確率の問題:xnの期待値E(xn)を求める方法

このQ&Aのポイント
  • 確率の問題です。xnの値がνとなる確率が与えられ、xnの期待値E(xn)を求める方法について質問しています。
  • 質問者はxnの期待値E(xn)を求めるために、式を展開し、Σ(k=1〜N-1) (N-k)^nの解を知りたいと述べています。
  • 高校で習った1次や2次のΣ(k=1〜N) k^nまでは解けるが、高次の式が一般的に解けるのか疑問を抱いています。
回答を見る
  • ベストアンサー

確率の問題です。(続き)

q=86474で質問した3つの設問の3つ目です。 『 xnの値がνとなる確率が次の式で与えられる。 P(xn=ν) = (ν^n - (ν - 1)^n)/N^n  (1≦ν≦N) この時、xnの期待値E(xn)を求めよ。 』 という質問です。 自分なりに考えた所までを書きますね。 E(xn) = Σ(ν=1~N) ν(ν^n - (ν - 1)^n)/N^n) =Σ(ν=1~N) (ν^(n + 1) - ν(ν - 1)^n)/N^n ={N^(n + 1) - N(N - 1)^n + (N - 1)^(n + 1) - (N - 1)(N - 2)^n + ... + 1^(n + 1) - 1*0^n}/N^n =[N^(n + 1) - {(N - 1)^n + (N - 2)^n + ... + 1^n}]/N^n =N - 1/N^n Σ(k=1~N-1) (N-k)^n この辺りで詰まってしまいました。最後の式のΣが解けるとすると一般的に Σ(k=1~N) k^n がとける事になる気がするのですが、 1 + 2 + ... + N = 1/2 * N(N+1) 1^2 + 2^2 + ... + N^2 = 1/6 * N(N+1)(2N+1) までは高校で習いましたがそれより高次が一般的に解けるのかなーと言うのが疑問です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shushou
  • ベストアンサー率51% (16/31)
回答No.2

B1,B2についてはq=86477と同じ方法ででます。 高木貞治著「解析概論(改訂第3版、軽装版)」岩波書店 という本はご存知でしょうか。 いろんなことがのっています。名著です。 私が買ったときは2600円でしたが このボリュームとこの内容で2600円はめちゃくちゃ安い、 と最近では思っています。 taropooさんの質問されたことはほとんど全てのっているという すごい本です。 とりあえずこの本のp.231からp.234を見てください。 私はこの本を何かわからないことがあったら見るって感じで 辞書代わりに使っています。買っても損しないと思いますよ。

taropoo
質問者

お礼

早速買っちゃいました。 たまたま立ち読みした数学セミナーのある記事の中でも絶賛されてました。 メインをこの本に切り替えて、今使ってる教科書はその後の復習で使おうかなんて考えてます。 ご紹介ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • shushou
  • ベストアンサー率51% (16/31)
回答No.1

q=86474では、勘違いをしていました。 無責任なことを書いてしまい申し訳ありません。 taropoo さんの予想通り、Σ(k=1~N) k^n が分からないと この問題は解けません。 n 乗和の公式があります。(n=1,2のときはtaropoo さんの書かれている通り) この公式、ベルヌーイ数を使います。 z/(e^z-1)=Σ(n=0~∞)(Bn*z^n)/n!   (|z|<2π) で、ベルヌーイ数Bnを定義し、 ze^(zx)/(e^z-1)= Σ(n=0~∞)(Bn(x)*z^n)/n! で、ベルヌーイ多項式Bn(x)を定義します。 B0(x)=1, B1(x)=x-1/2, B2(x)=x^2-x+1/6, .... となっています。 すると、 1^n+2^n+3^n+...+(k-1)^n = (B(n+1)(k)-B(n+1))/(n+1) が成り立ちます。 これで、解決!だといいのですが。

taropoo
質問者

補足

また出てきましたねー、ベルヌーイ。これは要チェックかも。 さて本題。 > z/(e^z-1)=Σ(n=0~∞)(Bn*z^n)/n!   (|z|<2π) と定義した時、B1, B2はどうやって求めればいいのでしょう? さらに > ze^(zx)/(e^z-1)= Σ(n=0~∞)(Bn(x)*z^n)/n! と定義した時、B0(x)=1, B1(x)=x-1/2, B2(x)=x^2-x+1/6, ....はどう導出するんですか? 最後、 > 1^n+2^n+3^n+...+(k-1)^n = (B(n+1)(k)-B(n+1))/(n+1) これは何故ですか?きっとベルヌーイ多項式の色々な性質を知っていないとこれは導けないですね。 どうもq=86477と併せて、ベルヌーイ数とかベルヌーイ多項式についてちゃんと勉強しておく必要を感じてきました。 今日図書館で関係ありそうな本を物色してきたのですがいいのが見つかりませんでした。 お勧めの本とかありませんでしょうか?

