• 締切済み

芦屋の土地購入条件について教えてください

芦屋の土地を購入する際の条件について教えてください。 私は女性ですが、 結婚を考えているパートナーが芦屋に土地の購入することを考えています。 購入の際に購入者について色々と条件があると聞きました。 本人だけでなく、親の職業など。 私は過去に自己破産をしたことがあります。 購入者になる彼が自己破産をしていたら、当然購入は難しいかと思うのですが、 婚約者の職業や過去の自己破産歴まで調べられるものなのでしょうか? 土地を所有している方がこういう方でないと売らないなどの条件があるのかなと思い聞いてみました。 どなたかご存知の方、不動産業界の方などいましたら教えてください。

みんなの回答

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

>土地を所有している方がこういう方でないと売らないなどの条件があるのかなと思い聞いてみました。 それは、売りたい者の考えなので一概に言えないです。 破産していても、一向にかまわない者もいるでしようし、面会しただけで断る場合もあります。 一般的には、暴力団には売却を制限しているのですが、そうでない場合は、売主次第と言うことができると思います。 また、買主の家族構成は、売主にとって何ら関係ないので重要ではないですが、買った土地の利用方法には法律で制限はあります。 例えば、一定の道路に接していなければ建物は建つことはできませんし、小さな土地に大きな建物は建てることはできないです。

  • toro1964
  • ベストアンサー率35% (47/134)
回答No.2

あなたの自己破産は問題になりません。 土地の購入は基本的に自由なのですが、あなたやパートナーの親族や勤務先が反社会的勢力とかかわりがあることが購入後判明した場合には、地区協定や条例で退去を求められえることはあります。 ただ、六麓荘だけは自治会がかなり身上調査をするようです。10年ほど前ですが、仕事仲間の不動産業者が仲介に入った時に買主さんの三親等の親戚に調査会社が来たと言ってました。もちろん、こんなことは表ざたになったら違法ですけれど、とにかく自治会の権限が強大ですし、自治会費が年50万とか。入会時にかなりの額が必要(知人の話なのでほんとなのかどうかわかりませんけど) 建築協定も住宅地としては日本で一番厳しいのですし、自治会の承認がなければ建築自体難しいらしいです。 芦屋市は全体的に地区協定や建築協定が定められている地区が多いので、土地を購入してご希望の建物がキチンと建築できるか確認されたほうがいいと思います。

回答No.1

六麓荘(ろくろくそう)というところが難しいだけで、他の地区は全国どこでも変わらないと思います。 私の友人にも芦屋がいますが「俺は貧乏な芦屋」といつも言ってます。 ただ、あなたが自己破産をしていると「ローンを組むのが」難しいことがあるかもしれませんが、 芦屋だからどうとかいう問題ではなく、全国どこでも難しいというだけでもありません。

hikaru0505
質問者

お礼

ありがとうございます。 ローンを組むのは彼なのですが、 何か私の身上も調査が入るようなことを言われたので不安になりました。 以前から彼は芦屋に土地の購入を考えていたようなのですが、 親の職業的に今はまだ無理と当時はいっていて。 私は兵庫県が地元ではなかったのでまったく芦屋という文化がわからず不安になってしまい聞いてみました。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 土地購入を考えてるのですが・・

    自宅に隣接している土地の購入をずっと考えております。その土地は、近所に住んでいる方の所有している土地で、現在は畑として使用されてます。 約1年半前、所有者とそのご家族とお話をする機会がありまして、家族は遺産相続税を考えると売れるのなら売ってしまいたいと言っておられました。所有者はどうしても欲しいのなら譲ってもいいと言ってくれました。 ですが、土地の相場を自分たちで調べて欲しいとの事でした。土地の値段とかは全く分からない為、どうやって調べたらいいのかも分かりません。不動産へ聞くのが一番なのかとも思うのですが、不動産を通さずに購入したいと思っております。不動産的にはなんの得にもならないことですが相場等を詳しく教えてくれるのでしょうか?それとも土地の相場を決めている機関等があるのでしょうか? もし、何か知っている事がありましたら教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 自己破産した時、競売で売れなかった土地をどうしたら

    読んでいただき、ありがとうございます。  恥ずかしながら、私は自己破産しています。その時、土地を二つ担保にしていました。  一つは裁判所の行った競売で売れたのですが、もう一つが競売でも売れません。  毎年固定資産税を払わなくてはいけないので、結構な負担です。それだけでも減らしたいと思いますが、今のままだと競売がかかったまま、所有は私ということで、税金も払い続けないといけません。  誰かに売りたいのですが、こういう時は不動産屋さんに言った方がいいんでしょうか。  不動産屋さんには、自己破産のことを言わないといけないですよね。それがちょっと…  土地自体には、まったく愛着などはありません。  こういう時は、まず何をしたほうがいいんでしょうか。教えてください。

  • 小さな土地を購入します。

    家に隣接する土地 クルマ一台分ですが、購入したいと思っています。元々の土地の所有者さんからお話をいただいたのですが、不動産屋さんから購入契約の話がありました、どうやら短い期間で所有者さんが不動産屋さんに売却したようです。それで今度、不動産屋さんと契約するのですが、元の所有者さんから不動産屋さんに不動産が移行した手続きの書類と、重要事項説明書、売買契約書を、不動産屋が持ってくるので、その場で本契約の手付金払ってほしいと言われています。何か注意すべき点はありますでしょうか?あと不動産契約は相手の事務所(不動産屋さん)に行かないといけませんか?

  • 錯誤による破産者に戻した土地を購入して大丈夫ですか

    錯誤による破産者に戻した土地を購入して大丈夫ですか  先日K工務店に家作り相談に行った時にある土地を薦められた。立地や値段は非常によく、購入しようと考えました。しかし、自力でちょっと土地について調べところ次の事実が分かりました(K工務店はその事実を隠そうとしていますが...)。  その土地は持ち主であるMさんは自己破産の前にK工務店に一旦「所有権移転」をしました。Mさんの破産手続開始決定2年後、「錯誤」によってその所有権移転が抹消され、現在所有権がMさんに戻りました。  破産の法律をちょっと調べたところ、破産手続開始決定後に取得した財産は「自由財産」となりますので、破産者が自由に管理、処分できるとの記載があります。「錯誤」による「取得」した土地は普通に取得したものと「取得時間」が違いますよね。その土地は論理的に「破産財団人」に管理(換金処分)されるべきの財産でしょうか。  もし私は宅建主任者を通して、代金を支払って、その土地を購入する場合、契約は有効でしょうか?将来問題や揉め事になりますか?もし契約が合法的であれば、Mさんに支払った代金(20万円以上)は破産財団人に差し押さえられますか?

  • 土地の購入について

    土地の購入について教えてください。 購入を検討している土地(Aさん所有(1)とします)があり、その土地に続いて道路がない小さな土地(Bさん所有(2)とします)があります。値段が安ければ一緒に買っておきたいと思います。ところが不動産屋さんの調べで登記簿の上では、(1)の土地と(2)の土地の持ち主が逆になっていることがわかりました。(田舎でどちらも昔からの住民ですが、このたびそのことに気づきました)(1)の土地の持ち主だと今まで信じていたAさんは、(1)の土地が道路の側で少し広いので、また、私がほしがっているのがわかって、相場以上の強気な値段を言っているのですが、こんな場合はどうしたらいいのでしょうか?Bさんは(1)のついでに買ってもらえたら・・・と下手に出ていました。不動産屋さんはAさんが人間的に難題を言ってくる可能性もあり、ややこしいのでこの話はやめましょうか・・と言うのですが、その土地は出来たら手にいれたいのですが・・。やはりあきらめた方が無難でしょうか?何かよい方方法があれば教えてください。

  • 抵当権がついている土地の購入

    新興住宅地の土地を新築目的で購入予定ですが皆様のご意見をお聞かせください。 土地は4人と1社で所有している土地で、1社はRCC(整理回収機構)が入っていて市と町の抵当権がついています。 宅地が造成される前の山を牧場や精麦を営んでいた会社が会社更生法で手放して造成された土地なので、他の4人の所有者もこの会社の一族です。 価格も周辺の同条件の立地の土地と比較すると1割程安く、しかも価格交渉であと百万は安くなるようです。 85坪1230万→1130万 よく抵当権付の土地は敬遠されるようですが、この土地も購入しない方がいいでしょうか。 不動産屋からは残代金決済の際に同時にはずせるときいています。 あと、ひとつの土地を複数で所有している事によってのデメリットは何でしょう。 業者はデメリットより所有者一人一人に価格交渉できるメリットの方を強く言っています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 土地購入について

     ト゛素人なので何卒、今の御時世を考慮して頂き教えてくださいませ。    家を建てたく ある土地を所有している不動産会社から購入しようと思っています。その土地には大きな蔵があり、前の持ち主が不動産会社から無償で使用させてもらっている状態です。蔵の所有権は不動産会社。  そのような物件を購入する契約をする場合、こちらは蔵の使用者を立ち退かせて「更地」にさせてから契約を結ぶべきでしょうか。  そして、契約を結ぶ際には、その蔵の内部も見てから契約すべきでしょうか。    今回は登記簿を見てその不動産会社と折衝をする予定なのですが、そもそも不動産会社としては「更地」にしてから商品として客に提示するものでしょうか。そうした障害物がある物件のまま商品として提示することはあるのでしょうか。  

  • 建築条件付の土地購入について

    建築条件付の土地を購入しました。当初、土地2000万円+家1700万円という条件で購入し、手付金を払いました。しかし、その後不動産側から仲介手数料は変えないので、書面の上で土地2500万円+家1200万円という価格配分ということにしてくれないかと相談を持ちかけられました。 私たちにとっては不動産屋に支払うトータルの金額は変わらないので、 かまわないとも思っているのですが、何か私たちの不利益になるような面があるのでしょうか?

  • 建築条件付き土地を購入する時・・・

    不動産を検索していると「建築条件付き土地」って、とても多いですね。「建築条件付き土地」を購入する時って、まず土地が気に入って、それから(既に決まっている)建築業者を気に入って、それから決断ってなるわけですね? つまり「気に入った土地×気に入った業者」が合致しないとならないわけですね。土地や業者にどれぐらいの希望条件を出すかにもよると思いますが、これって、結構確率低いかも? と思ってしまうのですが、いかがなものでしょうか。 それとも、「気に入った業者」が押さえている土地の中から「気に入った土地」を探す(もしくは探してもらう)ほうが手っ取り早いでしょうか?

  • 本人名義の土地を所有している場合の自己破産

    新年早々、兄が借金返済の目処が立たないので自己破産をしたいと言い出しています。破産自体は本人の意思で行うので構わないと思うのですが、問題は兄が所有(父が他界した為、名義変更をしたものです)している土地の事です。兄には妻子がありますが近々離婚することは決まっています。もし兄が破産する際、土地の所有権を義姉または甥や姪に移した場合、或いは、私が所有する土地との名義変更をした時、兄は財産を隠したことに当てはまるのでしょうか?またその土地は、私や母が公道に出る為の通路も含まれています。自己破産後、所有土地を借金返済に回した場合、その通路は使用できなくなるのでしょうか?兄は諦め気味なのですが、親から譲り受けた土地なので守れるものなら何とかしたいのです。回答宜しくお願いします。