• ベストアンサー

彼女の姉が失踪

informer_jpnの回答

回答No.3

大変ですね。 例え、友人の家に泊まりこんでいても、その友人が口止めされていれば、知りようがありませんからね。 とりあえずは、#2 の方のやり方などで様子を見るしかないのではないでしょうか。 無事をお祈りいたします。

sweetsixteen
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 失踪人の捜索について

    このカテゴリーでよいか分かりませんが失踪人についてお聞かせください。 父が1年前に失踪し捜索願も出ていますが、書置きがあり時々ですが手紙もくる為(消印はバラバラです)本人の意思での家出という事で警察も取りあえず受理だけはしてくれたという感じです。父はキャッシュカードを持って出ており、郵便物も転送しているみたいなのですが、このような場合、銀行や郵便局ではお金を下ろした場所や住所などを教えてくれるでしょうか?別のカテゴリーで似たような事を相談されている方がおりましたが、個人情報の関係で身内といえども警察等の正式な要請がないと教えてもらえないと書いてありました。正式な要請というのは捜索願が出ているという事では駄目でしょうか? 事件性がないとの事で警察は当てにできません。

  • 自殺すると遺書を残し、失踪…。

    家族が失踪しました。未成年です。 捜索願を出しましたが、見つかっておりませんし、警察署の方からの連絡もありません。 心当たりのある場所を探し、協力をもとめてみても、 「アルバイトなので…」「そういうことは警察がやってくれる…」 「警察からの協力依頼がないと…」「プライバシーのため教えられない…」などと、 一向に協力してくれる場所もなく、 未成年者の失踪だと説明し、 家族であると証明しても、何も協力もなく・・・結局無駄足となりました。 赤の他人の一般人には、冷たい世の中であると痛感致しました。 犯罪などの事件性があれば、警察が探してくれるのでしょうが、 犯罪者ではないので、家族で探すしかないようです。 探してくれないのであれば、「捜索願」というものを考え直してほしい。 いっそうのこと、「遺体捜索願」と、はっきりすればいいいのではないか? プライバシーとは何のためになるのか… 人の命にかわりうるものなのか… 無事を祈り、待つしかないと、アドバイスを受けたりしますが、 こうしている間にも、人生というものに苦しんでいるんではないかと思うと、 どうしても、早く助けだしてあげたいと思うばかりです。 どうしても、1日も早く見つけ出してあげたいのですが、 どうすればよいのでしょうか・・・? こんな時にこそ、みなさまの、客観的な意見、実体験の意見をお願いいたします。

  • 知人が家出をして帰ってこない。

    知人(友達の旦那)が家出をして9日経ちました。 家族は警察へ届け出たようですが、事件性がない場合は、 特に捜索などはしてくれないそうです。 知人は、数年前よりうつ病を患っており、これまでも 何度か家出しているのですが、大抵当日か翌日に 見つけたりして連れ戻しています。 9日も帰ってこないことは今回が初めてです。 既に家族は、自殺している覚悟はできているようですが、 遺体が発見されないと「死亡」とできるのでしょうか。 勝手に葬式をあげる訳にも行かないでしょうし、 この場合どうなるのでしょうか?

  • 友人の失踪について

    大手保険会社に勤めていた友人が突然失踪してしまいました。 家のカギや携帯、保険証も持たずにスーツと財布だけ持っていなくなったそうです。 友人はとても仕事に疲れていたようで、会社の上司とも折が合わなくて相当悩んでいたようです。 警察にはすぐに家出人として届出を出したようですが、事件性がないため、あまり踏み込んだ捜索はしてもらえないようです。 まだ失踪して二日目で、家族は探偵に調査を依頼しようと考えているそうです。 家族の方はとても落ち込んでいて、私も友人として出来ることがあれば、何でも協力したいと思っています。 良い探偵事務所等、何か情報があればアドバイス下さい。 本当に困っています。よろしくお願いします。

  • 失踪者 (日本)

    日本の自殺者は年間3万人超、他殺者では年間450人弱、火災死者年間1740人弱、交通事故死30日以内年間6000人程度である。 上記の死者(火災、他殺、自殺、交通事故)ニュースは又一部分しか報道していないのも事実。 死者に対しては、結果論でどうすることもできない。が失踪者の場合、事件前処置も不可能ではありません。又失踪者報道が極めて少ない、いや殆どされていないようであります。1989年~2007年間の日本の失踪者白書では、捜査受理されたものでは、171万8600人 とのこと。失踪者の類別は、(1)拉致(2)他殺(3)蒸発(4)家出(5)自殺(6)何らかの事件での巻添え他 などあります。年間にすると、1年で9万人が失踪している。一日に換算しますと、毎日246人失踪していることになります。即解決しているのもあります。ここでは数はわかりませんが。 OKwaveに投稿する悩み多い人たちに対して、色々とOKwave会員が時間をさいて回答しています。 これはすばらしいことだと思います。しかしこの失踪者に対しては、派出署の掲示板に張ってあるのを見ましたら、せいぜい2人分位。かなり古い写真です。失踪捜査受理されて、警察の捜索には、この失踪人数では限度があると思います。 1日に246人失踪!。ニュース番組に入れるのも大変な数です。事件が起きる前の処置の方が一番大切。子供や若者は日本の財産。色んな法的制約があるかもしれません。警察も失踪者ばかり対応できない。 現実は、家族は元より、親戚や家出人相談センターや探偵事務所に依頼して捜索しもらっているのが現状。 ここで質問です。失踪者早期発見対策としての案はないのでしょうか?。 ・・・あったら相談センターなどは不要ですかやはり。      インターネットも発達してますが、近未来の動向として、いい案ないですか?

  • 友人が借金をして失踪しました。

    先月、友人がクレジット会社と消費者金融の借金を残したまま 失踪してしまいました。100万円くらいみたいです。 携帯も番号を変えたようで連絡取れません。 住民票もまだ移動されてないとのことです。 家族が警察に捜索願いを出してあるようなのですが、まだ行方が 全くわかりません。警察は本気で捜しているのでしょうか? アパートやマンションを本名で借りているなら見つかるように思い ますが、警察はそこまでは調べてくれないのでしょうか?  家族は探偵に頼むことも考えているようです。 探偵なら商売ですから本気で探してくれるように思いますが 実際どうなのでしょうか?私も心配でなりません。

  • 行方不明者・失踪者捜索を霊視していただける方を探しています

    今年に入って友人が突然失踪しました。もう2ヶ月近くになります。 すぐに捜索願いも出しました。 持ち物はわずかな現金の入った財布と携帯のみ。財布にはクレジットカードやキャッシュカードは入っていません。 携帯も失踪日より、全く電源が入ってないことが確認されました。 この真冬の寒い中、軽装で、しかも車が好きで毎日乗っていたにもかかわらず、車も置いて出ています。 思い当たる原因は家族、友人ら共に何もないのですが、状況から自殺の可能性もあると考えています。 行方不明者、失踪者の捜索において、霊視して頂ける霊媒師を探しています。 これまで何人かの霊媒師にお会いしましたが、まったく手がかりはありません。 非現実的なことだとは百も承知です。 それでも、私たちは藁にもすがる想いで彼の無事を祈り続けているのです。 どなたか実績のある霊媒師をご存知でしたら、是非教えて下さい。 尚、興信所への依頼は今のところ考えておりません。

  • 婚約者が失踪しました。どうしたらいいですか。

    二週間前、婚約者が失踪しました。 実家にも帰っておらず、 私や友人や家族、誰も連絡が取れません。 捜索願は出していますがハタチを過ぎた大人が自らの意思で出たということで、 警察は動きません。 全く消息不明です。 以前に勤めていた登録制派遣会社だけが新しい連絡先を知っているようですが、 個人情報なのでとどうしても開示してくれません。 失踪した原因の1つに両親との不仲などがあるため、 身内が協力してくれません。 多額の借金もあり、 現在私は彼の子供を妊娠中で、 思い詰めてじさつの可能性も有り得ます。 どうしたらいいですか

  • 失踪、パソコンの履歴を見たい

    1週間前に知人が失踪してしまいました。 彼女は精神的に不安定だったらしくとても心配しています。家の中は綺麗に片付けられており、新聞が止めてあったそうです。警察には連絡しましたが、できる限り思いつくことをしようと思っています。 興信所のHPを見るとパソコンの履歴をチェックするように書いてあるのですが、具体的にどのようにすれば良いのか分かりません。また彼女のパソコンにはパスワードがかかっているので、開くことができません。 ハードディスクを外して別のパソコンに接続すれば、パスワードがなくても見られると友人から聞いたのですが、どのようにすれば良いのでしょうか。検索サイトでヒットする何か良い検索ワードがありましたら、教えていただきたく思います。 また過去に失踪者の捜索でどのようなことに気をつければすぐにみつかるのかも、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 親友が失踪しました。

    1ヶ月弱前になるのですが、親友が失踪しました。 ご家族からは、失踪後3~4日後に、捜索願が出されました。 彼は、失踪の際、愛車ごと消えています。 人間だけの失踪より、車も一緒なら早く見つかるんじゃないかと思うのですが どうなのでしょうか? 勿論、彼が今でも愛車で移動してるならの話ですが。 車なら、ナンバーから警察はすぐ持ち主を割り出せると思うのですが。 例えば、北海道で沖縄ナンバーがウロウロしてたら、おかしいってなりませんか? 同じ県内に潜伏してたら、同じナンバーだらけの中じゃ見つかりにくい気もしますが。 警察はどうやって捜索してくれるのでしょう?

専門家に質問してみよう