• ベストアンサー

漂白剤を使わない水切りかごのカビとり

姑の体調が悪く、お台所を預かりましたところ、プラスチックの水切りかごにカビがついていました。 姑にはいくつかアレルギーがあり、塩素系漂白剤や重曹も使えません。 メラミンスポンジとクレンザーで擦っていくぶん綺麗になったのですが、網になっている部分などは取りきれず、衛生的にも不安です。 お気に入りのようで、勝手に買い替えるわけにもいかず、途方に暮れています。 化学物質過敏症の人が納得するお掃除方法を教えて下さい。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

 お酢を薄めて漬けてみては?

piyo_poyo
質問者

お礼

素早いご回答、ありがとうございます。 酢なら大丈夫だと思うので、試してみます

その他の回答 (3)

  • shen_neco
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.4

塩素系漂白剤がダメなのでしたら酸素系漂白剤はどうでしょうか? 後は、洗浄は別の所で。洗浄後はクエン酸や酢で中和するとか。 本当に薬剤無しで有れば、地道にブラシ等で擦るしか有りませんが…。

piyo_poyo
質問者

お礼

前にお茶碗を家で漂白して、中和して、さらに煮沸してノン塩素状態にして持って行ったのですが、文句言われちゃいました(>_<) 実際の過敏症(けっこう重傷)+症状がでる可能性の不安 で薬品に付けただけでイライラするみたいです。 前の方がおっしゃるように、酢に浸けて地道に擦ってみます ありがとうございました。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.3

熱湯消毒してブラシでこする。

piyo_poyo
質問者

お礼

なぜだか熱湯消毒を思いつきませんでした。 あとはやっぱり擦るしかないんですね・・・(T_T)

回答No.2

とりあえずは熱湯消毒してみれば?それで取れる訳では無いが カビ菌が死滅するかも?

piyo_poyo
質問者

お礼

熱湯消毒!思いつかなかったです! 衛生面はそれで対応することにします ありがとうございます

関連するQ&A

  • 塩素系漂白剤以外でマグを除菌・漂白する方法

    ピジョンのマグマグ(ストロー)を使用しているのですが、この季節、特に茶渋やカビなどが気になっています。 普通の食器用洗剤に一晩漬け置きしてよくすすぎ、細かい部分はつまようじで汚れを取るなどしていますが、手間ですし、すっきりとは取れません。 やはり漂白するべきなんでしょうが、赤ん坊の物なので、塩素系漂白剤で漂白・除菌するのはどうしても抵抗があります。 よくすすげばいいのでしょうが、すすいでもすすいでも塩素のにおいが取れないので不安です。 塩素系漂白剤以外で、すっきり汚れが取れ、除菌もでき、赤ん坊に優しい方法が何かないかと探しています。 (酸素系漂白剤を探してみたのですが、台所用というのはあまりないようです) どうかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 磁器の“ひび”にしみ込んだ汚れを落とすには?

    お世話になります。磁器のお皿があり、細かいひびのようなものが(はじめからそういう加工なのかも)入っているのですが、そこに茶渋というか汚れのようなものが染み付いているのです。塩素系漂白剤に浸けてもいまいちキレイになりませんでした。中(材質)にしみ込んだような汚れで、メラミンスポンジでは落ちません。 こういった汚れを落とす方法をご存知の方、よろしくお願いいたしマス。我が家にある物は洗剤・漂白剤・酢・重曹などです...

  • 洗面台のどうしようもない汚れ黒ずみ

    社宅に引っ越しました。 洗面台やトイレのタンクなどに、磨いてもとれない黒い汚れが付着しています。 水あかと思われるものはあらかたとれたのですが、黒ずみは落ちません。 一応、クレンザー、重曹、メラミンスポンジとフルコース試したのですが、ほかになにかいい知恵がありましたらお貸しください。

  • 塩素系カビとり剤(漂白剤)による生地の色柄抜けをもとに戻したい!

