• ベストアンサー

竹ぼうきの柄がすぐ虫に食われて困ってます

ホームセンターで買う竹箒や 熊手 竹の柄のついた背丈ほどもの、半年もすると柄の部分が虫にくわれ折れてしまいます。 私の家は田舎の海岸沿いですが、この現象はごく常識なようで買ったらすぐ海に一日つけておくそうです。 海につけておいたものが虫の喰われないかどうかは知りません。 柄の部分に直径2mm程の穴があいてます、ひどいのは10ッ箇所も穴が開いています。 中国製の安物の竹の柄には最初から虫の卵が入っているとかいう人もいます。 先日穴から虫が出てくるのを見ました、ハエくらいの虫でした。 竹の柄の部分にビニールテープとかガムテープとか巻こうかとも思いますが・・ お知恵のある方かして下さい

noname#198614
noname#198614

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

たびたび、No.3です。 下記サイトによると、No.1さんの仰るように竹を切る時期なのかもしれませんね。 http://homepage3.nifty.com/murakawa/gaityu.html もしくは、近隣に竹藪があるとか? ガレージとは屋内車庫です。アメリカの家にあるような。 完全密閉されてはおらず、小さな虫や砂埃は入ってきます。 そこの壁にフックをつけてぶら下げてあります。 品物はホームセンターで買ってきた安いヤツです。 築100年の農家で夏場だけ田舎暮らし、いいですねー。

noname#198614
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 竹を切る時期、近くに竹やぶ・・店で買うので、竹を切る時期の製品は中に虫の卵がいるかも?ということですかねえ。 消費者としては竹ぼうきを購入する時期となりましょうか? 回答者様は普通に買ってきたやつでも何年も虫に喰われたことない・・とすると購入時期に無関係にで、管理が適切で無いと、竹喰い虫がやってくるということになりますね、きのう一匹捕まえました、どうもクマバチかなあと思います。 それにしても、虫に喰われないホウキをお持ちの方がいらっしゃるのですね、喰われるのは宿命だと思ってました、その意味で回答者様の管理方法に驚きました。 管理方法というより回答者様のオタクには竹喰い虫がいないのではないでしょうか、外に置いても喰われないのでは? 家の軒下の木も穴を開けられその都度パテなどで塞いでいます。 大都市で40年室内でのサラリーマン生活を定年退職し、中学まで暮らした実家の管理という名目を付けてウルサイ嫁さんの元から開放されて万々歳です。 畑仕事も遊び半分、5分も歩けば洋々たる太平洋、釣りや海遊び。 いいですよ。狭い都会の家で 怖い嫁の側にいたら大体一年で退治され死にますね(笑) 情報ありがとう また よかったら遊んでやって下さい さて 畑にでも行って草刈りでもしようかな

その他の回答 (3)

回答No.3

海水に漬けておくのは、すでに竹の中にいる虫や卵を塩水で殺虫する意味だと思いますが、後から入ってくる虫がいるなら他の方法が必要ですね。 竹の節ごとの空間部分にキリなどで小さな穴を開け、細いノズルで殺虫剤を吹き込んではどうでしょうか。 ウチも海岸近くの別宅に竹ぼうきや竹熊手など置いてありますが、虫に食われたのを見たことありません。竹熊手なんてもう15年くらい使ってます。 保管場所はどこですか?ウチは雨風の当たらないガレージの中です。 もしも屋外に置いてあるのでしたら、ソレも原因かと思います。 庭木の支柱に使っている竹材には、ところどころ虫が入ったような穴がポツポツ空いてますので。

noname#198614
質問者

お礼

開いた口が塞がらないほど驚きました。 海岸近くの別宅で15年虫に喰われない・・・・ 我が家は雨風は当たりませんが屋外の軒下です、ガレージというのは戸が閉まる物置と考えていいですか、物置もあるのですが、今後物置に入れようかなあ。 なぜ驚いたかというと我が家だけでなくこの集落(昔の村、今は町)農業集落ですが、虫がいるのは常識で置き場所も屋内屋外色々だと思います。 どこに置いても虫がつくものだと思っていたからです。 問題は、虫が外から来るのか中に最初から卵の形でいるのかです。 米などは卵の形で最初からいるそうです。 私も住民票は都会ですが田舎の家の管理のため夏場は田舎暮らししています。 都会の家でも竹の柄は同じように虫に喰われます。 今は田舎の家にいます 築100年の農家です。 回答参考になりました ありがとうございました

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

こんにちは。 私は、長年に亘り魚釣りを趣味にして楽しんでる者です。 魚釣りの釣竿(和竿=竹竿)も管理が悪いと虫に喰われて台無しになってしまうこともあるようですから油断は出来ませんけど、竹竿は定期的に「火入れ」といって七輪の炭火で炙って曲がり癖を修正しますので、このような手入れをしてる竹竿は何10年間使っても虫に喰われることはないです。 ですから、竹箒の柄も炭火で炙って火入れすれば、仮に産み付けられた虫の卵があったとしても炭火の遠赤外線の高熱で死滅してしまうと思います。 また、火入れすれば柄の曲がりが多少あっても修正することが出来ます。 但し、下手に炭火で炙って焦がしてしまうと当然のように焦がした部分の強度は極端に落ちますので、炙り方には細心の注意が必要となります。

noname#198614
質問者

お礼

「火入れ」ですか、ただ箒や熊手は300円程度と安いのでそこまでは・・・つい 買い替えてしまうのです 回答ありがとうございました

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.1

竹を切る時期が悪いのです.時期を間違えると竹の中に虫が入って居る為に破損します。

noname#198614
質問者

お礼

ホームセンターで買ったものです。 ちなみに都会の知人にも聞きましたが 虫が入っているのは常識だそうです。 どうしようもないのでしょうか? しかし いまもエサのつもりで虫食い竹ぼうきをおいていたらハエより大きく蜂でもないような黒い虫がきて新しい穴を探しているみたいで 捕まえたのですが 写真を撮ろうと透明の容器を探している間に逃げられました 最初から虫が入っているのか 後から入るのか????

関連するQ&A

  • 至急お願いします!この虫について教えて下さい> <

    ベランダの竿かけの穴の部分に、虫が出入りしています。 数日前に一度見たのですが、その時はてんとう虫か何かかと思い、すぐにいなくなったのでさほど気にしてはいなかったのですが、 先ほど洗濯物を取り込もうとベランダに出るとまた虫がいて、追い払うと何処かへ行き、数分後にはまた戻ってくるのです。 おかしいと思いベランダ入り口の扉越しから見ていると、黒い虫が花びらを運んで竿かけの穴へ入って行きました。 蜂かと思ったのですが私が追い払っても攻撃はしてこなかったし、全体が黒いので何か全く分かりませんでした。。。 大きさはハエくらいで、ピンクの小さな花びらを運んでいて、その穴の下(ベランダの床部分)を見ると同じ花びらが数枚落ちていました。 私は虫が大の苦手なので殺虫剤を取りに行きその穴に思いっきり噴射したのですが何も起こらず、またしばらく様子を見ていると同じ虫がやってきて(今度は花びらは持っていませんでした)穴へと入っていき、その瞬間にまた殺虫剤を噴射すると、一匹落ちるように穴から出てきて何処かへ行ってしまいました。 死んで風に飛ばされたのか分かりませんが、それから20分ほど様子を見てますが今のところ虫は来ず、何も変化はありません。 花びらを運ぶ虫なんて初めて見たのですが、この虫は一体何なんでしょうか。。。? 穴の中に巣を作っている可能性はありますか? また、対処法を教えて下さい> < 何度も竿かけをたたいてみましたが、その落ちてきた虫以外は何も出てきません。 怖くてベランダに出られません。。。 ご存知の方いらっしゃいましたら、この虫について教えて下さい。 宜しくお願い致します。。。

  • 部屋の虫を何とかしたい!!

    この時期になると毎年虫に悩んでいます。 最近部屋に虫が大量発生しているんです。 体長2ミリぐらいで、全部の虫がそうか分かりませんが、 頭かケツ部分が赤いんです。 潰すと、血か?と思いました。 動きは若干遅いですね。 全部が全部潰せるわけではないのですが 8割の命中率で殺せます。 生ゴミにはよくコバエがわくから、最初はそう思っていたのですがハエ系ではないと思うんです。 確実に10匹以上います。 どこからわいてくるのか? 何なのか? 誰か助けてください。 ちなみに害虫.害獣百科事典には載っていませんでした。

  • 住宅基礎工事について教えて下さいm(__)m

    今基礎工事にあたり掘削しビニール?を敷いて周りを捨てコンで打ち鉄筋を施工した段階です。…が,このビニールは意味あるのでしょうか?透明のビニールを敷きガムテープでとめてあります。 現状は配筋工の人夫さんが踏みまくりビリビリで穴だらけです。大きいのは直径30cmほどが3つです。穴は50箇所以上ですが…このビニールは何か意味があるのでしょうか?

  • あの名前教えて!ハエ避け?

    あの昔あった台所用品の名前教えて下さい。 用途 食卓に置いた食品をハエなどの虫から守る。 形状 主に布、ビニールなどでできている。 柄のない傘のような形。 よろしくお願いします。。

  • 桃に巣くっていた虫を食べてしまいました

    桃を、皮を剥いてから食べていたのですが、 よく見ると皮を剥いた桃の表面に、直径1mm~3mm位の穴が開いていました。 その隣に体長4mm~7mm、太さ髪の毛2本分くらいの小さな幼虫様の虫がいました。 色は白、頭の部分がやや茶色がかっていました。 蝶や、蛾の幼虫を小さくした感じです。 表面には、穴がそのほかに3個位あり、その中の一つ からは、やはり幼虫の頭が見えていました。 食べてしまった可能性大なのですが、 大丈夫でしょうか?

  • 見た事のない変な虫?

    この間、海で引き潮の時に虫のような海洋生物をみつけたのですが、どの本にも、知っている人もいません。見た目は巨大なミミズのようで体長12~13cm、色は乳白色、ふしがありその部分は薄いピンク色、裏側には短い黄土色の毛がはえています。つついてみると、少し硬いビニール袋のような感触でやわらかく、ゆっくりと裏返って怒り(?)ました。つつくまでは、まったく動きませんでした。何かとても気になります。どうか、よろしくお願いします。

  • 木を食ってしまう虫

    コルクボードに木の枝の枠が付いた商品を買って室内に置いて半年ほどたったある日、その木の枝からおがくずが発生し始めました。何かと思ってよく見ると、見たことのない、体長3ミリほどの虫が数匹死んで落ちていました。それから、片付けても片付けても死骸を見るようになり、そのボードは捨てました。 しかし、既に部屋のどこかにも移動したらしく、冬は現れないのですが、最近くらいの気候になってくると出現するようになっています。 フローリングの床をはじめ、柔らかい竹や、木製のトレーなど、木を食ってアリの巣のように穴を開けてしまいます。一晩の間に2,3個の穴をあけます。おがくずの掃除も大変で困っています。 たまに飛んでいるのを見かけるのですが、物凄く遅く飛んでいるので余裕で手で捕まえられます。見つけるたびに仕留めているのですが、らちがあきません。 宅配便などで折り畳んでそのままにしていたダンボールのガムテープ部分に50匹ほどびっしり死骸が付いていたこともあります。 どうにか、駆除する方法はないでしょうか。 なお、下記 URL が虫の写真になります。けっこうアップに写しているので虫が苦手な方は見ないようご注意ください。 謎の虫の表側 https://onlinelab.jp/imgsrc_o.php/image46772b1f20ae7.jpg?ns=68&pid=1/jpsh000002jp00cdys17170276&fn=image46772b1f20ae7.jpg&tm=1182215015 謎の虫の裏側 https://onlinelab.jp/imgsrc_o.php/image46772b1faf808.jpg?ns=68&pid=1/jpsh000002jp00cdys17170277&fn=image46772b1faf808.jpg&tm=1182215057 被害を受けたフローリング https://onlinelab.jp/imgsrc_o.php/image46772b204ae9c.jpg?ns=68&pid=1/jpsh000002jp00cdys17170278&fn=image46772b204ae9c.jpg&tm=1182215076

  • 赤外線センサーのカバーが割れました

     駐車場用に赤外線センサーと150Wのランプが一体になった物を取り付けたのですが、誤ってセンサー部分の白色半透明のプラスチック・カバーを割ってしまいました。  直径一センチに満たない穴なのですが、内部のセンサーや金属の反射板が見えています。  穴を塞がないと虫が入るので、透明の電工用ビニールテープで塞いだのですが、今度はセンサーが反応しなくなってしまいました。  何か、上手く穴を塞げて、且つ、赤外線を通過させるような方法はないものでしょうか?  

  • ハエって刺さないですよね?

    こんばんは。 本日、近所を買い物をする為歩いていたらハエらしき虫に襲われました。 ブゥゥンと近寄ってきて、私は髪が長いんですよ、それを胸がの方へたらし、帽子を被っていたので首筋にきたハエが抜けれなかったようで私が手で払う前の1~2秒首筋にいました。 はらった後、鏡で見てみたらその部分が直径10cmくらい赤くなり蚊にさされた様に膨らんでいました。 ウェットティッシュで拭いて現在は赤みも腫れも引いたのですが、???って感じです。 ハエって刺すものなんですか?

  • 【黒い小型の蜂のような虫が発生しました。】

    こんにちは。二階リビングの戸建てに住んでいる者です。今年の八月くらいから何度か(大抵は長雨の後)突然に真っ黒い小さなハチのような虫が居間にだけ大量発生しています。最初はシロアリかと思い冷や冷やしたのですがその虫の特徴としては ●体が真っ黒でくびれがある。 ●シロアリのような大きな羽ではない。 ●大きさは普通のハエなどより小さくコバエよりは大きい。 ●出現するのは長雨の後。 ●良く見るとお尻に針のようなものがついている。 ●元気良く飛ばない。大抵は窓について歩いているか飛んでも少しだけの距離。ピョンピョンという感じなので猫でも捕まえられる。 ●発生場所は主に窓の内側、壁。 という感じです。始めは夏で網戸にしていたから外からかと思ったのですが発生以来怖くて居間の窓は極力閉めていましたし、今回は寒い雨の日が続いていたので全く開けていないにも関わらず発生しました。しかし、室内にアジトらしき部分は見当たらなくて窓の外がベランダになっているのですが洗濯物などには全く付いていません。しかし、内側の窓やカーテンにはビッシリです。 ひとつ気が付いたのですがエアコンの排水ホースにパテのようなモノで穴がふさがれているのですがそこに幾つか黒い点々のような穴が開いているのを発見しました。只、穴から出てくる虫を目撃したわけではないのでそこが巣なのかは分かりませんが(後は、窓の隙間とかかも知れないし・・・。)とにかく気持ち悪くてたまりません。この虫の正体も色々、調べてみたのですが分かりませんし、アジトも分かりません。 この虫の正体に心当たりのある方、色々教えてください。宜しくお願いいたします。 ※とうとう、猫がこの蜂のような虫に刺されてまぶたが赤く腫れてしまいました。

専門家に質問してみよう