• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2つ正解があると何故片方だけを正解だと思い込む?)

なぜ複数の正解があるのに片方だけが正解と思い込まれるのか?

このQ&Aのポイント
  • 複数の正解がある問題で、なぜ片方だけが正解と思い込まれるのか疑問です。
  • 人々はなぜ複数の選択肢のうち特定の一つを正解と信じるのでしょうか。
  • この現象がなぜ起こるのか、その理由を考えてみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnn27
  • ベストアンサー率52% (44/84)
回答No.3

心理学的には「保守性」といって、既に持っている考えに固執して他の意見を中々受け入れられない効果が働くからです。 対立意見に寝返るのは中々困難なのは実感としてわかるでしょう。 それは今までの自分の判断の積み重ねを否定することで、極論を言えば自分を形成する全てを否定しかねないものです。 さて例示には時事用語と漢字の読みを出されていますがそれぞれ分けて解説します。 時事用語には同時期にいろんな呼び名が生まれ、一番流行ったものが定着します。 今の日本ではオイルショックが一番定着していますが世界的な呼称はオイルクライシスですし対訳は石油危機です。 マックとマクドみたいなものです。郷に従うか我を通すかはあなた次第です。 漢字の読みは言語の経年変化とそれを受け入れられない人のせめぎあいです。 言語にはある程度の原則と多くの例外があります。 元より例外が数多くあるので「原則に則って○○が正しい読み」は論拠になりません。 結局は現世代の多数派が大正義です。数の暴力です。 「輿論」は廃れ「世論」のみが残り、読みが1語に同席してます。 「重複」にしても原則から外れず呉音で「じゅうふく」と読めるのに、「重慶」を「ちょうけい」とは誰も読みません。 「はたち」は胸を張って言うくせに「みそぢ」「よそぢ」「いそぢ」「むそぢ」は平気でスルーします。 結局は発音しやすく同音語が少なく伝われば良いのです。

rept
質問者

お礼

おお、丁寧な解説に感謝です! なるほど確かに、「こちらの方が正解なんだ!」と言う主張はそれぞれにあるのかもしれません。 しかし、異口同音に特定のどちらかに固まるのはやっぱり変なんですよね。バラバラに主張するならわかるのですが。 例に出した「オイルショック/石油ショック」は教科書にはこの二種類で載っているので、少なくとも同じ教育を受けた学生たちはこの二種類で知っているはずなのですが・・・。 それでも何故か異口同音に特定のどちらかに偏るんですよね。 やっぱり、オイルショックの方が発音しやすかったんですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#215361
noname#215361
回答No.2

これが、「付和雷同」ということではないでしょうか。

rept
質問者

お礼

おっ、ナイスな四字熟語ですね! それも一理あると思います。 でも、よりにもよって不正解の方に同調するのは何とも・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「世論」 ○せいろん ×よろん 「重複」 ○ちょうふく ×じゅうふく これは皆で間違って使ってるから、直すのは無理となり間違った使い方でもOKにしてしまっただけ、仕事で使うなら正しい使い方の方が良いかもしれませんね

rept
質問者

お礼

あっ、それなら「日本」○にっぽん ×にほん とか、○「全然+否定文」 ×「全然+肯定文」っと言うのもありますね。 結局のところ、今となっては両方正解なんですけどねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原発再稼働反対デモですが。

    昨日も各地で大規模な反原発再稼働反対のデモンストレーションが行われました。彼らは日本のすべての原発が稼働してなくとも社会は問題なく動いているから原発は不要だと言っています。それは従来のLNG発電に老朽化した原油火力発電を何とか動かして発電を補って凌いでいるからにすぎません。でも此の儘円安状態が進めば輸入燃料価格がどんどん高騰して電気料金は今以上に上がって家計を圧迫しかねません。企業の燃料費も限界にきて賃上げどころではありません。二酸化炭素の増加による温暖化も加速します。賃金アップと燃料費高騰は国内企業の海外流出が増加し失業者が増え景気は一転鈍化と停滞に転じるでしょう。原発は1980年前後のオイルショック期に石油に代わるエネルギー源として発達したものです。いま中東の産油地での情勢悪化は再びオイルショックになる事も予想されます。石油に代わって現在はLNGが輸入燃料の50%の輸入量割合を占めていますが、LNGだって高騰する傾向にあり全てを輸入に頼っている日本は輸入に支障が生じれば日本経済はお終いになるでしょう。原発の悲惨な事故を経験した日本で既存原発の再稼働は十分なる事故対策をしてのみ再稼働すべきと私は考えますが原発再稼働に反対のOKWaveの賢明なる会員様のご意見をお聞かせ願います。

  • 生き方 正解 不正解

    生き方に正解、不正解ってあるんですか? 例えばちゃんとした企業で働いてる人は正解で、フリーターやキャバ嬢は不正解。 結婚して子供も作り温かい家庭を築けてる人は正解で、離婚したり愛人関係になったりしている人は不正解。 生き甲斐を見つけてイキイキ毎日過ごしている人は正解で、生きている意味を見つけられなくて迷っている人は不正解。 などです。 友達と話していて話題になったのですが、結局答えを見つけられずこのサイトで聞いてみようと思いました。 大人の方、意見を聞かせてください‼︎

  • 正解がないことに正解を求めてしまう

    宗教に縋って生きていくのと お金に執着して生きていくの どちらが幸せになれますか?

  • 正解←→不正解

    以前は解けたのに、しばらくぶりに解いたら不正解になってしまい、かなりあせっています…。 問 次の文の趣旨として、妥当なのはどれか。 There is one abstract politicalterm in England which is fairly widely used and has a loose but well-understood meaning attached to it.This is the word "democracy". In a way ,the Engilish people do feel that they live in a democratic country.Not that anyone is so stupid as to take this in a literal sense.If democracy means either popular rule or social equality,it is clear that British is not democratic . It is,however, democratic in the secondary sense which has attached itself to that word since the rise of Hitler. To begin with,minorities have some power of making themselves heard. But more than this,public opinion cannot be disregarded when it chooses to express itself.It many have to work in indirect ways, by strikes, demonstrations and letters to the newspapers,but it can visibly do affect government policy. ★僕の選んだ選択肢 イギリスが本当の意味での民主主義国家であると言い切れないのは、国民主権や平等が必ずしも完全には実現されていないからである。 本文にはハッキリと「If democracy means either popular rule or social equality,it is clear that British is not democratic .」と書かれてある。 ☆正解の選択肢 イギリス人が自分たちの国を民主主義の国であると考えるのは、世論が政府の政策に影響を与えることが可能だからである。 本文にはハッキリと、「the Engilish people do feel that they live in a democratic country.Not that anyone is so stupid as to take this in a literal sense.」とあり、イギリス人が民主主義の国だと考える人などいないわけだから、この選択肢は不適切であると考えました。 文内容の言いたいことはだいたいわかるのですが、選択肢にそうような該当箇所を見つけることにたいへん苦労しています。

  • ガソリン

    今や原油不足が国際問題になってますよね 数十年前に起きたオイルショックの時も今みたいにガソリンや石油製品がバカみたいに高騰したとか...そして当時も今みたいに“ガソリンはもう残り少ないのでは...”と言われてたそうですよね 個人的疑問があるんです 原油不足、先数十年のうちにはガソリンはなくなるだろうと言われてるこのご時世 以前何かのテレビ番組で、新車の開発過程の特集があって興味があって見ていたんですが... 開発者の人達ってのは、開発している車が世間に流通している時の社会状況etcを考えて開発してるとゆう事をやたらと強調してた気がするんですが... 今現段階でまだメーカー各社が開発してるのはガソリン仕様車ですよ...ねぇ?? まだガソリン仕様車を開発しているとしたら、まだまだガソリンはあると読んでいるのか... 確かに現段階でちょくちょく電気自動車が開発されているみたいですけど、それを世の主流にするにはガソリンスタンドならぬ充電スタンドが必要になるでしょうし、その設備を整え切れていないとゆう現実はあるでしょうけど、何でもかんでも輸入に頼っているとゆう日本、その辺から切り替えって必要じゃぁないんでしょうか?? ちょっとでも輸入にたよらない部分を作る事も必要なんじゃないかと...

  • 正解・不正解を一言で言うと?

    賛成・反対を一言で言うと賛否になるじゃないですか! じゃ~正解・不正解を一言で言うと何か適してる言葉ありますか?

  • 恋愛に正解と言う正解はないですよね。

    正直、恋愛に正解と言う正解はないと思います。 なぜかというと、 非常にラブラブだった恋人が一つの喧嘩が原因で別れてしまって台無しになったり、最初は好きでも 無かった人なのに、そのうちその人を好きになって、付き合うようになったり、好きな人に今まで数回 告白して振られても、結局、粘ってその好きな人と付き合えるようになったり、諦めざる得ない寸前の 状態だった好きな人と結局は巡り合って付き合えるようになったり、ブサイクでも恋人がいる、できる、 イケメンだけど、恋人がいない、できない、嫌いだった人が何らかの切っ掛けで立場が逆転して、好き になり、付き合ったり、あまり行動・努力をしていないけど、恋人ができて付き合っている、などなど 色々なパターンがあると思いますが、皆さんはどう思われますか?

  • 10問出題のうち40%正解とは4問正解ということで

    10問出題のうち40%正解とは4問正解ということですか?バカなんですいません。

  • 正解と不正解の見極め

    問 赤球1個、白球4個、黒球6個があり、これらを全部円形に並べる とき、並べ方は何通りあるか。 テキストの解説 1)赤球を基準として、赤球から右回りに、他の10個がどのよう に配置されているかを考えればOK 2)10!/(6!×4!)→210通り 不明点 赤球を基準としなかった場合…白と黒球、計10個を並べられた 円計内に赤球の配置場所は10個あるわけだから、210×10 で、2100通りが正解という風に考えることもできますよね。 ね?解説ではあくまで赤球を基準とした場合に限っての話であっ て、赤球を基準とせず、白&黒の並び順を考える→そこに赤球を 一つずつ配置する、という手順で考えれば2100通りとなるの です。 もっと簡単なケースで考えると…A、B、Cマークのボールの並 べ方を考えた場合、 A・Bの並び順はあくまで2通り。Cの配置は一番左、真ん中、 一番右の3箇所あるから、2×3=6.となります。 2100が不正解で、210が正解であるというのは、どうやっ て判断したらよいのですか。

  • 復縁に正解、不正解は?

    21歳女です。 同い年の彼とは付き合って3年半になります。 3~5ヵ月置きに喧嘩別れを繰り返し今に至ります。 好きだけでは生活していけない事、 相手に求めすぎてしまう事、 寂しさに負けてする復縁は無駄な事、 お互い分かっているはず、いい加減疲れているはずなのにきっぱりと交際を切れないのは何故でしょうか...私も彼も、ここまで付き合いが続くのは初めてです。

faxの印刷を中止する方法とは?
このQ&Aのポイント
  • faxの印刷を中止したいが、中止ボタンが見当たらない。パソコンからの操作ではないので止め方がわからない。
  • ブラザー製品MFC-J6583CDWのfax印刷を中止する方法を教えてください。
  • 無線接続で使っているfaxの印刷を中止したい。キャンセルや中止のためのボタンが見当たらないので困っています。
回答を見る