海外輸出入についての教えてください

このQ&Aのポイント
  • 海外輸出入に関して教えて頂けませんか?
  • 直送の場合、スムーズに通関を通るための対応策を教えてください。
  • 有償の物を無償にすると違反になるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

INVOICEについて

海外輸出入に関して教えて下さい。 貨物の流れとしては通常はメーカー(中国)⇒商社(日本)⇒顧客(日本)⇒最終顧客(ベトナム)となるのですが、今回送り先がメーカー(中国)から最終顧客(ベトナム)への直送となったのですが、ベトナムの通関で荷物がSTOPしてしまい停滞している状況です。というのも最終顧客へ荷物を渡す場合、お金を支払わないと受取れないということだそうです。 対応策として、メーカー(中国)でノンコマINVOICEを作成してもらい、ベトナム通関で差し替えれば通関は通るとの事なのでメーカーへ依頼したのですが、メーカーが有償の物を無償にすると違反になるという事で拒否されてしまいました。ちなみに中国から輸出する際はノンコマではありませんでした。(これが問題なんでしょうか?) ここでお聞きしたいのが、有償の物を無償にすると違反になってしまうのですか?(金額が大きい小さいに拘わらず)それから、今回のように直送の場合、顧客に負担をかける事なくスムーズに通関を通るにはどのように対応すればいいのでしょうか。 申し訳ありませんが、海外輸出入に関して全くのド素人なので、教えて頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Shlalbubu
  • ベストアンサー率72% (31/43)
回答No.2

具体的な内容がありませんので確実ではありませんが、中国は輸出に関しても関税がかかるという特別な法律があります。ですから、他の国と違って輸出時にも税関を通っています。この時に既に記録を提出しているはずですから、その提出とは異なる書類を新たに作成すると、違法となるのです。 もうひとつ考えられるのは今回は直送ということですから輸出者が中国企業となっているのであれば、既に有償として提出しているものを急に無償に変えると、今後の輸出に規制がかかる場合があり、それを恐れているということも考えられます。しかし文中の「差し替えれば通関は通る」と行っているのが通関ブローカーであるのならまだ税関には通っていないのでその心配はありませんよと中国企業側に説明することもできますが、前述の問題がある場合には何を言っても聞いてはくれないかもしれません。

kakuchan0621
質問者

補足

配送業者によっては荷物を出すとき輸出用と輸入用のINVOICEを2枚で対応可能な所もあるそうなのですが、これも違法になるんでしょうか?

その他の回答 (2)

noname#237141
noname#237141
回答No.3

中国側が有償のものを無償に変えたがらないのは たぶん、、、増値税の還付がらみじゃないでしょうか? 無償(サンプル扱い)にするといっても 普通に物は出荷され、それなりの数量もあるわでしょう? それを書類上、無償にしてくれっていうのは かなり無理がありますよ。 技術的には可能だとしても、有償で輸出しているものを 無償に変えるっているのはそりゃ中国・ベトナム双方の税関で 「怪しい」って判断するでしょう。 また、よく分からないのは質問者さんはどの立場の人なんですか? 今回、中国→ベトナムの直送だったらお宅様はどこから 回収されるんでしょうか?今回の契約はサービス? シンプルに考えれば支払いはベトナム→中国になりますよね? もしそうなら、ベトナム・中国間で交渉してもらえればいいだけのことで、 お宅様が間に入る理由はないかと・・。 また中国に関しては輸出入ともに難儀な国で いかに役人に「小遣い」を渡すか、で決まります。 日本の乙仲業者が言ってましたけど、 「帳簿外の出費が痛い・・」って。 つまり何が言いたいかと言いますと、 今回の件は後でじっくり調べて検証するとしても 中国側(あるいはベトナム)の税関がうるさいなら 黙らせればいいだけのことです。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

まあ、税関は、違法な物を見つけるだけではなく、そもそも関税を取ることがお仕事です。 ですから、課税対象になるものの価格がもともとあった有償のものを通関するのに、それを無償にして無税で通関させよう、といっても道理が通りません。 いつも、日本からベトナムへ送って通関させているのと同じ書類や書式で準備して、いったん、ベトナム側の輸入者にベトナム税関への関税支払いをさせないと仕方ありません。(輸入者に、関税支払いや各種規制の遵守義務が課せられますから) その関税分を、あとで補填するかどうか、っていうのはまた後日でもできる話です。

関連するQ&A

  • 三国間でEXWの際のインボイス

    うまく説明できているか分かりませんが下記おしえていただきたくお願い致します。 三国間、建値EXWで出荷するものがあります。 売主A、請求先はBで直送先はCとします。 一度Bへの請求インボイスを日本国内通関用に作成し Cの現地輸入用インボイスと一緒に乙中へ渡しました。 その際乙中には通関用のインボイスは貨物に添付したりCに開示されることのないよう依頼をして出荷しました。 しかしBより依頼をしてもAの通関用インボイスが添付されてしまうリスクがあるため 通関用インボイスとしてCの現地輸入用インボイスと同じ金額で無償インボイスを発行し、別途Bへの請求インボイスを発行できないか確認してほしいと依頼されました。 これは可能なのでしょうか? 輸出の申告価格が違ってしまうし、本来は有償のものを無償で出荷することになります。 参考となるご回答をいただければありがたいです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 荷物をメーカーから直送する時のproforma-invoice

    こんにちは。聞く人がいないので教えて下さい。一般的にどうなのか?という判断がつかないので・・・ 輸入商社(個人経営に近い)に勤めています。 仕事は広く浅くですので、輸入事務に関しては初心者です。たまに輸出パターンもあったり。 小口現金の管理があったり・・・秘書業務的なことがあったり・・・ お聞きしたいのは、third partyに荷物をメーカーから直送する時のproforma-invoiceの件です。 日本の客先Aから、パーツの発注を受けた場合、通常でしたら、海外のメーカーから弊社宛に直送してもらっていますが、そのAの会社の海外の顧客Bに直送依頼が出た場合、proforma-invoiceの価格を海外メーカーに差し替えてもらうように依頼するのってよくあることなのでしょうか? 何も言わないでいると、メーカーは弊社宛にquoteした価格のINVOICEつける時があるので、心配です。 その場合、"priceはcustomes clearance用"とREMARKに入れてくれるように頼むというかんじでいいのでしょうか? 素人質問で、恐縮ですがお願い致します。 過去レスを見たのですが、微妙に状況が違っているので 改めてお聞きします。 ちなみに支払いはT/Tで、ex-works。DHL便です。

  • 〔コマーシャルインボイス〕通関申告額と入金金額の不一致について

    〔日本から外国への「輸出」に関して〕 日本から製品Aを海外へ出します。製品Aの取引価格が200万円なので、輸出通関の申告額が200万円で申告します。後に海外の顧客から誤って250万円で入金された場合のケースとして、顧客へ返金するのではなく、当該顧客からの次回の製品Aに対する注文時に対応しようと考えます。しかし、この時点で通関時における申告金額と、決済が異なるというのが問題になります。 この場合、どう対応したらよいでしょうか。 次回注文時の相殺として 輸出通関インボイスとコマーシャルインボイスに明記するものとして、 製品A 2,000,000 Discount-500,000 Amount 15,00,000 とでも明記し、Debit Noteに500,000を記載し、税関に申告してもらうのでしょうか。 手続きとしてこれだけでしょうか。 社内の人間はこれまで通関に関してはまるで意識せず、コマーシャルインボイスだけ数字を変え、顧客に送っていたそうなので、疑問に思いました。

  • 無償支給or有償支給or購入

    顧客からの、部品の納入方法について。 現在、あるメーカーから部品を購入してます。 この4月から、有償支給に変更されました。 この有償支給とはどんな事なのでしょうか? 又、無償支給についても教えて頂きたく。

  • 郵送による海外発送でもインボイスは必要???

    イーベイ等で主に海外の個人向けに衣類の販売を行っているのですが、この程アメリカのとある業者に計20点、10kgほどの商品を送ったところ、しばらく税関で足止めされた上に返却されることになってしまいました。(先方の業者が税関で聞いた話で、今はまだ手元に戻っていません。) 私も先方も輸出入には素人で、返却理由がよくわからないため色々と調べていたのですが、その過程でとあるサイトにインボイスについて以下のように書かれているのを見つけました。 ---引用開始--- コマーシャル・インボイスとは? コマーシャル・インボイスは輸出者が輸入者宛に作成する貨物の明細書で、輸出入通関の際に税関当局に提出しなければならない重要な書類です。書類上の不備は通関手続きの遅れにつながることがありますので、必要事項を漏れなく正確に記入してください。 どんな貨物に必要? 書類以外のすべての物品を海外へ発送する場合に必要です。 ---引用終了--- 郵便局のEMS等で発送する場合、フランスや中国向けではインボイスを求められますが、それ以外では求められたことがありません。ここに書かれていることは、郵便局での海外発送は含まれないのでしょうか? 同じサイトに掲載されていたインボイスのサンプルを見たところ、郵便局のものとは似てはいますが、微妙に違っています。これらは似ているだけで直接関係ないのでしょうか? どうもこれらの関係がわかりません。 どなたかご教授頂けたら幸いです。m(__)m

  • インボイスの差し替えってあるのでしょうか?

