• 締切済み

Excelの関数について

卒業論文を作成中です。 皆さんに手を貸して頂きたく、投稿させて頂きました。 ◆3つのセルを1つに結合した場所に別シートからデータを持ってきたいです。  セルを3つ結合しているということで、ドラッグすると3つ先のデータが入るのではなく、  データ通りの順番で入力したい。 ◆契約期間シートの期間には図のように表示したい(図は添付ファイルに記載)  日にちの終了日が空白の場合、は    「平成24.2.25     ~     」 このように入力して欲しい。 *図を添付しています どうぞ、宜しくお願い致します…

みんなの回答

  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.2

=IF(INDEX(データ!B:B,ROW(B9)/3)="","",TEXT(INDEX(データ!B:B,ROW(B9)/3),"ggge.m.d")) & CHAR(10) & "~" & IF(INDEX(データ!C:C,ROW(B9)/3)="","   "& CHAR(9),TEXT(INDEX(データ!C:C,ROW(B9)/3),"e.m.d")) セルの書式設定で折り返して全体を表示する 中央揃えを設定する 結合セルごと下向けにコピーする。 #前のご相談は放置じゃなくちゃんと解決で閉じておいてください。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

右側の図のシートにダミーでそれぞれ2行はさんでおき、非表示にするというのはダメですか? もしくは左の図のセルを結合させるのではなく1行にして、行の高さで調整するのは?

関連するQ&A

  • Excelの関数について・・・

    卒業論文を作成中です。 皆さんに手を貸して頂きたく、投稿させて頂きました。 3つのセルを1つに結合した場所に 別シートからデータを持ってきたいです。 条件としては以下の通りです。 ------------------------------------------------- ・セルを3つ結合しているということで、ドラッグ すると3つ先のデータが入るのではなく、データ通り に入力したい。 ・データの延床が空白の場合、建築規模は「0」ではなく 「」空が入るようにしたい。 ------------------------------------------------- *図を添付しています IFとINDEXを使用すると出来るのではないかと考えてますが どうでしょうか? =IF(INDEX(データ!$C$3:$C$7,ROUNDUP(ROW(データ!C3)/3,0))=データシート!$C3="","",データシ!C3) どうぞ、宜しくお願い致します…

  • エクセル関数について教えてください

    エクセル関数についてご教授ください。 添付図のようなデータ入力シートがあり入力者は山田、太田、斉藤の3名が入力します。 今、山田さんが7/29日の数学の列の10:40-12:10行のセルに「伊藤」と入力し、太田さんが同日のEnglishの列の13:00-14:30行のセル に「伊藤」と入力し、さらに斉藤さんが同日の国語の列の14:40-16:10行のセルに「伊藤」と入力した場合にsheet2(シート名:伊藤)の表に図で示すようなデータを自動で入力させたいと考えています。 sheet1の日付は横に1週間分あります。同様にSheet2(伊藤)にも同じ日付で1週間分あります。 このようなことは可能でしょうか? エクセル関数初心者で非常に困っています。 どうかご指導いただきたいです。

