。 何故なら内容が浅すぎて、実際にその趣味にのめり込んでいる人には全く不要な情報です。 従って、こういう会報誌を読んでる人達は、これからこう言った事をやってみたいとか、実際には行けないけど記事を読んで少しでも旅行した気分になりたい、と言う人達が多いのだと思います。 既に富裕層の人達は、こんな会報誌に頼らずとも、情報を得る手段はいくらでもありますからね。 自分の必要とする情報だけ手にすれば良いのです。 また、富裕層でも所謂成金の人達は、こう言った事に金をかけるのを惜しみません。そう言った人達も含まれるかもしれません。 因みに私自身は、中堅階層だと自身で思っています。以前会社のコーポレートカードがゴールド扱いだったので他社ですが会報誌が送られてきました。パラパラめくって直ぐにゴミ箱行きでしたね。

namaste_
質問者

お礼

有難う御座います。 >はっきりした趣味を持っていないけど色々な事に興味を持っている人達 そうなんでしょうね。 ロードバイクの件がありました。 確かに、わたしの趣味よく眺めるだけですね関係の記事となると、このような紙面で紹介される内容は浅すぎて眺めるだけになりますね。 巻末の通販記事 どう考えても、 一番若くても団塊世代以上の好みじゃないか?と思ってしまいます。(団塊でも買わないのでは?) そもそも、通販誌で買う人は、インターネットショッピングを使えないかあまり使わない層が多いのではないかとも感じました。 カード会社ではなく、JAFの会報の巻末通販も同じように感じます。 一方で航空会社の通販は、おっ! 買ってみようかな? と思うものが時々あります。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>クレジットカード会社から会報「THE GOLD」が送られてきます JCBゴールドカードを持っている方には、無償(年会費に含まれる)で送付されますよね。 >提案されているファッションもなんだか自分には合わないし高価に感じる。 旅行・時計・ファッションなどの記事は、JCBゴールドカード保有者の平均的な層を考えています。 ダイナースの会報なんか、数千万円の腕時計とか豪華客船の旅!などの記事が多いですよ。 >TDR いつも混んでいるからもう行きたくない。 JCB唯一の、オフィシャルカードですからね。 JCBブランドのカード保有者には、喜ばれている様です。^^; >1.この会報誌を楽しみにしている人っているのでしょうか? いますね。 人それぞれで、趣味嗜好も異なります。 大金持ちでも、大阪の某一族の様に「どケチ」がいます。 反対に、庶民でも優雅に暮らしたいと望んでいる方もいます。 >2.いるとしたらな年齢層? 性別? どちらも、不正解。 富裕層が、多い様です。 今では、どのゴールドカードも誰でも持てる様になりました。 が、バブル以前は「年収500万円以上」というのが各社の平均的な条件だったのです。 >3.どんな職業? 給与所得者ならどんな業種?? これは、色々あります。 給与所得者と一口に言っても、色々ありますよ。 勤務医だと、「基本月給150万円+各種手当」です。 近所の病院では、この条件でも医者の応募がありません。(涙) 民間会社だと、本当にピンキリです。 まぁ、自分の生活環境に合わない記事が多くても・・・。 「へぇ、こんな高い腕時計があるのか?」「買う人が、いるんだ!」と、話題のネタにするのも一考です。 私の場合、「シグネチャー」などは飲み屋のお姉ちゃんに渡しています。 お姉ちゃん同士で、色々と(店内で)競争・戦い?があるようですからね。 「○○さん。(会報を開いて)この時計(千数百万円)が欲しいなぁ」 「馬鹿もの。こんなの経費で落とせるか。代わりに、ボトルをいれて!」 ♪チャンチャン♪

namaste_
質問者

お礼

私はいわゆる富裕層にカテゴライズされるでしょう。私よりはるかに年収は少ないであろう人が、 結構、派手な生活をしています。(特に商業の人。) 地道に生きて次の世代に継承しなければと考えており、世間から派手に見えるお金の使い方はしたくないと考えています。バブル時期にもあまり踊りませんでした。その時に色気出さなくてよかったと考えています。 アリとキリギリスならば・・・アリでしょう。とにかく有事に備え蓄えます。 次の世代にも派手な生活をさせていません。ただし必要なお金はドンと出します。 こんな私が変わっているのでしょうか。

namaste_
質問者

補足

http://president.jp/articles/-/11818?page=2 金銭感覚やお金に対する哲学について、橘木教授は「いかにもお金持ちらしい消費行動をとるのはプチ富裕層。超富裕層は意外に地味で庶民的です」と証言する。船井総研の小林氏も同じ見方だ。 金額的には該当しないのですが、行動としては、「超」の方の価値観にうなづけます。 タクシーはもったいないからなるべく乗りません。バスで行けるならバスで行きます。

回答No.1

・・・じゃあゆかしでも読んだら?

namaste_
質問者

お礼

ますます興味ないですね

関連するQ&A

  • ひとりで旅行(ウユニ塩湖)ってありですか?

