• 締切済み

『聖書』と『論語』

jugの回答

  • jug
  • ベストアンサー率43% (47/108)
回答No.2

論語に関してですが。 大阪大学名誉教授で、現東亜大学学長の加持伸行先生の書いた論語の解説書はわかりやすく、かつ評価の高いものです。一般向けには講談社現代新書か、中公新書の「儒教とは何か」あたりが手頃だと思います。いわゆる保守的な思想ですが、それでもどのような価値観を持っていても、彼の価値観に学ぶことは多いと思います。あと、貝塚茂樹京都大学名誉教授の本もいいですね。これも入門書は講談社の現代新書から出ていたと思います。あと、岩波新書からも別な本が出ていたと思います。(ただしこれは孔子の活躍した時代背景を論じることが多いのですが) 注釈本は数ありますが、入門書を読んでからの方がすんなり入っていくと思います。(もっとも、その著者のバイアスを受けるというリスクはありますが) と、入門書をあげましたが、そのくらいの知識がある、という方だったらごめんなさい。初心者向けの本をあげたまでです。

関連するQ&A

  • 日本マクドナルド創業者藤田田の裏の顔は高利貸しのヤ

    日本マクドナルド創業者藤田田の裏の顔は高利貸しのヤクザだった? 藤田田は日本マクドナルドを始める前は高利貸しをしている金貸しだった。しかも表看板がない闇金だったって本当ですか?

  • マクドナルドが藤田商店に年間約20億円のコンサルタント料

    日本マクドナルドが創業者藤田田氏の作った会社藤田商店に年間約20億円のコンサルタント料を払っていたそうです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031220-00000071-mai-bus_all 藤田商店は藤田田氏の個人会社のようなのですが、この金額は破格ではないのでしょうか???

  • 聖書の本当の読み方を教えて下さい。

    始めに、僕はカトリック信者です。「カトリックは聖書をあまり読まない」と言われるのがイヤで自力で聖書を読んでいます。ですが聖書にも本当の読み方がある筈です。此のまま自力で聖書を読み続けていると、何かトンでもない結果になってしまいそうで恐いです。以前本屋で買った聖書の注釈書(?)を久しぶりに読みました。その本とは 「誰も教えてくれない聖書の読み方」、ケン・スミス著、山形浩生訳、晶文社 です。この本は、巷に出回っている参考書や解説書や研究書等に頼る事無く、聖書をストレートに読んだ結果出来上がった本だそうです。僕が今現在やっているのが此れです。だから、「僕がこの本を書きたかった」と時折感じたりもします。其所で皆さんに質問をします。巷に出回っている聖書の参考書や解説書や研究書等の中で良いと思われる本を教えて頂きたいのです。出来れば、書名、著者、訳者、出版社等の情報も詳しく教えて頂けると大変助かります。又、「聖書を読む会」等の情報をお持ちの方は、其も一緒に教えて下さい(特に日時や場所等の情報を教えて下さい)。其れでは乱筆乱文、本当に失礼します。

  • 聖書の善し悪し

    聖書の善し悪しはありますか? 日本語訳にしていますが、言葉のニュアンス的なものが若干ちがったりするのでしょうか。 特に旧約聖書を読みたいのですが、色々種類があるのでしょうか。 また、旧約聖書だけ売っているのでしょうか。 書店で題名は何と言えば頼めますか? トーラーの預言と伝えればよいのですか?↑ 大きくて重いのでしょうか。 旧約聖書と新約聖書が一緒になったものもあるのでしょうが、それは言葉のニュアンスが柔らかくというか、何かちがうので、別々に欲しいのです。 新約聖書は書店で新約聖書と言えば何種類かあるのでしょうか? 書店には置いてないので注文になるので。。

  • ラテン語対訳聖書

    Amazonで調べたところ、英和対訳の聖書は沢山ありますが ラテン語と日本語を載せた聖書は出版されていませんか?

