• ベストアンサー

これは何をやっているのでしょうか。

この問題の解き方が わからずに困っています。 特に1行目で、何が起こっているのかがさっぱりわからず・・・。 上が問題で、下が解答なのですが、  解説をしてもらえると、助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199771
noname#199771
回答No.3

このやり方を置換積分法といいます。 たぶん高校2年くらいに積分法のところで習う はずです。その問題文にとりかかる方がご存知 ないというのは想像しにくいのですが、もしかして ご自分の疑問ではなくてお子さんとか誰か他の 人に聞かれたとかですか? http://w3e.kanazawa-it.ac.jp/math/category/sekibun/henkan-tex.cgi?target=/math/category/sekibun/chikansekibun.html とかに説明がでてますがこういうページを見ても 断片的すぎて多分理解は難しいだろうと思うので 図書館か書店で紙の本を探してきてじっくり読む のがオススメです。

penichi
質問者

お礼

ほぼ独学で数学を勉強している状態で、こういうことになっています。 それでも、試験は ↑のような物が出るので、なんとか追いつこうと…。 置換積分というキーワードをもらったので、調べたらわかりました。 ご回答、どうもありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.2

最初の矢印で両辺を微分 次の矢印で dx=-x^(2)du の形に式変形。 そしてu=1/xなのでこれを上の式に当てはめると dx=-1/u^(2)du となります。

penichi
質問者

お礼

微分の基本がわかっておらず、 教えていただいて、ようやくわかりました。 ご回答、どうもありがとうございました!

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

単純に微分してるだけですけど。  (x^{n})'= n(x^{n-1))  1/xⁿ = x⁻ⁿ  (x⁻ⁿ)' = -nx⁽ⁿ⁻¹⁾      = -n(1/x⁽ⁿ⁻¹⁾)  

penichi
質問者

お礼

分母が文字の微分の方法を、ようやく理解できました。 ご回答、どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 直角三角形の証明問題

    中2です。 直角三角形の証明問題です。 下の問題の答えは解答があるので分かるのですが、その答え(赤字で書かれている部分)になる経緯がわかりません。 わかる方解説お願いします。 具体的には六行目の③からの部分から下がわかりません。

  • 漢文、返り点の問題の考え方

    漢文の返り点についてなのですが、 □(下) □(二) - □  □(一) □(中) □(レ) □  □(上) をどういう順番で読むかという問題がわからないでいます。 (□の中に数字を入れる問題です) 私の解答は 8(下) 4(二) - 5  3(一) 7(中) 2(レ) 1  6(上) でしたが、正解を見てみると 8(下) 2(二) - 3  1(一) 7(中) 5(レ) 4  6(上) でした。 つまりどこを最初に読むかでつまずいたようですが、 その問題には特に解説はなかったので、理解できていません。 「返り点のないものから読む」のがルールかと思っていましたが、 この問題では、なぜ何もついていない、下から2番目の升目ではなく 「一」のついた、上から4番目の升目を最初に読むのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • √の入った計算(高1三角比の問題で)

    とある参考書の解答・解説の途中式に写真↓のようなことが書いてありました。なぜ上の式が下の式になるのかがわかりません。 初歩的な問題かもしれませんが、回答お願いします。

  • こんにちは

    下の問題の答えで(2y-1)だけ符号がかわって-2y+1になる理由がわからないです。2行めの式の-(y-3)(2y-1)の最初の-は2つのかっこにかかっているものなのでy-3も符号を変えて-y+3にするべきではないのですか?上の(エ)が問題で下の(エ)が解答です。

  • 中2 数学 平行と合同

    下の問題が解りません。 角aが何故84-44で求められるのか、解答を見てもさっぱり解らないです…。 画像は解答を撮影したものです。 詳しい解説をお願いします。

  • 化学・分子量測定の問題です

    化学・分子量測定の問題です。 添付写真の左が問題、右が解答解説なのですが、解答解説を読んでも、表の下あたりから理解できません…。 わかりやすく教えてください!

  • この問題を教えてください。

    下の問題の解答と解説をお願いします。 途中経過もよろしくお願いします。

  • 中学理科 「密度」の問題です

    「円筒形(上も下も直径の変わらない)のコップに水をすり切り一杯入れた。この水に金属でできた21.0gの人形を沈め、あふれた水の体積をメスシリンダーで調べたら8.4mlだった。この人形の密度を求めなさい。」この問題の解答と解説をお願いします。僕は中学生で、解法がよくわからないので、詳しい解説をよろしくお願いします。

  • 空間の点の座標の表し方

    見えにくいかもしれませんが問題の上に自分の答えとワークの解答を載せてあるのですがなぜ解答のようになるのでしょうか? 解説をお願いします🙇🏻‍♀️

  • 数学の問題教えて下さい。

    下記の画像に問題9と解答があります。 解答部分の よって-1/√5≦sin(x+α)≦1 ゆえに-1≦√5sin(x+α)≦√5 したがって最大値√5 最小値-1 この3行部分がよくわかりません。解説お願いします。