• ベストアンサー

ばね式のネズミ取りに連結された餌が警戒されている?

籠の中の金具にえさを付け、ネズミが触るとふたが閉まるネズミ取りで、この金具に針金をつけて籠の外まで出し、この先端にえさを付けてみたのですが、ネズミが食べません。何を警戒しているのでしょうか。

  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ify620
  • ベストアンサー率28% (228/793)
回答No.2

>ネズミが食べません。何を警戒しているのでしょうか。 ドブネズミとクマネズミについてですね? ネズミは字が読めないが、洞察力は人間以上です。 しかも、一頭ずつがそれぞれ知識と経験を持っているので、知恵比べになります。 いろいろWebでみて罠のかけ方を研究してください。 1 えさは、美味しい物を選ぶ。米倉で、米の餌ではかかりません。 骨付きの唐揚げ(肉は少~し付いていればOK)等を、数カ所に置いて食べていれば、ネズミ取りに仕掛けます。 つまり、味を覚えさせるのです。 場所を決めて、数日間は同じ場所に置きます。 人が食べても美味しい殻付きピーナッツを要所に置いておきます。 以下同文。 ドッグフードを封筒にいれて、… 以下同文。 ネズミが食べ始めても、移動しません。 様子を見て、駕籠の餌にもしてみます。 2 テレビカメラで監視していると、駕籠の前まで来ますが、なかなか中にはいりません。ボール紙やベニヤ板を駕籠の床に張って檻を隠しておきます。側面は適当で良いのですが、少なくとも、反対側は空けて置いた方が良さそうです。 大きめの平たい空き缶にえさの候補を置いておいて、どれを食べるか、研究してください。 その時、ネズミ取りは所定の位置に仕掛けて、ふたは開けておきます。 餌を付けない駕籠でも置いておいて、ネズミにならさせるのです。つまり、景色の一つにしてしまうのです。 毎日のように、かける場所を異動していて居ては、ネズミは警戒心を起こして特に空腹でも無い限り、絶対にかかりません。好物でも、いきなり駕籠と一緒に出現したら、ネズミは警戒します。何度も覗きに来て、結局は他の餌をたべます。 ネズミが、物陰や高いところ(クマネズミ)に餌を運んで食べている場所があります。そこで、何を食べているか研究しましょう。 人の臭いが付かないように、手袋をして、木綿糸に針を通して、餌をトリガー(ふたをしめるポッチなど引き金)に要領よく縛り付けます。 石けんで良く手を洗う程度でも良いのです。 私の失敗例: なかなかかからない罠でも、忘れた頃にかかります。大きいハエがガラス窓にとまって居たりして気がつくことがありまあす。ネズミに蛆が湧いて、やがてハエが羽化してしまったのです。ネズミのミイラが残っている場合があります。 ネズミに負けないように、失敗を生かして、賢いネズミをゲットしてください。 苦労の末にかかったネズミは愛おしくなって、 殺さないで島流し(遠くに捨てに行く)にしたこともありました。

kaitara1
質問者

お礼

読ませていただいているうちに,大変感動してきました。実は私も、押し入れに逃げ込んだネズミを兵糧攻めにして最終的にネズミ取りに収容したことがあります。敵ながらよく戦ったという感じで、・・・・・に逃がしてやったことがありました。たいへん参考になりました。厚くお礼申しあげます。

その他の回答 (1)

  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.1

>>◇何を警戒しているのでしょうか ネズミは頭がいいので、「下手に手を出すと、命が危ない」とでも考えているんじゃないでしょうか。 でも、永い間、そのままにしておくと、やがて、警戒心も無くなり、手を出すかもしれません。

kaitara1
質問者

お礼

籠の中は警戒するのかと思っていましたので意外でした。もう少し待ってみます。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネズミ捕りでマジでネズミが捕まっちゃいました・・・

    だいぶ前にダメ元でネズミ捕りを仕掛けてたら、たった今さっきネズミが捕まっちゃいました。 (金網のオリに餌をつけてネズミが餌を取るとバタンってドアが閉まるやつです) まさか本当に捕まるとはショックです。 元気にオリの中を暴れまくってます。ハムスターくらいの小さいネズミです。 このネズミはどうしたらいいんですか? 婆ちゃんが明日川に溺れさせるとか言って今は外にポツンと置かれてます。 この寒い中、凍死しないですか? 自分の部屋の窓の外に放置してるんで今ごろ震えてるかと思うとかわいそうで寝れません。ちょっと怖いです。 他の人はどうしてるんですか? 忘れて寝ようと思うのに寝れないです。どうしたらいいんでしょうかね?

