• 締切済み

感情について

人が感情の発散をせずに抑圧しつづけるとどうなりますか?

みんなの回答

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.2

立派な空想小説が書けるでしょう。 作家にはウツ病患者で、すぐれた作品を残している人が多いですからね。 人間ならば、感情は何処かで表に出ていますよ。 感情無しに思考は出来ませんから。

noname#202739
noname#202739
回答No.1

突然大爆発するでしょう。 外に出せば、大量殺人。 内に出せば、自殺。

関連するQ&A

  • 抑圧された感情が原因のパニック障害 

    神経質、ネガティブ等の性格の人がショックな体験をして、過剰な不安、恐怖を持ってしまう ↓ その不安、恐怖が直視できない程強くて抑圧される ↓ その抑圧された感情がパニック障害の原因になってしまう このようにパニックの原因となる状況がほぼ特定できるケースで認知療法等を使い、 現実的思考に修正できれば症状を改善できる可能性があると知りました。 この場合、悲観的思考の修正により、抑圧されたままのその過剰な感情を、 現実的な感情へと弱める事ができるのでしょうか? それとも思考の修正でパニック障害を改善できる可能性はあるが、 抑圧された感情はそのままの状態で残ってしまうのでしょうか? 激しいネガティブな感情が抑圧されたままだと、百害あって一利なしだと思うので、 できれば少しでも原因の感情を弱めるべきだと思っています。 抑圧された感情を弱めるには、やはり発作時にその感情を感じて消化するしかないのでしょうか? 素人なので、どなたか解りやすく教えて頂ければありがたいです。

  • 抑圧した感情を解放するには。

    抑圧された感情を解放するには、どうすればよいですか。

  • 感情を抑圧しすぎず、うまく開放する方法

    昔から辛いことがあると我慢するタイプで、自分でも感情の抑圧が強いと感じています。 小学校の頃にいじめにあったことがありますが、嫌な事を封印しているのか、 いじめにあったことは記憶しているのですが、どんな内容だったかほとんどおほえていません。 それどころか、小学校4年までの記憶がほとんどないのです。 それ以降も感情の表現が苦手で、どうしても人と距離をとるようになりました。 傷つくことを恐れ、嫌な事を忘れようとし、不快な感情を避けようとします。 そんな私でも少数ですが、友達はいます。 ですが、愚痴を吐くと相手が迷惑するだろうと思い、辛い時に相談することが出来ません。 何かと感情を抑圧するせいか、喜怒哀楽がなくなり、自分がなにをやりたいのかもわからなくなってしまいました。 そしてうつ病を患いました。 3年の投薬とストレスの少ない環境への移動の結果、大分回復しました。 気力、思考力、判断力はそこそこ回復しましたが、感情はいまだ鈍いままです。 感情を抑圧する習慣、そして感情を表現することが苦手な状態は根本的に変わっておりません。 今でも自分が何をしたいのか、いくら思考しても感情が出てきません。 仮面をかぶって生きている感じがします。 カウンセリングを考えたこともあります。 ですが、家族が精神的に参っていた時しばらく通っていたことがあり、 その時の内容を聞いていましたが、家族を見ていてカウンセリングの効果があったとは感じられず、 (一年通って効果ないので中止。月二回で年間36万かかりました) 高い金額を払ってまで通うことに疑問があり、まだ受けたことはありません。 カウンセラーにも色んな人がいるのでしょうが。 こんな状況を何とかしたいのです。 性格を変えるのは難しいとは思いますが、 感情を抑圧する習慣を変える方法、感情を表現するやり方など、 参考になる本やサイト、体験談などがあれば教えてください。

  • 自分で自分を不幸にしてしまいます

    とにかく不幸にする感じで、 無意味に不幸にしています 不幸を自分にも周りにも隠します 感情の不安を抑圧しすぎたからでしょうか? それとも、怒るところなのに不安になって 間違えて感情を発散したからでしょうか?

  • 「羨ましい」という感情を出来るだけなくすには?

    「羨ましい」という感情を出来るだけなくすには? “なくす”と書きましたが、100%なしにするのはさすがに不可能だということは承知しています; 私の場合「羨ましい」を通り越して「嫌い」「憎い」と思うことが多々あります。 そして、いつまでもぐちぐち自分の中でずっと考えています・・・ 因みに、友達に愚痴る、ネットで吐き出す等の行為はしていません。 ストレス発散方法や趣味もあまり持ち合わせておりません。 人間感情はどうにもならないと分かっていますが・・・ 少しでも軽減させる方法はありませんか? アドバイスお願いします。