  • エクセル関数について

    エクセル関数を組みたいのですが、知識がありませんので、 以下、(0)~(9)の条件を統合させた勤続年数の関数を お教え頂けないでしょうか。 ※前提条件として、エクセル(Office2010)を使用しております。  尚、C3、C4セルの書式設定は、ユーザー定義で、  「yyyy(ggge)"年"m"月"」としております。 (ケース0) ※通常版  C3セルに「1993/2/1」、C4セルに「1994/2/28」と入力。  結果表示として、C3セルは「1993(平成5)年2月」、  C4セルは「1994(平成6)年2月」と表示、  D3セル(D3セルとD4セルが結合)には、  勤続年数「1年1ヵ月」と表示する関数 (ケース1) ※通常版  C3セルに「1993/2/1」、C4セルに「1997/4/30」と入力。  結果表示として、C3セルは「1993(平成5)年2月」、  C4セルは「1997(平成9)年4月」と表示、  D3セル(D3セルとD4セルが結合)には、  勤続年数「4年3ヵ月」と表示する関数 (ケース2)  C3セルに「2003/4/1」、C4セルに「2003/4/30」と入力。  結果表示として、C3セルは「2003(平成15)年4月」、  C4セルは「2003(平成15)年4月」と表示、  D3セル(D3セルとD4セルが結合)には、  勤続年数「1ヵ月」と表示する関数  決して、「0年1ヵ月」と表示はしない (ケース3)  C3セルに「2003/4/1」、C4セルに「2003/10/31」と入力。  結果表示として、C3セルは「2003(平成15)年4月」、  C4セルは「2003(平成15)年10月」と表示、  D3セル(D3セルとD4セルが結合)には、  勤続年数「7ヵ月」と表示する関数  決して、「0年7ヵ月」と表示はしない (ケース4)  C3セルに「2003/6/1」、C4セルに「2004/5/31」と入力。  結果表示として、C3セルは「2003(平成15)年6月」、  C4セルは「2004(平成16)年5月」と表示、  D3セル(D3セルとD4セルが結合)には、  勤続年数「1年0ヵ月」と表示する関数  決して、「0年12ヵ月」と表示はしない (ケース5)  C3セルに「2008/2/1」、C4セルに「2010/1/31」と入力。  結果表示として、C3セルは「2008(平成20)年2月」、  C4セルは「2010(平成22)年1月」と表示、  D3セル(D3セルとD4セルが結合)には、  勤続年数「2年0ヵ月」と表示する関数  決して、「1年12ヵ月」と表示はしない (ケース6)  C3セルは「空白」、C4セルに「2008/11/30」と入力。  結果表示として、C3セルは勿論、「空白表示」、  C4セルは「2008(平成20)年11月」と表示、  D3セル(D3セルとD4セルが結合)には、  勤続年数としては、何も表示しない(エラー表示含) (ケース7)  C3セルは「2008/12/1」と入力、C4セルに「空白」。  結果表示として、C3セルは「2008(平成20)年12月」、  C4には結果として、表示は勿論、「空白表示」、  D3セル(D3セルとD4セルが結合)には、  勤続年数としては、何も表示しない(エラー表示含) (ケース8)  C3セル、C4セル共に「空白」。  結果表示として、C3セル、C4には勿論、「空白表示」、  D3セル(D3セルとD4セルが結合)には、  勤続年数としては、何も表示しない(エラー表示含) (ケース9)  C3セル、C4セル共に「日付」以外のものなどが、  入力された場合、D3セル(D3セルとD4セルが結合)には、  勤続年数としては、何も表示しない(エラー表示含)  この場合、入力チェックなどでガードを掛けても  可能なのかと思います(すみません、無知なくせに) お手数お掛け致しますが、 何方かこの手でお詳しい方、よろしくお願い致します。 ※補足 わたくしも含めまして、様々な立場や経験をもつ人々が参加されて いるかと思います。 皆様方、色々な環境化の中で人生を歩んできておりますので、 当然、互いに違う考え方や価値観をもった方が多数いらっしゃる かと思います。 考え方や価値観が違うからといって、腹立たしく思ったりして、 その感じた事をストレートに不愉快にさせるような誹謗中傷的な 表現でのご回答・攻撃するような行為だけは避けてくださるよう ご理解願います。

  • エクセルで、結合したセルへのコピーに困っております。どうかお助けください。

    過去のログを調べてみたのですが、わかりません。どうか教えてください。 エクセル2000を使っています。今 sheet1にある名簿のデータをsheet2の表にコピーしたいのですが、sheet2の表は、3つの行を1つに結合しております。すなわちsheet1のA1、A2、A3、A4、A5、A6.....にあるデータをsheet2のA1、A2、A3を一つにしたセルにコピーしますと、セルが結合が解除されてコピーされてしまいます。 また、sheet2のA1、A2、A3を一つにしたセルのところで、「=sheet1!A1」と数式を入力しますと、そのセルはうまくデータが入力(コピー?)されるのですが、そのセルをそのままドラッグしますと、2番目のセル(sheet2のA4、A5、A6をひとつにしたもの)には、sheet1のA4が入力されてしまいます。sheet2の結合されたセルにsheet1の未結合のセルのデータを簡単に入力またはコピーする方法はないでしょうか。どうかよろしくお願いします。

  • Excel :空白セルのところから入力

    別シートから条件に合ったデータを抜き取り、うえから順番に並べるには!?または空白のセルのところからそのデータを入力させるにはどうしたら良いのですか!?教えて下さい。

  • エクセルの関数を教えて下さい。

    シート1の38列目のセルに、○(丸)印が入力されていて、シート2のセルに、シート1のそのセルが○印なら「合格」、空白なら「空白」と表示させたいです。 ちなみにシート2の他のセルには =VLOOKUP($A$10,"シート1の範囲",56,FALSE)と入力していて、そこはそれでOKなので、同じくVLOOKUPの検査値はA10のままで、○印なら「合格」、空白なら「空白」と表示させるやり方を教えて下さい。 シート1とシート2の行に番号をふって、その番号から検索できるようにしたいです。 分かりにくい文章で申し訳ありません。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • エクセルの関数で・・・

    エクセルで領収書の整理をしています。 同じ日にちが続くときに日にちの入力をせずにしたいのですが、例えば A4が空白の時には上のセル(A3)と同じ日にちを表示する。空白でない場合は何も表示せずに自分で入力する。それを列全体に設定する。 といったようにしたいのですが… 本を見ながらIF関数で言葉通りの式を作ったつもりなのですが、何も入力しない空白の時には”0”が入りました。 関数はほとんど分からないもので、出来ればわかりやすく教えてください。

  • エクセル 関数について

    ▼質問内容 【図1】 コード  商品番号  業者名    商品名   上代   下代 11111    a      ※1     えええ     2,000   ※2 ※1、【図2】の一覧から、えええが最安値の業者名を抽出したい。 ※2、【図2】にある最安値店舗の下代を抽出したい。 【図2】 コード  商品番号  業者名    商品名    上代   下代 11111    a      テスト      えええ     2,000    1,000 11111    a     あああ     えええ     2,000    1,300 11111    a     いいい     えええ     2,000   1,250 11111    a     ううう      えええ    2,000    800 ▼解説として、 図2の表がシート2のA1セルからF1セルには項目名が2行目から下方に各データが入力されているとします。 シート1では図1がA列からF列の1行目に項目名があるとして、C2セルには次の式を入力して、式を確定する段階でCtrlキーとShiftキーを押しながらEnterキーを押します。その後にその式をF2セルまで横にドラッグコピーしたのちに下方にもドラッグコピーします。 こちらの設定をすれば、解決するとご教示頂いたのですが・・・ =IFERROR(INDEX(Sheet2!$C:$F,MATCH(MIN((IF((Sheet2!$A$2:$A$1000=$A2)*(Sheet2!$B$2:$B$1000=$B2),Sheet2!$F$2:$F$1000))),Sheet2!$F:$F,0),COLUMN(A1)),"") 行数が増えてきたのと、【図1】のデータ配列を変えなくてはいけなくなってしまい、 結果として最安値ではない業者名が抽出されてしまうといった事態になってしまいました。 【図1】 コード  商品番号  業者名  ブランド名  商品名  上代   下代 11111    a      ※1     いいい   えええ   2,000   ※2 解決策が見当たらず、非常に困ってしまいました。 どなたか、解決方法をご教示頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • エクセルの関数について

    IF関数で良いのかなと思うのですが、どのようにしたら良いかわからないので、こちらで質問させて頂きます。 データ入力の為のシートがあり、そこにあるデータを他のシートに反映させているのですが、 必ずしもデータを入力する訳ではないので、空白だった場合は反映させるシートも空白にしたいのです。 今はデータ入力画面からこのようなかんじで【=入力画面!D26】 ひっぱっているのですが、データ入力画面を空白にすると【0】となります。 どうしたら良いか教えて下さい。 お手数お掛け致しますが、宜しくお願い致します。

  • Excel 2002 における奇怪な現象

    添付図参照 範囲 A1:C5 の各セルの表示形式は G/標準 です。 ただし、B、C列は結合されているものとします。 1.セル A1 に数値 5 を入力 2.セル A1 のフィルハンドルをマウスで左クリックしたままで下方にドラッグ&ペーストすると添付図のようになります(数値 5 のコピー)。(ちなみに、Ctrlキーを抑えたままで同じ操作をすると、数値が 5、6、…、9 と増加) 次に… 3.結合セル B1 に数値 5 を入力 4.結合セル B1フィルハンドルをマウスで左クリックしたままで下方にドラッグ&ペーストすると添付図のようになります(数値が 5、6、…、9 と増加)。(ちなみに、Ctrlキーを抑えたままで同じ操作をすると、数値 5 のコピーになる) ステップ2と4は同じ操作なのに結果が正反対です。察するに、セルが結合されているか否かが原因のようだけど、Microsoft はこのことを何処かにキチンと説明しているのでしょうか?

専門家に質問してみよう