進展と新概念の育成 | アイデアの広がりと研究成果の助成

このQ&Aのポイント
  • 産業の進展には多様なアイデアが必要であり、企業よりも学会にお金を配分することで、新概念の育成と低迷からの保護を図っている。
  • 研究申請の助成金は、プロジェクトの成功に関わらず、有望な部分には十分な資金を提供する柔軟なシステムであり、研究成果の向上を促している。
回答を見る
  • ベストアンサー

いかに進むか?(2)

(1)This has nurtured ideas that are too speculative for industry, ensuring that when the market weeds out less successful companies or throws up a monopoly, there is a nursery of new concepts waiting to keep the field from stagnating. アイデアの発想を広くさせるべく著者の見解を述べているパートです。 これ(企業よりも学会にお金をばらまいたこと)は産業の進展には過多気味の予測である様々なアイデアを育むこととなった。市場が結果が得られない企業を除外したり、独占権にすがる者たちを排除したりすることを確かにし、この行為は低迷から研究分野を保ち続けることを待っている新しい概念を育てる場所となった。 と訳しましたが ensuring 以降が自信がありません。 (2)For instance, reviewers were allowed to award small chunks of money to parts of an application that seemed promising, rather than cutting off funding for every project that failed to meet a milestone. This allowed the programme to provide more grants than would otherwise have been possible. 柔軟に対応しろというパートの部分での説明です。 実際に、批評家たちは重要な結果を成し得なかった対象のプロジェクトの資金を削減するというよりむしろ有望な可能性がある研究申請において少なくともそれなりの助成金を与えることを可能にした。この考えは別の方法で行う場合よりも多く助成金を提供する計画が可能となったことを成し得た。 と訳しましたが言いたいことは経費削減して局所的に金回りをよくするall or notingではなくてそれぞれに見合った可能性のあるだけの費用を出す方が研究成果が得られる助成金認可システムであるよということがいいたいということは伝わったのですが腑に落ちないのがなぜ reviewerなのかということです。ここは批評家と訳すよりは審査員と訳すべきでしょうか。

  • ligase
  • お礼率92% (997/1082)
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212313
noname#212313
回答No.1

>(1)This has nurtured ideas that are too speculative for industry, ensuring that when the market weeds out less successful companies or throws up a monopoly, there is a nursery of new concepts waiting to keep the field from stagnating. >これ(企業よりも学会にお金をばらまいたこと)は産業の進展には過多気味の予測である様々なアイデアを育むこととなった。市場が結果が得られない企業を除外したり、独占権にすがる者たちを排除したりすることを確かにし、この行為は低迷から研究分野を保ち続けることを待っている新しい概念を育てる場所となった。  いいと思いますが、分詞構文であることを明示的に出すと、以下のような感じになります。 「このこと(企業より大学等の研究機関に資金を振り向けたこと)により、市場から成功度の低い企業が淘汰されたり、独占状態を排した暁には、この分野を停滞させないような新しい概念が芽吹くことが保証されるので、産業界にとっては不確かすぎる(≒あまりにも先進的な)アイデアが育まれてきたのだ。」  ちょっと無理がある、分かりにくい感じになってしまいました。文を分かつようにしたほうがいいかもしれません。 「このこと(企業より大学等の研究機関に資金を振り向けたこと)により、市場から成功度の低い企業が淘汰されたり、独占状態を排することになるだろう。そうなれば、この分野を停滞させないような新しい概念が芽吹くことが保証される。かくして、産業界にとっては不確かすぎる(≒あまりにも先進的な)アイデアが育まれてきたのだ。」 >ensuring 以降が自信がありません。  ensuring thatのthat節が文末まで続いています。そのthat節内が「when A, B」という構造です。ensuringの意味上の主語は現在分詞であることから、この文の主語Thisになっています。 >(2)For instance, reviewers were allowed to award small chunks of money to parts of an application that seemed promising, rather than cutting off funding for every project that failed to meet a milestone. This allowed the programme to provide more grants than would otherwise have been possible. 柔軟に対応しろというパートの部分での説明です。 >実際に、批評家たちは重要な結果を成し得なかった対象のプロジェクトの資金を削減するというよりむしろ有望な可能性がある研究申請において少なくともそれなりの助成金を与えることを可能にした。この考えは別の方法で行う場合よりも多く助成金を提供する計画が可能となったことを成し得た。  いいと思います。ただ、reviewersは批評家よりちょっと意味を広く取ったほうがよさそうです。 >ここは批評家と訳すよりは審査員と訳すべきでしょうか。  そのようですね。レフェリーなどの論文を掲載前に査読する人、掲載された論文をチェックしたり追試する人、その研究に投資するかどうか考える人などが含まれるのだろうと思います。訳しにくいので、レビュアーとカタカナ語で訳すこともあるようです。

ligase
質問者

お礼

ご指導いつもありがとうございます。細かな不安なパートから漠然としすぎて広義すらつかめていない訳まで大変面倒な質問にもかかわらずこうしてご親切にご指導下さること大変うれしく存じます。 ご迷惑ばかりおかけしますが今後とも是非ご教授お願い申し上げます。

関連するQ&A

  • 長文の一部

    Thousands of documents and correspondence items will need to be managed and exchanged over the project lifecycle to ensure the project is completed on time. With so many parties geographically dispersed, the project couldn’t afford to wait for hard copy files to be sent between team members. This would also be difficult to track, leading to exposure to risks such as disputes, delays and information loss. Because of this, the project required a centralized system for storing and exchanging information that allowed real-time communication between all parties. 長文の一部なのですが、ここの部分の和訳がうまくできず、困っています。 もし訳してもいいよという方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。 お時間があればよろしくお願い致します。

  • 不定詞について

    教えて下さい。 疑問文: Is there anything more ridiculous than for a man of 80 to marry a girl of 18? (出典:江川泰一郎著 英文法解説) 疑問はFORの意味(役割)なのですが、to marryの意味上の主語としての役割と 思うのですが、ここではFORが無くとも意味は通ると思いますが、FORがないと 文は成立しないのでしょうか?とすれば、その理由は? また、疑問文は~ ridiculous than that a man of 80 ~と書き換えが可能と思います。 その場合、thatを取って、~ ridiculous that a man of 80 ~にできるように 思うのですが。 宜しく、

  • 和訳をお願いいたします。

    和訳をお願いいたします。  With the following letter I propose to your kind attention the possibility of reviewing the material for a promotional project for your brand, specifical for baceball. The project has been conceived to promote the visibility of your brand in the current, crytical time for the world's economy. Therefore, a major attention has been put into minimizing the costs. The aim of this project is to deliver the brand wordwive with a budget of less than 2.000.000 Japanese Yen. In order to consent a quick evaluation, the project is summarized in an Executive Summary and in a demo video (about 2 minutes long). しっかりとしたビジネス文書に仕上げたいのですが、なかなか上手くいきません。。 よろしくお願いいたします!

  • in that の使い方

    Einstein's Theory of Relativity was one of the greatest gateway innovations of the 20th Century in that it allowed scientists to view the possibilities of the universe in an entirely new light. (A) Century in that it allowed (B) Century, for it allowed (C) Century, allowing (D) Century when it allowed (E) Century by allowing   正解はBなのですが、意味的にin that = becauseのように覚えていたので、A/Bの違いが良く分からないのですがどなたか文法上のn thatの使い方を教えて下さい

  • Obama Wins South Carolina Primary

    Mr. Obama did not mention his rivals by name, but alluded to his challenges ahead. “We are up against decades of bitter partisanship that cause politicians to demonize their opponents instead of coming together,” he said. As the crowd cheered, he added: “It’s the kind of partisanship where you’re not even allowed to say that a Republican had an idea -- even if it’s one you never agreed with. That kind of politics is bad for our party, it’s bad for our country.” >“It’s the kind of partisanship where you’re not even allowed to say that a Republican had an idea -- even if it’s one you never agreed with. ” この部分が何を言おうとしているのか漠然としていていまひとつで、訳をしようとしましたができません。 文章構造も知りたいですが概略でも結構ですのでお願いします。

  • 経済学の内容の英語なのですが、訳せません。

    一部分を抜き出しているので訳しづらくなってしまいましたが、どうか力を貸してください。 This equation is known as the Marshall-Lerner condition and says that starting from a position of equilibrium in the current account, a devaluation will improve the current, that is dCA/dS >0 only if the sum of the foreign elasticity of demand for exports and the home country elasticity of demand for imports is greater than unity; that is, (nx+nm)>1. If the sum of these two elasticities is less than unity, then a devaluation will lead to a deterioration of the current account.

  • 意味が分らなくて困っています

    日本語の意味を教えてください While this process does not necessarily make wrong the saying "Beauty is in the eye of the beholder," what the idea of intrinsic value in art objects points to is that beauty, with all its passion, is a more complex issue than people usually think it to be. 特にwhat the idea of intrinsic value in art objects points to is that beauty, with all its passion,の部分をどのようにとらえればいいのかわかりません。

  • サッカーの記事の一部がわかりません。教えてください

    女子サッカーのワールドカップについての記事の中に、以下のくだりがありました。1行目の" of the images that preceded a stretch of play "の部分と、最後の行の全文"the much needed morale boost of a first Women's World Cup win seems to be more than just the average emotional exaggeration for a sappy story like this one."がよくわかりません。どういう意味でしょうか? "They touched us deep in our souls," said midfielder Aya Miyama of the images that preceded a stretch of play that has been even more aggressive and tough play than before. And back in Japan, the much needed morale boost of a first Women's World Cup win seems to be more than just the average emotional exaggeration for a sappy story like this one. http://sports.yahoo.com/soccer/blog/dirty-tackle/post/Japan-using-earthquake-slideshows-to-fuel-WWC-ru?urn=sow-wp3399 よろしくお願いします!

  • 和訳お願いします。

    Publishers note the tendency of some teachers to consider prestige of a title avobe the needs of their particular of technical books tells of this incident. 'At our main editorial meeting I was describing a new and important project at Caltech for which I wanted to offer a contract,and stated that the title of the book was to be Elementary Particle Theory. Hearing this,the Vice President in charge of our International Division,ever mindful of the foreign demand for high level books,then told me that if Icould suggest that the authors remove the word 'Elementary'from the title,he would be able to sell another thousand copies in the international market.'

  • 和訳をお願いします。

    This is beginner to intermediate project that requires basic stained glass skills. It is simple to build yet lage enough to give you a sense of accomplishment.