    タイトルの通りです。 わたしは28歳、女です。 旅行が大好きでたまりません。 いまいちばん行きたいところは、 ウユニ塩湖なのですが、 一緒に行ってくれる人が見つかりません…。 まず、雨季に旅行に行ける人が少ない、旅費が最低でも50万円くらいはかかる、といった物理的な面でもなかなか難しいのが理由です。 そもそも旅行に一緒に行けるくらい、 仲のいい友だちをあまり持っていないというのがあるんですが… でもどうしても行きたいのです。 2015年のはじめくらいを逃すと、 また雨季がやってくるのは1年後です。 ひとりでも孤独に耐え、行くべきでしょうか? さすがに写真も撮ってくれるひともいないし、 ウユニ塩湖ではトリックアートの写真をとることが楽しみでもあるので、 時間をかけて、誰かさがした方がいいでしょうか? なにかいいアドバイスいただけましたら幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 今後、数十年で南米やアフリカ旅行は安くなりますか

    戦後から海外旅行はどんどん安くなってきました。 そこで、個人的な主観で構わないのですが、今後、数十年で南米やアフリカ旅行は安くなりますか? それとも今が底値でしょうか。 安くなるのだったら、治安にも不安があるので、ウユニ塩湖やイグアスの滝、ピラミッドに行きたいのですが、数十年後にまわしたいと思います。

  • おすすめの旅行先は?

    今年の3月末に二週間前後、海外旅行に行こうと思っているのですが、まだ行き先を決めていません。 私は海外旅行に行くときによく自分のなかでテンションがあがる場所を見つけて、そこから旅行の計画を組み立てていきます。 そこでみなさんのおすすめの旅行先を教えていただきたいのです! 国全体というよりは自然であったり、街並み、建築、そこに住んでいる人たちなどもう少し絞っで教えていただけるとありがたいです。 ちなみにこれまで行って感動したのは、ウユニ塩湖、ストックホルムの森の火葬場、パンテオンなどです。 どうぞよろしくお願いします。

  • JCBカード 「プラチナ」

    今日、ふと気づいたのですが JCBのウェブサイトや 会員誌ザ・ゴールドに 「JCBプラチナ」というカード名が散見されます。 参考参照・・・ http://www.jcb.co.jp/gold/ ザ・ゴールド8月号 p48, p55, p59, p71, p72, 他 ザ・クラス、ゴールドなどと併記されているので これらのカードのことを表しているのではないように思います。 「JCBプラチナ」とは、いったいどんなカードなのでしょうか。 新しくできたカードの種類でしょうか。 それとも、ゴールド・ザ・プレミアのことをさしているのでしょうか。 謎です・・・。

  • 南米でバックパッカー

    1月末くらいから、中南米をバックパッカーで1~2ヶ月かけてまわろうと考えています。メキシコ(メキシコシティ、カンクン)、ペルー(マチュピチュ、ナスカ)、ボリビア(ウユニ塩湖)、ブラジル(サンパウロ、カーニバル)、イグアスの滝を全部回るのは可能ですか? 安宿を利用し、移動も陸路を利用して貧乏旅行するとして、航空券含めて50万円以下の予算は可能でしょうか?

  • 旅行の組み合わせ

    将来、海外旅行に行きたいです。 なのですが、行きたい国がいっぱいあります(笑) ディズニーワールド(フロリダ) ウユニ塩湖 (ボリビア) ナイアガラの滝 (カナダ) イエローナイフ (カナダ) ミコノス島&サントリーニ島(ギリシャ)・・・各1日ずつ泊まりたいです。 ピラミッド(エジプト) タージ・マハール アマルフィ&ナポリ&青の洞窟&フィレンツェ&ローマ(イタリア) フランス 一生をかけて行きたいのですが、金額的になるべく回数を減らしたいのですが 組み合わせとして、最適な組み合わせはありますでしょうか?

  • こんな雑誌はどんな読者ターゲット層を想定しているのか?

    カルチャー雑誌「スレッド」です。 若者向けだとは思いますが、具体的にどんな若者がターゲットでしょうか? 流行に敏感な若者?右寄りの若者?おしえて! http://www.shinyusha.co.jp/thread/

  • 航空券の片道アップグレードの旅行会社

    仕事でよく北米へ海外出張します。以前まで、会社指定の旅行会社でエコノミー航空券の一番高価な分を購入したら、自動的に、片道のみビジネスクラスへアップグレードしてもらえました。何年も続いたサービスなのですが、最近、突然なくなりました。何故、このサービスがあったのか。何故、なくなったのかは旅行会社に聞いても教えてもらえませんでした。できれば、同じサービスを受けたいのですが、このようなサービスを行ってくれる旅行会社を見つける方法を教えてもらえませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 似たよう会ならどちらが 良いですか?

    私はある趣味の会に入ろうか考えています。 (例えば鉄道とか旅行とか) 同じ趣味の物ですが ファンクラブは2種類あります。 一つの会は ・年会費2000円 ・会報誌はなしでハガキを送ってくる ・入会時と更新すると記念グッズを貰える。 もう一つの会は ・年会費5000円 ・会報誌は年3回 ・入会時はグッズを貰えるが更新時はなし みなさんならどちらが良いですか?

  • 来年の2月末に個人で南米旅行に行こうと思っています。予算は30~35万

    来年の2月末に個人で南米旅行に行こうと思っています。予算は30~35万、2週間ほどの予定(延長は可)です。 1番の目的は鏡張りのウユニ塩湖です。 そしてマチュピチュとペリトモレノ氷河にも興味があります。 マチュピチュに行くからにはワイナピチュにのぼりたいし、ペリトモレノ氷河ではトレッキングもやりたいです。 観光はすべて現地のツアーを申し込もうと思っています。 そこで質問なのですがそもそもこの日程と予算でこの3つを回れるのでしょうか? ペリトモレノ氷河に行くには空路メインになると思うのですが、航空料金がどの位かかるのか現時点全くの無知なもので。。 そして3ヶ所を観光する場合の効率のよい回り方をぜひ参考にしたいと思うので教えてほしいです。 まだ半年以上も先なのに頭の中は南米一色です。。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう