• 締切済み

神社の撮影

神社に行った時には写真に残したいと思うのですが、 本殿などの撮影許可の場合でも、真正面からカメラを向けては 恐れ多く、神様に失礼なような気がして撮影できません。 特に問題はないものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.3

10年くらい神社めぐりをして写真撮っています。その経験から言います。 自分で「イヤだな」と思ったら撮影しないのがベストです。 但し、拝殿前鳥居(或いは手水舎)から先に入ったら参拝してから撮影しましょう。 家主に断わりも無く庭の写真を撮りまくるのはやはり無礼というものですからね。 私はまず拝殿に行く時に周囲を軽く観察し、参拝をしてから撮影しています。 俗に「正面から撮ってはいけない」などと言ってる人多いですけど、テレビや雑誌御覧なさい、いくらでも撮ってますよ。「アレは特別」とか言いますけど、特別ってなんでしょうね?特権階級?金払ってるから? 神様に例外なんてないです。人間の思惑で特別なんて決めたら欲得だけです。 神社は多くが宗教法人、宗教法人である境内は開放してなければいけません。外観なら何を撮っても問題はないんです。中には不勉強で俗説に流されている神主が「だめだ」と言い張りますが、こういう場合は「触らぬ神に祟り無し」「君子危うきに近寄らず」「バカは相手にしない」です。 判っている人なら場合によってはドウゾドウゾと薦めてくれる事もあります。 鏡は御神体だから・・という人も居ます。確かにアマテラスは鏡を自分だと思って祀れといいました。 しかし御神体を表に出す事はまず無い。表に出ている鏡はお寺で言えば「前立ち本尊」みたいなものなんですよ。 つまり見せるためのもの。 神殿内部を撮ってはいけない。。小さな社ならいざ知らず、人が入るくらいのお宮の大きさであれば御神体は宮か厨子に収められています。神殿の扉は開けても通常宮や厨子の扉は開けません。 なので内部を映しても本当は問題ないのですけど、出来るだけやめておきましょう。 そしてフラッシュは厳禁です。内装が傷みますから。 建物を横から見てみましょう。大きな建物の後ろに小さなお宮はある場合、大きな建物は拝殿であって神殿ではありません。また二荒山神社や弥彦神社などのように拝殿だけあって神殿がないものも多いです。御神体は山ですから。(でも御神体である山は幾ら撮っても文句言われませんネェ) 拝殿を撮っても神様を撮っているわけじゃないです。 ということで、理屈で言えば神殿内部を撮るのでなければ注意する事はほとんどありません。 しかし神に対する畏敬の念があれば、あとは心に感ずる事を信じるのが一番。 だから「遠慮したいな」と思ったら辞めればいいんです。それがベストです。

hinemos23
質問者

お礼

大変ご経験豊富に勉強されていらっしゃる貴重なアドバイスを、ありがとうございました。 私も神社というものをもっと勉強してから撮影しなければとおもいました。 本当に参考になりました。

回答No.2

ほとんどの神社大丈夫だと思いますよ。 私が住んでいるところの近くの神社では神職さん自ら正面から写真をとって下さいますよ。カメラはもちろん撮される側の所持品ですが。

hinemos23
質問者

お礼

早速のアドバイスをありがとうございました。 そうでですか、もう少し気楽に考えてみます。

回答No.1

普通の神社なら大丈夫でしょう。 伊勢神宮はNGです。

hinemos23
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼いたしました。 やはり伊勢神宮は格が違うのですね。 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 神社でお参りのしかた

    初詣に行って、ふっと疑問に思ったのですが、大きい神社だと、本殿の他に、もう少し小さなお社がたくさんあったりしますよね。 こういう場合は、一応、全部を回るのが本当なんですか? それとも、本殿だけでいいんですか?  他の人に、神様にはそれぞれ役割があるから、お願いごとによって、必要なところだけに参るんだと言われたんですが、本殿を素通りするのはちょっとどうかと思うし、小さいお社もどんな神様がいらっしゃるのかわからないまま関係ないといって無視するのは悪いような気がするし、かといって、ついでに他のところもまわるというのでは、本当に「ついで参り」のようだし・・ そう思って本殿しか参らなかったのですが、素通りしたお社も気になったりして・・ 皆さんはどうしてらっしゃいますか? もし、本来はどうすべきものなのか、ご存じの方がいらしたら、教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 近所の小さな神社、その拝殿に居座る中年男性達

    ご閲覧頂ありがとうございます。 少し気になったので、お暇でしたらご回答願います。 近所に小さな神社があって、参道の先に小さな舞台があり、その背後に本殿があるので、その舞台は恐らく拝殿だと思いますが、夏頃になると、様々なおじさんが、その拝殿の横端に坐って新聞読んでたり、ラジオ聞いてたり、ぼうっとしてたり、この前見たら正面部分の端に腰掛けておじさん二人が世間話していました。 自分的には、この拝殿に坐る行為は神様に失礼なのではと思うのですが、如何でしょう。昔は当たり前だったのでしょうか? 日本の神様はおおらかだから気にしないとも考えることも出来ますが……

  • ケータイのカメラでパチリ

    昨日、日本有数の神社に参詣しました。 老若男女問わず、ケータイのカメラ等で写真・写メを撮っている人がたくさんいました。 参道の鳥居や境内で撮るのはともかく、拝殿・本殿にまでカメラを向けて撮影するのは、マナー違反を通り越してご祭神に対して相当失礼なことなのではないかと思いました。 本殿を写メ等で撮影することについて、許される範囲だと感じますか?やってはいけないことだと感じますか? ご意見をお願い致します。

  • このイラストの神社を探しています

    京都市内の神社で、 添付のイラストのような神社を探しています。 観光で賑わうようなタイプの神社ではないはずです。 Googleマップの写真などで少し調べてみましたが、 分かりませんでした。 おおむね、イラストは正確な描写になっているはずであり、 本殿の屋根の形、本殿正面に続く石畳や階段、鳥居の位置関係から、 同定できるのではないかと期待しています。 京都市内にお住まいの方なら、 普段からの生活圏の記憶として分かる方がいるかも知れません。 よろしくお願いします。

  • 行列が出来てる神社で、賽銭を投げる行為

    大行列の神社で賽銭を本殿に向かって投げる人がいますよね。 ふと考えたら、あれってものすごく失礼な行いだと思うんですがどうなんでしょう? 最前列まで行くのが面倒くさいのかもしれませんが、私は金を投げつけられたらすごく不愉快です。 せっかく神社まで行ったのなら、賽銭は最前列から静かに投げ入れるのがマナーではないのでしょうか? 最前列まで行くのが面倒くさいのかもしれませんが、「そんなに早く帰りたいならわざわざ人の多い時に行かなくてもいいんじゃ…」って思います。 (いつ行ったって初詣は初詣だし、神様に向かって金を投げつけるよりはマシかな…と)

  • 神社でカメラ撮影するのは良くない?

    神社でカメラ撮影するのは良くない? 先日恋愛運がUPするという神社に行きました。 多くの人が携帯などで招き猫を撮影していたので、私も撮りました。 一緒にいた親戚に「そもそも神社などで撮影したりするのはよくないことでは?」と言われました。 マナーの面からしたら、やはり良くないでしょうか?またスピリチュアルの面ではどうなのでしょうか?

  • 神社に行ったら、雹に降られました。

    先日、閑散とした神社にお参りしました。 本殿のあと、摂社を拝んだ直後、 激しい雹に降られ、恐怖を感じました。 私は急いで車に逃げ込みました。 これは神様から何かメッセージなのでしょうか?

  • 神社をデジカメで撮るのは神様に失礼?

    神社をデジカメで撮るのは神様に対して大変失礼なことだと聞いたことがあります。 でも、神社のホームページには写真がパッチリと掲載されている場合が多いですね。 自分のブログにも掲載したいんです。 どうなんでしょうか?

  • お寺や神社の撮影はいいのでしょうか?

    閲覧ありがとうございます。 今度京都に写真を撮りにいこうと思うのですが 神社やお寺などでの撮影は控えたほうがいいのでしょうか? もちろん撮影禁止の看板などの有無はちゃんと確認します。 看板が見当たらなくても 神社の方や巫女さんに一度 お寺(神社)を撮影してもいいですか?と確認したほうがいいのでしょうか? カテゴリが違っていたなら申し訳ございません。

  • 神社参拝で確認したい事

    「正しい参拝の仕方」なんてページを見ると…  ・一の鳥居をくぐる前にお辞儀をする(行きも帰りも)  ・神社の境内では、左側通行をする と書いてますよね。 これについてちょっと調べてみたら、 「神様へ失礼に当たらないよう、これは最低限の礼儀だ」とも書いてあれば、 「昔の日本人だってそんな事守ってなかったんだから、別に気にする必要はない」とも書いてあります。 (戦前の神社を撮影した写真だと、確かに左側通行なんて気にせず好き勝手に歩いてる様子です) 結局、どっちが正しいのでしょうか?

専門家に質問してみよう