関連するQ&A

  • 確率の問題です。

    『 1からNまでの整数の値を書いたN枚のカードが袋に入っているとする。袋から無作為にカードを1枚抽出し、書かれていた値を記録し、カードを袋に戻す。この動作を繰り返しk番目の動作で抽出したカードの番号をukとする時の問いに答えよ。 (1)xn=max{u1,u2,...,un}とするとき、xn=ν(1≦ν≦N)となる確率を求めよ。 (2)yn=min{u1,u2,...,un}とするとき、yn=μ(1≦μ≦N)となる確率を求めよ。 (3)xnの期待値を求めよ。 』 という問題です。 n=2のときはN×Nのますを書いてxn=νになる確率は(2ν-1)/N^2だろう、 n=3のときはN×N×Nの立方体を書いてxn=νになる確率は(3ν^2-1)/N^3だろう ってことは一般的にxn=νになる確率は(nν^(n-1)-1)/N^nだろうという予測はついたのですが、 それをどう理論的に説明するか、その方法が分かりません。 (3)に至っては見当もつかない状態です。 よろしくお願いします。

  • 確率の問題です

    確率・統計の問題なのですが、以下の問題がよく分からず困っています。どなたかご協力をお願いします。 ---------------------------------------------------------------- X[1],X[2],・・・を独立な確率変数とし、その確率分布は P(X[k]=1)=p,P(X[k]=0)=q (0<p<1,p+q=1)(k=1,2,・・・) であるとする。このときS[0]=0とおき、順次 S[n]=min{k>S[n-1]:X[k]=1}-S[n-1] (n=1,2,・・・) として、確率変数列S[1],S[2],・・・を定める。 ただし、k>S[n-1]かつX[k]=1を満たす自然数kが存在しないときはS[n]=∞と定める。このとき次に答えよ。 (1)任意の自然数nについて、S[1],S[2]・・・,S[n]は独立であることを示せ。 (2)任意の自然数nについて、S[n]の確率分布を求めよ。 (3)任意の自然数nについて、確率P(S[n]<∞)を求めよ。 ---------------------------------------------------------------- 考えても全く分からなかったので質問させて頂きました。 まず、S[n]が何を示しているのかを教えて頂きたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 確率の問題です(前の質問の続き)

    以前(1)がわからなくて質問させて頂いた確率の問題です。下に載せた画像が問題です。今回は(2-2)以降で詰まっています。 早速ですが、y_nの期待値E_nについて。(2-1)で証明した式を使って求めるのは予想がつくのですが、x_0~x_n-1の各状態次第でy_nの取る値は様々ですし、それぞれに対応した確率も求めなければならないとなると、頭が全然回りません。具体的な解き方を知りたいです。 分かる人いたら教えて下さい。

  • 確率の問題です

    「ある試行で事象Aの起こる確率をPとする。この試行を独立にn回繰り返すとき、事象Aがちょうどk回起こる確率は、 nCk p^k・(1-p)^(n-k)」 だというのはわかるのですが、 その期待値の Σ(from k=0 to n)k・nCk p^k・(1-p)^(n-k)というのがよくわかりません。シグマがあったり nCk p^k・(1-p)^(n-k) のまえについているkがあったりするのは理解に苦しむのですが。例えば、k=3のときを考えてみると、Σ(from k=0 to n)k・nCk p^k・(1-p)^(n-k)の式のkのところに3を代入すればよいのですよね。そうすると、 「from k=0 to n」のところのk=0 にも入れるのでしょうか。「from 3=0 to n」になってしまうと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 統計学 確率分布の問題

    こんにちは。統計学を勉強している者ですが、 次の問題が解けずに困っています。  n個の確率変数 X1, X2, … Xnが、  次の母集団分布からのランダム標本であるとする。  P(X=1)=p , P(X=0)=1-p=q  このとき、Y=X1+X2+…+Xnの確率分布を求めよ。  また、Yの平均と分散を求めよ。 という問題です。 Yの確率分布は、P(X=1)が選ばれる回数をkとすると nCk * p^k * q^(n-k) になると思うのですが…。 確率分布と言われると、どう答えてよいのかわかりません。 平均と分散は、この確率分布の答えをもとにして 出せばいいのですか? kやnをどう駆使して算出すればよいのでしょう? 答えの分かる方、詳しく解説してもらえると助かります。

  • 確率の問題です。

    前回は、解き方を教えていただき、ありがとうございました。 確率の問題の考え方を教えてください。 さいころをn回続けて投げるとき、k回目に出る目の数をXnとし、 Yn=X1+X2+・・・+Xn とする。Ynが7で割り切れる確率をPnとする。 PnをP(n-1)を用いて表せ。 という問題です。P(n-1)での場合分けだとは思うのですが、どういう風にすればいいのでしょうか。 7の倍数かそうでないかで場合分けしようと思ったのですが、よく分かりません。 ヒントを教えていただけないでしょうか。

  • 確率の問題

    問題文は AとBの2人があるゲームを繰り返し行う。1回毎のゲームでAがBに勝つ確率はp、BがAに勝つ確率は1-pである。n回目のゲームで初めてAとBの双方が4勝以上になる確率をXnとする。 (1)Xnをpとnで表せ。 (2)p=1/2のとき、Xnを最大にするnを求めよ。 という問題です。n≦7のときはXn=0ですよね?そして、Aが4回勝つ確率とBが4回勝つ確率は出せるのですが・・それ以上は無理です。 解き方の方針が私のものと違うやり方でも別解としてとても参考になるのでよろしくお願いします。

  • 確率変数Xnで定義されるYnはやはり確率変数でしょうか?

    確率変数Xnで定義されるYnはやはり確率変数でしょうか? お手数を掛けてすみませんが、教えてください。 以下が問題です、最後の部分で確率変数の定義が引っ掛かります。 「独立な確率変数の列{Xn}において、Xnの平均値をμ、分散をσ^2,(n=1,2,…) とした場合、 Yn = 1/n ?[k=1 n]Xk-μが恒等的に0に確率収束すると示せ」 1/n?[k=1 n]Xk の平均値、E(1/n ?[k=1 n]Xk)=μ 1/n?[k=1 n]Xk の分散が、σ^2(1/n ?[k=1 n]Xk)=σ^2/n となりますので、1/n?[k=1 n]Xkに関するチェビシェフの不等式に代入しますと、 p(|1/n ?[k=1 n]Xk-μ|<ε)>=1-(1/ε・σ^2/n) つまり、p(|Yn|<ε)>=1-(1/ε・σ^2/n) ※0<ε lim[n→∞]p(|Yn|<ε)>=1-(1/ε・σ^2/n) lim[n→∞]p(|Yn|<ε)>=1 確率の性質より lim[n→∞]p(|Yn|<ε)=1 ∴Ynは常に0以下であって、”Ynが確率変数であるならば”、恒等的に0に確率収束すると 示せるのですが… どうなのでしょう?

  • 確率の問題です。

    1つのさいころを10回投げる試行において、出た目がすべて奇数で、かつ1の目がちょうどn回(0≦n≦10)出る確率をp〔n〕とする。 (1)p〔n〕をnの式で表せ。 (2)p〔n〕が最大となるnの値を求めよ。 この問題の(2)の、p〔n+1〕ーp〔n〕の式のnの値の範囲はどうなるんですか?

  • 確率の問題がわかりません。

    確率、期待値を求める問題でどうしても分からないものがあります。文字が多いとどう処理すればいいかわからなくて…。どなたか教えていただけませんか。 [問題] 1階から2階までm段の階段がある。 (m段上ると2階につく。) A君は初めn(0≦n≦m)段目にいて、次の規則I、IIに従って動く。 I、A君が1階または2階にいなければ、1秒後に確率pで1段だけ上り、確率qで1段だけ下がる。 II、A君は1階または2階にたどりつくと停止する。 またA君が1階に達する確率をP[n]、2階に達する確率をQ[n]とおく。 また、A君が1階または2階に達した時間をT[n]とする。 なお、p,q>0、p≠qとする。 (1)P[n],Q[n]を求めよ。 (2)T[n]秒後におけるA君の位置A[n]の期待値を求めよ。 また、期待値E(T[n])を求めよ。 長文ですみません。よろしくお願いします。