先祖供養の大切さとは?ご先祖様のお墓参りの意義について

このQ&Aのポイント
  • お盆も終わりましたが、私はお盆にご先祖様のお墓参りをするということが、田舎から出てきて以来ありません。幸いにも私の両親が健在ということもありますが。
  • 私の影響で子供たちもお墓が近くにないということもあるのですが、仏様にお参りするという機会がなかなかないままに生活して来ました。子供たちはそれぞれ結婚し子供ができこれもご先祖様に守って頂けたからと思っていますが、
  • 娘の婿の父方は全く身寄りもなく、勿論も先祖がわからず、全く供養もされていなくて離婚の話しになった際、娘があるところでみてもらったら婿の先祖がどくろを巻いて関わりのあるものを引き込もうとしているので、子供たちの籍も名字も娘の実家のほうに変えた方がいいと言われました。これは一箇所では信じられないので他のお寺にも相談に行ったら同じようなことを言われました。
回答を見る
  • ベストアンサー

先祖供養について

 お盆も終わりましたが、私はお盆にご先祖様のお墓参りをするということが、田舎から出てきて以来ありません。 幸いにも私の両親が健在ということもありますが。    主人の両親が亡くなったときや、法事の時にはお参りしますが、それ以外でお参りしたという記憶がなくて。 今考えてみるとご先祖様に申し訳ない気持です。  そんな私の影響で子供たちも お墓が近くにないということもあるのですが、仏様にお参りするという機会がなかなかないままに生活して来ました。   子供たちはそれぞれ結婚し子供ができこれもご先祖様に守って頂けたからと思っていますが、 娘の婿の父方は全く身寄りもなく、勿論も先祖がわからず、全く供養もされていなくて 離婚の話しになった際、娘があるところでみてもらったら  婿の先祖がどくろを巻いて関わりのあるものを引き込もうとしているので、子供たちの籍も名字も娘の実家のほうに変えた方がいいと言われました。これは一箇所では信じられないので他のお寺にも相談に行ったら同じようなことを言われました。  確かに婿は膝下骨折の事故以来、一日中寝て、暴言はき 口先では自分が正しいと言うような自己中心的な人です。 子供に小さいときから自分の意見を半強制的に言い聞かせ、今、男の子は洗脳されたようになって、母親に反抗、妹や母親に暴力をふるっています。婿は別れても子供の籍は抜かないと言っているようです。  子供のためには父親が必要と娘も長い間我慢して来ましたが、限界。 私もできることなら夫婦そろって円満な家庭を築いて欲しいと思っていましたが、   今では離婚に賛成ですが、このような婿の先祖の災いを受ける、、、、という 怖い気持のままでいるのが重たすぎます。実際、このようなことが本当にあるものなのでしょうか?  私もこの歳になって ご先祖供養の大切さを改めて認識できたような恥ずかしい状態ですが、ご先祖様は守っていただけても災いを与えるようなことはされないと思うのですが。 どなたか、無知な私にアドバイスいただけるとありがたいです。

noname#198372
noname#198372

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.3

>このような婿の先祖の災いを受ける、、、、という 怖い気持のままでいるのが重たすぎます。実際、このようなことが本当にあるものなのでしょうか? 全くありません。 お釈迦様であれ弘法大師であれ日蓮も親鸞も道元もこんなバカなことは一言も言っていません。 良心的なお寺のご住職の場合には、幽霊もいないと言われます。 単なる娑婆の人間の気の迷いだと言います。 どこの寺の坊主か分かりませんが祈祷料とお布施狙いの戯言です。 最近は、檀家が減って寺の経営が苦しいのでこのような坊主が横行しています。 >婿の先祖がどくろを巻いて関わりくのあるものを引き込もうとしているので 他人を苦しめるような輩を閻魔さまが見逃すはずはありません。 野盗やヤクザ者のようにとぐろをまいているのを見逃すはずがありません とうの昔に地獄へ落としています。 亡者が地獄を勝手に抜け出してとぐろが巻けるほど地獄の鬼は迂闊ではありません。 閻魔さまの目もお地蔵様の目も節穴だと考えているのか、とわけのわからないことを言った坊主に聞いてみて下さい。 亡者がいるというのなら相手かまわず救うのが坊主の役目ではないのか? お前は何をやっているのか、子孫がやって済むのならお前は何のためにいるのか?と重ねて聞いてみて下さい。 菅原道真公の怨霊が天神様になったというのであれば、お前は神主か、神主がお経を上げるのかとも聞いてみて下さい。 霊感があるなどというのなら、こちらが立ち合いのもとで、お寺の阿弥陀様の前でもう一度同じ話をして阿弥陀様の返事を聞かせてくれ、と言ってください。 亡くなられ人が集まってとぐろをまくような場所は三千諸仏のおられる世界のどこにもありません。 阿弥陀様は一切の衆生の救済を約束されておられます。 宗派だのお経だの念仏だのと選り好みはされません。 選り好みをするような輩が如来になれるほどお釈迦様は甘くはありません。 そもそも現在目にされるお墓も明治以降に考え出されたものです。 お墓に立派な石塔を建てるのは詣で墓と呼ばれるもので、ご遺体が埋められいる訳ではありませんでした。 ご遺体を埋めた場所には木製の目印を立てる程度でした。 やがて消えてなくなります。 栄耀栄華を極めた藤原道長も父親の埋葬地を探したが見つからなかったと書き残しています。 一方で壮大な寺院を沢山建てました。 京都の古いお寺の境内に五輪塔などの石塔はあっても墓地がないのはこの為です。 現在の墓地は明治以降に造られたものです。 仏教発祥の地のインドには今でもお墓と呼ばれるものはありません。 火葬した遺骨をガンジス川に流してオシマイです 江戸時代には街がドンドン大きくなりましたので、お寺は都度引っ越していました。 この際に詣で墓である石塔だけ持っていきました。 後は整地して長屋の熊さんや八つぁんが住んでいました。 現在ビルの工事現場では当時の遺骨が出てくるのは珍しくもなんともありません。 >ご先祖供養の大切さを改めて認識できたような恥ずかしい状態ですが、ご先祖様は守っていただけても災いを与えるようなことはされないと思うのですが。 ご先祖をお祀りして供養するのは、怨霊や遺恨を鎮めるためのものではありません。 そもそもが成仏していますから必要がないものです。 百歩譲っても、日本では死ねば仏になると考えて生前の行状は一切とわない習慣があります。 仏様が子孫を苦しめるなどという論拠はどこにもありません。 金目当ての祈祷師や似非坊主が言いふらして歩いているだけです。 故人を悼み大切にするのは、現在生きている人の為にやられます。 故人に一目でも会いたいという気持ちを救うために恐山のイタコのような人がいます。 あくまでも現在生きている人を納得させて心に平安をもたらすことが目的です。 死んだらオワリでは、何の為に苦労して生きてきたのか訳が分からなくなりってしまいますので、亡くなられた方のことも大切にするのが仏事であり祭事です。 ご自分が生きていること、これから生きていくために欠くことができない考え方です。 このような考え方が必要ですから有史以来続けられてきています。

noname#198372
質問者

お礼

きっぱりと的確に教えて頂きたいところを 分かりやすく教えた下さり ありがとうございました。 先祖がどくろを巻いて、、と聞いたときには なんと恐ろしいことと思いましたが、気持がとても楽になりました。

その他の回答 (2)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2122/10775)
回答No.2

親から見れば、子供、孫、ひい孫は、とても愛くるしく、大事な存在です。 幸せに生きて欲しいと思っているのです。 子供が、親を虐待することは、多いですが、逆は少ないです。 先祖は、自分の子孫を守ることがあっても、罪を与えることは絶対にしません。 お寺、占い師は、自分の利益のために、お墓の参れと言ったり、たたりがあると言っているのです。 本来、人が死ねば、自然に帰り、無になるとされています。 たたりとかがあることはありません。 他人に害をすれば、憾まれることがあるでしょうが。 祖先からは、絶対にありませんので、安心してください。

noname#198372
質問者

お礼

とても分かりやすく教えて下さりありがとうございます。 ご先祖さまが守ってくれることはあっても 罪を与えることはない。 この言葉に救われました。

  • 108109
  • ベストアンサー率31% (117/368)
回答No.1

人生、塞翁が馬なので、良いことも悪いことも起きて当然です。 先祖供養をすることで、ご自身の心が落ち着くようでしたら、やって悪いことではないので、 なさったらいいと思いますが「先祖が災いをもたらしている」とは、私は全く思いません。 お寺さんの占い(実母が割合こういう事を気にする方でした)は、私も受けたことがありますが、 現実はお寺さんの予言?とは全く違う結果になりました。 父母はお墓参りやお墓の清掃など、きちんとする人でした(悪いことではないので止めませんでした)。 しかし父が悪性腫瘍に罹ってしまい、実家にすっとんで行った私に、母は 「先回のお墓参りの時、お父さんは他家のお墓を跨ぐようにして通って自家の墓に行った。 すぐに跨いだお墓に行って謝罪しようと思う。運転してくれない?(母は免許なし)」と言ったので、 さすがに私は「お墓より病院と静養でしょ!体力が落ちている人を無意味な事で連れ廻したくない」と 言い返してしまいました(癌のステージIVだった父は、その後病院で亡くなりました)。 父も、母が迷信深いため、いろいろ母の気を落ち着かせるために、付き合ってはいたようですが、 占い・霊などは、全く信じない人でした(お墓のお守りは家長の勤めとして欠かしませんでしたが)。 ご先祖供養は「無理のない範囲で、自分の心を落ち着かせるため」になさったらいかがでしょうか? お墓にお参りせずとも、心の中で故人を思いだし、懐かしむだけで先祖供養になると私は思います。

noname#198372
質問者

お礼

とても分かりやすく教えて下さり ありがとうございました。 性格的にとても気にしやすいほうで、娘も同じくで、このようなことを言われると 思い当たる節があればなおさら 信じてしまいます。 先祖供養のことも 気持が大切といつも思っていましたので救われました。

関連するQ&A

  • 先祖供養について

    自分のご先祖様の供養をしたいのですが以下の問題がある為判りません。解決策を教えて下さい。 1.両親とも先祖について全くしらない 2.両親の祖父母は高齢の為に聞くことが出来ず。 3.親戚も全く知らない。 4.私の両親は離婚しており私は父親の名前を名乗っているが成人するまで親権は母親だった為に母方の先祖と父方の先祖とどちらの供養をしたら良いか不明 5.父親も幼少期に再婚をしている為、現在名乗っている苗字とは本当の血縁関係ではない為に旧姓の本当の血筋の先祖の供養をするべきでしょうか? かなりごたごたしていて申し訳有りません・・・・・・。 以上の問題があるのですがどうやったらご先祖様の供養ができるのでしょうか?

  • ご先祖様の供養について

    お墓参りについて質問したいのですが、私の両親は離婚していて少し複雑な事情で父方とは全く連絡を取っていません。 その上で、母方の先祖のお墓まいりには行けるのですが父方のご先祖様には何も出来ていませんので、もし直接お墓参りに行けなくても供養出来たりする方法があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ご先祖供養について

    ご先祖供養について質問いたします。 父の両親のお墓ですが、長い間管理料未払いだったため、お墓が無くなってしまっていたそうです。そこで位牌に魂入れをしてもらい、お墓は無い状態ですが、実家のお仏壇に位牌をおさめています。(経済状況により、新しいお墓を作ることは困難だそうです) もうお墓はありませんが、そもそものお寺にお参りすることはご先祖供養にはならないでしょうか? 尚、そのお寺は移転により、お墓があった場所は現在は高速道路になってしまっております。 複雑な質問で恐縮ですが、お詳しい方がいらっしゃいましたらご助言いただきたく、何卒よろしくお願いいたします。

  • 先祖供養

    私の友人(以下、Aとします)の話です。 Aの家族は、両親と兄が2人います。 10年前に父親が鬱になり、5年ほど闘病していたそうですが、定年退職を迎えてからは症状が和らいだそうです。 しかし同じ頃、上の兄が鬱になったそうです。 それを苦にした母親が、信仰宗教にハマッてしまい、マインドコントロールで多額の借金を作ったそうです。 そして最近Aも鬱状態になってしまい、症状はそれほどひどくないものの、家族がちょっとワケありなので、ひとりで占い師の元へいきました。 そこでAは、「先祖供養が必要だ。供養してほしい先祖が家族に訴えているから鬱になる。」といわれたそうです。 そしてその占い師に紹介された霊能者から、 「先祖が早く供養してほしいといっているから、すぐにでもやらなければならない。今すぐ100万円用意して。」 といわれました。 Aは、騙されてるような気がするんですが、先祖供養ってそんなにお金がいるもんなのでしょうか。

  • 先祖供養方法について

    先祖供養についてなのですが、お墓参りをしたことがありません。 子供の頃には両親に連れられて行ったことはあるのですが、大人になってからは一度もありません。 両親とは事情があり連絡を取ることが出来ず、お墓の場所が分からない為行くに行けないのです。 このような場合お墓参りに行かないで先祖供養できる方法がありますでしょうか?手解きお願い致します。

  • 先祖供養について教えてください!

    ちょっと複雑なお話になりますが、、  元々Aという家があり、そこに夫婦と2人の子供がいました。私からみた曾祖母がその夫婦の妻ですが、ほどなく離婚し、曾祖父に引き取られた、女の子と男の子2人の子供がいます。その女の子が私の祖母にあたりますが、祖母のみ幼い頃Bという家に養女にもらわれました。 そこから母が生まれたりと月日が流れ私が生まれました。またBという姓で母がお墓を数年前にたてました。やはり私の先祖供養はBという事になるのでしょうか?(母は離婚しており私も母も今はBの姓を名乗っています。)もしくは離婚した先の本当の父の先祖が私の先祖になるのでしょうか? 変な質問ですいません。おわかりの方がいらっしゃれば教えてください!

  • 遠方からの先祖供養について(長文)

    家族にあまりにも不運が続き、先祖供養が必要なのではないかと考えています。父方先祖の墓はとても遠くしかも不便な為、長年失礼しています。母方の墓は便利な場所にある為、両親はそちらばかりお参りしています。父は長男、私の兄も唯一の代次である為、母方ばかり大切にしては、父方の先祖に失礼なのではないか、と常々思っておりました。現在は両親とも体調不良により父の先祖を参ることは益々出来ない状況となり、家族も看病の為時間が取れません。かといって近場に未だ墓も仏壇もなく、このような状況で、遠方から先祖を供養する方法、もしくは、何か明るく開けるアイデアがありましたらどなたか教えて下さい!お願いします。

  • お金をかけないと先祖は供養できない?

    先日、人生相談をやっているという浄土真宗のお寺に行ってきました(そのお寺は初めてです)。 自分のうつ病のことや、良縁があるかどうかなどの相談をすると、まず 「あなたの家系は亡くなっている人が多い。だからその霊がさまよって、あなたに助けを求めて(気づいてもらおうとして)病気にしている。一人一万円で供養しなければならない。(水子の場合は十万円)。でないとあなたの病気は治らないし、縁談なんてあり得ない」 と言われました。 そこで家系図を書かされたのを見て言われたわけですが、亡くなっているのは祖父母(4人とも)と、父方の伯父(子供の頃に亡くなったので面識なし)・伯母の4人+母が事情があって流産した子供(私と姉の間にいたはずの子)です(ただし水子供養は別のお寺でやっています)。 さらに、 「身銭を切って供養することで、その人たちは浮かばれる」 と言われましたが、同じ金額でも貧乏な家庭と大金持ちとでは全然価値が違いますよね。 でも、一万円とか十万円とかで一人一人供養しなければ、もっと悪いことが起きる、というようなことを言われました。 うちはそんなに裕福ではないし(どっちかというと生活費にも困ってる方)、ご先祖様を粗雑に扱っているつもりもないので、その件は断りました。(ちゃんと納骨堂に安置してお盆やお彼岸にはお参りして仏壇もきれいにしてるし…) よくそうやって「○万円かけないと供養できない」というところがありますが、供養に必ずしもそれだけの「お金」が必要なのでしょうか。いくらかを「お供え」するのは分かりますが、一人○万円と決められるのが不思議です。 それでも「地獄の沙汰も金次第」なんでしょうか。 「お金」と「先祖供養」の関係についてご意見をお願いします。

  • 先祖供養について教えてください。

    先祖供養について。 去年から災難続きの我が家、父は倒れるしその父が経営していた会社もこの不況で大赤字。 そんな中、悩んだ母が霊能者を頼ったようで母方の祖夫母の苗字が書かれた札と父方の祖母の旧姓が書かれた札を渡されたそうです。(○○家先祖代々之霊と書いてあります。) そして、5代、7代、14代前の先祖に今までしてきたことを悔い改めといわれたそうです。 女性の先祖の一人が寂しがっていて怒っているとも言われたそうです。 そして母は毎日その札にお茶と水そしてお菓子をそなえています。 でも何かしっくりきません。 ちゃんと墓参りには行っているし、お墓の前ではお願い事するよりも、現在の報告をしている感じです。 ちなみに父方の実家や祖母の実家などは旧家だったため、お寺とは大変良好な関係です。 仏教ってそもそも先祖供養中心でしたっけ? とにかくこのお札には納得できません。 これって何かの新興宗教でしょうか? 母親が騙されている気がしてなりません。 どうかこの先祖供養がへんな宗教なのかを教えてください。お願いします。

  • 供養する先祖は名前に関係ないの?

    主人の母親は彼を出産後、離婚・再婚・最再婚。主人は本当の父親の記憶も思い入れもありません。 姓は母の2人目の夫のものに変えたままです。母はその後3度目の再婚で更に姓を変えました。 私達夫婦は盆や正月に手を合わせるとき、誰先祖代々に向けてすればいいのでしょう。 今の名前のまま○○家先祖~といっても、籍の上では主人の上位になる者は居らず、○○家とは主人にとっては赤の他人。 名前にこだわる事はないのでしょうか。 よろしくお願いします。