    海外(中国)から商品を作製してもらい、輸入しネット販売を考えております。 その準備段階として中国でサンプルを作り、 国際宅急便で発送してもらったのですが、 国際宅急便側で商品が通関する際に 昨日、当方に商品の材質について確認の電話がありました。 その事は、特に問題が無いのですが、 商品に同梱されていた、インボイスの価格が 国際宅急便の人が言う値段と商品を作製し輸出した業者が言う値段と異なるのです。 電話があった際に関税がかかるとの事でしたので、 国際宅急便の人にインボイスの価格を質問したところ、 USD150と記載されていると言っていたのですが、 業者側のインボイスを確認したところUSD60と記載されていました。 (メールで添付写真を送ってもらいました。) 業者が言うには、『提供したインボイスと運送会社から通関する際のインボイスが 違うときがあり、運送会社の通関用のインボイスは見たことが無い。』 と言っています。 インボイスの金額がどの時点で変わったのか分かりません。 国際宅急便側でインボイスを書き直して 差し替えたりする事などあるのでしょうか? 今後、本格的に輸入し仕事として進めていきたいので このような不明な点を解消したいです。 どうかご存知の方教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 通関士 輸出入事務担当でも業務可能?

    外資メーカーで輸出入事務を担当しており、現在通関士の勉強をしている者です。 勤務している企業では、通関業務は通関業者さんに委託をしています。 でも稀に、緊急の貨物があるのに土日の通関を断られてしまうケースなどがあり、そういう時に自社通関できれば良いのにな、と思う事があります。 通関士として名乗る(通関業務を行う)為には、企業で登録して税関長の許可が必要と聞きますが、この場合は通関士と名乗る者は主な業務内容が通関で、且つ恒常的に通関業務をしている必要があるのでしょうか? それとも、普段は輸出入事務を担当していても、通関士として登録し、必要に応じて単発で通関業務を行うようなことも可能なのでしょうか? 現在関税定率法までしか勉強が進んでおらず、通関業法まで進めばわかるのかもと思いましたが、ご存じの方がいましたら教えて頂けると幸いです。

  • 通関士の仕事について、教えて頂きたいのです。

    通関士試験についての質問です。あまり理解してない上で質問させて頂くことをご了承下さい。 今、私が勤務している会社では海外貿易部というのがあり、いろいろなものの輸出入をしております。しかし通関手続きは通関業者に委託して行っております。 通関士とは通関士試験に合格し、通関業者に属し、税関長から確認をされた者です。となっております。 (1)仮に通関士試験に合格し、今の会社で通関士として働き、通関業者に委託しないという事はできるのでしょうか? (2)今の会社が通関業者としてそのような業務をおこなえるようにすれば可能なんでしょうか? 凄く的はずれな質問だったらば 本当にすいません。

  • 通関における、無償貨物、有償貨物について

    わたくし商社におり、海外に材料を輸出しております。 質問としては下記事例において「無償扱い」で輸出及び輸入しても 大丈夫なのか質問です。 まず、質問対象の事例として下記のような商流があり、 VMI(ベンダーインベントリーシステム)を採用しております。 日本輸出 → SINGAPORE輸入 → 物流会社倉庫保管 → 客へ配送 ここで、私が疑問に思っていることがあります。 日本から「Non Commercial Value」にて輸出、Singaporeにて同書類にて 全量輸入、その後物流会社倉庫にて保管し、顧客から注文があった後に 再度請求用Invoiceを発行しています。 この場合、無償扱いで輸出及び輸入している訳ですが、 在庫が全て売れるかどうかは別として商売目的として輸出入している 訳なのに「無償扱い」で大丈夫なのでしょうか。 会社の同僚によると「VMIであり、通関時I/Vと請求時I/Vが違うもの だからだ」との説明がありましたが、どうなのでしょうか。 VMIの場合は、販売目的のものでも無償輸出入可能なのでしょうか? また、無償輸入の場合、やはり関税が安くなったりするのでしょうか? どなたかご教授お願い致します。

  • 無償サンプル品を輸入する場合の注意点

    今回、中国より無償サンプル品を輸入します。 注意すべき点、シッパーに依頼しなければならない点があれば教えてください。 中国のシッパーからは、通関用に金額の記入されたインボイスに「No Commercial Value For Customs Clearance Purpose Only」を記載してもらいます。 これ以外に注意する点はありますか? これは通常(有償)の品物を輸入する際に、無償サンプルを積んでもらいます(有償品と無償サンプルを一緒に輸入します)。 輸入する品物は特恵品のため、無税です。 また、こちらのサイトで「輸入した無償サンプルを国内で売るこは、いけない」と拝見しました。 回答者の理由は「無償で輸入する際、免税の手続きをしてるので売ってしまうと脱税にあたる」とのことでした。 これは特恵品(無税)での輸入でも同じでしょうか?上記以外で理由があれば教えてください。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう