• ベストアンサー

エア抜きについて

ブレーキの整備でたまに手順を間違えてキャリパー内にエアを入れてしまう場合があります。 こういったとき、皆さんはどうしていますか?? 自分はキャリパーを外してピストンを引っ張り出してキャリパー内にオイルを充填しているのですが、もっと効率のようやり方があれば教えてくれませんでしょうか? よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>キャリパーを外してピストンを引っ張り出してキャリパー内にオイルを充填しているのですが、 というのが珍しいのでは? 手順 1:リザーバーキャップを外しブレーキフルードを規定レベルまで入れる。 2:リザーバー底部のリリーフポートから気泡が出なくなるまで繰り返しゆっくりとブレーキレバー(ペダル)を操作する。 3:キャリパーのブリードバルブに透明のチューブを付け、チューブの先端を容器に受ける。 4:ブレーキレバーをゆっくりと数回操作した後、レバーを握ったままブリードバルブを素早く開閉(90°ぐらい) 5:ブレーキレバーを戻す。 4:5:を透明のチューブに気泡が出なくなるまで繰り返す。 6:ブレーキ液量が減ってきたらリザーバーに規定量注ぎ足す。 頑張ってください

その他の回答 (2)

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

サービスマニュアルの指示通りに作業してます。 ピストン引っ張り出す方が面倒じゃないですか? 私はキャリパーは装着したままエア抜きしてますが (ホースが必要ですけどね) ブレーキレバーを何回か作動させた後、ブレーキレバーをいっぱいに握った状態で、ショックコードなどでレバーを固定して、ブリードスクリューを一度半回転緩めて再度締め付けます

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.1

やはり安全第一ということで通常の作業を1からやり直します。

関連するQ&A

  • アプリオタイプ2のエア抜きで・・・・

    今さっきフロントのディスクブレーキのパッドを交換しピストンを入れようとしたんですが、固すぎてしかたなくピストンを一度取り外しブレーキオイルをすべて抜いてからピストンを入れて装着し、ブレーキオイルを注ぎ足したんですが、ブレーキレバーがグリップについてしまうぐらいスカスカです。(レバーを握っても全然ブレーキがかからず握りながらでも前に進める状態)エア抜きをしても全然固くならず、エア抜きをしていたらオイルはキャリパーから出てくるんですが、このままエア抜きを続けていたら段々固くなるんでしょうか??

  • ブレーキのエアー抜き

    ブレーキのエアー抜きについて教えてください。 過去の方とは少し異なるようなので 質問させていただきました。 (当方素人のため、用語が間違っているかもしれません。) 車のブレーキのエアー抜きは何度も経験しておりますが バイクは初めてです。 ブレーキホース交換しました。 マスターシリンダーにオイルを入れて キャリパー部のエアー抜くところ?を緩めて ブレーキレバー何度か握りましたが まったくオイルが送られません。 ためしにホースのキャリパー側を外して エアー抜きの要領で、シリンダーにオイルを満たして レバーを何度か握っても、まったくオイルが送られませんでした。 何か原因はあるでしょうか??

  • ハチロクのエア抜きに関して。

    以前、ハチロクのブレーキのエア抜きを自分でしたのですが,逆にエアが噛んだ状態になってしまいました。 どこかコツみたいなものがありそうです。 ちなみに、整備士の人に聞いても「キャリパーの部分だけやれば平気だよ。」と、言われただけでした。 作業は、完全にエアが出なくなるまでやりました。 マスターシリンダーなどは,全く手をつけていません。 どうしてそうなってしまうのでしょうか?

  • 原付のエア抜きで困ってます・・

    ヤマハのSUPER JOG Z(3YK)を所有しています。 今日、フロントディスクブレーキのブレーキオイルを交換しようとしました。しかし、マスターの蓋をとり、キャリパーについているブレーキ液を抜く口にホースを挿してボルトを緩めても液がいっこうにでてきません。(マスターシリンダーの中には液がのこっているのに) そこで完全にボルトを抜いてしまったのですがそれでも出るのは3滴くらいでした。 そこで知り合いに教えてもらった逆の手順で、キャリパー側からポンプでマスターシリンダーに液を送りました。 マスター側へ液がピューピューでるのをみてボルトを締め、ブレーキレバーを何度も握ってエア抜きしたのですがそれでもスカスカの状態になっています。 何か手順が悪かったのでしょうか?それとも部品が消耗しきって正常に機能してないのでしょうか? ちなみにフロントブレーキを強く握るとレバー全体が振動したりと、妙な症状があったりもしたのですが、一応ブレーキは効いていました。