  • 感情の無くし方

    感情の無くし方ってどうしたらいいのでしょうか? どうすれば感情をおさえれるのでしょうか? 以前から自分でも感情の起伏が激しい方だと感じています。 成人してますが、ストレスの発散の仕方も自分で何がいいのかいまいちわからないです。 特に最近はイライラや涙がすぐにでてしまう状況でそのようなことがないようにしたいです。 おさえようとしているつもりなのですが、気がつけば涙がでたりしてしまいます。 感情のコントロールが出来ないとか赤ちゃんかよとも言われました。やはり、おかしいのでしょうか。病気なのでしょうか。 私のこのような行動や態度はイライラするしうざいとの事なので、本当に感情無くなればいいんじゃないのかなと思いました。 自分では色々我慢してるつもりではあるのですが、他人よりキャパが狭いのでしょうか。 わがままですが、我慢するのもしんどいです。 どうすれば楽になれるでしょうか。

  • 感情を抑える人をみたらどう感じますか?

    僕はいい人になろうとして怒りたい時に怒らなかったり、気になっている人がいるのに嫌いなふりをしたりします。 これは、状況を悪くしないように抑制するわけではなく、けんかや傷つくことが怖く、他人からいい人と思われたいから抑制します。 このような人は周りによくいると思うのですが、対面してどう思いますか? 今まで私はこのような態度をとっていたのですが、人間関係は好転せず。相手はきっと変に思うだろうなぁと感じたので質問しました。 ついでに質問ですが、皆さんは感情を発散していますか?

  • 感情の鈍さはどの様にしたら直りますか?

    2点、気になる事があるので質問させていただきます。 一点目は前から薄々思っていた事ですが、私には人に対しての思いやりがありません。テレビを見ても感情が入る事もあまりありません…。 ただ言葉上のものです。 小学生の頃は感受性が強く、友達と喧嘩したら次の日に学校行くまで悩んだり 運動会でかけっこで転んだ子を起こしてビリになったり…。 少しは優しい子だったと思うのですが、生育歴なのか人に対して何も感じないようになってしまいました。 でも本当は何かを抑圧しているようで、昨年7月にそれが心から溢れたのですが 今度は更に心が固く無感動になってしまった様です。 よく頭で考えるんじゃなくて感じるんだと言われますが、残念な事によく分かりません。。 もう一点、単純作業ばかりしていたせいか記憶力が著しく悪くなりました。 病院には行っていまして、薬は飲み始めました。 私個人的には鬱では無く廃用性症候群じゃないかと思い、スマートドラッグを飲んだら変わるかな?と思っております。 夜勤の製造業で家に居てもあまり人と話さないような生活を1年程しました。 転職したいので、何とか記憶力を上げたいです。 その1日思い返したり、人の話を覚えてられなかったり テレビも何を見たか?もスグ出ません。 何か良い方法がありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 怒りの感情の発散を学術的になんて言いますか?

    怒りの感情の発散するため 怒りの対象そのものなどに怒りをぶつけるという行為は なんて言うのですか?

  • 憎しみや怒りの処理の仕方

    「境界性パーソナリティ障害」と診断を受け、 カウンセリングを続けて約3年になる30代独身女性です。 一時期は安定しているように見えたのですが、 最近は、長い間抑圧し続けた恨み・悔しさ・悲しさ・怒りなどの 感情を感じるようになりました。 そして、それは長い間抑圧し続けただけあって、 自分でも見たくない感情なので、さらに、抑圧してしまいます。 すると、攻撃性のようなものが出てきます。 以前は過食などの自暴自棄な行動(自傷はしたことはありません)によって、 ある程度は解消(実際は解消というより一時しのぎだったのでしょうが) していたのですが、この頃では、それでも解消しきれなくなってきています。 以前、どこかで見たのですが「憎しみの行動化」という言葉の通りだと思います。 これまで、取り返しのつかないこともたくさんしてきました。 今は、人とは距離をおいています。 子供時代に親や他人から受けたトラウマによる憎しみによって、 関係のない他の人まで結果的に傷つけてしまう自分を自覚しています。 できれば、健全に発散したいと思い、 スポーツジムにも通いはじめたのですが、 なかなか根本的な発散にはならないようです。 先ほど、精神的&肉体的に疲れて横になっていたところ、 子供時代に受けたいじめや仕打ちなどが断片的に浮かんできました。 私をいじめた男子に対して、 想像の中で、罵倒し、つかみかかり、殴る想像も浮かびました。 すっとするような気もしましたが、そんな自分が恐ろしいとも思いました。 そういう攻撃性が、自分の中にたくさん抑圧されているような気がします。 そして、その攻撃性をさらに抑圧することで、 噴出し、「行動化」してしまうのだと思います。 そういった憎しみや怒りを、処理するには、 どのような方法を取ることがベストなのでしょうか。 カウンセリングでは話を聞いてもらうだけで、 具体的な解決策は示してもらえないので、 他の方の意見や体験談をお聞かせいただき、 参考にさせていただこうと思い、投稿しました。 どうぞよろしくお願いします。