• ベストアンサー

国債の金利暴騰と価格下落について。

低金利で発売された国債が、これから発売する国債が高金利になった場合、国債価格が下落するのはわかりますが、何で下落しているのに売るのでしょうか?売らなければ満期まで低金利のまま利息が入り償還されると思うのですが。なんで損をするために売るのでしょうか?発売されたときの金利が償還されるまで変わらないと聞いています。 何か私が勘違いしているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

> なんで損をするために売るのでしょうか?  「損をするため」に売る、のではなくて、「大損"しない"ため」に売る。もしくは、「もっと儲けるため」に売るのです。 > これから発売する国債が高金利になった  おおざっぱに言うと、これには2つの場合があります。  1つめは、国債の信用力がなくなって(償還時に額面通りの額が返済されなくなるんじゃないかという心配が生じて)、それなりに金利を上げないと誰も新発の国債を買ってくれなくなった場合です。  誰も、0.01%の国債を買ってくれないが、1%なら買ってくれる。だから国は「買ってもらう」ために、新発の国債利息を上げます。  こういう場合は、もう一度書くと「投資のプロが、国債がホントに満額償還されるか不安視するようになった」場合は、「国債を持ち続けるのは、危険だ」とは思いませんか?  今多少損をしても、手放したほうが、満期までずっと持ち続けて「大損」するよりはマシだと考えるのがふつうです。  それで、「大損」しないために、売ります。  ちなみに、「国債だから」と「額面通り償還するという約束」を信用して、前回アルゼンチン国債を最後まで持ち続けた日本人は、100万円の内約65万円くらいだったと思いますが、大損しました。35万円くらいしか返してもらえなかったのですよ。  先日のアルゼンチン国債の技術デフォルトでも、大損したことでしょう(但し、日本人は懲りてしまってほとんどアルゼンチン国債は持っていませんでしたので無傷とのこと)。  もう1つは逆で、景気がよくなって資金需要が増大した場合です。  景気が良くなると税金がたくさん入りますので、国債の信用力に不安はありません。  ただ、資金が必要になった企業が高利率の社債などを発行します。また、利益増加を予想して株価が上がります。  余裕資金を持っていた人は、低金利の国債よりも、ずっと高金利の社債やもっと儲かる株を買います。すると新発国債が売れません。  だから国は「買ってもらう」ために、新発の国債利息を上げます。  そこで、従来の低金利国債を持っていた人の「気持ち」ですが、例えば今1%の利率の国債を持っているのに、トヨタクラスの巨大企業が10%の社債を発行し、さらに15%の社債を出す超一流企業も出そうだとなったら、5%や6%損しても国債を売り、売却した資金でそれらの社債や株を買ったほうが得だとは思いませんか。  それで、低金利国債を持ち続けたり売って損した分よりも、もっと大きく「儲ける」ために、今多少は損してでも、低金利国債を売る、というわけです。  

kazehito
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#212174
noname#212174
回答No.2

>何か私が勘違いしているのでしょうか? いえ、何も勘違いしていません。 単純に「国債を保有する目的が人によって違う」というだけです。 実際はそんなに単純に分けることはできませんが【あえて】2つに分ければ、 ・満期まで保有して金利を受け取るのが目的 ・はじめから満期まで保有するつもりはなく【値ザヤ稼ぎ】が目的 ということになります。 --- 「満期まで保有」が前提ならば、途中の値動きなど気にする必要はありません。 もっとも、ギリシャ危機の時のように満額還ってくるかどうかわからないようなときはそうも言っていられないので「国の財政状況が安定しているならば」ということにはなります。 また、償還までの期間があまりにも長い時には「途中で投資方針変更」ということありうるでしょう。 一方、「買って値上がりしたら売る」という方針で買った国債なら「金利」はオマケみたいなもので、「見込みが違ったら損失が少ないうちに売る」ということが重要になります。 簡単に言えば、株やFXの短期トレードと変わらないということです。 株やFXでも「配当やスワップ金利を受け取るのが目的」という人もいますが、「短期トレードの値ザヤ稼ぎ」では「見込み違いになったときに損切りせず放置する」というのは【最悪の選択】になってしまうことがあります。 特に、高いレバレッジを掛けて、自己資金よりもはるかに多い量を保有していると(トレードしていると)あっという間に破産しかねません。 --- 短期で見れば国債もけっこうな動きがあります。 『【東証】JGB日本国債先物(10年物)|専業シストレ生活』 http://n225cme.com/jgb.html 『【ECBOT】米中期国債(10年物)T-NOTE|専業シストレ生活』 http://n225cme.com/zn.html

kazehito
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.1

インフレを経験したことが無いのでしょうか。経験がないので勘違いをするのです。10年物金利固定国債を買ってごらんなさい。良くわかるようになりますよ。 インフレになると損をしてでも早く売って、ゴールドや土地や株の投資したくなるものです。現金を持っていてもその値打ちがドンドンと下がるのですから。しかし、国債が高金利になるので預金金利も高くなります。早く国債を売って預金しようとするのです。

kazehito
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国債の価格が下落すると銀行が損をすることについて

    国債の価格が下落すると銀行が損をすることは、なんとなく理解できます。 また、次の引用は正しいと思います。 「償還期日を待てば満額返済されますから、損をすることはありませんが、償還期日が待てず売却を迫られる場合損失が生じるということです。」 そこで質問ですが、元々、多くの銀行は国債を購入するときに、満期まで保有することを想定していないのですか? つまり、満期前に売らないと都合が悪いのですか? 満期まで保有していれば、額面の金額分はもらえるので損はしないと思うのですが? よろしくお願いします。

  • 「国債価格の下落」ってなんですか?

    新聞なんかで「国債価格の下落」って言うじゃないですか。 でも、財務省のサイトだと、国債を買って満期まで持っていれば「満額」返ってくると書かれています。ということは、国債の価格は変わらないことを前提にされているんじゃないでしょうか?では何が「下落」するんでしょうか? 実際 私が国債を買ったと仮定して、「国債価格の下落」が起きたらいったい私はどう損するんでしょうか? 具体的なイメージがわかないので、この矛盾(?)をすごくわかりやすく教えて下さい!

  • 金利上昇と国債価格下落の関係は・・・?

    長期金利が上昇すると予想されたら、国債価格は下落すると予想されるんですよね? それはどうしてですか??教えてくださいお願いします!

  • 金利が上昇すると、債券価格は下落するのはなぜですか?

    金利が上昇すると、債券価格は下落するのはなぜですか?? この場合の「金利」って何を指すのでしょうか?教えて下さい。 後、下のようなケースが理解できません。よければこちらも教えて下さい。 下にある金利が何を指すのかも教えて下さい。 【Q】 2005年1月1日に、表面利率1%、額面100万円の10年満期の国債が発行されました。 あなたは、それを100万円で購入します。 その後金利が上昇し、 2006年1月1日に、表面利率2%、額面100万円の10年満期の国債が発行されました。 さて、あなたの持っている2005年債は一体いくらで売却できるでしょうか? 大切なのは、答えの絶対値ではなく、その算出の仕方にあります。 だから答えを先に書いてしまいましょう。およそ918,378円です。 金利が上昇した結果、債券価格は下落したとこになります。 その理屈と計算方法を答えてください。 よろしくお願いします^-^

  • 国債と金利の関係

    ・国債の利率と金利の上昇について質問が  あります。  国債の価値が下がると市中の金利が上がる  ということですが、金利が上がる理由が  よく理解できません。 現状の認識として、 step1:「従来より高い利率の国債が新規      発行される」 step2:→「既発国債の価格が下落」 step3:→「下落した既発国債を額面以下で       購入(銀行を想定)」 step4:→「購入者(銀行を想定)の国債       運用利率向上」 (なお、金利とは銀行の貸出金利や  預貯金金利のことをイメージしています。) というくらいなのですが・・。    銀行は額面より安く国債を購入し、  満期まで持っていれば結果として効率的な  運用をしていることになるのだから、  金利を上げて儲けを出す必要はないと  おもうのですが・・・。  どこか勘違いをしてますか?  どうか、お教え下さい。

  • 国債価格の下落は何が問題か

    国債を発行しすぎると、長期金利が上昇し、国債価格が下落するとテレビでやってました。そうなると経済にどういう影響が出るのでしょうか?教えてください。それに関するおすすめの本があったらぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 国債

    国債の金利が上昇して、銀行は損をするみたいですが、 これは、 1,国債の価格が下がったがために金利が上昇した。 2,国債の価格が下がった分、評価損が発生。 なのか、 1,手持ちの低金利の国債が、現在の高金利の国債に照らされて下落することで評価損を招く。 どちらでしょうか?

  • 金利上昇ではどの債券を買うべき?

    日本国債への投資は個人向け国債と利付国債と国債ファンドとありますが、金利が上昇した場合と下落した場合はどうなるのでしょうか? 【金利上昇のとき】 個人向け国債5年固定は固定金利は金利が低いままで損 個人向け国債10年変動は金利が上昇して得 利付国債はよくわかりません・・・金利は変動するのでしょうか? もし固定なら金利が低くなる分債券価格が下落する? 国債ファンドどうなるのでしょうか? 【金利下落のとき】 個人向け国債5年固定は固定金利は金利が高いままで得 個人向け国債10年変動は金利が下落して損 利付国債はよくわかりません・・・金利は変動するのでしょうか? もし固定なら金利が高いままだから債券価格が上昇する? 国債ファンドどうなるのでしょうか?

  • 国債の価格が下がると、国債を多く保有している金融機関などが

    国債の価格が下がると、国債を多く保有している金融機関などが 多額の含み損を抱え経営難に陥る。 このような話をよく聞くのですが、含み損が発生しても国債を償還日 まで保有していれば元本は返ってきますし、低いながらも金利は付くので 損はしないと思うのですが、この考えは間違っているのでしょうか? それとも金融機関に国債を償還日まで保有することができない 理由があるのでしょうか?

  • 金利上昇で国債下落

     新聞に、金利が上昇すると、国債が下落するとありました。  経済に疎く、理解できません。こうなるその仕組みを教えてください。

このQ&Aのポイント
  • Ts 8430を使用している際に、背景が真っ黒の写真を印刷すると、背景の部分だけ乾きません。つめなどがあたると削れる可能性もあります。背景の色を真っ黒からグレーに変更することはできるのでしょうか?
  • Ts 8430写真印刷の問題として、背景が真っ黒の写真を印刷すると、背景の部分だけ乾きません。つめなどがあたると削れてしまう可能性もあるため、背景の色を真っ黒からグレーに変更する方法が知りたいです。
  • Ts 8430を使用している際に、背景が真っ黒の写真をL判光沢紙に印刷すると、背景の部分だけ乾かない問題が発生します。つめなどがあたると、乾いた後でも削れてしまうことがあります。背景の色を変更する方法はあるのでしょうか?
回答を見る