配偶者の叔母の舅に香典は必要?

このQ&Aのポイント
  • 配偶者の叔母の舅に香典を送る必要性を検討する
  • 香典を送るかどうかは地域性や関係性による
  • 配偶者との関係や距離感も考慮して判断する
回答を見る
  • ベストアンサー

配偶者の叔母の舅に香典は必要?

 地域性が大いに影響する内容であることは承知しています。  私の配偶者の叔母の舅が死去したとのことで、配偶者は通夜・葬儀には出席しないが(出席できる距離ではない)、香典を送りたいと言っています(5,000円を包む予定)。これは、一般的なことでしょうか。配偶者としては、叔母にはたいへん面倒を見てもらったから、祝儀ももらったから、という理由だそうです。私の感覚では、あまりに遠戚過ぎるし、相手も今後のことを考えると少し迷惑(面倒)かなと思うので、香典はいらないと考えています。  広くご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.1

地域性が影響する、とお書きの通り こういうのは本人達の判断でしか出来ないことです。 香典なんていうのは金額も含めて 気持ちの問題でもありますし、 それを義務ととらえるとこういった質問が出てくるのです。 文面から配偶者の方の気持ちを考えると 香典を送るというのは自然な心理だとは思いますよ。 また金額も5千円と小額の範囲ですので 告別式後落ち着いてから叔母さんには 「お返しは不要です」と申し入れすれば良いだけのことです。 この程度ならば相手さんは迷惑(面倒)とは思わないはず、です。 あなたとは縁がないだけのこと(だから必要ないという気持ちになる)ですが 配偶者には昔から縁があります。配偶者に任せれば良いだけのことでは ないでしょうか?

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

人は結婚すれば親戚の環が一段も二段も広がります。 この親戚の環はどこかで断ち切る英断を下さないと際限ありません。 今回のような少々遠い香典を初め、呼ばれていない結婚式、家やお墓の新築、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、その都度 1万円が羽でも生えたように飛んでいくのです。 あなたが町の名士だとか超高給取りだとかいうならそれも苦にはならないでしょうが、大変失礼ながら並のサラリーマン家庭ならたちまち冠婚葬祭ビンボーに陥ってしまいます。 これを機会にあなたがたご夫婦にとって親戚の環をどこまでとするか、良くお話し合いになることをおすすめします。 ということで、 >私の配偶者の叔母の舅が死去… ○○の○○の○○の・・・と、「の」の字をいくつもつけないと説明できないようなところまで、親戚の環のうちと考えなくて良いでしょう。

compostgirl
質問者

お礼

no.1~4の皆さま、ご回答ありがとうございます。私には思いつかなかった意見もあり、たいへん参考になりました。

noname#226867
noname#226867
回答No.3

私もあなたと同じ感覚です。配偶者という点を除いても遠戚です。 自分だったら絶対に送りません。 ただ、あなたの配偶者さんは送りたいのですよね。その気持ちは尊重します。 葬儀に間に合うようなタイミングで訃報が耳に入ると言うことはそれなりの付き合いがあるということ、5千円という額も一般的な親戚に出す額より落としていることから、配慮も感じます。 そういったあれこれを考えると、香典を送ってもいいかな、と思います。叔母さんも慰められるかも。 >相手も今後のことを考えると少し迷惑(面倒)かな これについては、連絡をしないという回避策があります。 知らせるから今回のような遠戚なのに香典を送ってくる人が出てくるのですよね。 でしたら自分の身内の時は必要十分な範囲にだけお知らせすればいいのです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.2

あなたとは関係ない人なので、配偶者名義で送ればいいのです。夫婦だからと言って「一身同体」ではありません。

関連するQ&A

  • 香典について(叔母のお姑さんが亡くなりました)

    先日、叔母(母の妹)のお姑さんが亡くなりました。 亡くなられた方とは、年に一度会うか会わないかの間柄ですが、 叔母にはお世話になっており、通夜・葬儀には出席できないので 電報と、香典を送ろうと思っています。 その場合、幾らほど包んだ方がいいのでしょうか? また、香典や電報は、私の主人の名前で送った方がいいのでしょうか? 喪主は、叔母の旦那さんなのですが、その旦那さん宛に 電報を送ればいいのか、それとも伯母宛に送れば良いのか ちょっとわからなくて悩んでいます。

  • お香典の出し方

    昨年結婚をして、先日世帯を構えて初めての葬儀に出席しました。私の父方の祖母の葬儀です。 当然私は孫なので通夜も葬儀も参加をし、香典を通夜の日に出しました。 葬儀の日に親戚中に香典返しとお花を配っていたのですが私の家はないと言われました。 それを聞いていた母方の祖母が一世帯としてお香典も出しているのにないのはおかしいと言ってくれて少し気まずい雰囲気の中うちの分も用意されました。 そしたらその日の夜に喪主の嫁から電話があり、「帰り際、嫌な思いをさせてごめんなさい。ただ!あなたたち若いから知らなかったのだろうけど、普通は両方に参加する場合、葬儀に香典は出すのが常識よ」と言われました。 葬儀の日に出した香典しか見ていなかったからそこに私たちの分がなかったからお返しを用意しなかったとの言い分で、私はなぜか世間知らずと説教をされました。 正直私は、自分の祖母のために出したものでお返しなど期待は全くしていなかったのですが、そんなことを言われたらなんだか悔しくて悔しくてどんなものなのか知りたくなりました。 知識のない私なりに調べて出席したつもりだったのですが(そこには通夜に出すと書いてありました) 実際は通夜と葬儀に参加する場合、どちらで香典は出すものですか? 私はおばにそんな説教をされるほどのことをしたのでしょうか。

  • 伯母の香典について

    今日、早い時間に主人の伯母が他界しました。 いろいろこちらで調べたのですが当てはまる内容がなかったので質問させていただきます。 伯母は若い頃に病気をしたこともあり結婚せず今までずっと実家で主人の両親と一緒に住んでいました。 もちろん私たちは実家へ遊びに行けば一緒に御飯を食べたりしました。 私の両親とはお祭りなどで招待された時に挨拶する程度でした。 こちらでいろいろ調べてみて、自分の子供の配偶者の親戚が亡くなった場合、付き合いがどれくらいかにもよりますが香典などはやらなくてもいい場合が多いのかな、と思いました。 我が家の場合はどうすればいいでしょうか? 主人の伯母とはいえ私の両親は年に最低1回は会ってましたし、やはり香典は渡した方がよいでしょうか? その場合、お通夜か告別式に出席した方がよいのか、私が預かって渡してもよいのか悩んでいます。 分かりにくい文章ですみません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 香典は、葬儀に使ってよいか?

    葬儀に持って行く不祝儀袋に御香典と記載したら、女房が「香典という言葉は使わない」と言い出した。通夜ならよいが、葬儀には使わないとか、法事には良いとか本当なのか?またその由来が分かれば教えて下さい。

  • 祖父の香典

    祖父への香典は一般的に1万円だと聞きました。 本当にそれだけでいいのでしょうか? わたしは外孫で1年に1回、会えばいいほうでしたが・・・・ またお通夜と葬儀と両方に出席するべきなんでしょうか? その場合、香典はお通夜の時に出すのですか? 私には姉がいるのですが、二人で連名で出すというのは おかしいことでしょうか? 身内の葬儀は初めてのことなのでさっぱりわかりません。 どうか教えてください。

  • 父の妹(叔母)が亡くなりました。香典について教えてください。

    叔母が亡くなりました。 父も他界していませんので、娘の私が告別式などに出席しないと いけないとは思いますが、遠方に住んでいるためいけません。 そこで、お悔やみの電報をうちましたが(こちらは私の名前で送りました) お香典も送ろうと思います。 私は嫁いでいますので、この場合香典の名前は主人の ほうがいいのでしょうか? 又、金額はどれぐらいが妥当でしょうか? あと香典を送るさいに、香典袋にいれて現金書留で 速達で送るのが一番早い方法でしょうか? 明日にはお通夜ですので至急お願いいたします。

  • 御霊前?御香典?について

    17日に会社の同僚の旦那のお父さんが亡くなり、19日に通夜、20日に葬式になるそうで、18日は仕事に出て来るそうです。 私は葬儀に出席するつもりは無いのですが、その日に会社で不祝儀を渡して良いものなのでしょうか? 渡すとしたら、御霊前?御香典?、いくら位?、何と言って渡せばいいのか? その他注意することがあったら教えてください。

  • 義兄の嫁の父の通夜・葬儀・香典

    至急お願いします。 主人の兄嫁の父親が亡くなりました。 主人は以前自宅に伺って故人と何度か食事を一緒にしたことがありますが、私は面識がありません。(兄嫁とは何度も会っています。)近くに住んでいるので私も通夜・葬儀に出席するつもりですが、私が出席することに問題はないでしょうか。 また、香典はいくらが相場でしょうか。 以前、兄嫁と親戚の葬儀に出席したときに通夜と葬儀、別々に香典を用意していると話していたので、同じように通夜と葬儀で香典をだす予定です。それぞれの金額をお願いします。

  • 香典の常識

    会社で取引先の葬儀に出席する時の香典の扱いです。会社名義で香典を出すのですが社長は通夜ではなく告別式出る場合、他のものが通夜に参列する時、香典は持っていかないのが普通ですか?(翌日社長が持参するため)それとも通夜に参列するものが代理で香典を出し翌日の社長は通夜に香典を出した旨を述べ手ぶらで行くのが良いのでしょうか?

  • この場合の香典は?

    亡夫の妹のご主人のお父さん(妹の舅・同居)が亡くなったと連絡がありました。 片道4時間もかかることと、子供がいるため、お香典だけ現金書留で送るようにと、夫の父から言われたのですが、昨年の夫の葬儀には、今回亡くなったお舅さん名と、妹のご主人名でそれぞれ3万円ずついただいています。供物(お舅さん)1万円分とお花(妹のご主人)25000円分も・ 夫は長男だったため、同居していれば別に出さなくていいんだけど、別に暮らしているから私の名前で送るようにとのことです。(私は同居でも兄家族として出すのでは?と思いますが。) 夫は転勤族だったので、私たちは同居したことがなく、子供の教育に適していると判断して現在地に家を購入し今でも私と子供はそこに暮らしています。夫の葬儀もこちらで行い、葬儀費用は全て私が支払い、香典もいただきました。 今回夫の両親は通夜・葬儀とも出席して自分と私の名前の花を出すけど、その花代は自分たちが払うけど、香典は別に送ってくれということなのです。このような場合、いくら送ればいいのでしょうか?わかりづらくてすみませんが、複雑すぎて参考になるものが見つからなかったので、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう