• ベストアンサー

夜が明けるまで扉を開けてはいけない話

ホラーアニメ「闇芝居」の「傘神様」を見て、似たような話を前に見た気がしました。 が、何だったのか思い出せません。 妖怪か幽霊か...何かから逃れるために、主人公が神社のような蔵のような建物の中に閉じこもります。 夜明けまで扉を開けてはいけないというよくあるパターンでした。 外が明るくなって、朝だと喜んで戸を開けると...外はまだ夜。妖怪or幽霊にまんまと騙された! といった内容だったと思います。 学校の怪談、犬夜叉...かと思い調べましたがヒットしません。 ご存じの方いらっしゃいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.4

「朝になったと思い扉を開ける」このシチュエーションは怪談話が生まれる頃からあり、初めては判っていません。一説には天岩戸でアマテラスが隠れてしまったので、長鳴鳥(鶏)を鳴かして朝がきたと思わせたと言われています。(この場合、自分が隠れているのに朝が来るとは何事かと不安に思わせたのですが) その後仏教の伝来と共に、夜は地獄の蓋が開くという解釈が生まれ、人に怨まれた者や天罰を怖れる者が堂に籠もり朝を迎えるという習慣が生まれました。(夜が魔の世界だというのはデタラメです) この習慣の起源は庚申講(庚申待ちともいうに由来するとも言われています。庚申の日の夜眠っていると、体の中に居る三尸(さんし)と言う蟲が天にのぼり、その人の悪事を天帝(後に閻魔)に報告するので、庚申の晩は寝ずに過ごすという道教由来の風習です。 ココから天や幽霊が難を避けようとする者に、朝が来たと思い込ませて扉を明けさせるというシチュエーションが生まれました。 このやり方は様々な物語に織り込まれているので、どれがそうだとも言えません。 例えば牡丹灯篭ではお露の幽霊に生気を奪われそうになっていることを知って近所の人が札を貼ります。 本来芝居では下男や近所に住む夫婦のもとにお露達が現れて金を積んで封印を破かせるのですが、数多くの芝居など、とくに下男や近所の人が出てこない筋書きでは、夜が明けたと思い込ませて扉を明けさせるという事にしています。 朝になれば難が逃れられるという筋書きでの常套手段だと考えれば間違いないです。

Nachi-0x0
質問者

お礼

似た話がたくさんあるんですね~詳しい回答ありがとうございました。大変勉強になりました。

その他の回答 (3)

回答No.3

似たような話で古いのだと 「妖婆死棺の呪い」という映画がありました。 かなり昔のロシアの怪奇映画です。

Nachi-0x0
質問者

お礼

初めて聞くタイトルですが見てみたいと思います。回答ありがとうございました。

  • duraphat
  • ベストアンサー率46% (121/262)
回答No.2

怪談「牡丹灯籠」か雨月物語の一篇「吉備津の釜」かと思ったのですが、どちらも護符を張ってるのは自分の家なんですよね・・。ただ護符を張って閉じこもったのは自分の家なんですよね・・・。

Nachi-0x0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。記憶が曖昧で...申し訳ありません。是非参考にさせていただき再度調べてみたいと思います。

Nachi-0x0
質問者

補足

記憶が曖昧ですので・・・家だったかもしれません。詳しいタイトルはわかりませんが、ネットで同じ話の内容を見つけました。妖怪・魑魅魍魎に家が憑かれ、これらから逃れるために僧侶か修験者かに結界をはってもらう・・・しかし外が明るくなり鶏の鳴き声がして戸を開けると外は真っ暗でした!という内容のようです。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

時雨番傘?

Nachi-0x0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。残念ながら時雨番傘ではないようです。しかし、似た話がたくさんあるとのことですので、参考にして再度調べてみます。

関連するQ&A

  • 読後感のいい怪談やホラーはありませんか?

    すごく矛盾したものを探していると思われそうですが……。 後味の良い(ハッピーエンド的な)怪談・ホラーを探しています。 季節的に「ゾッとする話」を読みたくなってきたのですが、 読んだ後でイヤな気分が残ったり、 ひたすら恐怖描写が続くだけの陰惨な話は、好きではないのです。 読んでいる途中はゾゾッとする「リアルな恐怖話」だけど、 読み終えたとき、爽やかさや救いを感じるといった怪談・ホラーを。 (ファンタジーな幽霊・妖怪ものではなく、リアルな恐怖話を) ホラーに詳しい友人たちに尋ねてみたところ 「そんな矛盾した怪談・ホラーはない」と一蹴されました……(涙) もしそういう本を知っていたらお願いします。 (絶版本でもOKです。図書館で探してみるので)。

  • 「歳をとらない」キャラクター。

    初めて質問させて頂きます。 いわゆる「サザエさん」「ドラえもん」などとは違って、 話中で「歳をとらず若いまま」のキャラクターって居ませんか? 「十二国記」の王以下、神籍などに入った者。 「犬夜叉」の殺生丸や犬夜叉のような妖怪。 「ヘルシング」のアーカード(これは吸血鬼…) 「ブラックジャック」のピノコ(半分が人工繊維) 「闇の末裔」の死神たち(これはもう死んでますが) 他にどんなキャラクターが居るでしょうか。 また「闇の末裔」で、生前の都筑も若いままでしたが、 これはどういう事なんでしょう。 邑輝も若いままのような気がするんですが…うーん。 考察なども頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • マンガ「ヒミズ」について

    最近、古谷実 原作のマンガ「ヒミズ」が映画化され話題?となってますが、 こちらの原作のマンガの内容(といってもネタばれではなく・・・)教えてください。 というのも、私は怖いものホラーとかお化けとかが苦手なのですが、このヒミズを読んでみたいと 本屋へいったところ、表紙を見てひいてしまい帰ってきてしまいました。 その後、ネットで色々と調べているのですが、どうもイメージがつかめず質問をさせて 頂いた次第です。 難しいとは思いますがこれから読みたいと思っているマンガなので、ネタばらしなどなく どんなマンガなのかにすいて教えてください。 ホラー的や、幽霊、妖怪、お化けなどの怪談調の・・・とか、そういったジャンル的な要素について教えていただければ幸いです。 怖さは人それぞれに感じ方は違うので難しいとは思いますがよろしくお願い致します。 ・・・ドラマ性・・・サスペンスなど、どろどろとした怖さは平気です。

  • 神棚を入れてある神棚用の空間の掃除と扉について

    長年昔から家でお祀りしている神棚があります、写真を載せるのは不敬と思い載せないことにします。神棚が外に出せないように、おそらく神棚を設置してから大工さんが施工をしたものと思われます。向こうが見えるようにガラスのはめこみ?のある1対の戸が設けられています。その先に神棚があります。 相談1:神棚を軽く拭き掃除したいとも思っています(が高所にあるので難易度が高い、)。できれば神棚の空間の底面を拭き掃除できたらいいのですが、なにか良い方法はないでしょうか? 相談2:また神棚のある前面には引き戸の扉があるのですが、こちらは参拝をする時などで開け閉めをした方が神様として喜ばれるでしょうか?個人的にはずっと閉めておくのではなく、時々引き戸の扉を開けて空気の入れ替えをしたほうがいいのかなと思ったりもするのですが… そのあたりのことがよくわからないため、詳しい方のご意見を伺いたいです。よろしくお願いいたします。

  • 怪談に詳しい方、教えてください!

    昔読んだ怪談で、とても印象に残っていて、ぜひ、もう一度読み直したいと思っているのですが、どうしても出典を思い出せなくて困っています。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。怪談の内容は、大体、次のようなものでした。(間違っているところがあるかもしれません。) ある旅人が先を急いでいた。峠越えの道に差しかかった所で,日が暮れ始めた。すっかり日が暮れるまでに峠を越えて向こうの村に辿りつくことは難しく思われた。又,その山には夜になると蜘蛛(?)の妖怪が出没し,人をつかまえては血を吸って殺してしまうという噂であった。しかし,旅人は,先を急いでいたので,思い切ってその日のうちに峠を越えてしまう決心をし,山道を進んだ。心配していた通り,途中で日がすっかり暮れて,辺りは一面の闇になってしまった。野宿も止むを得ないと旅人が考え出した丁度その時,向こうに一軒家の明かりが見えた。一晩の宿を頼む決心をし,その家の前まで行って,戸を叩いた所,中から大変美しい若い女性が顔を出した。事情を話すと,快く承知し,旅人を家に招き入れた。そして,そこには,旅人にとって“この世のものとも思われぬような”快楽の数々(安心,暖かさ,くつろぎ,御馳走,うまい酒,女性との素晴らしいセックス等々)が待ち受けていた。旅人はその快楽に,ただただ酔いしれ,夢中になった・・・翌朝,山道に倒れて息絶えた旅人の姿があった。旅人は,若い女性に姿を変えた蜘蛛(?)の妖怪に,血を吸い尽くされて殺されたのだった。旅人が快楽に夢中になっていたまさにその時,旅人は,実は自分の血を失い,生命を失っていたのである。

  • 魔物退治作品を教えて下さい

    ジャンルを問わず、魔物(妖怪・悪魔・幽霊・その他)を退治する作品を教えて下さい。 自分が知っているのは以下の物です。 ・仮面ライダー響鬼 ・アクマイザー3 ・超神ビビューン ・五星戦隊ダイレンジャー ・忍者戦隊カクレンジャー ・侍戦隊シンケンジャー ・天装戦隊ゴセイジャー ・牙狼-GARO- ・ゲゲゲの鬼太郎 ・悪魔くん ・ゴーストスイーパー美神 極楽大作戦! ・地獄先生ぬ~べ~ ・ゴーストバスターズ ・怪物王女 ・怪物くん ・明王伝レイ ・蓮華伝説アスラ ・孔雀王 ・夜叉烏 ・デビルマン ・Droronエン魔くんメ~ラめら ・ドラえもん のび太の海底鬼岩城 ・ドラえもん のび太のパラレル西遊記 ・ドラえもん のび太の魔界大冒険

  • 暴れに暴れまくっている または、衝撃映像がある作品。

    ○見るから(明らか)に正気でない(狂気)状態で、暴れに暴れまくっているシーンがある作品(例えば、「野獣死すべし」、「野獣刑事」、「八つ墓村」、「夜叉」etc)。 または、 ○無惨、残虐なシーン(衝撃映像)がある作品(例えば、原作が横溝正史作品、「マークスの山」etc)。 を教えて下さい。 注意:時代劇(戦争含む)、SF(ファンタジー含む)、スポーツ系(ボクシング等)、ホラー(妖怪、化け物、幽霊等)、子供(学園物含む)または動物がメイン、これらに該当する作品は、今回は御遠慮願います。ビデオ化されていて、レンタルしているものでお願いいたします(DVD不可。邦画限定。ドラマやVシネマは可)。カーアクションだけが派手な物や拳銃の撃ち合いだけが派手の物も不可です。 今回は、私的理由で新作(一週間レンタル出来ない物)は観る事が出来ませんが、知識として知っておきたいので作品は紹介して下さい。教えていただいた作品は基本的に順番に観させていただきますが、レンタル中ということもありますので、お礼等が順不同になっていまうことを御了承していただきたく思います。あと、教えていただいた作品の中には、個人的に不快に感じる俳優さんもいるので、これに関しては御理解していただきたく思います。 おもいっきり退いてしまう位“物凄ぉ~~~い”作品を期待しています(「極妻」位の作品では、個人的に全然衝撃も受けないし全然退きません)。ちなみに仁義なき戦いシリーズは、今観ている最中です。 よろしくお願いいたします。失礼いたしました。

  • トラウマですか。

    幼児期に5歳年上の兄からこんな事をされていました。 そもそも、私が牛乳を多く飲みすぎてしまい兄の分が無くなった、おやつがちょっとだけ兄の分より多くしてもらった、とかが発端で発生していたのですが・・・ 〇私を仏間に座らせ、私が怖がるような事を言う(ご先祖様がお前の悪事を見ている、今ご先祖様の写真の目が動いた。おまえは地獄に落ちる、など) 〇私を押入れに閉じ込め、怖がるような事を押入れの外から中に居る私へ言い続ける(今、その暗闇の中に幽霊が現れてお前をこの世から連れ去っていくのだ、等) 耐えられず、母と祖母がいるであろう500メートル離れた畑まで、泣きながら裸足で歩いて行った事もありました。 また、兄はホラー系のマンガや心霊写真系が大好きで、怖がる私に見せつけ、お前の後ろに背後霊がいる等と言われたりしました。 私が中学生になる頃には、兄は高校を中退し働いていましたが、相変わらずで、気に食わない事があるとすぐに当たり散らしていました。その当時記憶にあるのは、兄が自分で食べようと用意していたアツアツのお茶漬けを、私に向けて投げてきたことです。 母はその都度兄を叱っていましたが、また私には『お前が可愛いからついつい構いたくなるんだよ、にいちゃんは。ごめんね。』と言っていました。 父について。 父は四谷怪談などの怪談ものが大好きで、テレビで放映されると必ず見てましたが、その都度私が恐怖におののくような言葉を投げかけていました。また、仏間までの暗い空間には得体のしれない幽霊なものが出ると、必ず言って、私を怖がらせました。 そのせいか、知らない場所での暗闇は怖いです。実家の仏間には、今でも、夜間は一人で行くことができませんし、夜中のトイレも恐る恐る、渋々向かうと言った状況です。 ※姉は私の7歳上(学年では8学年上)  兄は私の5歳上(学年では6学年上)です。 兄はきっと、母親の愛情に飢えていた、もしくは私に嫉妬していたんだろうと思います。 また、父からは中学生のころから『セックスの時はコンドームを用いて避妊をしなさい』と食事の時に言われていました。 私は、人よりも痛みに弱いようです。 笑われるかもしれませんが、娘を出産することがとても怖かったのです。痛いだろうと。実際、苦しかったですが・・・また、性教育や性関係、医療系の話になると血の気が引いていきます。 私の怖がりな、臆病な部分は、先天的なのものか後天的なものか、幼少期に受けたものとは無関係で何か病気なのか、なんでもいいんです、教えてください。 分かりにくい分ですみません。

  • 大切な話は夜にするべき?

    大切な話・・をする時って、昼よりも夜の方が効果的と言うか、落ち着いて話し合う事が出来る様に思います。でも何故なんでしょうか。夜の方が恋愛話をするムードがあるから・・とか? 本当に漠然とした疑問なんで、気軽に回答、または経験談など、お願いします!

  • 夜に話をすると好きになったりしませんか?

    夜に車の中で二人で話し込んだりしてると、性的な刺激をを受けたりして、そういうことを繰り返していると気がつついたら好きになってた。なんてことを過去に何度か経験したのですが、みなさんもそんなこと無いですか? 車の中ではなくても、二人きりで結構近い距離で話し込める状況でも良いかもしれません。なんとなく暗いほうが好い気がしますが、みなさんはそんなこと無いですか?

専門家に質問してみよう