写真のカラーマネージメントについて

このQ&Aのポイント
  • デジタル写真のカラーマネージメントについて質問です。MacのApetureで現像し、作った作品をインターネット上にアップロードしているのですが、現像ソフトで見た写真とネット上で見た写真の色合いがかなり違ってしまい困っています。
  • モニターが変わるとその設定によって色合いが異なったり、データとプリントとの色合いが違うというケースではなく、1つのモニターの中で同じ写真の色合いが違うのは、どの設定をどう調節すればよいのでしょう?
  • 現像ソフト上で見ているものとネット上で見たものを同じ色合いで見られる環境をつくりたいのですが、ブラウザの選び方や設定の仕方、ディスプレイの設定や現像の仕方等についてアドバイスいただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

写真のカラーマネージメントについて

デジタル写真のカラーマネージメントについて質問です。 MacのApetureで現像し、作った作品をインターネット上にアップロードしているのですが、現像ソフトで見た写真とネット上で見た写真の色合いがかなり違ってしまい困っています。 モニターが変わるとその設定によって色合いが異なったり、データとプリントとの色合いが違うというケースではなく、1つのモニターの中で同じ写真の色合いが違うのは、どの設定をどう調節すればよいのでしょう? ちなみにディスプレイは「Apple Cinema Display 23-inch DVI late 2005」を使用をしており、設定はガンマ2.2、6500Kです。また写真のデータはjpegでadobeRGB(1998)、dpi300か72で書き出しています。 使用ブラウザは通常firefoxですが、試しにsafariでみるとfirefoxとの色の違いにも頭を悩ませています。添付画像の左がsafari、右がfirefoxです。現像ソフトで見ている色合いは両者の中間からややsafariよりでした。またiPhoneのsafariではパソコン上のfirefoxに近い色でした。 現像ソフト上で見ているものとネット上で見たものを同じ色合いで見られる環境をつくりたいのですが、ブラウザの選び方や設定の仕方、ディスプレイの設定や現像の仕方等についてアドバイスいただけると助かります。

  • 写真
  • 回答数4
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RandenSai
  • ベストアンサー率54% (305/561)
回答No.2

Macでもこういう問題が起きるというのは意外でした。MacOSはWindowsと違って、OSレベルでカラーマネジメントが組み込まれているはずだからです。でも例示画像はどっちも色が変に見えますね…FireFoxの色が明らかに地味すぎなのはもちろんとして、Safariは緑が派手すぎる。 その見え方だと、FireFoxの方はAdobeRGBの画像をsRGB色空間のモニタに表示した見え方で、Safariはその逆、sRGBの画像をAdobeRGB色空間に表示したように見えます。ただし本来、カラーマネジメントが正常に効いていれば、画像共に他の色空間がどっちになっていようと、同じように見えなければなりません。そうならないのは、カラーマネジメントが効いていない(あるいは正常に動作していない)からです。 この辺のことは、以下のリンク先が非常に詳しいです。こちらは色空間を故意に変えた画像を並べてあり、カラーマネジメントの動作状況が一目で確認できるようになっています。このページをiPadで見ると色が化けるため、iOS版のSafariはカラーマネジメントが実装されていないことが解ります。 http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement.html と言うのが長い前置きで、世間一般的にはAdobeRGBを再現できるモニタはかなりの少数派であり、sRGBさえ100%再現できないモニタが多数を占める状況なため、より多くの人に見せることを考えるなら、AdobeRGBよりもsRGBを選択した方が無難です。

indexmoon
質問者

お礼

RandenSaiさん、ありがとうございます。 bardfishさんからも教えていただきsRGBで質問画像を試してみましたところsafari上にて現像ソフトと同じ色合いで確認できました。RandenSaiさんにご指摘いただいたようなsafari上の派手すぎる色合いはなくなりました。ただfirefoxでは緑と青が彩度が低いままでした。 sRGBの画像をsRGB空間で表示できないのは、僕のfirefox上の問題である可能性が高いと思い、firefoxをインストールし直したところfirefoxのカラーマネージメントが正常に動作するように今なりました。現在sRGBもAdobeRGBも現像ソフトと同じ色合いで確認できます。 お騒がせしてすいませんでした。使用していたのは31.0の最新ヴァージョンではあったのですが、どこかのタイミングでfirefoxのカラーマネージメントが機能しなくなったようです。 safariでなぜ明るすぎる状況になったのかわかりませんが、なにかの不具合をはらんでいる可能性はありますが、現時点でsRGBの画像であればそうした状況にはならないことは確認できたのでそちらもあわせて助かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

リロードしてなかったので2の方の書き込みを読んでいなくて、内容的にダブってしまいました。すみません。

indexmoon
質問者

お礼

いえ、こちらこそすいません。 ご回答いただきありがとうございます!

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

firefoxもsafariも最新バージョンならばICCプロファイルを読み込むブラウザーなので、プロファイルの埋め込んである画像ならば同じに表示するはずです。 ということは、インターネットにアップした時にそのプロファイルが外れているのではないかと推測されます。 プロファイルの無い画像をどう表示するかが safari と firefox では違うのでしょう。 http://goo10moco.blog65.fc2.com/blog-entry-81.html こちらのサイトのRGBの比較用の画像を評価すると、こちらの環境(MacOS10.7.5、coloredgeCG222W(iONE displayでキャリブレーション)、firefox31.0、safari6.1.5)では1.2.が同じ,3が派手、4が“1・2”と4の中間でやや1・2寄りの色、という結果になっています。 アップした画像のプロファイルが外れているとしたら、そのブログや掲示板などの設定なのでプロファイル無しのつもりでアップするしかないでしょう。(大きな画像をそのままアップすると縮小されてその時に外れる場合もあると思います) まあインターネットにアップする場合は最も無難なのはsRGBのプロファイルに変換しておく事です。(理由はAdobeRGB対応の環境で閲覧している人が少ないからと、カラーマネージメントをしてない場合もあるから)。 →iPhone iPad もICCプロファイルには未対応です。iPhone版の safari はパソコン版とは違う動作をしているだろうと思います。 他にはPhotoshopなどでプロファイルを破棄してしまう。(「作業用プロファイル」に変換して 編集>プロファイルの指定>このドキュメントのカラーマネージメントを行わない)などの方法もあります。 “>このドキュメントのカラーマネージメントを行わない”の時にプレビューできますので変色の少ない設定を見つけるといいでしょう。 ↓こちらにsafariはカラープロファイル無しの画像はそのまま(プロファイル無しとして)表示するがfirefoxはカラープロファイルの埋め込んでない画像をsRGBが埋め込んであるとして表示するという記述がありました。(今のバージョンではどうなっているのかは知りませんけれど) http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement4.html

indexmoon
質問者

お礼

Postizosさん、ご回答いただき本当にありがとうございました。 今RandenSaiさんへのお礼で書いたような状況で、ひとまず問題を解決することができました。なぜfirefox上の不具合が起こったのかはわからないのですし、自分の日常行っている作業の中に不具合を生じさせる挙動が混じっている可能性はありますが、とりあえず現時点での問題は解決できました。 アップした画像のプロファイルが外れている可能性やPhotoshopなどでプロファイルを破棄してしまう可能性については、ご指摘いただくまでまったく考えが及びませんでした。再度同じような状況が生じた際に、そちらからのアプローチを考えられるのでとても参考になりました。 皆様からいただいた下記サイトを何かあった際の今後の調べる手がかりにしたいと思います。 本当にありがとうございました。 http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement4.html

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

JPEGはAdobeRGBということなんですよね。 AdobeRGBに対応していないブラウザではそういう現象が起こっても不思議ではないです。 試しにブラウザで表示した写真をローカルに保存して、その写真をApetureで表示させるとどうなりますか? 意図通りの色が表示されるならブラウザのAdobeRGBの扱い方の問題です。 ディスプレイの設定や現像の仕方に問題があるわけではありません。 インターネットで不特定の人に写真を観てもらう時は最低条件の環境に合わせたほうがこういう違いに悩む必要がなくなります。 今回の場合だとAdobeRGBではなくsRGBで現像すれば多分解決。 AdobeRGBが絶対条件というのであれば推奨ブラウザなどの注意書きを付け足すべきです。 最新のFirefoxではどうだか気にしたことはありませんがこういうことがあると知っておいたほうがいいでしょう。 http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery/collar_manag/collar_management2.html

indexmoon
質問者

お礼

ありがとうございます。いただいたリンク(まだ理解しきっていないところも多々ありますが)ともども大変参考になります。 sRGBで現像しアップし直したところ、現像ソフトの色合いに少し近づきました。なにも知らずにAdobeRGBで現像してしまっていましたが、これからはネットにアップ分はsRGBで出力しようと思います。ありがとうございます! firefoxに表示した写真を、ローカルに保存してApetureで表示するとsRGBとAdobeRGBで多少の違いはありますが、ブラウザ上のような彩度が落ちた状態ではなく、色合いは同じで驚きました(露出かブラックポイントには違いがありました)。 ただsRGBでもsafariとfirefoxの違いがまだかなりあります。この場合他にどういった対策がありそうかご存知でしたら教えていただけたら助かります。自分でも色々調べてみます。 ※ firefoxの「gfx.color_management.mode」は、ひらいたときには「1」の値が入力済でした。

関連するQ&A

  • AdobeRGBのモニタでsRGBを見る

    RAWで撮った写真を、AdobeRGBで現像したかったので 現在AdobeRGB対応のモニタを購入しました。Win7です。 カラーマッチングツールも購入して色合わせもしました。 ところが、Webサイトを見ていると、色が違います。 違うというのは、明らかに色がどぎつく、蛍光色の様になっています。 調べてみるとカラーマネジメントというのが必要ということで、 Firefoxで設定を行い、Firefoxでみる際には無事に色はsRGBになったと思います。 しかし、Firefox以外のブラウザは依然どぎついままです。 (細かいことをいうと、Windowsのアイコンも色がおかしいです) そもそもAdobeRGBのモニタを使っている方は Webなどはどのように閲覧していらっしゃるのでしょうか? Web閲覧の時だけ、sRGBモードにしてるのでしょうか? またRAWを現像するときですが、AdobeRGBで現像するとして、 Webにアップしたいなと思った場合、sRGBに変換すると思うのですが、 変換後はモニタのモードをsRGBに変更してから加工などを行う方がよいのでしょうか? ソフトはPhotoshopを使っています。 それともう一点、ちょっとカメラとは関係ないのですが カラマネを設定したFirefoxでスクリーンショットをとって Photoshopに貼り付けると、sRGBをさらにsRGB変換しているようで色がくすみます。 この解決方法ってあるんでしょうか。 そもそものWindowsのカラーマネジメントの設定もどのようにすればいいのか分かりません。 最初はキャリブレーションして作ったプロファイルを使っていました。 AdobeRGBのモニタを使っているかたはどのように設定しているのか知りたいです。

  • RAW現像時のモニターの設定について

    最近、写真はRAWで撮ることが殆どです。撮った写真はモニターでの鑑賞およびメディアプレーヤーを使ってプラズマテレビで見ています。そのため、少しでも正確に現像する事が出来る様に、モニターはadobeRGB対応モニターを、現像ソフトはLightroomと頑張って切り替えました。写真を見る際は、Lightroomを起動して、補正したRAWデーターをAdobeRGBモードのモニターで見ます。プラズマテレビ視聴用と友人への配布用にはsRGBのJPEGに変換して書き出し、保管しています。 RAWとJPEGの二種類のデータを保存する使い方をして来ました。 さて、これまでRAWデーターはAdobeRGBもSRGBもないのだから影響ないだろうと、カメラのカラースペースの設定はsRGBのままにしていました。また、RAW現像を行うときだけ、モニターはAdobeRGBに切り替えていました。質問は二つです。(1)RAWで撮影するとしても、モニターをAdobeRGBモードで現像に使う時は、カメラのカラースペースも揃えないといけないのでしょうか。(2)RAWデーターは単なるデーターであって、カラースペースという概念はないと思っていました。しかし、モニターのカラースペースを切り替えると明らかに彩度・色合いが変わります。これは、RAWデーターも何らかのカラースペースを持ってるからなのでしょうか。カメラはシグマのDP1,ソニーのα700とミラーレスのNEX-3を使用しています。モニターは既設定のピクチャーモードのAdobeRGBとsRGBを切り替えています。余裕ができたらハードキャリブレーションをやりたいと思うのですが、当面機材の追加はできそうにありません。宜しく、お願いします。

  • エプソンプリンタPM-G730のカラープロファイル設定について

    エプソンプリンタPM-G730のカラープロファイル設定について 当方デジカメ、RAWで撮影しAdobe lightroomという写真現像/管理ソフトで補正を行った後 同ソフトの[プリント]機能でプリントしております。 モニタ上で確認する写真とプリントアウトされた写真の色が違い、ショックをいけております。 WindowsXP上のデスクトップのプロパティの[色管理]で[adobeRGB]を設定し lightroomから吐き出す際に、プリンタのプロパティでadobeRGBを選択しておるのですが 色の違いがあります。 ・モニターのキャリブレーションに問題があるのか? ・モニターのプロファイルをプリンタのプロファイルに設定しなければならないのか  また、モニターのプロファイルをプリンタのプロファイルへ設定する方法がわかりません。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • カラーマネージメントについて

    カラーマネージメントについて 毎度お世話になっております。 当方の環境は、Mac OS X 10.6/Mac Pro/Cinema HD Display30インチ キャリブレーターはEye-One Display2を使用しております。 室内照明は5000kの昼白色電球型蛍光灯、遮光フードは設置済。遮光カーテンも2枚重ねで外光は入っておりません。 (そのDisplayじゃハードウェアキャリブレーションは出来ないよ は置いておいて下さい) 以下の解釈で間違いないのかお聞かせください。(数値は順に色温度/ガンマ値/輝度) 用途がWebサイトを作成の場合のプロファイル設定(ブラウザ依存はここでは無視して下さい) 6500/2.2/80~120=Windowsユーザーが多いため、またsRGBの規格に基づくもの 用途が印刷の場合のプロファイル設定 5000/1.8/80~120=DTPの歴史にMacが深く関係している為、Macの設定に合わせる動きのため まずはここまで間違いないでしょうか? さらに色々調べていたところ、様々な意見があり、結局Web用、印刷用ともに 5000/2.2/80 5000/2.2/120 5000/1.8/80 5000/1.8/120 6500/2.2/80 6500/2.2/120 6500/1.8/80 6500/1.8/120 などの意見に分かれてしまいました。 これらを作り、きちんとした理解を持って使い分ければいいのでしょうが、さすがに4つぐらいで言いような気がします。 質問が多いので、番号で書きますので、回答お願いいたします。 (1)上記の私の解釈は間違っていないでしょうか? (2)webも印刷も手がけている方は、いくつぐらいのどのような設定のプロファイルを使い分けているのでしょうか? (3)室内照明が5000Kだった場合,印刷データの作成には問題ないが、webデータ作成の場合は6500K設定のプロファイル使用と共に、6500Kのデスクライトなどを使用すべきなのでしょうか? (4)輝度は80 120 などと分けずに統一すべきなのか? 調べれば調べる程混乱してしまいました。 反射や壁紙の色や服の色などの様々な要因から、完璧な設定になど出来ない事は理解しています。 皆様の意見をぜひお聞かせ下さい。長文お付き合いありがとうございました。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • カラーマネージメントについて。

    はじめまして。 デジタルカメラで撮影した画像を印刷しようとしたのですが、モニター上の色とプリントアウトされた色が違って困っています。 モニターはSONYのCPD-G520です。プリンターはCANONのPIXUS9900iです。カメラはCANONのEOS20Dです。インクは満タンです。用紙はキャノンのプロフェッショナルフォトペーパーです。 撮影をsRGBにして、ディスプレイのモードをsRGBにしています。 プリンターのiccプロファイルはドライバについてきたキャノン純正のものを使用しています。画像編集ソフト(sylkypix)で表示する際のiccプロファイルも同じものを使用しています。(ここはもしかしてモニター用のiccを使うのでしょうか?しかし、モニターのiccを持っていません・・・。) 印刷の際にはプリンター側の設定で、「windows側でカラーマッチングはしない」ようにセッティングしています。 私が思うに、プリンター側のカラーマッチングもそうですが、モニターのカラーマッチングができていない気がします。両方とも、調整機器を買えばいいのかもしれませんが、とても高くて買えません。 そこで教えていただきたいのですが、spyder2やeye-oneの安いモデル、hueyを購入してモニタを調整しただけで、ある程度はプリンターからの出力画像をモニターの色に近づけることは可能なのでしょうか? それと一連のiccの設定で間違っている場所があればお教えいただけないでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • カラーマネージメントについて。

    はじめまして。 デジタルカメラで撮影した画像を印刷しようとしたのですが、モニター上の色とプリントアウトされた色が違って困っています。 モニターはSONYのCPD-G520です。プリンターはCANONのPIXUS9900iです。カメラはCANONのEOS20Dです。インクは満タンです。用紙はキャノンのプロフェッショナルフォトペーパーです。 撮影をsRGBにして、ディスプレイのモードをsRGBにしています。 プリンターのiccプロファイルはドライバについてきたキャノン純正のものを使用しています。画像編集ソフト(sylkypix)で表示する際のiccプロファイルも同じものを使用しています。(ここはもしかしてモニター用のiccを使うのでしょうか?しかし、モニターのiccを持っていません・・・。) 印刷の際にはプリンター側プロパティの色調整で、「ICMを使用をOFF」「マッチング方法をしない」ようにセッティングしています。 私が思うに、プリンター側のカラーマッチングもそうですが、モニターのカラーマッチングができていない気がします。両方とも、調整機器を買えばいいのかもしれませんが、とても高くて買えません。 そこで教えていただきたいのですが、spyder2やeye-oneの安いモデル、hueyを購入してモニタを調整しただけで、ある程度はプリンターからの出力画像をモニターの色に近づけることは可能なのでしょうか? それと一連のiccの設定で間違っている場所があればお教えいただけないでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • SILKYPIXのカラーマネイジメントについて

    SILKYPIX Developer Studio SE+WindowsXPの カラーマネージメントについてご質問です。 Windows XP側で「色の管理」のカラープロファイルで、 モニター専用のカラープロファイルを指定しています。 ここで、SILKYPIXのカラーマネージメントの項目にある、 モニタプロファイルを有効にした場合、カラープロファイルの 設定が二重に適用される事はありますでしょうか。 Picasa 3や他のViewerなどで現像後の写真を比べた場合に、 カラープロファイルを有効だと色味が異なるので気になって います。 お分かりになる方居ましたらよろしくお願いいたします

  • AdobeRGB対応のディスプレイについて知りたいのですが

    デジタル一眼で撮った写真をモニタを通してプリントするのですが、 カメラで撮った時、モニタで見た時、プリントアウトした時とそれぞ れかなり色合いが違ってしまっています。 いろいろ調べた結果、カラーマネジメントということが必要であると いうことを知りました。 そしてAdobeRGBでカラーマネジメントをすることにきめて、まずモニタ のキャリブレーションからということなので早速 Eye-One Display 2 と いうのを買って始めたのですが、わからないことがいっぱい出てきて困っています。 まず、AdobeRGBとモニタの関係なのですが、一般的なパソコンのモニタ はAdobeRGBには対応できないのでしょうか?(今までパソコン内で設定 を変更するだけでできると思っていました)もしも、AdobeRGB対応する 特別なモニタがあるとした場合、モニタだけ買ってくればいいのでしょ うか?その場合パソコン本体はそのままでもよい(対応できる)のでしょ うか? 他にもいろいろわからないのですが、とりあえずこれがわからないと先 に進めませんのでよろしくお願いします。

  • ディスプレイのカラー補正

    モニタのプロファイル補正で、最初にめいっぱいコントラストをあげてから明度の設定をするようですが、コントラストは次の設定画面でどこまで戻すべきなんですか? それと、最初の明度設定画面で、コントラストも明るさも最大にしても、「中央の楕円」というのがちっとも見えません。これはどうしてですか? 次が、ガンマ補正ですが、Mac標準の1.80でいいんですか?PC標準というのは、どうしてあるんですか? 最後に、ホワイトバランスですが、D65やD55にすると、Finderのタイトルバーも全てハッキリと赤っぽくなってとても選択できない色になります。ネイティブホワイトポイントにすると、僕の場合9307°Kになるんですが、かなり明るくて白っぽい画面です。一体どこに設定すればいいんでしょうか? (ディスプレイ本体の設定は、コントラスト37、明るさ80、色温度は9300Kです) また、RAWデータ画像の色温度は、数値が大きくなるほど黄色っぽく小さくなるほど青っぽくなるのに、モニタのプロファイル補正の色温度は数値が小さくなるほど赤っぽくなるというのも不思議です。 補正をしていて気がついたのが、ディスプレイのカラー選択にAdobeRGB(1998)というのがあることです。 ということは、こんな面倒くさいことをしなくても、最初からこのAdobeRGB(1998)をモニタのカラー設定に選択しておけば、モニタのプロファイル設定は済んでしまうのではないか?ということです。 これから沢山の画像を補正してプリントする予定なので宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • カラーマッチングの方法

    初心者(69才)です。従って、質問内容がトンチンカンなところがあると思いますが、よろしくお願いします。 写真をRAWで撮影し、Photoshop Elementsで現像、必要に応じレタッチを行っていますが、モニター(WindowsXP)の色表示とプリンター(EPSON PX5600)の色再現(カメラ、プリンターとも AdobeRGBに設定している)がうまくいきません。 解説書(デジタルカメラ・フォト用語の基礎知識:デジタルカメラマガジン)のカラーマネジメントシステムの説明に、「モニターのキャリブレーションを正しく行い、各機器のICCプロファイルが正しく運用されていれば、モニターの色表示とプリンターの色再現をほぼ一致させることができる」とありましたが、パソコンもあまり強くないので、具体的にどのような操作をしたら良いのかわかりません。 初心者にわかりやすく教えていただけたらうれしいです。