• ベストアンサー

数学の問題がわかりません

なんで15:10:12になるんでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadamido
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

こんにちは。 1 a:b=3:2 2 b:c=5:6    この条件から、a:b:cを求めるのですね。 1、2に共通に含まれる b を、1、2で同じ値になるようにすればいいわけです。 1、2のbを同じ値にするには、10にすればいいですね。  ですから、 1  a:b=15:10 (5をかけた) 2    b:c=10:12 (2をかけた)  これより、a:b:c=15:10:12 となります。

その他の回答 (4)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.5

  a: b  = 3: 2    3要素の比を知るためには    b: c =   5: 6  bを合わせないとならないので  (a: b  = 3: 2)×5   2と5の最小公倍数(10)にするために    (b: c =   5: 6)×2   a: b  = 15:10    b: c =   10:12  a: b: c = 15:10:12

  • hashioogi
  • ベストアンサー率25% (102/404)
回答No.3

1:2は2:4と同じです。3:6とも同じということ。わかったかな。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6286)
回答No.2

a : b = 3 : 2 b : c = 5 : 6 両方に共通しているbの値をそろえたい。 2と5の最小公倍数である10にしてみる。 そうすると、 a : b = 3 : 2 = 15 : 10 b : c = 5 : 6 = 10 : 12 ∴a : b : c = 15 : 10 : 12

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.1

何がわからないかがわかりません。 ちゃんと授業を聞きましょう。 う~ん、b=1 と考えて、少数でもいいから出してみて、 整数になるように何倍かしてみたらいいんじゃないかな? 「なぜ」というこの質問には、比率の説明をしないといけないと、思います。 それは授業でやっているはずで・・・。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

関連するQ&A

  • 数学の問題でわからない問題があります。

    数列{a_n},{b_n}(n=1,2,・・)は次のように定める。 (i)a_1=0,b_1=1 (ii)nが偶数のとき   a_n=1/2{a_(n-1)+b_(n-1)} , b_n=b_(n-1) (iii)nが奇数のとき、(ただし、n>=3) a_n=a_(n-1) , b_n=1/2{a_(n-1)+b_(n-1)} このとき、次の問に答えよ。 (1)a_n - b_nをnの式で表せ。 (2)a_nをnの式で表せ。   解ける方解いてみてください。お願いします。

  • 数学2のもんだいです。この問題がどうしてもわからな

    数学2のもんだいです。この問題がどうしてもわからないです。教えていただきませんか?

  • 数学の問題で、解き方が解らなかった問題です

    以下の問題になります。 x^2+y^2=x+y を満たす。この時、 2 x+yのとりうる値の範囲を求めよ 3 y-x^2+xのとりうる値の範囲を求めよ 座標平面上で、中心が(1/2,1/2)、半径が√2/2 の円になることはわかるのですが、上記の二問が解らないです。お忙しい中、申し訳ありませんが、解説をお願いいたします。

  • 数学の問題でどうしても解けない問題があります。

    10cmのひもABをC点で二つに切り、ACを用いて円を、CBを用いて正方形をつくる。円の面積、正方形の面積をそれぞれS1、S2とするとき、π /2・S1+S2の最小値はは何(cm2)であり、この最小値を与えるACの長さは何cmである。 この問題がどうしてもわかりません。 問題の意味からわかりません。 解答、解説を教えていただきたいです。 お願いします。

  • 数学の問題がわかりません

    数学の問題がわかりません 三角形OABの辺OA、OB(両端は除く)上に、それぞれ点P,Qがあり、 2OP・OB+2OQ・OA=3OA・OB    (←ちなみにすべてベクトルです) を満たしながら動く時、三角形OPQの重心Gの動くことのできる範囲を図示せよ。 どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • 数学の問題です。

    数学の問題です。 「次の二次方程式が重解をもつような定数kの値とその重解を求めよ。」 2x^2 - 2kx - k + 2 = 0 ************************************************************ 「次の二次方程式の実数解の個数は、定数kの値によってどのように変わるか。」 x^2 + 5x + k = 0 x^2 - 2( k + 1 )x + k^2 + 3 = 0 全部で三問です。 プリントでコレれらの問題で迷いました。 お願いします。

  • 数学の問題です

    はじめましてこんばんわ さっそくなのですが数学でわからない問題が2問あります (1)一次方程式 px=qを解け (2)連立方程式 {x+(a-1)y=-1 {ax+(a+3)y=1はa=アのとき解が存在せず、a=イのとき解が無数に存在する。 この2問がわかりません! どうぞよろしくおねがいします。

  • 数学の問題お願いします

    数学の問題お願いします 正の数xで計算すると、5x+19/2の少数第一の位を四捨五入した数と、7x+1が一致した。 xを求めよ 全く分かりません お願いします

  • 数学の問題

    数学の問題 次の二つの二次方程式が共通な実数解をもつとき、定数aの値を求めよ。また、その時の共通解を求めよ。 (1) 2x^2 - x - 1 = 0 x^2 + 2ax - a = 0 これは一つ目の式で解を求めて、それぞれ代入して求める であっていますか?(共通解は二つということ) (2) x^2 - 3ax + 2a^2 = 0 x^2 - 2ax - a + 2 = 0 (3) x^2 - ( a + 1 )x - 2 = 0 x^2 + x + a = 0 やり方と正答を教えてください。

  • 数学の問題お願いします

    数学の問題お願いします 整式P(x)は(x-1)^2で割ると余りが5x+4、x+2で割ると余りが12である。 問いに答えよ (1)P(x)をx-1で割ったときの余り (2)P(x)をx^2+x-2で割ったときの余り (3)P(x)を(x-1)^2(x+2)で割ったときの余り お願いします