  • ブレーキのエア抜きについて

    ZZR1100D乗っております。先日オークションにてノーマルキャリパー落札したので、 本日分解清掃をしました。 注文したシール類が到着したらキャリパーを組み込もうと思います。 そこで質問なのですが、今までフルードは何回か交換作業をした事がありますが、 今回の様にフルードを全て抜いてフルードを充填しながらの経験はありません。 色々な情報を集めてみると、エアがなかなか抜けず、 苦労するとの情報が多数ありました。 効率的にエアを抜く方法がありましたら、 アドバイス願います。

  • キャリパエア抜き・・・でも

    キャリパエア抜き・・・でも 再びお世話になります。 何やかんや弄くり倒してようやくまともになってきたGアクシス。 キャリパAssy(新品)交換し、Bオイルエア抜きの段で何度やってもエアが噛みました。 バンジョーのガスケットは無論新品を使用。締め具合再確認。 ブレーキホースは、キャリパ交換前から使用中で、ホース自体に不具合は無し。 マスタシリンダリザーバタンクはBオイルを切らさないよう補充。 1リットル缶を都合丸々1本と半分を延々ポンピングしても 次から次へエアーが出てくる始末でした。 無論、1本目前半で「何かおかしいぞ」と薄々感じていました。 前日交換した社外マスタシリンダが早くも壊れたか??とか考えてもみました。 やはりおかしいと思い、ふとキャリパをみるとピストン側のパッドが 不完全な状態でセットされていました。 パッドの突起部が、収まるべき溝に入っておらずキャリパ金属部に乗っかっているような 状態だったため、レバーを握るとキャリパが斜め方向に傾げるのを確認して気付きました。 (早く気付よって話ですが・・・) さて、ここで疑問です。 パッドがピストンまたは対向する爪(純正なので片ピストン)に対して 平行でない状態(適切でない状態)でレバー操作するとエアーを噛むものでしょうか? ピストンとピストンの収まる箇所は、さほどクリアランスがあるわけでも 無いように思えますし、ダストシールとピストンシールで密閉されていますよね? ピストンに対して斜め方向に力が掛かった場合、ピストンが傾く等で エアーを吸い込むものでしょうか? でも、ピストン付近からBオイルが染み出てきた等は確認されませんでした。 シール~ピストン間にクリアランスが生じたなら、握った際にBオイルが 漏れてきてもおかしくありませんよね?? 現在は然る箇所にパッドをセットし、5~6回のポンピング操作で 完全にエアーが抜けました。 どなた様か経験のある方、理屈を説明できる方、いらっしゃいましたら ご教示頂ければと思います。

  • バイクのエア抜きについて

    バイクのエア抜きについて ホンダREAD100 オイルボルトをはずしてブレーキキャリパを 交換した その後何度かエア抜きを試みたが まったくブレーキレバーに重みがかからない ブリードバルブも最後には全開としたが ブレーキフールドが出てこない  パッドは新品 リザーバタンクにフールドあり どなたか判る方ご教授ください

  • ブレーキエアー抜き方法

    ブレーキが固着ぎみだったので、サービスマニュアルを見ながらブレーキキャリパーのOHをしました。 キャリパーのOHが終わったので、ブレーキフルードを入れたいのですが、バイク整備は初めてでよく解りません。 現在、OHをしたのでフルードはホース内、マスターシリンダー内、もちろん空になっている状態です。 そのような状態でも初心者でも比較的わかりやすい確実なフルードの入れ方、エアー抜き方法を教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • フロントブレーキラインのエア抜きトラブル

    職場の元整備士の人にブレーキのエア抜きについて 相談した所、ブレーキ液なんかダダ漏れでいい、というような事を言われました。 という訳でフロントキャリパーのOHを試みるため、 キャリパーとブレーキラインを離し、ブレーキ液を受けました。 0.5~1L位?出たと思います。 OHが片方が終わったので、ワンマンブリーダーでエア抜きした所、 ブレーキラインがいつまでもスカスカです。 どうすれば良いのでしょうか? (英語の整備書を見ると、マスターシリンダまでの間に、 Device for light signal of different oil pressure in the brake circuitなるものがあります。 車がブレーキ圧の異常を感知しているようです。エンジンをかけるとブレーキ圧の警告灯が光ります。その装置から4輪へブレーキラインが伸びています。車は70年代の旧車です。)

  • エアが抜けません

    DIO-ZXのブエーキオイルを交換しようとしたのですが、エアーをかんだのか、レバーを握ったときの気泡がいつまでも出続けます。ためしにキャリパーをはずして握ってみたのですが、ピストンも出てきません。握り続けていれば気泡はなくなるんでしょうか?ホースからブレーキオイルはもれていません。やり方はホースをはめて、4,5回レバーを握りレバーを握ったままメガネレンチを緩めてすぐメガネレンチを締めてを繰り返しています。