アルコールに頼らず自分の殻をやぶる方法

このQ&Aのポイント
  • アルコールを摂取する以外で、自信を持ち、他人の評価に気を使わずに人と関わる方法を知りたい
  • 人見知りや自己開示が苦手な三十路の独身女性が、人とのコミュニケーションを円滑にする方法を探しています
  • アルコールを飲むことに頼らず、自己開示が苦手な性格を克服する方法を教えて欲しい
回答を見る
  • ベストアンサー

アルコールに頼らず自分の殻をやぶる方法

三十路の独身女です。 私は今年、人と関わる仕事に転職しました。 仕事自体は好きなのですが、自分が心の殻をやぶれず、人見知りをしたり応対がかたかったりすることがとても嫌だと感じています。 昔から人見知りをしたり、自己開示がなかなかできないという特性がありました。 そんな私でもアルコールや大事な仲間と出会った大学時代にはそれを克服できたと思っていたのですが、最近また人付き合いが苦手な自分が前面に出てきました。 お一人様生活に浸っていることも原因かもしれません。 近隣には友達がほとんどいません。 私が殻をやぶれない理由は、自分に自信がないことと、他人からの評価を過度に気にするということです。 特に、女性からは厳しい無言の評価が入ってそうで、こわいです。 なので、人と会話をするのにあれこれ考えすぎて、結局ろくな話はできず、相手にも自分を理解してもらいにくい…といったかんじです。 人の話を聞くのはまだ得意なのですが、聞いてるだけではダメなことも多いですよね、特に女性同士では。 それでも、飲み会の席などでアルコールを飲めばそんなつまらないことは忘れて気さくに話したりもできるのですが、仕事前には飲めません。。 以前ホステスのような仕事をしていたときは堂々と飲みながら仕事ができたし、聞くだけでもどうにか喜んでもらえてたので、人見知りはほとんどしませんでした。 (お客さんは男性ですし) ちなみにアルコール依存症の傾向は過去も現在もなく、最近は週1、2回程度しか飲みません。 こんな私なのですが、アルコールを摂取する以外で、殻をやぶる(理性をゆるめる)方法がなにかありませんでしょうか? ぜひとも、アドバイスをお願いします。

  • pecory
  • お礼率66% (160/241)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

仕事に支障がない範囲で、気を抜いたらいいのではないですか。 言葉が敬語じゃなくてタメ口になったり、職場での移動のときに軽やかだったり大げさにすれ違う人に道を空けたり。 ある意味、大げさなわざとらしい演技なのですが、そういう余裕や振り幅もあるんですよ、というのが周囲にわかると、それなりに自分そのものを出しやすいチャンスや場面が増えてきますよ。

pecory
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね! 親しくない人には「几帳面で真面目」「優しい」「おとなしい」と思われがちですが、実際は大雑把だし面白いことも大好きです。 真面目なだけじゃない、というところを端々に出していけばいいということですね。 取り掛かりやすそうです。 大変参考になりました。

その他の回答 (3)

回答No.4

28歳、女です。 わたしも接客業(結構お客様と深く関わる仕事です)をしていて、8年くらいになります。 質問内容としては、お客様への対応がかたかったり人見知りをしてしまう、ということで良いのですかね? だとすれば、一番は慣れだと思います! とにかくたくさんの方を接客して色んなパターンを知るということと。 あとは、その人に興味を持つことが大事だと思います。 どんなお仕事なのかわからないのでなんともいえませんが、とにかく入りが何だったとしても同じだと思います。 この人はどんなお仕事してるのかな? 普段どんな生活パターンを送っているのかな? 休みの日はなにしてるんだろう? どんなこと(食べ物、趣味、話など何でもいいです)が好きなのかな? などなど… そんなふうに相手に興味をもつことから!と思います(^^) あとは、昔先輩に教わったのですが、『本当に緊張しているのはお客様のほうなんだからあなたが緊張してどうするの?笑』という言葉が今でも忘れられません。 不慣れな部分は、笑顔や雑談でカバーすればいいので、とりあえずお客様を不安にさせないように、うまくハッタリかまして堂々と接客してみましょう!^o^ そういうのが自然とできるようになると、プライベートでも多少は発揮されるようになりますよ!笑 殻をやぶるとかやぶらないと気にしなくても、そういうスキルを身につけることで自然とあなたらしさが出てくると思います。 質問の回答になってるか自信ないですが、お役に立てれば幸いです。

pecory
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ハッタリ、そうですね! 自分がまずなりきることが大事だと思いました。 頑張ります。

