• ベストアンサー

鬱であることを会社に言うと・・・

私は齢23を重ねる 派遣社員をしております。 鬱が原因で派遣先の会社でミスばかりをし そのミスによってまた鬱になりの繰り返しで、困ってます。 とりあえず、心療内科にに行って抗うつ剤をもらい飲んでいますが 抗うつ剤の副作用(?)で吐き気がしたり、急にイライラしたり とりあえず鬱と感じなくはなるが、具合が悪いため、また仕事で ミスをして、鬱を感じの繰り返しの日々を過ごしております。 いい加減にこのループから逃れる方法を探るため 何をすべきなのでしょうか? また、もし、この旨の相談を派遣元or派遣先の会社にした 場合どうなるのでしょうか?それを理由にクビとかいう話 にはならないでしょうか? 回答しづらい文章かもしれませんがよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1019
noname#1019
回答No.5

私はもう46歳なのであなたと比較にはならないかも知れませんが、やはり同じ派遣社員として8年間働いてきて、その間にうつ病になり、3日間ぐらい続けて休むことが多くなったので、派遣先の担当者に正直に話しました。私の場合は派遣先での評価も良かったので、担当者も理解を示してくれましたが、昨年の初め頃、病状が悪化し、会社に行くのが辛くなり、行っても落ち着かずパソコン(CAD)の前に座ると気分が悪くなって一向に仕事がはかどらず、そのことが担当者にもわかったらしく、「masmasさん、最近アウトプットが芳しくないですね。御病気の方は大丈夫ですか?」と聞かれ、正直に話すしかありませんでした。結局その派遣先を惜しまれて辞めて1ヵ月半の休職に入りました。そして復帰後、約1ヶ月の待機の後、別の会社に派遣になりましたが、そこではさらに苦痛が増して、会社にいること自体が悪夢のような毎日でした。結局そこも2ヶ月余りで辞めて今度は2ヶ月の休職に入りました。その間カウンセラーの指示で外部からの精神的刺激を避けるため、極力外出しないこと、知人や友人、両親などにも会わないことを守り、自宅でごろごろと過ごす毎日を送った結果、心と体の休息を充分に取ることができ、8月末頃には大分良くなりましたが、結局派遣元の会社を辞めてしまいました。というのは、私には派遣という業務形態が向いていないことと、まだまだ休息が必要だと思ったからです。 今は大分元気になり、傍からはうつ病患者には見えないほど元気です。英会話の勉強もやっていますし、外国のメル友とメール交換も毎日しています。でも、未だにできないことがあります。趣味でやっていたオフロードバイクのレースやハイキング、ドライブ、ギター演奏などです。つまりアクティブなことはまだする気になれないのです。また大勢の知人や友人と会ったりすることもためらいます。1対1で会う分にはいいのですが。 でも私は焦らないことにしています。まだまだ長い人生が残っているのだから、1年や2年好きなこと、できることだけをやって過ごしてもいいんじゃないかと思うんです。 この歳で再就職を真面目に考えたら結構深刻です。だから考えないようにしています。今まであまり悪いこともせず、まっとうに生きてきたつもりですから、きっと将来いいことがあると信じています。 現在、心療内科に通っていてカウンセリングも受けています。社会保険事務所から毎月傷病手当金として、会社にいたときの給料の約60%を支給してもらっています。後はカミサンのわずかな給料で、贅沢しなければなんとかやっていけます。とにかく今私にできることは、なるべく精神的な負担を自分にかけないようにして、じっくりと病気を完治に至るまで治していくことです。焦りは禁物です。 私から見たらあなたはまだ23歳だから何をやるにしても私なんかよりずっと可能性が高いはずです。でも可能性が高いが故に悩みもそれだけ多いのは、私にも若い頃があったから充分にわかります。 何のアドバイスもできませんが、私の体験が少しでもお役に立てればと思います。