  • 聖書外典について

    聖書の外典に興味を持ち、読んでみたいと思っているのですが、インターネットで読むことのできるサイトを誰かご存知ないでしょうか? 正典については、インターネットですぐに出てきますが、外典となると、その内容を引用しているものばかりで、まとめて読むことができません。 人の注釈や解説なしに、インターネットで外典の日本語訳を読みたいので、そのようなサイトを知っている方は是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日本マクドナルドは誰がいつ正しかったのか

    日本マクドナルドの経営についていろいろと取り沙汰されていますが、原田時代が悪かったからといっても藤田時代が100%良かったわけではないようです。 つまり時が経つにつれて経営が良くなったり悪くなったりしたということだと思いますが、 具体的にはいつごろうまくいっていて、いつごろうまくいっていなかったのでしょうか?

  • レポートの書きやすい本 (旧約聖書)

    旧約聖書についての本を読み、レポートを書かなくてはならないのですが、どの本を読んでいいかわかりません… 参考文献として挙げられているのは、 ・『総説旧約聖書』石田・木田・左近・西村・野本(日本基督教団出版局) ・『旧約聖書』H.W.ヴォルフ(新教出版社) ・『旧約の学び 上・下』左近淑(日本基督教団出版局) ・『旧約聖書緒論講義』左近淑(教文館) ・『旧約聖書の概説』木田献一(リトン) ・『旧約聖書~歴史・文学・宗教』C.レヴィン(教文館) ・『旧約聖書入門 上下』W.Hシュミット(教文館) これらを自分で全部読んで、レポートを書く本を選ぶのが一番よいのでしょうが、他の課題もあるので難しいです。。 そこで、このなかでレポートを書きやすい本を教えて欲しいです。 できれば、書くときのアドバイスもお願いします。

  • 探しています。子供向けの故事成語や聖書の本。司書

    子供の頃に読んだ、子ども向けの読み聞かせの本を探しています。 数百ページあり、論語や聖書、故事成語などをわかりやすく教訓風のものもつけて物語にした本で、子ども向けのものにしてはかなり厚みのある本でした。 ページは薄い質のいい紙で、装丁は布?お話のはじめの文字が外国の 本のように大きな文字になっています。小さな文字で解説のようなものがついていました。 約旧約聖書や、論語、故事成語など、とても幅広い内容の本で、大学受験の頃まで知識が活用でき、兄弟とも、名著だった、子供にも読ませたい、と話しております。 私は32歳なので、おそらく1970~1985ごろに発行された本だと思います。 もう絶版になってしまったのだと思うのですが、出版社、小学校図書館の司書の方や保育園の方ならご存じかと思い質問させていただきました。

  • 「聖書」を使用している宗教は宗教が違っても共通の「聖書」を使用しているのでしょうか?

    何年も前にある宗教を信仰している方に聖書を頂きました。 私は特に信仰しているものはないですが、聖書の言葉を聞いたりするのは好きなので、ほんとに時々ですが思い出しては読んでいます。 読んでいると心に響くような一文もあります。 でも私の周りには意外に聖書を用いる宗教を信仰している人が多く、 時々色んな話をしている中で「聖書の中にこんな言葉があるんだよ」と言われることも珍しくありません。 ただそれがバラバラで、モルモン教、エホバ、イスラム教・・・。 この3つは名前がはっきりしているので分かりやすいのですが「日本キリスト〇〇教会」(←はっきり覚えてませんがこういう名前など)で 単に「プロテスタント系の教会」としか私には分からない教会に通っている友達もいます。 そこでふと疑問に思ったのですが、時々そうして友人から聞く聖書の言葉は私の持つ聖書と同じものなのでしょうか?「聖書」とは本により翻訳の違いなどはあっても「聖書」を使用している宗教の聖書の内容は同じものなのでしょうか? 特にエホバ、モルモンは聖書を使用していても宗教の中で異なる位置(モルモンは他にモルモン書も使用している等)にある、といったことは知っているので、こちらはまた違うものかも?とも思います。 いろいろ調べてみましたが、調べれば調べるほど複雑すぎてよく理解できませんでした。 ちなみに私がいただいた聖書は旧約、新約と両方かかれたもので「日本聖書教会(JBS)」というところが出版されたものです。 どうぞよろしくお願いします。