noname#202739
noname#202739
回答No.2

そもそもあなた、まったく殻を破れてないっていう自覚が足りないんじゃないですか。 どんな人見知りだって、知ってる仲でノリが良くなるのはあたりまえです。 コミュニケーション能力ってのは、まったく知らない人、 初めて会った人という前提でどこまで話ができるかです。 気心の知れた人と飲んでるときはなんて言われても、 そんなのはコミュニケーション能力がある状態ではありません。 それからなんで話す必要があるんですか? 仕事上できちんと話せていれば問題ないでしょう。 くだらん雑談でうなずいたり、笑顔でいることって、 必要なんですか? ぼくは必要ないものはあっさり捨てるタイプでしてね。 酒も一緒。 金食い虫。 なくても生きていける。 まず、酒を一切断つこと、それからとにかく仕事に集中することです。 ごまかしを一切なくした裸の自分と、自分の実力を磨くことに専念することです。

pecory
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今の業種では、職員同士のつながりを大事にしないと仕事の質や内容、その他の面で孤立する可能性があると上司から言われ、実際に先輩方は雑談などでコミュニケーションを取りながら、関係作りや情報交換をしています。 お客さんとだったら初対面でもうまくやれるのに、顔見知りと関係を深めるということがなかなかできず、そのためには多少の自己開示も必要だと考えますが、シラフだとそれができず悩んでました。 自分のやり方を色々試行してみようと思います。

noname#201345
noname#201345
回答No.1

結局のところ、 >相手にも自分を理解してもらいにくい… これが一番の不満なんだろうな、とおもいました。 なんか知らないけど、自分を理解してもらえないと不満で悩む人も多いですよね? でも、それっておかしなことだと思います。 周囲は理解してます。 周囲が見ているあなたと、あなたの自己評価が噛み合わないのは 自己評価のほうがずれてるのだと思うので。 閑話休題。 相談の内容が仕事のことが前面に出てますね。なぜ殻を破る必要が? その職場は素のあなたを歓迎するのでしょうか? 私はそうは思いません。プライベートでもそうですが 特に仕事の場合は「周囲に合わせた性質」が必要だと思うから。 それを素で適応している人もたまにはいますが 基本的には大なり小なり「合わせて」過ごしてるものだと思います。だって仕事だもん。 他人の評価を気にするなら、むしろ素なんか出しちゃだめでしょ。 仕事は仕事。仕事用の対応力を身に付ける。 たとえその新しいお仕事が芸能関係であったとしても 殻を破るフリは必要でも、殻を破る必要はないでしょう。 それ以外の職業なら尚更ね。

pecory
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 内容を読み、私が今の仕事での「あるべき姿」をまだ見付けきれてないことが原因だと気付きました。 上司には、「もっと自分を出した方がよい」といったことを言われたので、そちらにばかり気がいってましたが、自分の方向性をはっきりさせるという意味ですね。 気付きを得られたことに感謝します。

関連するQ&A

  • アルコール依存症

    アルコール依存症になりそうな位飲んでいたんですが、夜勤の仕事したら、飲まなくなりました。アルコール依存症の人は、夜勤の仕事したら治ると思いますが、どうですか?

  • アルコール依存症について

    アルコール依存症について 半年前からホステスをしています。最初はアルコールを飲まなくても接客できていたのですが、成績がああがるにつれ呑まざるをえない状況になり、売り上げを上げるためにアルコールの量も増えていきました。今では呑まないと接客もできず、アルコールの量もコントロールできない時もしばしばです。 職場に行くのにもアルコールで勢いをつけてから出勤しています。 プライベートでは全く呑みませんし、連休があっても呑みたいという欲求はありません。 最近足の指が痺れて検索したところアルコールと関係があるらしく心配です。 (1)うつ病でたまに落ち込むことがありますが、もしアルコール依存症の禁断症状だとすれば断酒をするだけでなくなるのでしょうか?何か特別な治療が必要なのでしょうか? (2)病院には何科を受診すればよいのでしょうか? (3)足の指のしびれば一生治らないのでしょうか? お手数ですが回答お願いいたします。

  • アルコール依存症について

    アルコール依存症について 半年前からホステスをしています。最初はアルコールを飲まなくても接客できていたのですが、成績がああがるにつれ呑まざるをえない状況になり、売り上げを上げるためにアルコールの量も増えていきました。今では呑まないと接客もできず、アルコールの量もコントロールできない時もしばしばです。 職場に行くのにもアルコールで勢いをつけてから出勤しています。 プライベートでは全く呑みませんし、連休があっても呑みたいという欲求はありません。 最近足の指が痺れて検索したところアルコールと関係があるらしく心配です。 (1)うつ病でたまに落ち込むことがありますが、もしアルコール依存症の禁断症状だとすれば断酒をするだけでなくなるのでしょうか?何か特別な治療が必要なのでしょうか? (2)病院には何科を受診すればよいのでしょうか? (3)足の指のしびれば一生治らないのでしょうか? お手数ですが回答お願いいたします。

  • アルコール依存症の育児

    夫がアルコール依存症で、子供を産んでしまったことは自分のエゴでしかなかったと後悔しています。夫は仕事はなんとかなっていますが、土日飲んでしまい、子供を公園へ連れて行くなどまったく出来ません。夜、子供が夜泣きしている際も、夜通し飲んでいることもあり、虚しくなります。アルコール依存症の人の子供は産むべきではなかったと深く反省しています。この先、どうしたらいいのでしょうか。アルコール依存は、育児にはまったく向かないと思っています。主人が男だからなんとななっているものの、女性でしたらまずアウトでした。アルコール依存症の父をもつ息子が不憫でなりません。反省しています。この先、どうやって育児していけばいいでしょうか。本当にすみません。どなたか経験者の方がいましたらアドバイスください、アルコール依存症患者に子供を育てることができるのでしょうか。 できませんよね。私が愚かでした。助けてください。反省しています。

  • アルコール依存症の夫をかかえて

    統合失調症の者です。 主人がアルコール依存症です。朝から飲んでいるときもあります。 それが相当なストレスになっています。 診察時に、主人がアルコール依存症のことを主治医に伝えるべきでしょうか。 飲む日、飲まない日があり、それによってストレスの度合いが違います。 関連ずけて話すのはまずいと思いますが、相当ストレスの元になっていることに気がつきました。 アルコール依存症の夫をかかえて、自分の統合失調症なのでつらいと、主治医に伝えるべきですか? アルコール依存症の夫がいることは、ストレスの源ととしてみなされるのでしょうか。 最近、飲むのがひどくなってきた気がするのですが、夫の通っているメンタルクリニックへ自分も 行くべきなのでしょうか。同行しても意味がないのかもと思い、悩んでいます。 アルコール依存症の夫への対策がわかりません。詳しい方がいましたら教えてください。 以前そのアルコール外来のメンタルクリニックへ行ったら「旦那さんにはノータッチで」といわれました。 無関心でいることが大切だというハナシです。が心配になってきました。 旦那が断酒会へ行かなくなりました。依存症の度合いがひどくなってきていると思います。 アルコール外来のメンタルクリニックへ一緒に行って効果はあるでしょうか。 入院は夫の仕事の都合もあり考えていません。 自分の統合失調症のメンタルクリニックで夫のアルコール依存症がストレスですと伝えるべき でしょうか。

  • 殻を破る

    よく自分の殻を破るとかいいますが 殻を破れば、人は変われるものでしょうか。では 破れなければ、変わることは出来ないのでしょうか。 良い方の話ですが性格など全く変わってしまい、別人のようになった 人は、自分の殻を破った人なのでしょうか。 少し抽象的な話ですが、よろしくお願いします。

  • アルコール依存症の治し方

    こんにちは。 香港に住んでいる中学2年生の女子です。 突然ですが、私の祖父はアルコール依存症です。 確実ではないのですが、「お酒が美味しいわけではないのに飲んでしまう・飲み続けてしまう」というアルコール依存症の症状にあてはまるので、多分そうだと思います。 ちなみに、私だけでなく、身内や祖父を知っている人はみんなそう言っています。 祖父のアルコール依存症が始まったのは約2年前ぐらいからだと思います。 祖父は70歳まで仕事をしており、その仕事をやめてから始まったと思います。 「仕事を辞めてから何をしていいのか分からない。何もすることもない。もう生きている意味がないと思う・・・」と春休みに私が一時帰国したときに、悲しげに話してくれました。その話を聞いて、「酔っぱらって、人に迷惑までかけて・・・・」と思っていたのですが、「そんな思いがあったのか・・・」と思い祖父をアルコール依存症だった前の状態にどうしても戻したいと思いました。 それから、約6か月、インターネットや本でアルコール依存症についての知識や解消法などを調べているのですが、どうしていいのか分かりません。祖母も最初は直そうと努力していたのですが、祖父が治らないままなので、遊びほうけています。毎日朝早くから夜遅くまで出かけ、祖父と会う時間なんて、ほとんどないぐらいです。また、祖父の年金が自分が遊ぶために必要なので、アルコール依存症になって、生きるのがつらくなっても生かしておかなければならないというまでになってしまいました。 また私の母や叔母(4人)ももうあきれてしまった感じです。でも、私は祖父だけが悪いのではなく、祖母や母、叔母の責任でもあるのではないかと思っています。祖父が話してくれた話によると、祖母が充実した生活を送っているのに、自分だけ取り残されてしまったようで、劣等感に駆られているとのことです。 まだ周りのことが約分かっていなく、力がない私だからこのようなことが言えるかもしれませんが、どうしても祖父を助けたいです。祖父もアルコール依存症から抜け出したいとは思っているようです。 解消法ですが、私にはお金がないので、病院に祖父をいれるなどの大掛かりなことは、できません。残念ながら、まだ中学生なので、アルバイトをしてお金を貯めることもできません。祖父や母はもう祖父を助ける気がないので、頼れません。私が今考えているのは祖父と毎日1時間ぐらいSKYPEを通して会話をすることです。(祖父はPCを持っています。使いこなすことは出来ませんが・・・)こんなことで、解消できるは分かりませんが・・・でも何もしないよりはいいと思っています。 インターネットなどで調べてもどうしたらいいのか分からない、身内に協力してくれる人がいない、ということで、もうどうしたらいいのか分からなくなってこの質問をしました。まだ経済的にも、権力的にも力のない私ですが、どうにかして祖父を助けたいと思っています。もし、なにかよい方法があれば、教えてください。 とても長い文章になってしまい、本当に申し訳ありません。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 自分の殻に閉じこもっている人は楽しいのかな

    自分の殻に閉じこもっている人は人生が楽しいのでしょうか。 誰かにせっかく誘われても予定が空いているのに断る。 時間があるときでも誰かと電話やメールやLINEもしない。 趣味は何もない。趣味を探す気もない。 上記のようにしてるから話をしても自分から他の人に提供できるような 楽しい話題は何もない。 こんな感じでは枯れてきませんか。 それと人生がある程度充実していないと仕事もうまくゆかないのではないでしょうか。 何か打ち込める趣味があっていつも1人でいるのなら有意義でしょう。 でも無趣味で休みの日は何もしないで過ごしていて、 誰かから誘われても断って、自分の殻に閉じこもっていて そのような人生を送っていて楽しいのでしょうか。

  • 自分の殻にこもって何故悪いのでしょうかね?

     タイトルとは矛盾していますが、私は自分が殻にこもっているとは思っていません。  ではなぜそのタイトルになったかというと、家族を含めた自分以外の他人から「自分の殻にこもるな」と、言われているからです。  それのどこが悪いのでしょうか?  少なくとも今の私は自分の部屋に引きこもっているわけでもなく、ただ休日を一人で過ごしているだけです。当然です。近場に友人がいないのですから。ただ最近になってネットで意気投合して何度も遊びに行ったことのある友人もいるにはいるのですが、いかんせん遠すぎて出不精になってしまった私には手間がかかりすぎます。  だから仕事の休みの日は主に自室で一人で過ごしてます。  それだけでなく、職場でも休憩時間とかを一人で過ごしてます。大勢のいる場所で他人とトラブル起こすのはイヤですから(たとえそれが私自身が自覚していない理由だったとしてもです)。そもそも職場は仕事をするところで友達とかを作る場所ではないはずです。その証拠に職場を離れたら人間関係が途絶えることなんかザラになることですから。勿論、私も何度も経験しています。  そもそも私が一人で過ごす理由が、  1・幼少期からそういう傾向にあった。  2・いじめにあったせいで他人不信が無意識の部分でにじみ出ている(他人の評価)。特に女性に対しては敵対的。  3・社交的な場に私が行くと、その時の事が巡り巡って家族の耳に入り、叱責の原因になる。  これだけそろえば一人でいることは正しいと言わざるを得ないでしょう。比較論として、一人の方が誰にも迷惑はかからないし、悪評も広がらなくて済みます。事実、家族から 「自分の殻にこもって一人で過ごすな」 と注意されても、 「じゃあ以前みたいに他人の中に入っていた時と、今現在とどっちが家族に恥をかかせてるの?」 と尋ねると、反論できないのがその証拠です。  私はどうせ他人との人間関係がうまくいかないし、いったためしがないのでこのまま一人でいいやとすら思っています。根拠もありますし、結果も残しています。その後の結果として孤独死しても一向に構わないとすら思っています。  それなのに家族を含めた他人が事あるごとに 「自分の殻にこもるな」 と注意してくるのは何故でしょう?こっちの方が私自身過ごしやすいし、気持ちも落ち着くし、何より他人に迷惑をかけない選択肢のはずですが。  他人に迷惑さえかけなければ、別にいいと思いますけどどうでしょう?

  • アルコール依存症?

    30代女性です。 最近、家でよくお酒を飲みます。 ビールを6缶ぐらい...。 これってアルコール依存症なのでしょうか?

専門家に質問してみよう