  • ネズミの毒エサについて

    最近屋根裏をネズミが徘徊しているようです。薬局に撃退道具を買いにいきましたが、父が毒エサは都合が悪いと言い、ネズミ取りしか買いませんでした。 ネズミ取りだと罠にかかるまで待たなくてはいけないし、ネズミのように繁殖力の強い場合はキリがないと思うのです。 何故毒エサにしないのかと父に聞くと、どこで死なれるか分からないから不衛生だと言うのです。 ネズミ用毒エサって本当に不衛生なんですか?他にもこんなデメリットがあるとか知っていたら教えて下さい。

  • ネズミ捕り(粘着式)でネズミがひっかかった後。

    古い家に住んでいるためか、最近よく台所でネズミが出るようになりました。そこで粘着式のネズミ捕りを仕掛けておいたところ、さっき「チュー!」という声がしてネズミが引っかかりました・・。 この後の処理なのですが、折りたたんでネズミをはさんだまま捨てるんですよね? いざひっかかると気が弱く、折りたためそうもありません。 そこで、粘着形ネズミ捕りを使用されたことのある方に質問なのですが 1、私のように、買ったはいいが折りたたむ事が出来ないことに気付いた方、とりあえずその時はどうされましたか? 2、折りたたむ係は、家族の中で誰が多いですか? 3、ネズミ退治には、どういう方法がいいのでしょうか?(ネコを飼う以外でお願いします) ご回答をおまちしています(:_;)

  • ネズミは昼間は睡眠をとっているのでしょうか

    ねずみとりにかかったネズミを、別のケージに移してしばらく飼ってみることにしました。履き古しの靴を中に入れておいたら昼間はこの中にはいっていて外へ決して出てきません。夜になる出てきて餌を食べているようです。ケージの外は結構うるさいのですが昼間は寝ているのでしょうか。

  • ねずみ捕獲カゴに入れる餌は何が良いですか

    天井裏を走り回るネズミ捕獲用に金カゴを買いました。 中に入れ誘うエサはどんなものが効果あるのでしょうか? 至急教えていただければありがたいです。 比較的小さい黒ねずみです。

  • 文鳥のえさ

    飼いたくも無い文鳥を事情が有り面倒を見る事になりました。 さて、えさですが、緑のパッケージに白い字で「文鳥」と書いた ヒエやアワやフルーツが入ったものをあげてます。 これが凄い散らかるのです。えさ箱は蓋付きですが、籠の周りが えさのカラだらけ。散らばらないえさは無いでしょうか? 教えて下さい!

  • 警戒心のある猫を捕獲する方法

    子猫が目やにと外傷があることから捕獲したいですが、警戒心が強いです。 しかし、いつもいる場所はわかっており、狭い場所です。 1メートルくらいまでは近づけますので、そこまで激しい警戒心でもないように感じます。 捕獲機を保健所で借りようとも思いましたが、動物センターの場所がめっちゃ遠くて躊躇しています。 1メートルくらいまで近づけるので、ポリバケツを用意しておいて、その中に匂いの出るえさを置いておき、ポリバケツに入って餌を食べている所にそーっと近づいて蓋を閉めるとかができれば、楽でいいかなとも思うのですが、ポリバケツの中に入ってくれるのか?入ったとしても足音に気づいて逃げてしまうかもしれません。 他にも現在所有している道具を使っての簡易的な装置で捕まえることはできないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 会社厨房 ねずみ取りについて

    ネズミ捕りに 金網捕獲器 ねずみホイホイ ホウ酸 ねずみ殺し薬剤 各種仕掛けていますが、場所を変えていますがネズミの学習か頭いいのか かからなくなっています。 40平米 30平米 30平米 面積があり 厨房機器の炊飯器の箱の中に入って電線をかじってしまいます。 修理費用と衛生面より早急に駆除をしないといけません。よい方法を ご存知でしたらお願いします。ねずみの種類も頭いい種類を?ご存知でしたらその件もお願いします。

  • ネズミ捕り捕獲機器

    箱型のはどれも網のような箱型で中がどうなっているか、 外から見えてしまいます、鼠にとっては見えてもこれ何と 疑わないで入ってしまうのでしょうか、中が見えない 木箱で捕獲することは、害がある鼠を駆除はできないの でしょうか、宜しくお願いします。

  • 捨て猫を預かりましたが警戒心強く困っています

    昨晩、近所の子供たちが高いところから降りられなく昼からずっと鳴き続けてる猫をなんとか保護しました。 その子たちのおうちはもう猫を飼っていて、里親が見つかるまで置いておけないということで、私が一時的に預かる事になりました。(里親候補は心当たりがあります) ですが、この仔猫は保護されるとき追いかけられた事と、うちに着いたときに段ボールから飛び出して部屋の中を逃げ回ったため必至に捕まえてダンボールに戻した(抵抗されて噛まれました><;)事で相当警戒心を持ってしまっていて、段ボールのふたを開けておく事もできません。 また仔猫といっても結構大きくなっていますので、もしかしたら野良猫なのかもしれません。近くに親猫らしき姿はなく、昼から夜までずーっと鳴いていたので、おそらく捨て猫・・?でも一匹だけでうろついていました。 しかし一度保護してしまったので、野良だからとリリースできるわけもなく、今のところうちにいます。 見た目は元気でケガもないですが、一応動物病院に連れて行きたいと思っています。 だけど、ふたを開ければ鳴きまくり警戒しているので触る事もできません。 えさはなんとか、保護した夜と今朝与える事ができましたが、暗くて狭い段ボールの中なので精神的にも辛いんじゃないかと思います。 里親になりたいと言ってくださっている方もいるのですが、今の状態で引き渡す事は難しいと思います。 どなたか、この仔猫の警戒心をとく方法を教えてください><: とても困っています。

    • ベストアンサー