    こんにちは。初めての質問です、よろしくお願いします。 タイトル通りの失敗をベビーカーのシートとほろ部分でやってしまいました(泣) 経緯は、子供たちの使っていたベビーカーに黒っぽい班点状のカビが多く出てしまい、普通にお洗濯しても落ちずに困っていた事からです。 某サイトで「(こんなケースでは)色抜けなどには気をつけつつ、カビ○ラーなどのカビとり剤で処理してよくすすぐ」と落ちると知り、試したところ、カビは確かによく落ちたのですが、肝心の色柄まで白くまだらに抜けてしまいました! 普段はまぁ、お洗濯表示にも気をつけあまり乱暴な事はしないのですが、このベビーカーを貸して下さったお友達に返さねばならず不注意になってしまいました。。 こんな場合、カビはとれた状態は保ちつつ、元の色柄に近いところまで戻す方法ってあるのでしょうか?? (ちなみに生地は綿とポリエステルの混紡です) あと、似たような失敗で、台所用塩素系漂白剤が間違ってお気に入りのTシャツに飛んでしまい水玉に色が白く抜けてしまい、こちらも元に戻す方法があれば知りたいです。 よろしくお願いいたします!

  • ビニール材のキッチンの床に送られてきたA4サイズの

    封筒を数カ月置いたままにしました。 封筒を取ると、住所や名前が床に印字されてしまって台所用の中性洗剤やクリームクレンザー・アルミスポンジ・メラミンスポンジ等試しましたが、全く取れません。 どうにか取る方法は無いでしょうか? 大変困っています。

  • こすらなくても落ちる茶渋落としの方法

    過去ログをみると食器などについた茶渋を落とすには (1)研磨による方法 例えば、重曹、特殊なスポンジによるもの (2)漂白剤によるもの 例えば、塩素系漂白剤、酸素系漂白剤によるもの (3)酸によるもの 例えば 酢に漬ける、クエン酸溶液に漬ける などの方法があるようです。 このうち、漬けておくだけでスポンジなどで擦らずに落とせる方法としては(2)で可能なようですが、(3)の酸による方法ではどうなんでしょうか。酢ではつけた後にスポンジなどで擦る必要があると書いてありましたが、結構濃いクエン酸ではどうなんでしょうか?やはり擦る必要があるのでしょうか? また、酢や、クエン酸よりもっと強力な酸でも試した方がいたら教えてください。

  • トイレの水垢除去

    男子用の縦長のトイレです これまで実施した方法は次の通りです 1:スポンジ状の「激落ちくん」材料はメラミンフォーム 2:液状クレンザー 3:重曹 4:「サンポール」(酸性,トイレ用洗剤) 以上の方法を試みました。然し完全には落ちません。 ほかに方法は無いでしょうか。

  • 洗濯槽のカビ

    ここでも以前洗濯槽のカビについての質問がありましたが、その際、塩素系漂白剤を使うとかなり効果がある、というのがありました。 これはつまりキッチンブリーチなどの塩素系漂白剤でよいと言うことですよね? あと、その際、どのくらいの量を使ったらよいのでしょうか。丸一本使うのか、半分くらいなのか・・・。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 また、重曹などを使った洗濯槽の掃除の方法などをご存知の方がいらっしゃいましたら、併せてよろしくお願いします。

  • 洗面台の黄ばみ汚れの落とし方について教えて下さい

    賃貸マンションの洗面台の黄ばみがとれません。 材質は陶器だとは思いますが、どこ製のものなのかは書いておらず、L602と書いてあるシールが貼られているのみです。色はオフホワイトと書いてあります。 今まで試して効果があったのはメラミンスポンジをゴシゴシと力を入れてこするのみです。 今まで試したもので効果がなかったのは・・・ ・クエン酸 ・クレンザー ・食器用洗剤 ・酸素系漂白剤 ・サンポール ・かなだわし等でこするとすぐに傷がつきます 正直メラミンスポンジは力をすごく使う為しんどいので、他に簡単な方法はないものかと思いまして相談しました。宜しくお願いします。

  • 洗濯曹にこの成分の台所用漂白剤使えますか?

    次に甲と乙の成分を示します。 (甲:洗濯曹カビ除去剤) 成分 次亜塩素酸塩 水酸化ナトリウム 界面活性剤(アルキルスルホン酸ナトリウム) (乙:台所用漂白剤) 成分: 次亜塩素酸塩ナトリウム(塩素系) 水酸化ナトリウム(アルカリ剤) 界面活性剤(アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム) (概要) 甲を買ってきて洗濯曹のカビ除去を行ったのですが、糸クズネットの周辺はカビが取れていません。 甲のサポートに聞くと、そのあたりは当たりは入り組んでいるところであるので薬剤では無理と言われました。 基本的には曹自体も目視で確認できるものではありません。 (質問) そこで乙を使ってみようと思うのですが、界面活性剤の化学名が違うが使用していいのか?乙の界面活性剤は強力ではないのか? 等が不安です。 精通されている方が居られましたら、ご見解をお願い致します。

専門家に質問してみよう