• ベストアンサー

個人事業の経理相談できる機関

個人事業を始め、弥生会計を導入し自己流(簿記の資格はあります)に経理をしているのですが、細かい疑問が山ほど出てきます。 税理士は金銭的にお願いできませんし、商工会議所にも入っておりません。 税務署も細かいところはさすがに教えてくれません。 どこか相談できる所はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.5

商工会・商工会議所への加入をおすすめします。 会費は、税理士と顧問契約するよりも安いはずです。 必要に応じて専門家派遣をしてくれる場合もあります。 勘違いされやすいのですが、商工会と商工会議所は別組織になります。 各組織に関する法律も別にはなりますが、重複する業務も多いため、同一地域に商工会と商工会議所が設置されているところはまずないと思います。 ただ、商工会に加入している人間からすると、商工会議所は個人向けのサービスが少なくも感じます。商工会は法人へのサービスが薄いようにも感じます。 その中でも、商工会のほうが親しみやすい感じがしますね。 あとは、青色申告会はいかがではないでしょうか? 会計ソフトへの入力や会計・税務のセミナーや指導などもしていると思います。 私は、前職が税理士事務所ということから青色申告会に興味はありませんが、知人の個人事業者で加入している人はそれなりにいますよ。 商工会や青色申告内については、税務署と協力関係を持っているという部分もあり、法改正などのアナウンスもしてくれると思います。これらの組織で指導を受けての申告書であれば、ただの素人作成よりも信頼してみてくれるかもしれません。 私の地域では、商工会も青色申告会も年間1万円前後だったと思います。もちろん規模による場合もあるかもしれませんし、地域により会費も変わるかもしれませんがね。これをさらに分割で納付するわけですから、負担は少ないことでしょう。 税務署は、公平な立場でいる必要があること、窓口での税務判断は基本しないこと、具体的に聞かれたことにしか答えられず、アドバイス的なことはできないこと、あくまでも税務の受付であり、税務のためと言えども会計処理についての相談窓口ではないということを理解しましょう。 したがって、税務署は、あなたが聞かなかった優遇制度などをアドバイスすることはありません。 グレーなところは含まれますが、一般に税理士に依頼する会計業務と税務業務のうち、会計業務だけを請け負う業者があります。会計業務は資格業務でないためこのようなことが行われていますが、税務に直結するため税理士法に反する可能性がある業者になる場合があるのです。 税理士に比べて安価に依頼できるということもあります。 弥生会計のサポートに加入することで、会計処理程度であれば相談も可能なこともあると思います。 いろいろな面から考えられてはいかがではないですかね。

その他の回答 (4)

noname#212174
noname#212174
回答No.4

>どこか相談できる所はないのでしょうか? 残念ながら、それが「税務署」や「商工会議所・商工会」ということになります。 あとは、「税理士会」でも無料相談を実施しています。 「無料」ですから、税務署同様に「丸投げの相談」はできませんし、担当者の当たり外れがあっても文句が言えませんが、基本的なことを聞くくらいなら問題ないでしょう。 『リンク集|日本税理士会連合会』 http://www.nichizeiren.or.jp/link.html 『「税理士」というお店にはちゃんとした商品を並べなあかんやろ|税理士もりりのひとりごと』(2012/ 03/23) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1264.html --- ちなみに、「税務署」でも「記帳指導・研修」などを行っていますし、(丸投げの質問ではなく)ピンポイントの質問であればいつでも相談に乗ってもらえますので、「使い方次第」ということになります。 もちろん、「確定申告の時期」などは税務署も余裕がありませんので時期は選ぶ必要があります。 『税務署の仕事|国税庁』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/works.htm >>個人課税部門は、所得税や個人事業者の消費税等についての個別的な相談や調査を行っています。また、個人事業者向けの各種説明会や青色申告のための記帳指導・研修等も担当しています。… 『個人で事業を行っている方の帳簿の記載・記録の保存について|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kojin_jigyo/index.htm >>記帳の仕方がわからない方へ >>外部委託による記帳指導について 『税務署は意外と親切|家族を幸せにする自営業家庭の家計管理』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 『大混雑の確定申告』(2007/03/12) http://kaisendon.seesaa.net/article/35827006.html --- 「無料」にこだわらなければ、それほど高額でもないですし、退会できないわけでもないので、とりあえず「商工会議所・商工会」に話を聞きに行ってみてもいいのではないでしょうか? (参考) 『起業・独立開業の相談相手は、商工会議所・商工会が一番!!|商工会議所・商工会徹底活用ガイド』 http://www.shoko-navi.com/kaigyou/soudan 『相談したい|全国商工会連合会』 http://www.shokokai.or.jp/somu/main_soudan.htm ※「民主商工会(民商)」は【別団体】です。 近畿圏ならば「納税協会」という団体もあります。 『納税協会』 http://www.nouzeikyokai.or.jp/what/what2.html ***** (備考) 「回答者が匿名」「正しいかどうか結局自分で確認する必要がある」「間違いがあっても一切責任を取ってもらえない」、つまり【完全自己責任で利用しなければならない】という点さえ納得の上であれば、こちらのようなQ&Aサイトも有用かと思います。 ***** (その他参考リンク) 『税務署が親切|こっそりと。』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html --- 『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『まだまだたくさんいる「偉い税理士先生」』(2012/06/07) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1359.html 『ニセ税理士』(2014/01/04) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1912.html ※ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>細かい疑問が山ほど出てきます… 申告時期までまだ半年ありますから、ここで一つずつ聞いていけば? 一つずつ何回にも分けてですよ。 一度にいろんなことをまとめて聞かれると嫌われます。 商工会議所や青色申告会は、基本的に会員にならないとだめです。 会員になるには、会費をそれなりな払わないとだめです。 申告時期が近づくと無料相談会などもあるにはありますが、間際になって一気に詰め込んでも、なかなか頭に残らないでしょう。 あと、ソフトの操作方法等なら、サポートへ直接ね。

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.2

弥生会計でほぼ申告出来。申告は自主申告ですよ。なんでそんなに疑問が有るのですか。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

細かい疑問が山ほどですからそれなりに料金がかかるのです。 あとは青色申告会。民商(右翼不可)

関連するQ&A

  • 個人事業の帳簿について

    今年からインターネットビジネスで個人事業の届出を出そうと思っているのです が… 心配なのは帳簿がつけられるかどうかということです。 今までの経験職業は会社員で全く知識はありません。 gooで他の方の質問を参考にしていると 日本商工会議所の簿記3級を取った方が良いのでは?とか 会計ソフトで大丈夫。とか会計ソフトを使用するにしても多少の知識があったほうが良い。 などなどあります。 個人的には全く知識がありませんので簿記の勉強をしてみようかと考えているのですが、実際に日本商工会議所の簿記3級を勉強すれば個人事業の帳簿はつけられるだけの知識になるのでしょうか? また、必要最低限の知識があればいいので、そこまでは必要なく、もっと近道があるだとかいう知識や経験があれば教えて下さい。 また、青色申告にすると無料の講習も開かれているなどもありますが、その辺でも十分なのでしょうか? 教えてください、お願いいたします。

  • 個人事業の税金の相談をどこにするのが一番いいでしょうか?

    弟がフリーでデザインの仕事をはじめて1年3ヶ月になるのですが、事業者登録もしてませんし、税金も納めてなくかなりずさんなことをしています。 きっちりさせようと思うのですが、まずはどこに相談に行くのがいいでしょうか? 税務署、商工会議所、税理士さんなどがあると思うのですが、どこがいいでしょうか?

  • 個人事業者の確定申告について

    こんにちは、初めてご質問させていただきます。 私は今、友人の経営するバーの経理事務を担当しております。 開業は昨年4月で、12月までの経理処理を行い、今年3月に白色で申告をしました。 経理処理はパソコンの弥生会計で行いました。 ですが、こちらのサイトを拝見していたら 「申告業務は税理士の資格がないと行ってはいけない」 という回答がありました。 私は企業での経理実務は担当していましたが、税理士の資格はもっておりません。 資格を持った税理士の作成した申告書を提出しないと違法になるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 個人事業の経理(弥生会計)について

     ご覧いただきましてありがとうございます。  今回は、弥生会計(PRO)を使った個人事業主の経理についてご質問があります。  個人事業で、複数の事業(物品販売業、飲食業)を行っている場合、弥生会計への入力は物品販売業の分と飲食業の分とを分けて記帳するのでしょうか。  対外的に2つの屋号を使って事業を行っています。  (ちなみに、今年より飲食業も始めました)。  そのときには、屋号ごとに弥生会計のファイルを作って入力するでしょうか?  それとも、1つの事業として記帳するのでしょうか?  ちなみに、領収書は各屋号ごとに頂いております。  屋号ごとに分けて記帳しても確定申告の際には1枚の用紙に記入するようになるのではないかというようにとらえています。  以上の点についてご回答いただきたく投稿しました。  以上、よろしくお願いいたします。  

  • 経理業務に役立つ資格

    会社の経理課で働いています。 公認会計士、税理士、簿記2級以上。 これらが、経理のスキルアップ、またはゴールであるということは存知ています。 それ以外に、簿記2級よりは難関で税理士などよりは易しく、経理の実務に役立つ資格は 無いでしょうか? 私は50歳を超えており、資格をとって独立しようとかは思っていません。 それよりは、経理・財務の実務に役立つために、勉強しておいたほうが、また取得すると キャリアアップに繋がる資格を教えてください。

  • 個人事業と法人の経理の違い

    いままで青色申告で申告する個人事業主でした。 これから株式会社に変更します。 法人会計と個人事業主会計ではどういった点で違いがあるでしょうか? 事業主借、事業主貸等の仕訳の問題は特に問題ないと考えていますが、決算時に個人事業時代より多くの書類が必要になるのかな?という気がしています。 ちなみにいまは「やよいの青色申告06」というソフトを使っていまして、損益計算書、貸借対照表、など作られます。 経理の特徴としては 1.当方現金商売なので買掛、売掛などがほとんどありません。 2.減価償却が必要な高価なモノもいままでほとんど買うことがありません。 3.従業員も家族だけ 4.消費税免税業者 5.当方、簿記2級所有者のため仕訳の方法はたぶんOK 個人事業に毛がはえた程度なのですが、会計ソフトは弥生会計にした方がよいのでしょうか? だとすると、弥生会計とやよいの青色申告だとどんな点が異なるのでしょうか?

  • 個人事業の経理と会計ソフトについて

    近々個人事業を開業予定です。 個人事業の経理についてご教授ください。 職種はコンサルタント業で当面は自宅を事務所として使用します。 物品販売や飲食業など毎月の仕入れや支払いがあるわけでないので経理としてはシンプルだと思っていますが、 経理に関しては素人なので会計ソフトを購入するつもりでした。 良く名前を聞くやよい会計について調べた所ソフトの使い勝手はともかく、 サポートが非常に悪く不必要な販促電話やFAXもあるとの事で保留にしました。 ソフトを使うにしろある程度の経理知識?は必要だと思います。 ソフトは効率は上げてくれても知識が無いものが簡単に使えるほど甘くないと思っています。 (当方ウェブサイト作成で同様の経験あり) そこで教えていただきたいのは、 1.個人事業の青色申告に必要な経理知識を学ぶ良い方法 書籍やわかりやすく説明しているウェブサイトを御存知でしたらお願いします。 類似の質問で簿記3級を勉強してくださいという回答も見ましたがその方が近道でしょうか? 2.やはり会計ソフトを購入した方が良いですか? 先の質問1である程度学んだ上でも会計ソフトがあった方が確定申告時は便利ですか? その場合はおすすめの会計ソフトはありますか? 3.いろいろ始める前に青色申告会や民主商工会というところに事前に相談した方が良いでしょうか?

  • 記帳指導の相談先

    税務署より、無料にて記帳指導が受けられるという通知が届きました。 記帳指導を受けることを希望する場合は、以下の3つから選択してくださいと記載してあります。 1.青色申告会 2.税理士会 3.商工会議所 最近、個人事業主になったばかりなので 指導を受けたいと思っているのですが、どの組織がいいのでしょうか? 結局は担当者次第だとは思いますが、もし各機関の 人柄や指導内容等の傾向などがあるならば教えてください。 ちなみに、私はフリーのSEで、弥生会計での記帳を予定してます。 簿記の知識は、あまりありません。 宜しくお願いします。 <参考> こちらの方の質問とは違って選択肢が増えてるようです。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1363605

  • 公認会計士とは・・・。

    公認会計士と税理士の違いがいまいちです。 1、公認会計士と税理士、資格の難易度はどちらが高い? 2、公認会計士と税理士、どちらが優位? 3、公認会計士と税理士、どちらがもってて便利? 4、公認会計士と税理士、試験の管轄は?(たとえば、日商簿記であれば、日本商工会議所です。)

  • 日商簿記検定2級と全経簿記検定と全経理税務会計検定2級と日商電子会計検

    日商簿記検定2級と全経簿記検定と全経理税務会計検定2級と日商電子会計検定中級とMOS取れる職業訓練行こうと思うんですがそこで一旦就職して公認会計士か税理士の資格取ろうと思うんですがどちらがいいですか?