その他の回答 (4)

noname#9345
noname#9345
回答No.4

私も名前の通りうつ病治療中の者です。 私の場合、幸い、症状が軽いので、仕事を続けながら、通院を続けておりますが、(仕事は、負担の軽いものにしてもらっております)なかなか辛いものです。うつ病の最も良い治療法は、休養に専念すること、すなわち、仕事をしないことです。 完治するまで休むことがなかなかできないのであれば、せめて1ヶ月でも3週間でも仕事をしないことを考えてください。(私は3週間で仕事に復帰しました) 診断書を添えて手続きをするのが、普通の方法ですが、私の場合、部下の精神衛生の管理責任を問われることを恐れた上司(この上司との人間関係がうつ病の直接の原因の1つでもあったのですが)が、診断書の受け取りを拒否して、2年分たまっていた有給休暇の消化ということで処理されてしまいました。もしも、鬱の原因が仕事で、雇用者側に多少の後ろめたさがあれば、そういったことにされるかもしれませんね。 まあ、とにかく、少しでも休むことを前提に、雇用者・派遣先・お医者さんと話し合ってください。けっして隠してはいけません。隠すことはあなたの心の傷を悪化させるだけで何のメリットもありません。

material
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速、医者に行って診断書を もらってそれから、会社と話し合いをしたいと思います。

noname#9030
noname#9030
回答No.3

正直に話をしたらクビでしょうね。業種によっては鬱に対して理解のあるところもありますが。鬱が良くなるまでお仕事はやめるのが一番と思います。そのことでかえって早く鬱が治るのではないでしょうか?あなたはお仕事のストレスでかなり、精神的にいっぱいいっぱいになってらっしゃるように感じます。

material
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速、医者に行って診断書を もらってそれから、会社と話し合いをしたいと思います。

  • jug
  • ベストアンサー率43% (47/108)
回答No.2

私は25歳で、現在某大学病院で医師として働いていますが、大学在学中に鬱病であると診断され、薬物療法を施行されました。何度も主治医のもとに通い、薬をいろいろと調整してもらい、現在に至っております。だめなときは何をしてもだめでした。海の底に沈んでいる感じ。しかし、薬を徐々に換えたりして行っているうちに自分にあうくすりがわかり、今では医師という重責を果たせるまでに至っております。鬱病は、確実に治る病とされています。今日、明日で直そうというのは無理と思いますが、長い目で見れば多くの人がほぼ確実に治っています。信頼できる医師にずっとかかること、時間がある程度かかること、無理に行動しても何もよくならないことが経験的に言えると思います。今はきっとおつらいと思います。でも、もう少しだけ待ってください。薬は、必ず効くはずです。また、アメリカで新しい薬が開発され、日本でも認可されつつあります。つらいと思いますが、つらいときは仕事を犠牲にして(仕事よりも命ですから)回復するのを待ってください。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.1

materialさん、こんにちは。 もしできるなら、心療内科で医師の診断書をいただいて、 それを上司なり会社なりにコピーして渡して、 上記理由で、休養なり(退職なり)させてください、といい、 職安にいって、仕事上の原因でこのような病気になったので 仕事をやめざるをえなかったとのことで、 失業保険をもらいながら、完治するまで治療に専念されることを おすすめします。 おだいじにしてください。

関連するQ&A

  • 体調がすぐれません。うつかも

    ここ2週間ほど頭痛、頭重感、微熱、めまい、吐き気等が続き、気力もわいてきません。何を考えるにしてもまとまらず、仕事の時に何から手をつければいいのか、何をしなきゃいけないのか整理がつきません。 昨日、心療内科にかかってきました。とりあえず血液検査をするということでしたが、検査結果が出るまで抗うつ剤を飲んで様子を見るように言われました。明言されないだけで、うつ、なんでしょうか。抗うつ剤にはいろいろと副作用があると聞きます。うつなら仕事を休んで薬を飲んでみようと思いますが、どうしていいのかよく分かりません。 心療内科で抗うつ剤を処方されたということを勤め先に言って、休んだ方がいいものかどうか、どなたでもけっこうですので回答をよろしくお願いします。

  • 「うつ」について

    こんにちは。 「うつ」について、質問というか相談という形になりますが回答頂けるとありがたいです。 途中、愚痴や支離滅裂な文章があったりするかもしれません… 私は、中学の時に転校をきっかけに「うつ」になりました。 受験が終わるで通院しその後は、就職するまでは何もなく過ごして来ました。 初めての就職で、仕事が上手くいかず自殺を考えるほどまでの「うつ」状態に。 (いわいる仕事ができない人とか社会不適合者ということを自覚) その仕事は1年(休職期間含む)ほどで辞め、地元に戻りパートを2ヵ月ほどしたあと調剤事務として正社員で働きはじめ現在に至ります。 前職(派遣会社)では、心療内科に通院し「うつ」と診断され会社に診断書を提出し2ヵ月ほど休職しました。 両親にも「うつ」であることは伝えましたが、当時ひとり暮らしということもあってか、あまり理解が得られませんでした。(会社にも) 「早く仕事をせねば」いう気持ちと焦りがあり、心療内科も2回ほど通院して充分な治療を受けずに終わりました。 現在、上記のような年明けから症状があり1週間後に心療内科を受診予定ですが…受診までの間に何かの拍子にワーッと爆発?しそうで怖いのです。 仕事のことが悩みがメインなのでが、職場の方に相談できれば良いのですが…しょうもない単純ミスをしたり、作業がめちゃめちゃ遅かったりと自分のせいでの悩みなので相談しようにもできず…。 今の仕事で任された仕事(と言っても伝票をパソコン入力するだけですが)期限内(今日まで)に終わることができそうにありません。 「言い訳を考えたり、できない理由を考えずに今日までにやってね!できなければ、上の者に「なにもできない」と報告する」と言われています。 終われるよう早くやらねば、と思っていますができなかった場合は「作業が遅かった自分のせいでできませんでした」と伝えるつもりです。 簡単に質問(相談?)は以下の通りです。 ・心療内科を受診を予定しているが、受診前にわーっとなりそうで怖いので自分のミスなどでの悩みでも、一応職場の人(話せる人がいれば)に相談した方がいいか? ・任された仕事ができなかった場合で「作業が遅かった自分のせいである」と伝えて大丈夫か?(言い訳などにはならないでしょうか?)

  • 鬱に悩んでいます。

    一年すこし前から突然鬱病になりました。昨年から心療内科に通っていましたが、自分が鬱と認めたくないのと元来面倒くさがりやということもあって薬は飲んだり飲まなかったりでした。大体2週間くらいひどい鬱状態になりある日急に普通に戻りまた3週間くらいすると鬱に襲われるという繰り返しでした。昨年通っていた心療内科の先生とは合わない気がして今年から違うところに通院してちゃんと薬も飲み治したい一心でいるのですが、昨日から今年3回目の鬱に入ってしまいました。鬱の時はどのように日々をやり過ごしていけばよいのでしょうか?子供が2人いるのですが朝お弁当を作ることだけしか一日の仕事が出来なくなってしまいます。鬱になると今までこなせていたことがすべてストップしてひたすらマイナス思考になり体も動けなくなります。こうして相談したいと思いながらもパソコンを立ち上げるのすら難しく今まで相談できずにいました。鬱を抱えてる人、どうしたら少しでも気持ちが楽になれるのでしょうか?治るまでは無理なんでしょうか?

  • 「うつ」としてはいけない気がします。。。

    社会人3年目のOLです。 先日、心療内科にてうつとの診断を受けました。抗うつ剤(1錠)を 処方していただきましたが、翌日よりわりとすっきりしてきたため、 2日で服用をやめています。 今も正直なところ心療内科に行く前よりも精神的に安定しており、薬の 必要性も感じていません。 心のどこかで何かが吹っ切れてのかもしれませんが、所詮その程度で あったのであれば単なる甘えだったのだと。。。 会社に行きたくなく、なにもやる気がおきず悲しくなり、 朝起きるのがしんどくてしかたなく、でも食べられるし 眠れるという状態でした。会社を辞めたくて少しゆっくりしたくて 仕方なかったのです。 それが今はゆっくりしたいという気持ちはありますが、朝はそれなりに おきられますし、ふいに涙が出てくるということもなくなったように 感じます。 この状況を客観的に考えると、やはり単なる現実逃避と甘えだったのかな、と。 うつというには症状が軽く、本当に苦しんでいる方々に申し訳ない気がします。 みなさんはどう思われますでしょうか。

  • 自分が鬱なのかわかりません。

    昨年、とても深くまで落ちてしまって、鬱とは何か良く分かっています。半年ほどしてかなり良くなったので、薬を勝手に止めてしまったのと通院を止めてしまったのが原因と思いますが、最近就職したのですが、職場不適応の為、食欲がない、不眠、便秘、嘔吐感 活力が出ない などが出てきて「やばいな」と思ったので、心療内科に行ったところ、軽いが鬱と診断されました。ぶり返したみたいです。 抗うつ剤、睡眠薬、デパスを処方されて睡眠は取れるようになり、食欲もあり、そこそこ調子が良いので自分は鬱ではないような気がするんです。 家族は、とにかくまず鬱を治して、それから再出発しなさい。 そんなに早く治るものではない。自己判断が一番いけない。 仕事に戻ったらまた同じ事の繰り返しだよ。 と言ってくれるのですが、そこそこ元気なので、何もしていないと 逆に辛いです。 線引きがとても難しいし、もうどうしていいか分かりません。。 自分は鬱だって受け入れて、きちんと病気と向き合う事がベストだって分かっているのですが、どうしたら観念できるでしょうか。 薬でぽわーんとしているので、車の運転も危ないので職場に行くのもよしておいた方が良いでしょうし、仕事に行っても間に合わないのは分かっています。 鬱で辛いのではなく、何が良くて悪いのか分からないので悩んでいます。

  • うつ状態と診断されました。

    うつ状態と診断されました。 20代後半の女です。 仕事がもともときついな、とは思っていたのですが 同期のみんなもがんばっているんだし 契約社員である夫が正社員になるまでは… と今までがんばってきました。 ですが最近将来のことをいろいろ悩みすぎたせいか 仕事でもミスが増え、多くの人に謝罪して回ることが増えてしまい そのせいか、朝ごはんを食べて出発しようとすると めまいと吐き気がひどくなり、出社できなくなってしまいました。 とは言え、フレックスである会社なので ある程度落ち着いてから会社に行っても お昼ごはんを食べたらまた午後に気持ち悪くなってしまい ひどいときは吐くこともあるという状態になり 内科医から心療内科を紹介され、約一ヶ月の休養となりました。 こんな症状がでるのは平日だけで、休日は元気なので 自分の中でもやもやしたものがあるのですが 心療内科でいただいた薬が2種類あります。 ジェイゾロフト25mgと、メデタックス1mgを夕に1錠ずつです。 ネットで調べてみたんですが メデタックス1mgの方は弱い薬だという表記を見かけたのですが ジェイゾロフトの方もそうでしょうか? いまいち「うつ状態」を受け入れられなくて お薬を飲むことに抵抗があるのです。。。

  • うつの治療で戸惑っています

    いつもお世話になっています。 34,男性,公務員です。  昨年の秋に父を亡くしたのが原因?かどうかは分かりませんが,昨年の暮れ冬休みに入ってから無気力・無感動のような状態が1ヶ月以上続いたので,本年2月3日に初めて精神科の門をくぐりました。何種類か薬を処方して頂いたのですが,抗うつ剤としては,トレドミンを最初の10日間が65/day,その後80/dayと服用をつづけ,現在に至ります(約1ヶ月)。  効果の方ですが,抑鬱ないし抗うつ作用は宣伝通りの作用があり,次の点を除けば,吐き気など目立った副作用もないというものです。  その唯一の副作用(?)は,よく眠れない,正確に言うと,早朝覚醒してしまうのです。このことを医師に訴えますと,医師いわく,「抗うつ治療の過程で一時的にうつの症状が強まることがある」という趣旨のことを言われ,トレドミンに加え,不眠治療剤を数種類処方されました。  ちなみに,私は早朝覚醒が1ヶ月続いた結果,いったん抗うつ剤を休止することを提案したのですが・・・。  そこで,質問は,上記の,「抗うつ治療の過程で一時的に不眠等のうつの症状が強まることがある」ことはあるのか,また,私はこのままの抗うつ剤治療を続けて良いものか,ご意見をお聞かせください。

  • 結局どうしたら、うつは治るのでしょうか

    はじめは体の異変からはじまり内科で体の病気ではないか検査をし 体の病気ではないが、自律神経の乱れだろうといわれました。 その後、体より精神的に辛くなることが多くなり 何も関心がなくなったり、常に希死念慮があるようになると 抑うつ状態といわれました。 心療内科を紹介され、行きましたが医療費は高いし 抗うつ剤は副作用があるし、結局元の内科に戻り なんとか抗不安薬や入眠剤でしのいでいます。 頑張って会社にも行き続けていましたが、結局もうだめだとなり 今は休職2ヶ月目です。 内科では、そろそろ匙を投げるかというところで 専門外だからやはり心療内科へ、前の開業医が合わなかったなら 大学病院の方で診てもらうか?という話になっています。 一方、うつではないですが長年の病院に行っても何とも ないといわれる、でも体調が悪い、それが漢方薬でよくなったという 話を知人に聞きました。 話だけでもと思い、その薬局を訪ね相談したところ 西洋医学の薬は簡単に言えば薬でマヒさせて抑えているだけで根本的な解決ではない。 東洋医学的には自律神経の乱れは、肝の機能の低下からきていると考えられ ストレスを全くなくすのは無理だから、逆にストレスを多少受けても はね飛ばすような強い体質にしていく、その為にその人その人に合った 漢方薬を調合するのですよ、と聞きました。 心療内科ではセロトニンが云々とか聞いて 結局どう治したら良いのかわかりません。 漢方薬は専門医のところで保険適用外で高いですが 結局心療内科でもまた大して話を聞くわけでもないのに 精神なんとか療法料として点数がついて診察代が高かったり 薬が増えたり副作用がひどいのはもういやなのです。 心療内科や精神科は薬を盛って症状を長引かせたり 他の精神的な病気を引き起こすだけだよ、とか言う人もいます。 鵜呑みにする訳じゃありませんが、長年心療内科に通い 患ってますますひどくなっているように見える方もいるし そうとれなくもない節がある為、 今後どうしよう、と思うのです。 今は、とりあえず不眠をどうにかして(内科の薬で) それで日中まあまあ動けるようになることを目指しています。 今何もしたくないのは、不眠のせいでエネルギーチャージできていないからだ (と、私も思いたい)でももしそれでもだめなら やはり内科の範疇外になってしまうとのことです。 どうやって治したら良いのですか?

  • 鬱な私にアドバイスを もう飲む抗鬱剤が有りません

    鬱な私にアドバイスを もう飲む抗鬱剤が有りません 鬱で今回初めて、会社を2週間休みました。その後会社には復帰したものの、今までの仕事をする事が出来ず一時的に仕事を変えてもらっています。鬱になるのは今回が初めてではなく症状を認識してからは10年以上経ちます。心療内科に通う様になってから5年程経ちます。 昔は1回/2ヶ月はなっていたと思います。再発する度今まで飲んでいた抗鬱剤では効かないと、先生にお願いし薬を変更してきました。現在に至るまで鬱を再発する周期は長くなっているもの鬱から回復するまでの期間も延びています。今回の鬱が再発するまでは1年間元気でしたが今回はとうとう会社も休んでしまいました。また今回も薬を変えたのですがもう種類が無いとの事で、以前処方されたものの組み合わせを変え貰って来ました。 先生からも、元気になった薬は再発しても効くのに君の場合は効かないので・・・・とちょっと困っているようです。私に似た症状を体験されている方アドバイスお願いします。

  • 不安障害とうつがすぐ消えた???

    現在40代。かれこれ15年ほど心療内科に通っています。何事にも不安で、すぐ鬱々して、仕事も手につかず、出勤前はこわくて、気が重い毎日でした。 これで、心療内科は切っても切れない関係になり・・処方されていたのは不眠なので、サイレース、ベンザリン、不安時に頓服としてデパス3ミリとソラナックス、抗うつ剤にジェイゾロフト、パキシル、レス林、スルピリド・・・・ある日、じっくりこの薬を見ていると、あまりの多さに怖くなりました。 ということで、大変人気のある心療内科へ転院しました。いきなり頓服は0にされ、睡眠薬はドラール1錠、抗うつ剤にパキシル25の3種類に減薬されました。先生は「あなたは、薬依存者です。荒療治ですが、もうすべて薬を断薬、今日からします」といわれ「副作用として4日から10日はそうとうな不安と不眠に苦しめられます。でもそれを乗り越えると、この不安と鬱は一気にらくになります」と・・・つらくて通い始めた、辛くて服用し始めた薬が、なんと、不安と鬱の原因だなんて。 でも人生このままではダメとおもい、その先生の言う通り、しっかり2週間断薬しました。そして今3週間・・今では薬なく睡魔も来る、不安すくなく、何も服用せず問題にも対応できるようになり、薬いらずになりました。飲んでいるのは夜に最低限のパキシル1錠25だけです。 前置きが長くなりましたが、いったい心療内科の実情ってなんなんでしょう。これまでたくさんの薬を飲まされ、まるでモルモットのように薬を何錠もだされ、実はその薬がベンゾジアゼピン中毒になって不安を起こしていたなんて。今回評判のよい医者に出会い荒療治をしたからよかったものの、ほかの心療内科は薬薬薬漬けの状態です。心療内科は実際に患者を薬で楽にしてくれるけど、完治させる気があるんでしょうか?それとも半永久的に通わせて上得意にするつもりなんでしょうか??実情に詳しい方、教えてください。15年もの間、いくつも転院してきて失ったもの・・・とても多いです。そして今であった厳しい先生に感謝しています。この心療内科の薬投薬だけの治療に問題を感じています。